株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア山手101ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山手町
  7. オープンレジデンシア山手101ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-12-19 11:40:57
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア山手101についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区山手町101他(地番)
交通:みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩4分/JR根岸線「石川町」駅 徒歩7分
総戸数:[壱番館]20戸 / [弐番館]7戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階建
敷地面積:[壱番館]2,192.60㎡ / [弐番館]753.76㎡
間取り:[壱番館]3LDK〜4LDK / [弐番館]2LDK〜3LDK
専有面積:[壱番館]79.41㎡〜92.65㎡ / [弐番館]75.47㎡〜86.76㎡
バルコニー面積:[壱番館]6.97㎡〜16.22㎡ / [弐番館]10.46㎡〜14.85㎡
分譲後の敷地の権利形態:[土地]有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員により管理組合結成後、管理会社へ管理委託(巡回)
駐車場 壱番館:15台 / 弐番館:1台
駐輪場 壱番館:30台 / 弐番館:14台
ミニバイク置場 壱番館:3台
販売開始時期:平成25年1月中旬
建物竣工予定時期:平成25年9月初旬
入居予定時期:平成25年9月末日

売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
販売提携(代理):株式会社オープンハウス
設計・監理:有限会社 尾崎建築設計一級建築士事務所

施工会社:日本ハウズイング株式会社
管理会社:風越建設株式会社

[スレ作成日時]2012-12-14 07:41:09

現在の物件
オープンレジデンシア山手101
オープンレジデンシア山手101
 
所在地:神奈川県横浜市中区山手町101他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

オープンレジデンシア山手101ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-12-19 09:03:23]
ここはやっぱり高いかなぁ~
2: ビギナーさん 
[2012-12-19 21:02:15]
北向き斜面で日差しが全く入らないのでは?谷戸坂は昔から陰鬱なイメージがありますが、それも北向き斜面のせいでしょう。谷戸坂は交通量も多いですし、大型バスがアクセル全開で登坂するので、騒音、排気ガスも。夏場でも窓は締め切りになりそう。以前谷戸坂にはラブホテルと製氷場しかありませんであひたが、それもうなずけます。
3: 匿名さん 
[2012-12-19 23:21:16]
北向き、排気ガスなんてダメダメじゃん。
4: 匿名 
[2012-12-21 21:47:35]
この物件すごく場所いいね
5: 匿名さん 
[2012-12-22 08:48:20]
2億から4億位
中心価格3億かな
6: 匿名 
[2012-12-24 09:37:24]
いやいや1億もしないみたい
これいいでしょ
7: 匿名 
[2012-12-24 19:33:38]
オープンさんの仕入れ力すごいですね
8: サラリーマンさん 
[2012-12-24 20:18:59]
ほんとオープンさんの仕入れ力って凄いね。ここぞ横浜!
昔から横浜を知っている人にしたらこれ以上ない場所だよね。
値段が分からないけど、この場所のプレミア感を知っている人が多いだろうから直ぐに売れちゃうんじゃない?
10: 匿名さん 
[2012-12-26 20:20:10]
SUUMOの予定価格見たけど、もっと高くても良いから他のデベでしっかりとした仕様の物件を作ってほしかった・・・
オープンハウスの物件て、いつも仕様がイマイチなんだよね。
11: 匿名さん 
[2012-12-26 21:12:58]
北向きで6300万かぁ~ムリムリ!
山下公園近くにもパークホームズが出来ますからそっちの方が良さそう。
でも高いんだろうなぁ
12: 匿名さん 
[2012-12-26 22:16:36]
ここは前は何があった場所ですか?
13: 匿名 
[2012-12-28 16:22:28]
え、安くない?
14: 匿名さん 
[2012-12-28 22:48:00]
山手でこれは
激安かもね
15: 匿名さん 
[2012-12-29 01:11:10]
現地見てから安いね~と言えば?
16: 匿名さん 
[2012-12-29 08:05:29]
文句の付けようがない
山手ではもうこんな物件二度と出ないだろうな
山手のステイタスが1億以下で手に入るとは驚き
17: 匿名さん 
[2012-12-29 08:56:04]
中央大付属の移転後はやっぱりマンションかな?だとしたら、値は張るが大本命かも。
18: ビギナーさん 
[2012-12-29 13:35:51]
現地見ましたが北向き斜面で日中もお日様全く当たってませんでした。南向きの部屋も横浜税関宿舎の影になって太陽入らないと思います。建物すべてが影になっていて日照の点ではかなり劣悪と思いました。確かに場所は一等地ですが、居住用にするにはちょっとなあの印象でした。
19: 匿名さん 
[2012-12-29 15:10:38]
日が当たらない場所に住むと気分が暗くなるそうですよ。高いお金出す価値ないですね。
20: 周辺住民さん 
[2012-12-30 15:06:08]
こんな場所、二度と出ないでしょ。
なぜマンション用地として仕入れできたのか…。
すごい場所ですよね。
21: 匿名さん 
[2012-12-30 15:39:35]
山手駅周辺の物件を勘違いして買った地方出身者には理解しがたいだろうが
多少日当たりが悪かろうが坂があろうが大した問題じゃない
それらを補って余りあるステイタスが山手にあるのはゆるぎない事実

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる