第一交通産業株式会社の住宅ローン・保険板「住宅ローン・JAあんしん計画について 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. 住宅ローン・JAあんしん計画について 2スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-15 22:05:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
住宅ローン・JAあんしん計画について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31366/
金利は安いが保証金、諸費用が銀行よりかかる場合があるので注意。

[スレ作成日時]2006-04-21 03:57:00

アーバンパレス長住

     
 
所在地:福岡県福岡市南区長住7丁目2区8番他4筆(地番)・2番13号(住居表示)

アーバンパレス長住口コミ掲示板・評判

279: 匿名さん 
[2006-07-17 06:14:00]
>278
私の家の近くのJAは繰り上げ返済5250円でした。ただ繰り上げ返済は保証料から差し引かれて行くので実際お金を要求されることはないです。
保証料は人によって違うから銀行より安い人もいるし高い人もいます。
280: 匿名さん 
[2006-07-17 09:07:00]
>>278
うちは繰り上げ手数料無料です。
保証料はうちは安かったです。
100%借りるタイプは高いといわれました。
281: 匿名さん 
[2006-07-17 09:29:00]
>>278
ウチのエリアは繰り上げ手数料はべらぼうに高くて確か21000円です。
保証料については279さんのおっしゃるとおりだと思います。
ちなみにエリアは、ここでも何度か話題に上がっているJA兵庫六甲です。
本当に各地によってそれぞれなのですね(^^;
あと、団信の保険料は金利に込みなので、この点はヨソと比べてメリット。
火災保険なども、他の保険会社の同等の商品よりお安いと思います。

申し込みは購入した土地、物件の管轄のJAです。
282: 匿名さん 
[2006-07-17 12:26:00]
>>279-281
管轄は物件の管轄だったんですか。よく考えたらそうだよな。ショック。
それにしても地域によって全くサービス内容違うんですね。
みなさん、どうもありがとう。
283: yueren 
[2006-07-17 13:24:00]
管轄のJAに問い合わせた所、繋ぎ融資に制限がある事が分かり、困っています。私は、土地代と、住宅メーカに着工時、上棟時等に分割して融資をしてもらう必要があるのですが、管轄のJAは、土地代の70%までで、住宅メーカーへの分割融資は不可能であるという回答です。これは、管轄のJAのルールなのでどうにもならないそうです。困りました・・・・。
284: 匿名さん 
[2006-07-18 12:52:00]
yuerenさんへ
 各社(不動産屋・建築屋)との交渉次第じゃないですか?
  又、管轄JAも居住地と勤務地が別の場合は選択肢があります。
  
285: 匿名さん 
[2006-07-18 15:50:00]
yuerenさん
私も土地代のみ分割融資可能で建築費は分割融資してもらえませんでした。
土地代は100%でましたので助かりましたが上棟時の資金捻出に困りましたので
JAに相談しましたら上棟時に抵当設定してもらい融資実行してもらいました。
そのかわり竣工引渡時に再度抵当権を設定しなおす手間があったり、
初回支払時期を3ヶ月遅らせたので月額支払額が少し高くなりました。
このような事例がありますので、ご参考に。
286: 匿名さん 
[2006-07-23 10:21:00]
JAあかし

全期間固定
当初10年目まで:2.7%
11年目以降  :3.3%

変動2.375で最大1%優遇

繰上げ返済手数料は最大3.150円(7年目以降は無料)

287: 匿名さん 
[2006-07-23 11:30:00]
JA月寒

全期間固定
当初10年目まで:2.575%
11年目以降  :3.275%
288: 匿名さん 
[2006-07-23 16:54:00]
JA山梨

全期間固定
当初10年目まで:2.4%
11年目以降:2.7%

9月いっぱいまで。申込時金利適用です。
繰り上げ返済手数料は現時点では無料(将来、有料になる可能性あり)
289: 匿名さん 
[2006-07-23 18:37:00]
>JA山梨
>全期間固定
>当初10年目まで:2.4%
>11年目以降:2.7%

うらやましい・・・
290: 匿名さん 
[2006-07-27 21:48:00]
JA大阪

当初10年目まで:2.05%
11年目以降:    %
291: 匿名さん 
[2006-07-28 23:23:00]
JA大阪、10年2.45%ですよ。銀行と変わりませんわ。
292: 匿名さん 
[2006-07-29 00:09:00]
教えてください。今住んでいるのは川崎で今度購入する物件は関西です。
セレサ川崎では借りれないんでしょうか?
293: 匿名さん 
[2006-07-29 00:34:00]
>>292
物件があるところを管轄しているJAだと思ったけど。。。
セレサ川崎に聞いてみるのが確実だよ。
たぶん、大阪のJAでって言われると思います。
294: 匿名 
[2006-07-29 00:43:00]
>292
川崎では、借りれないはずです。
私は、横浜在住で、市外の物件購入予定ですが、JA横浜に問い合わせたら、購入物件のある管轄のJAに問い合わせる様に、言われました。
295: 匿名さん 
[2006-07-29 01:18:00]
JA川崎

当初10年目まで:1.95%
11年目以降: 時価
296: 292 
[2006-07-29 08:19:00]
ありがとうございます。一応あきらめられないのでセレサに問い合わせて
みます。素早いご回答ありがとうございます。
297: 匿名さん 
[2006-07-30 06:02:00]
JAむさしの情報希望
298: 匿名さん 
[2006-07-30 19:17:00]
あんしん計画なんてもうやってないよ。
299: 匿名さん 
[2006-07-30 22:01:00]
>>298
JAによる。
やっているところはまだやってますよ。
300: 匿名さん 
[2006-07-30 22:15:00]
今借り入れ中のJAでは今年度いっぱいで取扱中止するそうですよ。
301: 匿名さん 
[2006-08-01 02:56:00]
セレサ川崎
8月から10年固定 2.05になるとのこと
302: 匿名 
[2006-08-01 11:53:00]
セレサ川崎について
繰り上げ返済の手数料っていくらぐらいかかるのでしょうか?
ご存知な方いらっしゃいましたらお教え下さい。
303: 匿名さん 
[2006-08-01 23:30:00]
ベルディ川崎なら知っていますが?
304: 匿名さん 
[2006-08-02 01:42:00]
一部繰上げが5250円です
305: 匿名さん 
[2006-08-02 01:56:00]
>>304さん
ありがとうございます。
306: 匿名さん 
[2006-08-02 23:43:00]
JA広島では、一部繰上げが3150円です。

また超長期固定ですが、他銀行のように
異常な事態になった場合、金利を変更することもありうる、という文言が
契約書に記載されてません。

また、JAでローンを組む人にすすめられる掛け捨ての火災共済が安くて
魅力的ですよ。デベ提供の損保会社で48万だったのがほぼ同条件で21万でした。
307: 匿名さん 
[2006-08-03 21:50:00]
>>297 東京むさしの何が知りたいのですか?
ホームページに基準金利などは載ってますよ。
ちなみに、ウチはお隣の東京みらいで借りました。
みらいだと保証料が無料でお得でしたよ
308: 匿名さん 
[2006-08-04 09:43:00]
>>307
JAむさし
安心計画確認しました。
〜10年3.11
10年〜3.61
高いですね・・・
保証金は銀行の1.5倍ぐらいでした。

10年固定はかなり魅力てきなんですけどね。

東京みらいはいくらでしたか?
勤務地が東京みらいの地区なので
東京みらいでもよいそうです。
309: 匿名さん 
[2006-08-05 22:50:00]
>>308
 私は2月に借り換えで東京みらいを利用しました。

 10年固定で2.0で団信、保証無料でした。

 むさしの方が1.8だったのですが、保証料を計算するとみらいの方がお得でした。

 一応20年で借りましたが、繰上げ返済をして10年で返済予定です。

 審査はむさしの方が厳しいらしいですよ。
310: 匿名さん 
[2006-08-06 08:08:00]
309さんありがとうございます。
10年固定が魅力的なんですが、なかなか
ふんぎりがつかないんですよね〜
10年後なんて予測できませんけど。
20年のローンっておりるんですね。
私は年収460万で2100万借りる予定です。
妻は今は年収600ですが子供ができるとわからないですしね

311: 匿名さん 
[2006-08-08 21:41:00]
312: 匿名さん 
[2006-08-11 20:37:00]
たまたま旅行で見つけた。
 JA木曽 当初10年固定 1.9%
     25年全期間固定 2.3%  うらやましい
313: 匿名さん 
[2006-08-11 22:55:00]
たまたま通りすがりに見かけたJAあさか野(名前間違ってたらごめんなさい。
埼玉県内でこういう支店名ありますか?)10年固定2.0%のポスターが出
ていました。本当に通りすがり情報なので興味のある方確認してみてください
ませ。
314: 匿名さん 
[2006-08-12 00:26:00]
年収600万借り入れ3000万
JA 35年ローン10年固定2.7→11年目から完済まで3.2
銀行35年ローン3年固定1.08+35年固定3.3
で迷ってます。JAの方が保証料が倍高くて‥
315: 匿名さん 
[2006-08-12 00:43:00]
ご自分で、ローン計算用のフリーソフトなどを使って計算すれば、
すぐに総額比較ができますよ。お得な方を選べば良いのでは?
316: 匿名さん 
[2006-08-12 02:22:00]
314さん、借入3,000万で 10年固定2.7% 毎月の返済額\110,491-                                   年間の返済額\1,325,829-
11年目から3.2% 毎月の返済額\116,734-
                         年間の返済額\1,400,808-
総額の返済額¥48,279,303-
317: 匿名さん 
[2006-08-12 02:39:00]
314さん、借入3,000万で 3年固定1.08% 毎月の返済額\85,808-                                   年間の返済額\1,029,696-
4年目から3.3% 毎月の返済額\117,525-
                       年間の返済額\1,410,300-
総額の返済額¥48,218,376-
318: 匿名さん 
[2006-08-12 03:54:00]
314さんの後半の件は、たぶん
借入の2割(600)万円 銀行35年間1.08%(3年固定)
借入の8割(2,400)万円 フラット35 3.3%(35年固定)
という事例ではないでしょうか?
すると総額では銀行7,207,940円+フラット41,659,696円=48,867,636円
ただ、銀行の35年ローンが3年固定金利1.08%で継続されるわけもなく、
当然上昇局面でしょうからもっとかかるでしょうね。
JAとの差額は、銀行の3年固定1.08%が35年間そのままという最善のパターンでも、
59万円の差がついています。常識的に考えて、70万円くらい差が出ると思いますね。
JAの保証金がいかに高いとはいえ、長期的にみれば、やはりJAがお得でしょう。
319: 匿名さん 
[2006-08-12 10:45:00]
猫も杓子も長期固定ってか?
320: 匿名さん 
[2006-08-19 09:34:00]
JAあんしん計画を申し込もうとしたら、現在長期は固定10年しか申込み受け付けてないって断られました。JAかごしまです。
HPにもずっとあんしん計画の広告出てるんですけどネ!?
こんな地区って全国では鹿児島だけなんでしょうか??
321: 匿名さん 
[2006-09-05 19:47:00]
山梨は10月以降も、あんしん計画はもちろん、超長期を2%台中・後半くらいで
継続するそうです。頑張れ!
322: 匿名さん 
[2006-09-05 21:39:00]
>320,321
JA静岡県下も渋い
あんしん10しかないもの。超長期ものはほとんど設定なし。
隣の山梨はいいなあ・・・
323: 匿名さん 
[2006-09-09 00:35:00]
銀行の3年優遇期間が終わり借り換え検討中です。
JA千葉県内当初10年間2.30%以降3.15%
残金2800万。保証料は43〜75万で評価により三段階。
金利の条件は悪くはないと思いますが、比較できる金融機関
他にないでしょうか?
324: 匿名さん 
[2006-09-09 09:58:00]
JAセレサ川崎で申し込みを済ましてるんですが、HPをみるとこんなことが・・・
--------------------------
固定金利選択型キャンペーン金利の適用期限は、お申込日より6ヶ月です。
6ヶ月を越える場合は、融資実行日の金利が適用となります。
--------------------------
私が申し込んだ時は、申し込み時の金利で実行だったんですが、最近ローン実行まで半年と期限が切られたようです。
ローン実行まであと2年ぐらいあるのですが、どうなってしまうんでしょう。
ご存知の方いませんか?
325: 匿名さん 
[2006-09-09 23:21:00]
>>324
うちは今年4月申し込み、来年1月実行です。
申し込み時にキャンペーンをしていたので、あんしん計画で申し込み金利採用。
来年1月というのは結構先だったので渋い顔をされましたが、そのときの資料には
実行期限は書いていなかったため、結局キャンペーン金利を採用してくれることに
なりました。
324さんの場合はローン実行まであと2年もあるんですね!
それだとちょっと長すぎるような気がするのですが・・・
とにかくセレサ川崎に問い合わせてみるしかないかも。
326: 匿名さん 
[2006-09-11 14:39:00]
>>313
JA埼玉はどこも10年固定2.0%なのですかね?
うちも埼玉ですが、近所のJAも10年固定2.0%です。
今年に入ってから、9月末日申し込み分までのキャンペーン金利です。
ここも、長期は10年固定が最高です。
私は銀行の長期固定と悩んでいるところです…。
諸費用は、登記など含め、全部込みで200万ぐらいかかりますが、
やはり、10年固定2.0%は魅力です。
327: 匿名さん 
[2006-09-26 07:20:00]
今月JAで契約しました。
私の地域では当初10年1.98% それ以降3.68%でした。
10年後以降が3.68%と高くなっちゃいますが借り換えも視野にいれてここに決めました。
328: 匿名さん 
[2006-09-26 12:37:00]
327さん
2段階でも、借り換え可能なんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる