住宅ローン・保険板「10年固定 金利 何%?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 10年固定 金利 何%?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-06-01 22:29:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ RSS

俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?

[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年固定 金利 何%?

304: 匿名さん 
[2009-10-16 13:16:16]
俺は固定10年で1.65%です。
305: 匿名さん 
[2009-10-16 18:17:19]
だれか302に吊られてあげて~
306: 匿名さん 
[2009-10-16 21:13:53]
10年固定で1.7
銀行さんはもっと勉強すると言ってるけどどうなるかな?

1.6とかなってくれるとうれしいけど、期待しないで待ちますか
307: 物件比較中さん 
[2009-10-16 21:41:31]
変動0.975
返済まで1.5優遇
308: 匿名さん 
[2009-10-17 02:06:30]
全期間マイナス1.7%優遇
当然でしょ
309: 匿名さん 
[2009-10-22 21:18:35]
えっ!!、10年で0.975%っ!!
どちらにお住まいのどのような職業の方なのでしょうか?
うらやましいです・・・・。
310: 入居済み住民さん 
[2009-10-26 17:49:49]
今月京都で1.6でした。
311: サラリーマンさん 
[2009-12-20 22:48:33]
10年固定で1.65%は、どうなのかな? 普通? 低い?
312: 匿名さん 
[2009-12-20 23:31:59]
>311
もっと安いところはあるので普通かな。

来月からはフラット-1効果で、固定の下げも期待できるので、もしかしたら高い部類かもです。
313: 購入経験者さん 
[2009-12-21 00:21:00]
10年固定なら1.1パーセントがMAXですね。
私は、変動で0.7XXですから、この10年で1.1を超えたら
がっかりするかもしれません。

1.6とかなら、まず変動が上回ることはないので、迷わず変動ですね。
314: 匿名はん 
[2009-12-21 00:27:41]
>313
>1.6とかなら、まず変動が上回ることはないので、迷わず変動ですね。

まあ、ないとも言えないけどね・・・
315: 購入経験者さん 
[2009-12-21 16:54:53]
>10年固定なら1.1パーセントがMAXですね。

全期間優遇金利▲2.3%(千葉銀で某マンションのみの優遇)が大きいです。
2008年3月実行当時は、10年固定金利が3.4%でしたから。
変動か3年固定とも悩みましたが、10年固定を選択しました。
316: 買い換え検討中 
[2010-07-24 09:39:45]
10年固定で1.5%です。

高いですか?
317: 匿名 
[2010-07-24 09:50:05]
私は去年11月で10年固定2.15でした。
現在のを見ると1.9でした。
ショック・・・
318: 塞翁が馬 
[2010-09-07 22:01:55]
当時このスレが立ったときはめちゃうらやまだったけど今となっては普通だな
フラットSなんて、当初10年が1%切ってるし、11年目以後も2%切ってるし(笑
319: 匿名さん 
[2010-09-08 14:34:13]
10年固定のメリットって何?

10年固定を選択した人は、10年以内に金利が上昇し、
10年後には金利が下降していると予想した人?
320: 匿名さん 
[2010-09-08 15:54:45]
フラットSって今そんなに金利良いんですか!?

タイミングって難しいですねぇ・・・
当時そんな金利だったらもちろんフラットSにしてますよ。。。
321: 匿名 
[2010-09-14 22:44:15]
借り入れ500万で
10年固定 1・25%
322: 匿名さん 
[2010-09-15 17:35:44]
20年固定が2%を切る日も近い・・・でしょうか?

20年超固定が2.1~2.3程度で出てきているところを見ると・・・
323: 匿名さん 
[2010-09-15 19:21:18]
>319さん
うちの後輩は10年固定1.3%で、固定期間終了後は変動固定どちらでも1.5%優遇だそうです。

フラットだと10年経過後必ず1%上がるし、借換えないと変動も選べない。
10年固定なら固定期間終了時点で大した手続きなしで選択できる。
この優遇幅なら今は変動選択するのが難しくても10年後には変動を選択できる程度まで元金が減っているだろう人ならば、選択肢に入れるのもありかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:10年固定 金利 何%?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる