マンション雑談「マンションで塾を経営」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:59:10
 

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】

[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営

105: 匿名さん 
[2013-03-13 22:47:00]
塾と違って大人しか出入りしない税理士事務所でも管理組合側勝訴。

http://www.zennichi.or.jp/low_qa/qa_detail.php?id=392

Y は、本件建物部分を税理士事務所として使用していることが区分所有法57 条にいう「区分所有者の共同の利益に反する行為」に当たるとはいえないと主張する。

 しかし、住居専用規定は、本件マンションの2 階以上において、住居としての環境を確保するための規定であり、2 階以上の専有部分を税理士事務所として営業のために使用することは共同の利益に反するものと認められる。Y の上記主張は理由がない。
107: 匿名さん 
[2013-03-13 22:49:11]
「専ら住居として、、、」の条文だけであれば、塾はセーフですよ。
既にレスされてますが、国交省のマンション管理センターのHPを参照して下さい。
その条文の正しい解釈が載ってます。

109: 匿名さん 
[2013-03-13 23:02:16]
スレ主のマンションは住居専用地域、商業地域、準工業地域、どの用途地域に建ってるのでしょうね。それによってマンション本来の平穏さの評価が異なります。


110: 匿名さん 
[2013-03-13 23:19:21]
>>105
そのケースは、住居としては利用せず、事務所としてのみ利用していた
ケースなので、今回の塾とは状況が異なるためあまり参考にならない。
111: 匿名さん 
[2013-03-13 23:23:35]
塾側も悪いと思うが、スレ主も神経質すぎるだろと思うのはおれだけだろうか。
114: 匿名さん 
[2013-03-14 00:02:45]
>>113
裁判所もそのように判断してくれればスレ主も万歳ですね。
現実はどうでしょうかね。
115: とおりすがり 
[2013-03-14 02:18:00]
>>111

全くそうは思わんね。君んとこの部屋の上下左右が全部塾や事務所やサロンになったらどうするね?
そういうのは極論だというかもしれんが、一つを認めるということは、ほかの全てを認めるということ。
一つぐらいならいいけどたくさんはダメ、というのはこの手の問題にはありえない。

対岸の火事だから適当に、そのくらい多めに、なんて言ってるけど、いざ、終始自分の上の部屋から
足音や声が聞こえたり、いつも知らない人間が出入りしていることに耐えられる鈍感な人は少ないよ。

角田美代子事件も、マンション管理業界ではマンション規約がもっとちゃんとしていれば、というのが
もっぱらの意見なんですよ。
あの事件とマンションの管理、全然問題が違う、と思いますか?
管理業界では、実はすごく話題になってたんですな、これが。

ひとつだけ確実に言えるのは、営業行為は、間違いなく風紀や環境を悪化させ、
間違いなくその資産価値を下げます。上がった事例は一つとして聞いたことがない。
絶対に、その物件の資産価値が下がります。

117: 匿名 
[2013-03-14 07:07:00]
>>1
規約で禁止されているなら、だめなんじゃないの?
118: 匿名さん 
[2013-03-14 07:52:51]
だから、例の条文だけでは禁止ではないんです。営業目的だから平穏さが損なわれるというのは間違った考え方です。善意(無償)で毎日のように沢山の子供を預かっている部屋は問題ないのですか?
平穏さを保つための努力は要求出来ても、営業目的だから止めろとは言えないのが現実です。だいたい、マンションなんて元々宅配業者など多数の外部の人間が出入りする所ですから、子供が10人やそこら増えた程度では影響は誤差の範囲ですよ。
119: 匿名 
[2013-03-14 08:01:19]
>118
スレ主さん? スレ主ならHNに”スレ主”とか・・・書きましょう。
「煽りだろう?」と思われるよ。
120: 匿名 
[2013-03-14 08:19:46]
>118
>例の条文だけでは禁止ではないんです。
じゃ、禁止できないんじゃないですか?(どの条文かしらないけど)
121: 匿名 
[2013-03-14 08:23:18]
>118
>平穏さを保つための努力は要求出来ても
要求すればいいと思いますよ。それで悩みの1つくらいは消えてマシになるでしょう。
塾が平穏さを保てないなら、なんらかの罰則が適用されるかもしれませんね。(どんな罰則か知りませんが) それで悩みの2つくらいは消えてマシになるでしょう。
122: 匿名さん 
[2013-03-14 10:37:24]
常識の範囲じゃあないのかね?判例的にもそうなっているように理解していたが・・・。

迷惑かければ、営業であろうとなかろうと問題だし、郵便ポストに社名を掲げずに、誰にも迷惑をかけていなければ、まず問題にならないでしょう。この塾の場合は、やり方が下手というか、限りなくグレーゾーンだけれと、実際マンション外に場所を借りてやれば、まずビジネスとしては成り立たない。

管理組合がとことん裁判して、一管理組合員の収入をとことん絶とうというのであれば、そうやればいいだろうが、暴力団事務所ではないんだから、そこまでやる必要があるのかなあ?

素朴な疑問です。



123: 匿名さん 
[2013-03-14 12:54:47]
子供が沢山出入りしてうるさい時点で「平穏」ではないよ。
利益目的ならなおさらだけど、
たとえ遊びにきたのでもダメ。

前のマンションで、夏に1階の住民が子供を10人以上集めてビニールプール二つ出して、うるさかったことがあった。
奥さん仲間も一緒だったので、これはヒドイと思って苦情を言ったら、本人は平謝りでその後はやらなかった。
ちょっと認識があまかったけど、話せば通じる人だったと思う。

このケースの場合は、塾の上下左右ナナメのお宅が、多数の子供の出入りの足音でうるさいと言えば、
被害が出てることになるのでは。
いや、それを文書にすることが重要だよ。
具体的に被害状況を出せというなら、出せばいいよ。

上下左右ナナメのお宅に協力してもらったらどうでしょう。
124: 匿名さん 
[2013-03-14 13:12:47]
>>123
> 具体的に被害状況を出せというなら、出せばいいよ。
もし、スレ主がそれを出せるようであれば、弁護士から提出を求められた
時点で、
「上下左右ナナメの住戸から大変な迷惑を被っているというクレームが来ている」
という文書を着きつけていると思われる。

> 上下左右ナナメのお宅に協力してもらったらどうでしょう。
事実であれば問題が無いが、虚偽の場合は協力した住戸が塾からの訴訟
の対象となるからそう簡単にいくとは思えない。

最近、スレ主と思しき書き込みがないのは、予想に反して形勢が不利だ
からでしょうな。
125: 匿名さん 
[2013-03-14 15:26:56]
つーか、どーでもよくね?

両方とも意地張りすぎwww

平穏だのなんだのいってるけど、子供が通るだけで平穏じゃなくなるってwwwww

塾側も塾側で静かにさせるようしっかり言い聞かせればいいだけだし。

両方とも相手の言い分を認めなすぎてるからなにも話が進まないんじゃないの?
126: 匿名さん 
[2013-03-14 15:54:28]
和解、というやつですね。こればっかりは、当事者同士だからね。
アドバイスもあらかた出尽くしたでしょうから、スレ終了でいいのでは? スレ主さん。
127: 匿名さん 
[2013-03-14 16:06:38]
僕もこれ以上は僕達みたいなあまり関係のない人達がここに書き込んでも、そこまで意味がないと思います。

ただの言い争いのようになったりもしてますし…

あとは個人の問題だと思います。

両者とも思いやりの気持ちをもって、穏便に解決することを心より願っています。
128: 匿名さん 
[2013-03-14 16:21:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
129: 匿名さん 
[2013-03-14 16:31:41]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる