株式会社グローバル・エルシードの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ蕨ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 芝樋ノ爪
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ蕨ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-24 17:47:48
 

ウィルローズ蕨についての情報を希望しています。
駅から近くて通勤に便利かなと思い、住環境などお聞きしたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市芝樋ノ爪一丁目996-1、997-1(地名地番)
交通:JR京浜東北線「蕨」駅 徒歩6分
間取り:2LDK(12戸)~3LDK(30戸)
居住専有面積:55.42㎡(6戸)~74.76㎡(1戸)

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/warabi/index.html
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.7.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-17 15:49:16

現在の物件
ウィルローズ蕨
ウィルローズ蕨
 
所在地:埼玉県川口市芝樋ノ爪一丁目996-1、997-1(地番)、埼玉県川口市芝樋ノ爪1-7-40(住居表示)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

ウィルローズ蕨ってどうですか?

255: 管理担当 
[2014-12-14 16:37:52]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。
削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
256: 契約済みさん 
[2014-12-15 07:22:29]
>>245
先月の話ですが、確か3FのFtypeは空いてました。
内見したので。
まわりに高い建物ないから上の階もオススメしますよ。
内見したときは、富士山見えました。
スカイツリーも見えるらしいです。
夏には色々な花火大会も見えるそうですよ。
近隣は、少し古めの住宅街でとてもキレイとは言えませんが、穏やかではあります。夜は街灯とかないのか結構暗いので、ちょっと女性には怖いかも?でもまあ、駅近ですんで。
マンションの前の道は、片道一車線の細い道路ですが、外環や産業道路に抜ける裏道らしく、そこそこの交通量があります。
258: 匿名さん 
[2014-12-17 15:47:28]
256さん
丁寧にありがとうございます。返信遅れましたが、一度街へ行ってみたいと思います
256さんは年内入居ですかね。ここだという物件に出会えてよかったですね。おめでとうございます
261: 匿名さん 
[2014-12-19 12:22:07]
蕨は比較的暮らしやすいと思います。
ネックは、駅近隣のスーパーが、どこも古くなっていることでしょうか。
東武ストア、ザ・プライス、イイダ・・・。
建て替えてくれればいいのですが、そのまま撤退なんてことにならなければいいのですが。
イイダは近隣にもう1店舗ありますし。
全部、そのまま残ってくれればいいですけれどね。
262: 周辺住民さん 
[2014-12-20 10:33:58]
No.261 へ

No.136 の言うように、
ここは、川口だから。

過去スレ読み直してから、発言しないと
矛盾ばかりになる。

264: 匿名さん 
[2014-12-20 15:07:58]
>>262

じゃ、なぜあなたは「蕨市は」とずっと粘着していた?
ここは川口の物件なのに。
生活をする上で蕨市の施設を使うことになるだろうが。
うざいんだよ。
265: 周辺住民さん 
[2014-12-22 00:44:53]
土曜日に、福島沖で地震が起こったというのに、
まだ、井戸などの災害対策を進める姿勢が見られないのか?

だから、首都直下地震では困窮し餓死することになるだろう。
水がなければ、人間は生きていけない。

まして、蕨、川口で保存水など水を防災対策として
備蓄している世帯は、殆ど無い。

この掲示板で聞いても、具体的には誰も回答していないのが
その証拠だ。

つまり、住民には防災意識が低い。
だからこそ、防災意識を高めるには、
敷地内に井戸を作り、非常時には井戸を使う事が
必要なんだよ。

備蓄をしないならば、敷地内で防災対策をするしかないのは、
No.91でも指摘されている通りだ。


267: 匿名さん 
[2014-12-22 10:33:56]
住民がそれぞれ意識して防災意識高めればいいだけ。井戸を掘りここの防災を強化させたいのは、このウィルローズで作らせた井戸をいざという時に周辺住民も利用したいからでしょう?この物件にだけ井戸を強要するのはそういうことですね。しつこい。
268: 匿名さん 
[2014-12-22 11:14:35]
警察に通報します。
271: 匿名さん 
[2014-12-22 21:37:51]
井戸の話をいつまで続けるのかしら。掲示板の空気を悪くしてまでこの物件に強いるのをやめて下さい。同じ話を何度も何度も。
他の物件にも井戸対策していないものはありますが、他の物件のスレでは吠えないのですか?なぜですか?この掲示板を汚さないでください。
ありがた迷惑という言葉をご存知ですか?
273: マンコミュファンさん 
[2014-12-23 09:36:58]
井戸の話もう止めて!
274: 匿名さん 
[2014-12-23 11:08:53]
管理人さん、いい加減にこの周辺住民さんをアク禁にしてください!
マンションの施設を批判して売主批判をしているのかわかりませんが、
すでに管理組合が稼働している以上住人非難になっています。
井戸がある・ないは、購入検討者は周辺住人さんに言われなくてもわかるはずです。
そこをあえてウィルローズ蕨の掲示板で執拗にするという事は、
購入検討者の購入意欲を妨げる【営業妨害】です。


275: マンコミュファンさん 
[2014-12-23 13:47:15]
周辺住民がしているのは意見の押し付け、有り難迷惑。

このマンション入居戸数、規模と価格から言って、大それた対策ができなくてやむ終えないと思う。
そんなに井戸が欲しいならそういうのを重視したマンションを買えばいい。
このマンションの設備と価格に納得された方が購入、検討しているので、これ以上井戸の話をするのはやめてください。

このスレを 井戸井戸井戸 大震災大震災大震災!!と荒らして価値を下げるような真似をしている人間が、どんな面で偉そうに 井戸等の対策をしないから売れないのだ!値引きよりもそっちが先だろう!と 何度も何度も何度も何度も。疲れます。
276: 匿名さん 
[2014-12-23 16:45:09]
>>269

>>住民がそれぞれ意識して防災意識高めればいいだけ。
>それが実行に移しているならば、私が備蓄について質問した時に
>明確な数値による説明ができるはずだが誰一人として出来ない。

あなたに説明する必要性を感じないから説明しないだけでしょう。
いい加減に失せてください。
執拗にこの掲示板でウィルローズ蕨の批判を続けるのであれば、
売主と管理組合に、あなたが掲示板で物件批判を繰り返している事を連絡します。
277: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2014-12-27 13:14:08]
No.267へ

>井戸を掘りここの防災を強化させたいのは、
>このウィルローズで作らせた井戸をいざという時に
>周辺住民も利用したいからでしょう?

過去レス読まないで発言するから矛盾に気づかないんだよ。

私が住むマンションは、井戸がある
部屋には、2ヶ月分の水を備蓄している。

2ヶ月分の食料、ガスコンロもあるし
停電対策もしている。

だいたい、非常時に、ウィルローズ蕨に
到着できるなんて考えは、甘いんだよ。

首都直下地震では、見えない断層が現れて
道路は、使い物にならないのに
到着できる訳がない。
278: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2014-12-27 13:15:22]
No.268へ

なぜ、通報しない?

だから、匿名が書く内容は
矛盾ばかりで信用できないんだよ。

脅迫したつもりか?
相手が悪かったな。

他人に利益を与えない人間には、耳を貸さない
279: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2014-12-27 13:15:49]
No.271へ

>他の物件にも井戸対策していないものはありますが、

だからこそ、ウィルローズ蕨で、井戸対策をすれば
付加価値があり
マイナスがプラスになるんだよ。

値下げして販売することは、この物件だけでなく
地域にも値下げの影響が出る。

だが、販売主は、そんな事は考えていない。
だから値下げするよりも、井戸対策をする
という提案をしているんだよ。
280: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2014-12-27 13:16:16]
No.274へ

>購入検討者の購入意欲を妨げる【営業妨害】です。

管理人が、
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿を
止めるように言ったのに、
まだ書くのか?
281: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2014-12-27 13:16:47]
No.275へ

>マンション入居戸数、規模と価格から言って、
>大それた対策ができなくてやむ終えないと思う。

そんな事はない。

戸数が、ウィルローズ蕨よりも少ないマンションに住んでいるが
免震構造で井戸もある。

リサーチが足りない。

287: 匿名さん 
[2014-12-27 20:35:51]
>>265
これは何を意味するのでしょうか?

http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/383491/oomiyateichi.jpg
289: 匿名さん 
[2014-12-27 21:32:47]
それより、この42戸のウィルローズ蕨より小規模で、蕨にある免震井戸付きのお得な賃貸のマンション名が気になります!!!!!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
290: 匿名さん 
[2014-12-27 22:40:38]
無いね、そんなマンション。
そこまでしてるマンションを賃貸に出しても利益を出せない。
賃貸料を上げたら借主がつかないし。

291: 匿名さん 
[2014-12-27 23:12:22]
もういいよ…
分かったからさ、静かに住ませてくれよ。
292: 匿名さん 
[2014-12-27 23:24:07]
せっかく良いマンションなのに周辺国住民さんに荒らされて残念でなりません!
もう、直接現地ギャラリーに行くしかないですね。
293: 周辺住民さん 
[2014-12-28 04:17:46]
とりあえず、皆さん、悪質なスレに関して反応するのはやめませんか?
このやりとり自体、皆さん不本意かとは思いますが、本当にこの物件を検討されている方には、皆同じようにこのコミュに必要ない情報となっているハズです。
このやりとりを飛ばして、有益な情報を探すのは現状、物凄く大変です。
あとは、管理人さんに任せましょう。
295: 匿名さん 
[2014-12-28 19:38:02]
この周辺住民30代の女性 を相手にするだけ無駄です。散々沢山の方が色々と伝えても未だに書き込みを続けてくるので。
それにしてもあの口調、とても女性のようには思いませんね。ずっと男性かと思っておりました。

このマンション自体はとても住みやすいしいいマンションですよ。もちろん我が家も防災で備蓄等のできる対策もしています。住民にも変な方はいません。この掲示板もマンション同様に良くなることを願います。
よいお年を
296: 匿名さん 
[2014-12-28 20:52:57]
》》259
それを可能にしたマンションはあるのですか?
297: 匿名さん 
[2014-12-28 22:04:32]
259のレスありませんよ
298: 周辺住民さん 
[2014-12-29 15:31:42]
No. 287へ

詳細な説明が欲しいならば、
具体的な質問を、
これ以上説明できない
と思うぐらい書き込みする
しか回答者は答えない
299: 周辺住民さん 
[2014-12-29 15:34:30]
No. 289へ

断水になったら、
井戸を使うために知りたいんだろ?

だから、井戸を使いたいなら、
ウィルローズ蕨に作れば良いだろ?

300: 周辺住民さん 
[2014-12-29 15:36:37]
No. 290へ

嘘情報で批判するのは、
止めたまえ

リサーチが足りない
301: 周辺住民さん 
[2014-12-29 15:44:16]
No. 292へ

誰が『周辺国住人』だよ?
だから、私が書いた事さえ
正確に理解出来ない上に、
間違った情報でしか、批判出来ないんだよ

私の実家は、被災地にある。
東日本大震災では、食料支援はなかった
半壊だったから、
食料は自分で調達するしかなかった。
水は、井戸に並んだが、3時間待ちが
普通だった。
だから、首都直下地震では
井戸が命を
繋ぐことになるんだよ
304: 周辺住民さん 
[2014-12-29 22:06:14]
No.294へ

営業妨害というのは、売り主しか主張する権利はない。

管理人は、
>検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」に
>ついては、すべて掲載させていただいております

と書いている。
つまり、営業妨害ではなく有益な情報なんだよ。
305: 周辺住民さん 
[2014-12-29 22:07:21]
No.295へ

>散々沢山の方が色々と伝えても未だに書き込みを続けてくる

虚偽の情報で批判しかしないのに、納得できる要素が
何一つないだけじゃん。

ウィルローズ蕨を完売する為に、どんな改善提案をしたのか?

売り主に対して、完売するための
アイデアも情報も書き込まない人間に、
耳を傾ける必要はない。


私が、井戸を提案する理由には、もうひとつある。

今日、首都直下地震が起こって断水になったら、
ウィルローズ蕨の住民は、備蓄していないのだから
スーパーで水を買い占めようとする
しかし、手に入らない。
次に、周辺の井戸に水を汲みに行こうとするだろう。

私の住むマンションには、井戸があるが
備蓄していない人間が多いと、
井戸に集まった人間に、十分な量の水が
行き渡る事はない。

だから、ウィルローズ蕨に井戸があれば、
他者の井戸に来る事はない。

結果的に、井戸に集まった人間に
より多くの水が行き渡る事になり、
両者にメリットがある。


自分の事しか考えない人間には、
到底考えつかない理由だろうが。
306: 匿名さん 
[2014-12-29 22:08:52]
私の質問には答えないのですね…ず..ずるいぞ?
307: 匿名さん 
[2014-12-29 22:32:15]
295でこのウィルローズ蕨の住民の書き込みで備蓄してると言っているのに、妄想で備蓄していないと決めつけているね
309: 匿名さん 
[2014-12-29 22:36:44]
>>295

こんなかんじにお願いいたします
310: 周辺住民さん 
[2014-12-29 23:20:08]
No.306 へ

>私の質問には答えないのですね…ず..ずるいぞ

No.293が、反応するのをやめませんか
と言っているのに、なぜ反応する?

だから、住民同士で意見が分かれて
防災対策が進まないんだよ。

311: ビギナーさん 
[2014-12-29 23:26:00]
もうね、熱意は充分すぎるくらい伝わったから、直接デベさんに伝えて下さいよ。井戸を掘るためにお金が必要ですよね。もちろん住民に負担を強いるんですよね。住民から大多数の許可を得て、さほど広くない敷地に大きな重機にて井戸を掘る。これは現実的でしょうか???
私はマンション専門家ではないのでわかりませんが、前例とかあるんですかね?!
低層階なんか、小さなお子さまのいるご家庭が入居されたりしていると思うのですが、騒音等の心配はないですか??
312: 周辺住民さん 
[2014-12-29 23:26:48]
No.307 へ

>妄想で備蓄していないと決めつけているね

数値で明確な説明が出来ないのは、何度も繰り返された結果、
「説明する必要がない」と逃げるんだから、
妄想ではなく、根拠ある判断だ。

今日、首都直下地震が起こったら、どうするんだよ?
私は、実家のある被災地にいるから大きな被害は受けないが。

停電、断水、ガス供給停止、電話は輻輳で救助を呼べない。
携帯電話は、もっと通話規制でパケット通信も規制される。
これで、どう生活する計画なんだよ?

井戸と浄水器があれば、全然違うだろ?


314: 周辺住民さん 
[2014-12-29 23:36:01]
>直接デベさんに伝えて下さいよ。

デベが、住民以外の話聞く訳ないじゃん。

>もちろん住民に負担を強いるんですよね。

誰が、そういう主張をしている?
勝手に妄想するな。
過去レスを全て読んでから発言するべきだ。

>広くない敷地に大きな重機にて井戸を掘る。これは現実的でしょうか???

住民の命に関わる問題なんだよ。
現実的とか、反対している時間的余裕はないんだよ。

>前例とかあるんですかね?!

前例があったとしても、絶対に納得しないんだろ?

>お子さまのいるご家庭が入居されたりしていると思うのですが、
>騒音等の心配はないですか??

逆に東京都では、子供の声は騒音だと条例で決まっている。
必ずしも、騒音とは 工事だけが規制対象となるわけではない。

うるさいのは、工事だけではなく子供の声もうるさいんだよ

316: 匿名さん 
[2014-12-29 23:38:52]
ここは埼玉だ、東京の話を引っ張り出すとはなにごとだ
320: 匿名さん 
[2014-12-31 02:41:28]
被災地の知人は義援金で潤っていてまわりが働かないと愚痴を漏らしていた。
関東からも沢山の寄付を受けたはずだが、それすら忘れたか。それを忘れ恨んでいるなんて、そのような姿勢で被災地が復興することはありえない。

被災地の怨み辛みをこの掲示板で晴らすために粘着しているのを謝罪したまえ

周辺住民30代女性でも周辺国住民でもなにも変わらない。これを謝罪しろとは被災地の人間の考える事は普通ではないな

皆生きるのに必死だった震災直後の行動を未だに恨んでいるのは、周辺住民 お前とお前の周りの同類くらいだと思うがな
322: 匿名さん 
[2014-12-31 03:52:28]
この小さな蕨市内には9つの井戸があり、全体の2割を賄っているらしい
蕨市が必要と感じ、ルネ蕨ガーデンシティというマンションに要請し、そのマンションには井戸を増やしたようだ
ウィルローズ蕨にも必要あらば要請があったはずだが井戸の要請はなかった
小規模で採算が取れないからというのもあるだろう
井戸を掘るだけではなくろ過システムも用意しなければならないとなると一体いくら掛かるのか
井戸をこれから掘るとなると、県に申請しなければならない
周辺住民の承諾も得なければならない
デベは売れればいいんだからそんな労力を使うか?【あと2戸を売るためだけに】現実的ではないのだよ
ウィルローズ蕨は井戸以外の災害対策はきちんと施されたマンションである
災害避難袋も用意されている
住民も各自あの災害以降何の備蓄もしていないということはあるのだろうか

これ以上粘着するのはやめたまえ
325: 匿名さん 
[2014-12-31 10:52:12]
これに返信するとき、私は被災者ではないきちんと過去のレスを読めと言いそうだけど、親が被災地にいて被災者の代わりに代弁してる時点で被災者様ァと何も変わらないよね
330: 匿名さん 
[2014-12-31 14:14:47]
寄付を受けながら焼け石に水の額と言われるくらいなら一切寄付をしなければよかったです
我が家は20万円程の少額ではありますが寄付をさせていただきました
周辺住民さんの発言は被災地にとってマイナスでしかないですよ
331: 周辺住民さん 
[2014-12-31 14:21:06]
No.322へ

>この小さな蕨市内には9つの井戸があり、全体の2割を賄っているらしい

2割しか、だろ?
もっと割合を引き上げる必要があるだろ?

>ウィルローズ蕨にも必要あらば要請があったはずだが井戸の要請はなかった

外部から要請されなきゃ動かないのか?
東日本大震災で何を学んだんだ?
愚かだ。

>小規模で採算が取れないからというのもあるだろう

カネと命と、どっちが大事だ?
過去スレを読まずに発言するな。

>井戸を掘るだけではなくろ過システムも用意しなければならないとなると
>一体いくら掛かるのか

濾過システムが必要と思うなら住民側で準備すればいい。
私は、ポット型浄水器を持ってる事は、
既に書いた通りだ。

>井戸をこれから掘るとなると、県に申請しなければならない

カネと命と、どっちが大事だ?

>周辺住民の承諾も得なければならない

いざというときは、使う事ができる期待が持てるから
快諾するだろう。

>デベは売れればいいんだから

それは、最低なデベだな。
被害があっても何も対応しないだろう。
問い合わせさえ拒否するだろう。

>【あと2戸を売るためだけに】現実的ではないのだよ

納得できる要素なし。

>ウィルローズ蕨は井戸以外の災害対策はきちんと施された
>マンションである災害避難袋も用意されている

「きちんと」とは?説明できるか?

私の住むマンションは、免震構造だ。
ウィルローズ蕨よりも、2段階も
地震対策の構造となっている。

332: 周辺住民さん 
[2014-12-31 14:30:06]
自分の住むマンションには井戸がひとつあるし免震構造だから、自分のマンションの井戸はひとつで充分なの?

あなたの免震構造の話は聞いてない。このマンションにも災害対策構造があるのだからそれを言いたいだけでは?

井戸はいくらあってもよい、もっとあるべきと思うなら自分のマンションにも申請して増やすべきでは?ひとつで足りるのか?自分も行動せず他人任せだから、これだから被災者様は。
なぜ他のマンションに井戸を作れとしつこいのか?
334: 物件比較中さん 
[2014-12-31 14:37:40]
周辺住民の裸踊りはいつまで続くのか
335: 周辺住民さん 
[2014-12-31 14:39:03]
No.324へ

>関東の人間が、ボランティアにも参加し義援金も送り、
>そういうことをしてきたのに恨みを持たれるんじゃ
>復興の手助けをしようとは思えない

風評被害を拡大しているのに、今更何を言っても無駄だ。

関東の友達に、被災地のコメを無料で送ったら
受取拒否した。

関東の人間は、風評被害を拡大しているんだよ。

あんたが、ボランティアした訳ではないのに
いかにも自分が助けたみたいな事を言うな。

>避難所でボランティアに「冷たい飯なんて食えない」と
>悪態をついていた被災者がいたようだけれど、

それは、東北の人間か?
それとも、関東から仕事などで東北に来た人間か?

関東の人間だろ。

336: 物件比較中さん 
[2014-12-31 14:40:17]
過去レス読まず、
匿名で、無責任な発言を続け
私がレスを控えれば、「逃げるな」と批判し
書き込みをすれば「粘着するな」と批判し
嘘情報で、批判を続け
井戸が不要だと主張したかと思えば、
蕨には、井戸がある、と言い出すし
ウィルローズ蕨を完売する為の建設的な意見を
書かない。


これなん十回も書き込みしてるよね周辺住民は。しかし被災地の話や井戸の話を訴えても、周辺住民の横柄な口調には誰も耳を貸さない。なぜ気づかない
337: 周辺住民さん 
[2014-12-31 14:40:35]
No.325へ

私は被災者ではない
きちんと過去のレスを読め


338: 物件比較中さん 
[2014-12-31 14:41:41]
関東の友達に、被災地のコメを無料で送ったら
受取拒否した。

被災地のコメでなくても周辺住民からの荷物だから拒否したと考えないのか
339: 物件比較中さん 
[2014-12-31 14:43:34]
325は周辺住民が被災者ではないのは理解して書き込みしている、きちんと読もうね
340: 物件比較中さん 
[2014-12-31 14:46:35]
顔真っ赤にしてパソコンにかじりついてるのかな周辺住民は。
年の瀬に大変だね。
蕨市に井戸が増えますように
よいお年を
341: 周辺住民さん 
[2014-12-31 14:55:10]
No.330へ

>寄付を受けながら焼け石に水の額と言われるくらいなら

私は、震災では一切金銭を受け取る立場ではない。
だが、被害規模から言って寄付額は焼け石に水の額というのは
一般的知見だろ。


>我が家は20万円程の少額ではありますが寄付をさせていただきました

1家族でそれぐらいか?
私は、1人で、震災関連で、同額を使った。
除染ボランティア参加、物資購入、
物資輸送の為の交通費、現地宿泊費、
被災地のコメや牛肉などを買い、友達に配る
行政へ納税などだ。

>周辺住民さんの発言は被災地にとってマイナスでしかないですよ

事実を言ってるだけだ。

匿名のように嘘で批判する人間とは、
違うんだよ。

匿名のように、ウィルローズ蕨の為の建設的な意見を
書かない人間とは、
違うんだよ。

342: 匿名さん 
[2014-12-31 15:07:27]
各家庭の収入や金銭事情もわからずに自分のものさしだけで比較批判する。20万円寄付してもそれだけかと言われるのは残念ですね。
ちなみに阪神淡路大震災や、その他の災害にはどのような行動をおこされましたか
被災地にとってもこのスレの他の方とっても周辺住民の発言は迷惑不快でしかないので発言は控えてください。
343: 周辺住民さん 
[2014-12-31 15:25:34]
No.342へ

>20万円寄付してもそれだけかと言われるのは残念ですね。

継続的な行動はしないのか?という意味だ。
災害発生時しか行動しないならば、
逆の立場で、被災した時も、災害発生時しか支援はないんだぞ?

匿名が以前書いていたように、観光で
被災地に行く事をしないのか?

だから、それだけか?と書いたんだよ。
金銭的事情など関係ない。

>ちなみに阪神淡路大震災や、その他の災害にはどのような行動をおこされましたか

質問したけりゃ、自分の事を話すべきだろ。
阪神大震災が起こった時は、学生だったから、何もしていない。

だが、被災地の一部の地域では、兵庫県のどこかの町に
食糧支援をしたようだ。

2011年3月16日に、私は新潟県内の高速道路を走っていると、
関西方向へ走るトラックに、以下のように書いてあった。

「兵庫県###町から、##県##町へ 恩返し」

つまり、蕨市は阪神大震災でも東日本大震災でも
食糧支援などしていないんだから、
水、食料などの備蓄は、行政の想定以上を備蓄するべきだ。

困るのは、ウィルローズ蕨の住民で、
私ではない。


昨年は、新潟県に除雪ボランティアに登録したが
数が足りているらしく、不参加だった。

今年は、登録用紙が送られてきたので
参加予定だ。


あんたは、何もボランティアしないのに、
聞くだけだろ?

だから、首都直下地震では生活に困窮することになるんだよ。


>周辺住民の発言は迷惑不快でしかないので発言は控えてください。

聞いておいて、控えろとは矛盾だらけだな。

こういう矛盾をする人間に、被災地の人々は
災害で支援したいと思うか?

それこそ、カネは出すけど 給水車や食料支援はしない
となるだろう。

344: 周辺住民さん 
[2014-12-31 15:48:53]
No.332へ

>自分の住むマンションには井戸がひとつあるし免震構造だから、
>自分のマンションの井戸はひとつで充分なの?

過去レス読まずに、書き込みするから矛盾に気づかないんんだよ。
行動した結果を書いたのに、なぜ読まない?

>あなたの免震構造の話は聞いてない。

私は、免震構造のマンションに住んでいる。
ウィルローズ蕨では、免震構造を導入することは
非常に難しい。

だが、他の対策を進める事は出来るはずだ。
災害対策が不満ならば、私のように
免震構造のマンションに移住することもアリだ。

匿名は、私よりも貯金を沢山もっていると
過去レスで書いたよな?

移住することも選択できるハズだ。

ここまで書いても、デベが動かないならば
デベが災害対策を、軽く見ているということだ。

>このマンションにも災害対策構造があるのだから

どんな「災害対策構造」なんだよ?
免震でも、制震でもないのに?

耐震は、災害対策構造とは言えない。
東日本大震災では、直下型ではなかったが
被災地の多くのマンションが、解体される程の
ダメージを受けた。

そして、免震マンションが売れている。

だから、耐震は災害対策構造とは言えない。

>井戸はいくらあってもよい、もっとあるべきと思うなら

誰が、そう言った?

>自分も行動せず他人任せだから、これだから被災者様は。

井戸だけじゃダメだ。
住民が濾過の物品を準備すること。
住民が、井戸を周辺住民に占拠された時の為に
部屋に保存水を備蓄すること。

私は、絶対にウィルローズ蕨には行けない。
道路がまともに使えない事を想定しているからだ。

詳細は、過去レス読め。


>なぜ他のマンションに井戸を作れとしつこいのか?

過去レス読め。

345: 匿名さん 
[2015-01-01 21:52:02]
分かりましたから…
買って住むのは我々なのですから、
静かに住ませてくれませんか?
お願いします。
346: ご近所さん 
[2015-01-01 23:40:24]
>>344

執着していて怖いから失せてくれ
347: 周辺住民さん 
[2015-01-01 23:44:44]
No.345 へ

>買って住むのは我々なのですから、
>静かに住ませてくれませんか?

東日本大震災で何も学んでいないのか?
ウィルローズ蕨は、
堆積層が35M以上ある地域というのは、知ってるよな?
なぜ、地盤が弱いのに耐震を選んでOKと思ってるの?

東日本大震災で、水道の本管が壊れなくても
浄水場が地震で破壊され、断水になったのは知ってるよな?

停電から復旧してから3週間断水になったのは知ってるよな?
関東は、1ヶ月の停電が想定されているよな?

7週間の断水で、どうやって生活するの?

348: 物件比較中さん 
[2015-01-02 08:51:35]
住人の方がいらっしゃるのなら、管理人さんにクレームあげてもいいと思います。
ウィルローズ蕨特有の問題ではないことに、ここまで書き込みを続けるのはおかしいと思います。私もウィルローズ蕨を検討していましたが、やめることにします。ウィルローズ蕨の営業さんにも話しておきます。
349: 匿名さん 
[2015-01-02 09:54:22]
348さん、ぜひよろしくお願いします。
さすがにこの状況は目に余りますね。。
350: 周辺住民さん 
[2015-01-02 22:54:15]
No.349 へ

過去スレ読んで、他者にクレーム上げるという宣言ばかりだと
思わないのか?
行動力が伴わないと思わないのか?

当然の結果だ。
全て他力本願だからだ。

防災対策も同じだ。
行動力が無ければ、生活を維持できない。

行政も首都直下地震では機能不全に陥り
市民を支援する余裕など全く無い。

だから、ルネ蕨ガーデンシティに
井戸の要請があったんだろう

ルネ蕨ガーデンシティにも、私のマンションにも
井戸がある。
7週間の断水であっても、生活を維持する事を
想定しているからだ。

ウィルローズ蕨では、住民が井戸を
デベに要望したり、濾過の物資を準備しないから
生活を維持することは出来ないだろう。

給水車も来ない理由は、過去レスに書いた通りだ。

井戸作るだけではダメだ。
各住民が水を備蓄するだけではダメだ。
他のマンションも井戸を作る必要がある。

だから、ウィルローズ蕨に井戸を作る事を
提案しているんだよ。

それが付加価値として、魅力を増す。

その証拠に、ルネ蕨ガーデンシティの例が
書かれているのが、証拠だ。

351: 周辺住民さん 
[2015-01-03 12:12:47]
No.322へ

>この小さな蕨市内には9つの井戸があり、全体の2割を賄っているらしい
>蕨市が必要と感じ、ルネ蕨ガーデンシティというマンションに要請し、
>そのマンションには井戸を増やしたようだ
>ウィルローズ蕨にも必要あらば要請があったはずだが
>井戸の要請はなかった

根本的な勘違いに気づいた。

この物件は、川口だから
蕨市が要請する事はありえない。

>ウィルローズ蕨は井戸以外の災害対策はきちんと施されたマンションである

停電したら、どうするのか?
ガスが停止したら、どうするのか?
災害対策がきちんとしているなら、免震構造のマンションなのか?
スーパーで買い占めにより、食料が手に入らない事は
想定済みか?
下水道管が破壊され利用できない場合の対策はあるのか?


また住民は、どういう対策をしているのだ?
国は、トイレットペーパーを1ヶ月分備蓄するよう呼びかけているが
本当に、1ヶ月分の備蓄で想定内と思うのか?
買い占めで食料が手に入らない場合は、住民が食料を分け合う事は
提供する住民が、事前に承諾しているのか?
徳島の例のように、停電で電話が使えないIP電話は
輻輳とは関係なく、停電と同時に救助を呼ぶ事さえ出来ないのは
住民が知っているのか?
携帯電話は、輻輳で通話も通信も規制される事を住民は知っているのか?
住民はガスコンロを備蓄しているのか?
住民は非常用トイレを備蓄しているのか?
住民は、太陽光パネルをベランダに設置するなど
停電対策を実施しているのか?


デベも災害対策を本気で考えず、
住民も災害対策を本気で考えないならば、
入居して災害対策を訴えても、
批判ばかりだし、非常時には備蓄したものを
提供することになるだろう

そんなマンションに魅力を感じるか?
352: 匿名さん 
[2015-01-04 18:19:47]
348さん、経過報告お願いします
353: 匿名さん 
[2015-01-05 19:59:02]
この口調、この物件のみ粘着しているところからも、普通に敬語が使えないアレな方なのは明らかですから。周辺住民をスルーしましょう。きりがありません
354: 周辺住民さん 
[2015-01-06 00:57:56]
No.352へ

言った通りになっただろ?
宣言ばかりで、絶対に行動しない。

このような姿勢では、備蓄もないだろう。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる