住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 00:43:26
 

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/

[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?

784: 匿名さん 
[2009-05-25 21:36:00]
ここはこの銀行の取引のある企業だと、金利が1.55%優遇になるんじゃなかったっけ?
※全スレ読めばあります。
それ以外は変動でメリットがありません。

住宅ローンは、金利が安ければ安いほど良いと思います。
保険は、入りたければ、自分で入れば良いです。
他社なら変動で0.8もあります。この差額の利息は多きいです。
785: ビギナーさん 
[2009-05-27 11:30:00]
まだまだ、住宅ローン初心者ですが・・・

ここの8疾病保障には、みなさんがおっしゃるとおり、あまりメリットは感じません。
おまけで付いてるくらいの認識です。
この保障を決め手にせず、よく内容をご確認されるほうがいいと思います。

保証料は無料ですが、銀行手数料が2.1%かかります。
(私は、デベ優遇で1.55%になります)

変動金利も高め。
でも、ソニー銀行よりは低めです。

ただし、長期固定金利が低いです。
全期間優遇だと1.3%優遇。デベ優遇だと1.55%。
当初期間優遇だとさらに低いです。

繰上げ返済の手数料も無料。
金利タイプの変更も無料。

ミックスも含め長期固定を検討されてる方は、メリットも大きいと思います。
786: 6月ローン実行さん 
[2009-05-28 19:49:00]
787: 匿名さん 
[2009-06-01 15:29:00]
変動は??
788: 匿名さん 
[2009-06-01 20:33:00]
読み替え表が意味するものは何なのでしょうか?
とても気になりますよね。
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_hl_change.html

優遇が消えた。。。
789: 匿名さん 
[2009-06-01 20:57:00]
>788
何でしょうね?気になります。
790: 匿名さん 
[2009-06-02 00:47:00]
他のサイトの書き込みをみると、メガバンクなんかも優遇金利の名前が変わったみたい。
三菱東京UFJなどは「ずーっとうれしい」とか「最初にうれしい」とか書いてあります。
なんかあったんですかね???
791: 匿名さん 
[2009-06-02 00:56:00]
優遇なんて銀行の都合で何とでもなりますからね。いきなり抹消する前のふせきでしょう。
792: 匿名さん 
[2009-06-02 02:10:00]
「優遇」の「優先的に扱うこと」という本来の意味を考えると、優遇金利で借りることが当たり前になって優先でもなんでもないってことで、なにかお達しが出たんですかね

それで単純に消費者にわかりやすいような表現に変えただけではないでしょうか?
793: 匿名さん 
[2009-06-02 08:06:00]
住友信託銀行なんかも同じ表現に変わりましたね。
表現の変更だけなら良いんですけど。
794: 申込予定さん 
[2009-06-02 23:54:00]
こちらは、デベが提携していると、
他ではありえない位お得なような気がします。

当方、三井ホームで建築請負、
全期間:1.55%優遇
事務手数料:2.1%⇒1.575%

全期間優遇の10年固定:1.95%
当初優遇の20年固定:2.42%、
30年固定については2.47%です。

今探している限りですと私には
これ以上魅力的な所がないのですが、
みな様が知っております、ほか候補ございますでしょうか?
795: 匿名さん 
[2009-06-19 23:47:00]
住信SBIでローンを組みたいと営業マンに話したら、手続きが面倒だからネットバンクはやめてくれと言われました。
融資実行は来年2月。審査に時間がかかっても、まだ余裕で間に合う。そんなに手続きが複雑なのでしょうか?
796: 匿名さん 
[2009-06-20 00:17:00]
795さん
手続きは店頭窓口でなく、すべて郵送になるので書類不備がある度に返送され時間がかかる可能性が
ありますが、私の経験を少しお話すると・・・
2008年12月下旬に本審査の書類を提出→2009年2月下旬に審査通過でした。
年末年始を挟んで約2ヵ月かかりました。
あと本審査通過した場合、その審査有効期間が当時は半年間有効でしたので融資実行日が来年の2月なら
そろそろ申し込むか考えてみてはどうでしょうか?
797: 匿名さん 
[2009-06-20 00:26:00]
796さん
ありがとうございます。ただ、まだHMと本契約を結んでないので申し込みは不可能です。契約が確定してたらすぐに申し込みます。
不備があれば時間がよりかかりそうなので、銀行も同時に考えておきます。
798: 匿名さん 
[2009-06-29 20:12:00]
来月実行の方に質問です。来月の金利聞いた方いませんか?
私の留守電にかかってきたのですが、仕事中で出れなかったのです。
もう時間外でつながらないし。。
799: 匿名さん 
[2009-06-30 19:03:00]
まぁ想定の範囲内だったが痛いな・・・
800: 匿名さん 
[2009-06-30 22:46:00]
7月実行です。やはり上がりましたね。。
よし、コツコツ繰上げ返済がんばるぞ!
801: 申込予定さん 
[2009-07-07 20:42:00]
7月実行ということは最大20万円キャッシュバックキャンペーンの対象ではないですか?
802: 匿名さん 
[2009-07-07 21:31:00]
私も7月27日実行で10万円キャッシュバックです
803: 匿名さん 
[2009-07-08 22:53:00]
金利は結局これからどうなるかわからないわけですから、
素直にこのキャッシュバックをいただくことにしました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる