株式会社田中建設の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リリーゼ浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 5丁目
  7. リリーゼ浮間舟渡ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-01 00:46:53
 削除依頼 投稿する

リリーゼ浮間舟渡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区浮間5-14-2他(地番)
交通:JR埼京線「浮間舟渡」駅より徒歩12分
   都営三田線「蓮根」駅より徒歩17分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.51m2~85.68m2
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/ukima052/
売主:株式会社田中建設
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

【公式URLを追加しました。2013.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-19 21:50:25

現在の物件
リリーゼ浮間舟渡
リリーゼ浮間舟渡  [【先着順】]
リリーゼ浮間舟渡
 
所在地:東京都北区浮間5丁目14番2他(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩12分
総戸数: 52戸

リリーゼ浮間舟渡ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2013-01-21 01:26:24]
寂しい工場地帯に建つのですね~。どこの駅からも遠いなぁ。一応東京23区だけど売れるのかな?
2: マンコミュファンさん 
[2013-02-04 20:18:04]
重複してますが、物件データが関連付けられてるので、今後はここで情報交換しましょう。
旧スレ=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302005/
物件のHP=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/ukima052/
携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/ukima052/index.asp
3: 購入検討中さん 
[2013-03-18 15:25:09]
建設地周辺は比較的新しいマンションも多いいし
見てみると思ったより静かで住みやすそう。
予算的にも買いやすい価格設定でしたね~
4: 購入検討中さん 
[2013-03-24 03:16:02]
駅から遠い…パス!
5: 匿名さん 
[2013-03-25 00:15:18]
安いだけあって周辺は工場ばっかでめちゃくちゃさびしい。
6: 匿名さん 
[2013-03-25 21:39:13]
新河岸川の川面がまたさびしい。
7: 匿名さん 
[2013-04-08 15:05:08]
ここどこからも遠いですよね。
需要あるのかなあ。
8: 匿名さん 
[2013-04-09 13:18:12]
収納が多いので間取りは良さそうですね。
部屋も案外広々としているのが魅力的です。
ただ、駅からちょっと遠いのが残念ですね
9: 匿名さん 
[2013-04-10 14:43:17]
少し変わった名前のマンションですね。
売主は八王子に本社を持つ田中建設という会社ですが、リリーゼ以外に
関東圏内に数多くのモナークシリーズを販売する実績があるということです。
小学校までは距離がありますが、駅までは徒歩11分なので、大人は自転車があれば余裕そうですね。
10: 匿名さん 
[2013-04-15 08:59:52]
駅からちょっとありますね
普段の通勤・通学では自転車を使った方が無難かな?
駅周辺は確か駐輪場があったような気がしますが
空きがあるといいなぁ
11: 匿名さん  
[2013-04-16 10:41:45]
確かに駅までの距離が徒歩だと蓮根駅だと15分前後かかりますから
毎日の通勤だと自転車がいいかもしれませんね
蓮根駅自転車駐車場利用してますが1時利用で100円
定期利用だと1ヶ月2000円3ヶ月で400円割引きの5600円6ヶ月だと1600円割引き
で10400円です。
利用は24時間です。
結構利用者多いので一度問い合わせしてみるといいと思います。
12: 匿名さん 
[2013-04-17 11:47:32]
一番広い間取りはEタイプだと思いますが、マルチスペースとは
いわゆるウォークイン・クローゼットなるものでしょうか。
この部屋は和室にも浴室にも窓がついていて良いですね。
マンションの和室は窓なしで風の通りが悪くなりますが、こちらは
バルコニーから風が通り抜け、部屋も明るくなると思います。
13: 周辺住民さん 
[2013-04-19 03:01:11]
またすごい場所に建つんですね。
14: 匿名さん 
[2013-04-20 08:17:55]
>>12

MR写真を拝見した限りですが、マルチスペースとWICに大きな違いはないようですね。私が気になったのは棚、かな、これがマルチスペースにはデフォルトで付いていて、要はクローゼット以外の用途に使えなくもない、といったコンセプトなのでしょうか。

ラックも双方付いていますし名称が違うだけ、程度に思っています。

それにしても収納豊富なマンションですよね、これなら部屋は無駄なものを置かなくて済みます。マルチスペースは廊下から出入りできるという点も何気にメリットだと思いますよ。部屋からだけでは誰かの部屋にした場合に自由な出入りもし難いですから。
15: 物件比較中さん 
[2013-04-22 22:39:29]
北区の新築マンションを半年ほど見て来たけど、こちらの間取と値段は多分現時点で一番気にいったものです。信頼のおける長谷工だし…でも立地はいまいちですよね。あのガソリンスタンドがスーパーだったら即決したかもしれません。
16: 匿名さん 
[2013-04-25 14:46:17]
買い物環境はちょっと物足りない物がありますね。
もうちょっと便利ならいいのですけれど・・・。
間取りや広さやそれにお値段に関してはとてもいいなと感じます。
駅からそれなりの距離があるので
その分、お値段が考慮されているのかなぁと感じました。
基本的にはいいのではないでしょうか。
17: 匿名 
[2013-04-27 20:30:00]
間取りがいろいろありますね。セレクトもできるのもいいなと思います。
明るくてポップなHPですね ファミリー向きですね。
18: 匿名 
[2013-04-30 12:35:15]
現地周辺を見てきました。びみょ〜ですね。ということはイマイチです。
工場が多いですね。
19: 検討中の奥さま 
[2013-04-30 22:37:43]
何もないだけ合って確かに広さは魅力的。
駅から遠いことや将来の賃貸・売却など(=資産価値が低い)を考えなければ、購入を検討してもいいかも。
もっとも無理に浮間にこだわる理由もないわけで、川口などの他のエリアで考えれば話は別。
あえて選ぶ理由はない気がします。
20: 物件比較中さん 
[2013-05-01 10:57:36]
すくなくとも川口は無くないですか?
23区と埼玉じゃ補助に違いがありすぎますよ・・・
板橋とか足立区とかにも買えるマンションがある。ならわかるけど・・
埼玉は子供2人いたら、幼稚園で年20万ぐらい差つくんじゃない?
21: 購入検討中さん 
[2013-05-02 20:23:53]

20さんの言われるように
埼玉県と北区の行政比較の差は大きそうですね....

以前、川口に住んだ事ありますが、
風向きによっては鋳物の匂もしますし.,...
何処でも良いとこもあれば、気になる事もあるし
文句ばかり言ってもしょうがないですよね。
22: 匿名さん 
[2013-05-03 08:19:27]
北区の子育てサポート
http://allabout.co.jp/gm/gc/409499/3/
23: 匿名さん 
[2013-05-03 08:30:16]
24: 匿名さん 
[2013-05-03 09:47:15]
川口市子育て支援

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/20139999/20139999.html

比較すると、確かに子育てという点では、川口<北赤羽(北区)
路線や街としての魅力という点では、北赤羽<川口ではないでしょうか。

25: 購入検討中さん 
[2013-05-03 23:02:07]
今まで見た物件の中で一番収納が広いと思う。
なので検討中。
26: 匿名さん 
[2013-05-04 12:06:05]
ここ安くていいね。
27: 検討中の奥さま 
[2013-05-05 16:08:29]
GW見てまわりましたが、収納と広さは一番でした♪
価格も安いので、家族の中では一番評価高いです!

選べるオプション多くて楽しかった♪♪
28: 匿名 
[2013-05-05 16:54:00]
場所は動かせないからね・・・
29: 周辺住民さん 
[2013-05-05 22:05:30]
以前近隣に住んでいましたが、駅までは遠く、立地も…。
ずっと住み続けることを考えると、場所はやはり重要ですね。
30: 匿名さん 
[2013-05-08 10:10:47]
価格面や設備や間取りはかなりいいんじゃないかと思います。
唯一のデメリットが駅までの距離ですね。
自転車だったら楽々かなぁとも思いつつ、
駐輪場の確保が絶対ですよね。
あのあたり、かなり駐輪場もいっぱいな感じもしますが
空きはあるのかよく確認しないといけないですね。
予約できるなら入居前からしておいた方が良さそうです
31: 匿名 
[2013-05-09 23:42:09]
価格面ねえ
金ない人ならいいんじゃねぇか?とは簡単には言えない場所だな

小学校が遠いよ
駅の反対側だから徒歩20分、子供の足だとそれ以上時間がかかる。
駅まで行くのに駐輪場の心配してるけど、小学生は歩きだかんな。


子供がいないならもっと便利な所が買えるだろう
32: 匿名さん 
[2013-05-10 23:09:01]
小学校は14分でしたよ!
子供の足ならもう少しかかるのは普通ですよね。
20分って 大げさ~(*^o^)/\(^-^*)

でも子供は寄り道好きだから、
それぐらいかかっても、友達とワイワイ通学も思い出!
校舎も新しいし、もうひとつの小学校より教育環境絶対整ってる。
人気のある小学校ですからね。
5分多く歩いても、綺麗な学校に通わせたいのは
親として当たり前に思う事でしょ。

33: 匿名 
[2013-05-11 00:48:48]
駅まで徒歩12分で、小学校まで14分かね?え〜ホント?

移転してまだ4年だから、西浮間小は校舎が比較的きれいで、まぁソコソコ人気があるみたいだね。

コンフィールだったら、約100mの距離だから、ベランダからガッコが見えるぞ。駅までは9分かかるけどね。
34: 匿名さん 
[2013-05-11 23:38:45]
小学校は徒歩5分以内がいいね。5〜6年生ならいいけど、遠いと1年生は心配だな。
親として当たり前に思う事でしょ。
35: 主婦さん 
[2013-05-12 07:46:30]
何かを取れば何かが犠牲になります。
ちょっと遠すぎですね。
36: 匿名さん 
[2013-05-17 15:30:18]
北区は学校選択制ではないのでしょうか。
北区のHPで探してみても見つからなかったので…。
どう見ても西浮間よりも浮間小の方が近いんですよね。
距離も半分くらいでしょうか。
通えるならそちらの方がいいなと考えます。
子供の負担から考えてみても。
37: 匿名 
[2013-05-18 00:26:14]
浮間でも、小学校が近ければいいと思うよ。一年生やいずれ一年生になる子供がいる家庭は、安いからしょうがない、ではすまないだろ。

あと、浮間ケ池の延長にある場所は、地盤が悪いから要注意。
よって、ここは駄〜目なんだってば!

三丁目のライオンズマンションなら問題無し。北赤羽駅に徒歩4分だから、リリーゼより値段が張るけどね。小さい子供がいるなら、二丁目のコンフィールが良かったんじゃないの。
38: 匿名さん 
[2013-05-18 01:51:28]
小学校に徒歩14分で遠いという感覚ってすごいですね。
おそらく23区外や埼玉・千葉・神奈川の小学校は徒歩14分は当たり前というか、もっともっと遠いですし、地方なんか少子化の影響もあって小学校が少ないですから。

老婆心ながら一言。
自然あふれる田舎と違って外で遊びまわったりできない都内ならせめて徒歩14分くらいは歩かせればいいのに・・と思います。
でもまあ、北区辺りは男女問わずちびっこサッカーなど盛んなエリアです。
わざわざ月謝払ってクラブチームで練習させたり、荒川河川敷での小学生から参加できるマラソン大会に出場させたりしてる親御さんが多い所ですし、ひ弱なお子さんに育てようなんて考え方の人は少ないと思いますが。
39: 匿名さん 
[2013-05-18 02:09:49]
川そば、はせこー、安い価格。これがデメリットを表していてこの物件の特徴なのでは。
23区に家が欲しくて、でも金がねー、そういう人がターゲットでは。
小学校がなんとかいってる人は、埼玉にいけば同じ価格帯で、学校選べるんじゃない。
40: 匿名さん 
[2013-05-18 02:10:12]
浮間地区の少年サッカークラブチーム
http://www.johokuasuka.net/#
41: 匿名 
[2013-05-18 08:59:55]
金がなくてもリリーゼはないって話しなんだがな。リリーゼにするくらいなら、埼玉だって検討した方がいいだろう。
42: 匿名さん 
[2013-05-18 21:49:11]
「有り」か「無し」かは他人が決める事じゃないだろ。
自分の考えを押し付けんな。
43: 周辺住民さん 
[2013-05-18 22:33:32]
確かに価格と立地を考えた上でここを選ぶのであれば、埼玉も選択の範囲だとは思う。
ここでいいのであれば、いいんじゃない。
45: 匿名さん 
[2013-05-19 00:50:33]
浮間だったら戸田でもいいんじゃない?
47: 物件比較中さん 
[2013-05-19 14:50:05]
埼玉でも戸田はどうか…。
ただし、浮間5丁目は不便すぎ。
49: 契約済みさん 
[2013-05-19 19:00:48]
うちの会社は23区と埼玉では住宅手当て等が月二万円以上違うんですよね~
50: 匿名さん 
[2013-05-19 19:51:38]
>48
さんざんここは無しと言ってる人がここのスレに粘着しているのはなぜ?
とっとと他のスレ行けばいいじゃん。
52: 購入検討中さん 
[2013-05-19 22:42:03]
ライオンズを買えるほどではないから、リリーゼ(Cheep)を検討していると思います。
坂下もどっこいどっこい(板橋地区ではイマイチ)ですが、浮間5丁目よりはマシだとは思います。
浮間地区であれば、1、2、3丁目までではないでしょうか。
53: 匿名 
[2013-05-19 23:13:21]
そ、浮間だったら1〜3丁目がいいと思うよ。
板橋だったらそりゃ、坂下より坂上の方がいいわな。
粘着っていうけど、浮間5丁目なら他(戸田やら坂下やら)にするよってのが一人じゃなくて複数いるってことなのでは。
56: 匿名さん 
[2013-05-20 17:35:30]
32さん
学区内の小学校は西浮間小学校ですね。ここの小学校は集団登校の学校なの
でしょうか?小学校によって、集団で行くか、個人で行くかそれぞれある様なのですが、
この距離だとやはり集団で行ってほしいなと個人的には思います。
西浮間小学校は全校生徒614人と丁度中規模な感じで良さそうですね。ブログがあって
みてみたら、給食が毎日アップされていました。メニュー名だけではわからないのでこういった
写真がアップされていると、子供が今日こんな給食を食べていたんだとわかっていいですね。
57: 匿名 
[2013-05-20 21:10:48]
集団登校だよ。だけど下校はバラバラ。やっぱ小学校は近くないとね〜

blogだけじゃないんだな。西浮間小学校が評判いいのにはいろいろと理由があるんだにゃ〜
58: 契約済みさん  
[2013-05-21 23:38:10]
5丁目はないと散々書かれてますが、
実情は5丁目にあるサンクレイドルは完成前に完売!

同時期に販売してた
小学校が近いハイグレードなマンション売れずに完成しちゃった。
完成在庫を価格改定&値引きでも苦戦中。
定価で買った入居者と仲良くなれるのかね?

よーわ、立地と価格のバランスだし、
結果が世間の評価でしょ。







60: 匿名さん 
[2013-05-22 01:17:14]
浮間という地名の由来を熟慮すべき
61: 購入検討中さん 
[2013-05-22 06:53:29]
売り出し価格などサンクレイドルと単純比較はできないですね。
新築価格<中古価格
そうはいうものの、やはり立地的に厳しいとは思います。
62: 購入検討中さん 
[2013-05-23 00:37:05]
>ところで、小学校が近いハイグレードなマンションってどこだっけ?

クレストガーデン…のことかな?ハイグレードをうたっているゴールドクレストの物件ですねw
あのマンションは確かに完成後直ぐは半分程度しか入居していなかったようですが、今は通りかがってみるだけでも大多数は入居してますね〜。MRも行きましたが値下などは一切無く強気の姿勢で販売していますね。それがゴールドクレストのスタイルらしいです。
環境もリリーゼより数段良いので悩みます。
小学校もすぐ近くですよね、ボロボロ校舎ですがw
クレストガーデンの価格はリリーゼとあまり大差は無い気がしましたが、なにぶんもう残部屋数が少ないのであまり希望とする間取り、階数が選べず…。マイナスポイント。
しかしながら、クレストガーデンは棟内のMRを拝見したところ想像以上に素晴らしく、特に新河岸川に面しているタワー棟はからの眺めは素晴らしく良かったです。
ただ、このタワー棟の高層階は完売みたいでしたが。
1階〜2階は空室が目立ちました!

同じく近くに建設中のライオンズは駅徒歩4分と近く、小学校も近く1番ベストですが、価格は高め、立地踏まえ抽選なども予想される。リリーゼは価格は安めだけと駅遠く小学校も遠い、クレストガーデンは価格はそこそこ、駅もそこそこ近く、小学校はすぐ近く、
うーん。かなり悩みますが、はやりクレストガーデンに我が家は軍配が上がりそうです。
63: 匿名 
[2013-05-24 00:37:17]
うんうん、やっぱ小学校が近いのがいいね。それもボロイ浮間小より築4年の西浮間小。
駅に近いと値段が張るが、小学校の遠近は資産価値にあまり影響しないだろう。そう考えると、小学校まで2分、駅まで9分のコンフィールが一番じゃないかな。完売してMRが取り壊されてました。
64: 周辺住民さん 
[2013-05-24 23:41:02]
コンフィールがいいかどうかは???だけど、ハセコー物件が好きならいいんじゃない程度。
校舎もそりゃ新しいほうがいいけど、浮小も校庭が広いしそれぞれ一長一短。
近さでいうなら、2分でも5分でもどうでもいいレベルだし、駅(浮間舟渡)9分も曲がりくねっての道で微妙だし、んーってレベル。
65: 匿名さん 
[2013-05-25 08:27:23]
やっぱ、駅までの道のりはまっすぐでないとね。これ大事。
小学校は校庭が広くて、徒歩5分に限る。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
66: 匿名 
[2013-05-25 14:11:37]
随分と盛りあがってるようだが、実際に現地を見れば安いとは思わないだろう。
逆にこんな場所なのにこの値段かよって感じ。
予算を考えたらここくらいしか買えないという人もいるだろうが、同じ予算でもここではなく他で中古も検討したほうがいいと思う。
67: 物件比較中さん 
[2013-05-25 23:53:01]
そういう意味でクレストガーデンが良いと思う。
70㎡で3100万からと安いし、それなのに
川のそばで前が抜けるし、リリーゼはだめですよね。
68: 匿名 
[2013-05-26 00:09:03]
そうです。誤暮のクレストガーデンレジデンスがハイグレードマンションのはずです。でも70㎡3100万円はハイグレードかどうかとは思いますけどぉぅ・・・
69: 匿名さん 
[2013-05-26 00:58:55]
南側がたとえ新河岸川であっても、川の分だけ視界は開ける。景色はいいだろう。考え方次第だね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
74: 他のマンション購入 
[2013-05-27 23:58:45]
凄く安いなと思ってMRを見てきましたが、内装はほとんどオプション。標準装備だけではすごく安っぽい感じ。給湯器とネットが強制リース。MR並みとは言わないけど、食洗器や床暖房といったある程度の設備を備えると販売価格+数百万はかかる。他の高級マンションには標準装備している(ところもある)人気のミストサウナとかディスポーザーとかはお金を出しても取り付けできないし。立地を考えるとそれほどコストパフォーマンスがいいとは思えなかった。安そうに見えるけど、後々お金がかかりそう。MRは広々していて使いやすそうだったけど、南西の高層階からは富士山が見えるのかな?
75: 匿名さん 
[2013-05-28 06:43:41]
立地は後々変えられないからね。
76: 匿名さん 
[2013-05-28 17:39:56]
68さん、それは災難でしたね(@w@)
78: 物件比較中さん 
[2013-05-28 21:44:04]
74さんの言うとおり、安いには安いなりの理由があると思います。
物件の立地や構造、設備などを考えると、長谷工は至って適正価格だと思います。
他のディベと違い、長谷工はマンション業界では今や当たり前のことをさもすごいように丁寧に説明してくれます。
それが逆に新鮮なのかもしれません。
工事や地盤なども(基準に則っているのがふつうで)、某ハイグレード??マンションに限らず、大手は説明しないところがほとんどですから。
あくまで適正価格であって、決して安くはないと思います。


80: 匿名さん 
[2013-05-29 01:07:58]
アベノミクスだからしょうがないよ。
81: 物件比較中さん 
[2013-05-29 08:29:18]
結構掲示板にぎわってますね・・・
立地についてはピンスポットでここだけ悪いという印象より、
線路より南はクレストも含め同じって印象です。ほとんどの人は両方見てるでしょうから。
なんかクレストも遠いですよね。
ちなみに皆さんが指摘している立地面のそれは、リリーゼとクレの間にある工場の事?
たしかになかなか悩ましいですね。
82: 周辺住民さん 
[2013-05-29 08:41:50]
ここだけ全否定だけどさ、
そしたらグランドステージ浮間船渡・ソルグランデメイツ・レーベンハイム・ライオンズ
サンクレイドルを買った人は全てご愁傷様なのかい?
あのへんは築浅のまだ新しいマンションが多いエリアだよ。
築古の浮間アパート群と、工場から安く買ってあの価格で売っている
クレストのマンションだけのあの一角と比較して、
ここまで否定できる意味がわからん。
よっぽどクレストもご愁傷様だと思うが。
住んでる人も全否定かよ・
84: 匿名さん 
[2013-05-29 21:34:07]
そんなの決まってるでしょ。
85: 匿名さん 
[2013-05-29 21:44:08]
いろいろいうやつって、結局買えないんだよな。
86: 匿名さん 
[2013-05-29 21:48:03]
他が買えないから買う場所。
それすら買えない輩もいる。
87: 匿名さん 
[2013-05-29 21:51:08]
そんなオレ
88: 匿名さん 
[2013-05-31 19:10:49]
ここ、Googlemapで見てみたら、南側の目の前にグランドステージ浮間公園ってマンションが立ってるんだが、これ低層階は日差し入らないんじゃないか?目の前のマンション11階建てだし。
90: 匿名さん 
[2013-06-01 22:14:25]
ゴクレもリリーゼも両方だめだよ
91: 匿名さん 
[2013-06-01 23:52:44]
だから、いろいろいう奴は買えねーんだよ。
92: 匿名 
[2013-06-02 00:47:01]
最近、荒川土手の改修工事した場所って、浮間公園に隣接したとこなんだよな。
そこは、モロにむか〜し川が流れてたとこ。

そしてそこから浮間ケ池の延長線にリリーゼがある。
だから駄目。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
93: 周辺住民さん 
[2013-06-02 00:52:16]
へえ。
環境として工場がまだあるとかその辺で否定しているかと思ったけど
その旧河川のルートだったという事がだめという理由であそこまで5丁目批判していたんだ。
なんだがっかり。
もっと5丁目がだめな理由がしっかりあると思ってたwww
モデルルームでボーリング調査と区の液状化危険エリアの地図見せての1発で解決じゃん。。
ほんとがっかりだよ。もっと5丁目だけが特別にきわめてだめな理由があると思わせてこれかよ。
期待はずれ。
96: 匿名さん 
[2013-06-02 22:20:24]
駅から離れている場所は、今後も価格の下落が激しいですよ。
人口が減っている訳ですから、駅まで徒歩12分はハズレ物件と思います。便の悪さを補うウリがあるわけでもなし(小学校が14分でしたっけ)、時間が経てばたつほど、ハッキリするでしょう。
リリーゼは、安くはないと思います。
97: 物件比較中さん 
[2013-06-07 00:18:06]
ここは全部南向きで大型収納があり、
2.4畳もあるクローゼットとウォークインクローゼットが
ダブルである73平米良かったな~。
荷物の多い我が家には魅力的でした。

部屋も自分好みにオプション選んで、
ローンに組み込めるので妻は自分好みのキッチンにすると楽しんでました。
70平米以上で南向き、オプションも必要な物だけ選べて
予算内に収まりそうです。


98: 申込予定さん 
[2013-06-10 00:23:25]
浮間公園でのびのび遊んでる子供が多くて
子育てにはいい環境ですね♪

水リサイクルセンターの公園も完成が楽しみです。
99: 匿名さん 
[2013-06-10 05:18:56]
昔、川だった場所なんか買ったら地震でアウトだよ。
100: 匿名さん 
[2013-06-12 17:02:43]

いつの地震で何丁目の何番地がアウトだったの?
アウトな写真でもあれば信じるが。

アウトなら近隣のマンションや会社が
以前と変わらずあり続けるのはなぜでしょう?








[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる