住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 17:46:46
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2006-04-20 15:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その2

1077: 匿名さん 
[2010-03-06 23:51:00]
(失礼。アンカー打ち間違え。)

>>1075

なるほど。20年と35年で借りた場合でも破綻リスクは変わらないと。
ということは君は20年を選択するという理解でいいかな?
もしそうだとして、あえて期限の利益を捨てて20年を選択する理由を聞かせてもいたい。
1078: 匿名 
[2010-03-07 00:24:45]
余裕があるからでしょ
優遇1.5%で、実質変動金利1%を切るんだから、預金連動で金利ゼロなんか考えずに、その分の資金で1%以上の運用をした方がメリットあるでしょ。
金利ゼロになる分には利息すら付かないし、2%で運用出来たら、1%分金利貰える形になります。
金利が2%やら3%まで上がってきたら別ですが、そのときは、繰り上げ返済してしまえばいいのでは

1079: 匿名 
[2010-03-07 01:36:44]
頑固者ばかり
1080: 匿名さん 
[2010-03-07 08:29:09]
なんで自分の首を自分でしめるのでしょうかね。
長く貸してくれるならその権利はもらっておけばよい。
あとは自分で計算すりゃあいい。
1081: 匿名さん 
[2010-03-07 13:53:37]
>> 1080

そもそも理解する気が無い気がします。
だってこんな簡単な理屈を延々と理解出来ないって、
普通あり得ないでしょ。

例えば既に期間短めでローンを組んじゃっている人とかが、
自分の過去の決断を正当化するために必死になっているのでは?
1082: 匿名 
[2010-03-07 14:51:00]
キャッシュで買える人が、住宅減税の恩恵を享受するなら、35年と10年、どちらが良いのですか?
1083: 匿名さん 
[2010-03-07 16:17:15]
原理的なことは、みんな理解してると思いますよ。

ただ、現実のことを考えたとき、
頭金を多く用意できる人は、期間を短めにローンを組む傾向が強いです。
そういう人は、月々の返済も余裕を持ちながら組んでいて、
普通に貯金も溜まっていくタイプなので、
繰り上げ返済で返済額軽減にしてもメリットは感じないでしょう。

逆に、頭金を殆ど用意できない人は、殆ど返済期間は長めです。
このタイプの人は、お金があれば使ってしまう人が多いので、
返済額軽減で繰り上げ返済しても、
結局は短縮型との差額をきちんと繰り上げるなんてことはないでしょう。
それならば、期間短縮で確実に繰り上げたほうが結果的には総支払額が減って得です。

実際上、月々のローンの返済額がちょっと減った増えたで、
ローンが破綻する人なんて殆ど居ないでしょう。

それよりも、短縮型ではなく、返済額軽減を選択したことで、
総返済額が増える人のほうがはるかに多いでしょう。

期間が長いことをリスク軽減などと言っている人は、
原理がどうこうではなく実際上どういうリスクが軽減できるのでしょうか?
1084: 匿名さん 
[2010-03-07 16:28:03]
まぁ、個人の属性で短縮 or 軽減を好きに選べば良いってことか。
ちなみに俺は軽減型できちんと繰上げしてるけどね。
1085: 匿名さん 
[2010-03-07 16:43:57]
期限の利益w
1086: 匿名 
[2010-03-07 16:58:36]
銀行にとってもおいしいお客様(笑)
1087: 匿名 
[2010-03-07 17:17:07]
新築マンションの人気物件ならガンガン返して固定資産税半額が終わる5年後売却すれば、手元に頭金よりかなりの額が残りますよ。低金利、短縮でおもしろいくらい元金が減りますし。
1088: 匿名さん 
[2010-03-07 17:20:03]
意見1 :軽減派が言っている事

(借り入れ期間を伸ばした場合に金利・手数料等の金銭コストが発生しないケースを想定し)
「金銭的コスト」と「リスク」という2つの視点のみで考えると、
可能な限り借り入れ期間を伸ばし、且つ余剰資金でしっかり繰上げする「軽減型」返済が
絶対的に合理的な方法である。


  (・・・ここまでで理解してない人いませんか? 
   上記の意見は、ここに書かれた前提条件をふまえると、
   一切の例外なく普遍の真理として正しいですが、わかりますか?)



意見2 :短縮派が言っている事

「金銭的コスト」と「リスク」に話を限定して意見1が理論上正しいのは理解できるが、
実際の人間心理、手間、低減できるリスクの価値など考えると、
わざわざ期間を伸ばす事のメリットは薄い。
それなりに余裕はありつつも長すぎない借り入れ期間を設定する(=「短縮型」返済)のが、
現実的には合理的だと思われる。


ということですよね。
意見1の理屈を理解した上であれば、あとは自分の性格などにあわせて本人の判断が大事だと思います。
1089: 匿名さん 
[2010-03-07 17:23:36]
>原理的なことは、みんな理解してると思いますよ。

そうかなあ? 「定年までに返済しなければならないから短縮型で繰り上げます」という発言が絶えないのはなぜだろう。
1090: 匿名 
[2010-03-07 17:50:16]
永住する家なら、軽減型繰上で薄紙を剥がす様に返し、インフレを待て
1091: 匿名さん 
[2010-03-07 19:08:51]
永住する家ですから、短縮型繰上で厚紙を剥がす様に返し、インフレを待ちません。
1092: 匿名 
[2010-03-07 20:10:44]
↑短縮はお尻を削るので、薄紙にもなりませんよ。毎月の額は変わらないの。
1093: 匿名 
[2010-03-07 20:18:50]
中身の比率が変わります。
1094: 匿名 
[2010-03-07 20:26:55]
昔はインフレで、借金の額が目減りして、給料は上がってたんでしょうけど、買った家って、今は二束三文だもんね。
ローンの損得より、満足した家に住めばいいのでは?
1095: マンション住民さん 
[2010-03-07 22:05:26]
>>1088
>意見2 :短縮派が言っている事
>「金銭的コスト」と「リスク」に話を限定して意見1が理論上正しいのは理解できるが、

これ自体に異存はない。
ただし、短縮派さんは昨日まで、
「短縮は総返済額が少ないから金銭的に得だ」
と言っていたんだけどね。

銀行が、「同じ金利でより長期間貸してあげますよ」と言っているのに、
短縮派さんはそれを断って、わざわざ相対的に高い金利を払って短い期間しか借りないと言うんだから、
銀行にとってはおいしいお客様だし、
万一のときに困るのは本人だけなんだから、
自分で自分の首をしめるのも個人の自由ってことでいいんじゃないでしょうか。

不幸にして不測の事態が起きたときも、
あえて退路を断って背水の陣を敷いた方が火事場の馬鹿力が出るかもしれませんしね。

ただし、「短縮は総返済額が少ないから金銭的に得だ」という大嘘を
ビギナーの人たちに教えるのはいただけないな。
1096: 匿名 
[2010-03-07 22:21:17]
銀行は長期に借りて貰って、最初にいっぱい利息取れる方がおいしいでしょ。ただ破綻されると困るから、ちまちま返す軽減型繰上に手数料かけなくしただけで、余裕のある人は、短縮かけてローン終わらせ、賃貸に回し、賃貸料を次の新居のローン補助に回し、また早くローン返し終わりますけどね。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる