三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-06 20:12:34
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街、パート11です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-17 09:05:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)

685: 匿名さん 
[2013-02-14 11:03:32]
No.683>>

交通量が多くなりすぎたらいやだと思ってます。
多くなりすぎなければいいなと思ってます。
688: 匿名さん 
[2013-02-14 11:19:57]
確かに、一番街の中古は広くて高いところばかりだなぁ。
前はもうちょっと狭くて安いところもあったけど、売れちゃったんだね。
689: 購入検討中さん 
[2013-02-14 11:22:18]
>>687

こんな事を言う人間が一番レベル低いなあ
ドラマの悪役みたい(笑)


690: 匿名さん 
[2013-02-14 11:28:12]
ちなみに二番街の公共施設は結構使えますか?
691: 匿名さん 
[2013-02-14 11:31:34]
すっきりしました。だって。
良かったね。
692: 匿名さん 
[2013-02-14 11:44:13]
687さんのような人が二番街の住人にならないというのはひとつの魅力ではないでしょうか。
693: 匿名さん 
[2013-02-14 12:16:11]
同感です^^;
695: 匿名さん 
[2013-02-14 13:51:55]
↑あなたが687では?
あのような意見を真に受けるなんておもえません。
696: 匿名さん 
[2013-02-14 13:53:55]
そして687さんは、一番街の住人です。
二番街に対してライバル心をもっています。
697: 匿名さん 
[2013-02-14 15:48:29]
この時期の引越しは高くてビックリですね・・・

サカイ引越センターさんに見積りを依頼してるのですが
去年に東京から流山に引越しした料金と比較して
今年の3月に流山から柏の葉キャンパスに引越しする見積り金額が
家具などほとんど同じ内容なのになんと2倍以上の金額でした。

3月に引越しされる皆様もこんな感じですか?
699: 匿名さん 
[2013-02-14 16:22:20]
698さん、自演までしてちょっとしつこいですよ。

697さん、引っ越しの見積もりは必ず複数社呼んだ方がいいです。相当吹っ掛けてきますからね。私は昨年3月でしたが、当初見積り額から10万下げてもらいました。
700: 匿名さん 
[2013-02-14 16:35:42]
>都市軸道路

これはどの道路のことですか?
701: 匿名さん 
[2013-02-14 17:01:55]
私は今週末引越の見積もりを3社取ります。
値段をみるのがどきどきしますね^^;
702: 匿名さん 
[2013-02-14 17:23:35]
そういった話は住民板でお願いします。
703: 匿名さん 
[2013-02-14 17:25:46]
まあまあ、購入を検討してこれから引っ越す人の役にもたちますから。
705: 匿名さん 
[2013-02-14 18:16:56]
せめて価格と平米数は一緒に書いてください。ここの3000万弱の部屋の広さはどれくらいですか?
706: 匿名さん 
[2013-02-14 18:27:08]
広告チラシにあった最多価格帯3600万円というのは虚偽なのでしょうか…
707: 匿名さん 
[2013-02-14 18:51:35]
この物件、同一フロアにいろいろな間取りがあるので、、
価格にかなり幅があります。
北側の部屋の面積が狭くて、南側が広いので価格差も大きいですね。
最多といってもそんなにたくさん部屋があるわけじゃないでしょうが、
嘘はついていないと思いますよ。
708: 匿名さん 
[2013-02-14 18:52:01]
二番街が一番街の中古より安いとは、どこから来た情報でしょうか?
二番街の方が十分高いと思うのですが。
C棟は安くしたみたいですけれど、
ほかの棟は一番街よりずっと高いと思います。
709: 周辺住民さん 
[2013-02-14 19:13:21]
都市軸道路は将来的につくばから三郷までを繋ぐ、つくばエキスプレスを沿う形で建設中の道路です。
柏の葉キャンパス駅からららぽーと側の出口を出て直ぐに突き当たる信号の片道二車線の通りの事です。
二番街や京葉銀行、ららぽーとのまさに目の前の道ですよ。
いずれ16号のように、夜中のトラックの往来が増える可能性が大きいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる