住宅ローン・保険板「日本住宅ローンってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 日本住宅ローンってどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2017-03-17 22:21:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】日本住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

日本住宅ローンを利用されている方、どうですか?
二段階方式の場合、10年目までは、GLよりも低いようですが・・・。
11年目以降を考えると、繰上げ返済可能であれば、どんどんやる方がよいとは思いが・・・

利用されている方、どのような形で返済プラン、実行されてますか?
教えてください。

[スレ作成日時]2005-03-20 21:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日本住宅ローンってどうなんでしょうか?

83: 匿名さん 
[2011-09-11 22:12:17]
実行日が25日しかできないってのが困るわ。
今月なんて22日実行になってておまけに連休とかある関係上、
建物の完成検査などが9月上旬に終わってないと22日に間に合わないとかいう話になってる。
しかも実行できなかったら、来月の金利で・・・という対応。
そんなら金消なんて解除したいわと言いたいところだけど、ここまで来てもうめんどくさくなったので
ここに決めた。

それにメーカと提携してんだからもうちょっと融通効くようにしてくれよといいたい。

ちなみに、TELの窓口出てきた奴は新入社員みたいなやつでびっくりしたよ。
「今詳しい人はみんないないのでまた電話します」って窓口に電話してるのにそりゃないよという感じ。
84: 匿名 
[2012-03-12 10:22:25]
僕は借り換えました。理由は団信が値上がりしたのと、繰り上げ返済が百万円からと、ハードルがたかいから。
85: 匿名さん 
[2012-03-13 02:31:51]
>>84さん
その2つは、ここ特有のデメリットではなく、フラットならどこでも同じです。
86: 匿名さん 
[2013-07-01 22:01:07]
日本住宅ローンのデメリットは?保証人ローンと どちらが得?
87: 匿名 
[2013-10-22 19:20:22]
やっぱり、フラットは選択したのが間違いだった。
88: 匿名 
[2013-10-23 10:01:05]
結局このフラットはハウスメーカーの営業マンにノルマあるんでは?
89: 匿名さん 
[2015-02-28 17:02:01]
>フラットはハウスメーカーの営業マンにノルマあるんでは?
全くない
90: ログナー 
[2015-07-02 18:36:42]
同じくかなりの説明不足があり、電話と郵便での交信に苦渋します。返信文書には「~の文書が不足しています。確認させていただきます」等、担当者の社会的素養に疑問を感じてしまいます。事前に説明しておいてくれたら準備したのに…。というがっかり感は否めません。長い付き合いをしていいのでしょうか…
91: 567 
[2015-07-18 23:40:12]
ローン契約審査前に止めた途端、太陽光や蓄電池等業者の勧誘電話が鳴り続ける事態になった。個人情報流されてるのか……。?
92: 名無しさん 
[2017-03-17 22:21:21]
[プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる