株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア山手101ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山手町
  7. オープンレジデンシア山手101ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-12-19 11:40:57
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア山手101についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区山手町101他(地番)
交通:みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩4分/JR根岸線「石川町」駅 徒歩7分
総戸数:[壱番館]20戸 / [弐番館]7戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階建
敷地面積:[壱番館]2,192.60㎡ / [弐番館]753.76㎡
間取り:[壱番館]3LDK〜4LDK / [弐番館]2LDK〜3LDK
専有面積:[壱番館]79.41㎡〜92.65㎡ / [弐番館]75.47㎡〜86.76㎡
バルコニー面積:[壱番館]6.97㎡〜16.22㎡ / [弐番館]10.46㎡〜14.85㎡
分譲後の敷地の権利形態:[土地]有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員により管理組合結成後、管理会社へ管理委託(巡回)
駐車場 壱番館:15台 / 弐番館:1台
駐輪場 壱番館:30台 / 弐番館:14台
ミニバイク置場 壱番館:3台
販売開始時期:平成25年1月中旬
建物竣工予定時期:平成25年9月初旬
入居予定時期:平成25年9月末日

売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
販売提携(代理):株式会社オープンハウス
設計・監理:有限会社 尾崎建築設計一級建築士事務所

施工会社:日本ハウズイング株式会社
管理会社:風越建設株式会社

[スレ作成日時]2012-12-14 07:41:09

現在の物件
オープンレジデンシア山手101
オープンレジデンシア山手101
 
所在地:神奈川県横浜市中区山手町101他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

オープンレジデンシア山手101ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-12-19 09:03:23]
ここはやっぱり高いかなぁ~
2: ビギナーさん 
[2012-12-19 21:02:15]
北向き斜面で日差しが全く入らないのでは?谷戸坂は昔から陰鬱なイメージがありますが、それも北向き斜面のせいでしょう。谷戸坂は交通量も多いですし、大型バスがアクセル全開で登坂するので、騒音、排気ガスも。夏場でも窓は締め切りになりそう。以前谷戸坂にはラブホテルと製氷場しかありませんであひたが、それもうなずけます。
3: 匿名さん 
[2012-12-19 23:21:16]
北向き、排気ガスなんてダメダメじゃん。
4: 匿名 
[2012-12-21 21:47:35]
この物件すごく場所いいね
5: 匿名さん 
[2012-12-22 08:48:20]
2億から4億位
中心価格3億かな
6: 匿名 
[2012-12-24 09:37:24]
いやいや1億もしないみたい
これいいでしょ
7: 匿名 
[2012-12-24 19:33:38]
オープンさんの仕入れ力すごいですね
8: サラリーマンさん 
[2012-12-24 20:18:59]
ほんとオープンさんの仕入れ力って凄いね。ここぞ横浜!
昔から横浜を知っている人にしたらこれ以上ない場所だよね。
値段が分からないけど、この場所のプレミア感を知っている人が多いだろうから直ぐに売れちゃうんじゃない?
10: 匿名さん 
[2012-12-26 20:20:10]
SUUMOの予定価格見たけど、もっと高くても良いから他のデベでしっかりとした仕様の物件を作ってほしかった・・・
オープンハウスの物件て、いつも仕様がイマイチなんだよね。
11: 匿名さん 
[2012-12-26 21:12:58]
北向きで6300万かぁ~ムリムリ!
山下公園近くにもパークホームズが出来ますからそっちの方が良さそう。
でも高いんだろうなぁ
12: 匿名さん 
[2012-12-26 22:16:36]
ここは前は何があった場所ですか?
13: 匿名 
[2012-12-28 16:22:28]
え、安くない?
14: 匿名さん 
[2012-12-28 22:48:00]
山手でこれは
激安かもね
15: 匿名さん 
[2012-12-29 01:11:10]
現地見てから安いね~と言えば?
16: 匿名さん 
[2012-12-29 08:05:29]
文句の付けようがない
山手ではもうこんな物件二度と出ないだろうな
山手のステイタスが1億以下で手に入るとは驚き
17: 匿名さん 
[2012-12-29 08:56:04]
中央大付属の移転後はやっぱりマンションかな?だとしたら、値は張るが大本命かも。
18: ビギナーさん 
[2012-12-29 13:35:51]
現地見ましたが北向き斜面で日中もお日様全く当たってませんでした。南向きの部屋も横浜税関宿舎の影になって太陽入らないと思います。建物すべてが影になっていて日照の点ではかなり劣悪と思いました。確かに場所は一等地ですが、居住用にするにはちょっとなあの印象でした。
19: 匿名さん 
[2012-12-29 15:10:38]
日が当たらない場所に住むと気分が暗くなるそうですよ。高いお金出す価値ないですね。
20: 周辺住民さん 
[2012-12-30 15:06:08]
こんな場所、二度と出ないでしょ。
なぜマンション用地として仕入れできたのか…。
すごい場所ですよね。
21: 匿名さん 
[2012-12-30 15:39:35]
山手駅周辺の物件を勘違いして買った地方出身者には理解しがたいだろうが
多少日当たりが悪かろうが坂があろうが大した問題じゃない
それらを補って余りあるステイタスが山手にあるのはゆるぎない事実
22: 周辺住民さん 
[2012-12-30 15:55:55]
そうそう、この場所で「日当たり」とか「坂」など言っている人は、
「山手」が全然わかってないですよね(笑)山手って坂の上の町ですから。
23: サラリーマンさん 
[2012-12-30 18:43:33]
この場所を北向きが幾らだ、南向きの眺望が云々と否定する人って変。
多分、みなとみらい線が出来てからの横浜しか知らない人とかじゃないのか。
いや~しがないサラリーマンには手が出ない価格で良かったよ。買える価格だったら嫉妬してた。本当に。
この値段が出せる人は本当に真剣に検討したほうが良い。
24: 匿名さん 
[2012-12-30 20:21:27]
山手アドレスは無敵のカード
六本木の高層マンションの最上階に住んでいても
山手アドレスにはかなわないと思うのがハマッ子
ならわかるよね
25: 匿名さん 
[2012-12-30 20:33:46]
でた~~~
そんな訳ないだろ
26: 匿名さん 
[2012-12-30 21:32:42]
資料とどきましたが、このデベ南青山(外苑前)の物件もそうでしたが、
場所に見合わない低グレード物件ばかり作りますね。

パンフにペアガラスの記載無いけど、もしかして今時単板ガラス?
造成が下手くそだから配棟も変だし、間取りが非常にセンスがない。

Bタイプの間取りのドライエリア何て、設計が下手です~て公言しているような間取り。
Fタイプは4LDKと書いてあるけど、5畳のの洋室2つと5.4畳の洋室1つ、唯一7.1畳の洋室も5角形とこれまで飛んでも設計。
Gタイプも5.2畳×2で、3LDK、以下同文。

低層のハイグレードでマンションとして売るなら、戸数が少なくとも、
共有設備としてディスポーサー位つけないと集合住宅のメリットも無い。

あと、資料同封の図面が単純に縮小コピーしているから、嘘記載。
計算すると全然数値が合わない
これは下手すれば宅建業法違反だと思う。

そんな図面だけど、なんどか他の図面から天井高推測するにたぶん2500mmだと思うけど、
山手の低層なら最低2600mmは欲しいですね。


本当にもったいないです・・・
やはりハウスメーカーですから、マンションは苦手なんですかね。

せめて戸建にすればよかったのに。
27: サラリーマンさん 
[2012-12-30 22:41:31]
私はこの物件を買えませんが・・・

26さん、部屋の外周と天井高、ディスポーザー以外はほぼ全て貴方の好きなように(お金を払えば)変更できますよ。

ディスポーザーは要・不要の考えは人それぞれですからね~(因みに私はランニングコストも掛かるし要らない派)。

このデベさんの別の物件を購入しましたが、どうしてもという部分は変更しました。しょうがないです。
(本当に変えたいものをすべてやると、100万円どころでは済まなかったので「ここは!絶対に」って範囲で変更をお願いしました)
水回りも含めて場所の変更も可能ですよ。

ここを買える人なら数百万円位どうってことないんじゃないですか?それぐらい掛かっても好きな間取りにすれば良いんじゃないですか?

そりゃ場所も間取りも自分の思った通りの物件であればそれに越したことはないけど、そんなのは自分で土地を仕入れて建物・内装の設計しない限り無理だしそんな金もない・・・場所だけはどうにもならないので、私は「場所」で選びました。

因みにデベが施工会社が・・・っていう議論が多いけど、売主なんて売った後はどの会社も一緒。別に何もしてくれない。
(というより何かしてくれるデベが有ったら教えてくれ)

施工会社は気になるところだが、最近は超一流で建てようがそうでなかろうが品質性能評価とかを取得する物件ならば金額ほどの差はない。(というより大手の方が割高)

ペアガラスかどうかは書いてないならペアガラスかも知れないんだから聞けば?
28: 匿名さん 
[2012-12-30 23:07:56]
27さん
好きなように変更したらって、分譲住宅にそれいったらおしまいw
まあ、オープンさんにそこまで期待しちゃいけないってことですよね。
ハイエンドな立地に向かない会社なのは皆さん同意見なようですね。
29: 匿名さん 
[2012-12-30 23:25:33]
こんないい場所を他の大手不動産がなんで押さえられなかったんですかね?

オープンハウスなんて初めて聞きました。
30: 匿名 
[2013-01-03 19:24:33]
横浜をわがものにする感じがたまりませんね。メゾネットで戸建感もあって静かでいいでしょう。設備も一通りあるし
31: 匿名さん 
[2013-01-05 19:34:34]
竣工後のアフターの差はデベにより歴然だよ。
(ググればたくさん出てきます)
だからこそみんなオープンとか、マンションの経験が少ない会社を敬遠するし・・・
32: 匿名 
[2013-01-08 15:00:08]
オープンさん勢いあっていいですね
住宅に興味のある東京の都心の人であれば、すでに知らない人いないでしょ
横浜でもがんばれ~~
33: 匿名さん 
[2013-01-08 15:11:23]
勢いだけだと思うけどw
34: 山手町在住 
[2013-01-09 07:51:47]
激安です。20%増しの値付けでもすんなり完売となるんではないでしょうかね?
メリット:場所が最高に良い
デメリット:日当たり、建物自体が高級感ゼロ、狭いメゾネット
となると思いますが、発表の値段であれば即完売は間違いないでしょう。
正直、持ち家が無ければ、欲しい。
35: 山手町在住 
[2013-01-09 08:10:52]
冷静に分析。

施工・販売業者が大手ではない。
メゾネットは地下1階、地上3階といった仕様。
昨今、山手町で建設されたマンションのプラウド山手町は当初、地下1階、地上3階での建築予定であったが
住民の反対、山手町プレミアムを加味し、地上3階とした。この点を考えると、First Classのマンションと
は言えないかもしれない。山手町で地下室があるマンションはこことコルティーレの二件のみでは。
ただし、下の階のメゾネットは6000万円代と割安感はある、ただしこの割安感は立地から考えてのもので、
実際に住んでみた際に日が当たらない等のデメリットを考えると各自の判断基準によるのではないか。

ということで、20%増しでもすんなりと完売するというのは、適切な表現ではなかったかもしれません。
ただ、割高ではないことは確実です。
36: 匿名さん 
[2013-01-10 12:13:25]
メゾネットタイプになると少し部屋が狭くなってしまうのでしょうか。
価格がやはり少し高めかなと思いました。
戸建てを買えるくらいの高さかな。
37: 匿名 
[2013-01-12 22:18:22]
メゾネットはファミリーのプライバシーや騒音対策的にはいいかもしれませんね
私は家族を感じられるタイプがいいですけれど
戸建感のあるデザインもいいですね。横浜を手中に収められていいロケーションです
38: midas 
[2013-01-13 22:26:45]
本日、商談してきました。営業のレベルはまずます。装備もなかなかです。最上の仕様だと9300万。この部屋からだと、ちょっと海が見えます。
坂の多さ等考えると、横浜好きでないと意義を見いだせないかも。逆に言うと、地方出身でなく、横浜に住む必然性がある人には、面白い物件かも。真剣に考慮中。
39: 匿名 
[2013-01-19 15:23:32]
立地いいですね。
40: 購入経験者さん 
[2013-01-19 18:27:08]
かなり良い立地ですね、、
41: 匿名 
[2013-01-22 16:08:48]
街の雰囲気もほんと良かった
42: 匿名 
[2013-01-24 16:45:07]
とりあえず立地はほんとにいいと思う
43: 匿名 
[2013-01-24 16:45:52]
仕様はオプション等で変えられるだろうし
買えるなら買いですね
44: 匿名さん 
[2013-01-24 20:02:47]
ディスポーサー無いけど、安いからしょうがないのかな・・・

山下町の三井の物件もそうだけど、
最近って設置が難しいの?それともケチっているだけ?

45: 匿名 
[2013-01-27 09:38:30]
お金かかるわりには需要がないからでは
46: 匿名さん 
[2013-01-28 00:33:15]
ディスポーザー入れるには処理槽も必要だから、小規模マンションだと
コスト高でわりにあわない(管理費も高くなる)からでしょ。
47: 周辺住民さん 
[2013-01-28 09:54:44]
説明聞いてきました。確かに由緒ある山手、フランス山を望む立地は希少価値ありますね。ただ、その高いステータスをもってしても、住みごこちのマイナス面が大きく残念な物件だと感じました。北向きで日照が殆どないことに対しての回答は、窓を広くとっていますからとのこと。物件レイアウトを見る限り、とりたてて配慮されているようには感じません。駐車場とマンション入口が完全に分離されていて、マンションの入り口に車を横付けすることができません。雨の日の買い物では、重い荷物を持って、駐車場からわざわざ谷戸坂経由で入口まで歩いて行かなければなりません。高級レジデンスとは言い難い残念な設計でした。
48: 匿名さん 
[2013-01-29 23:02:25]
この設計で、設備もイマイチ、共有設備がある訳でもなく、巡回管理の割に管理費は安くない。
残念な物件です・・・
まあでも値段は山手では安い部類ですね。
49: 774 
[2013-02-11 17:35:40]
とは言え、ほとんど売り切ったみたいですね。やはり
場所が良すぎるよ。
50: 匿名さん  
[2013-02-15 09:20:06]
仕様に問題があるのであれば、オプションで上げればいいだけじゃないですか?
それでもここは安くて場所がいい!
51: 物件比較中さん 
[2013-02-21 00:24:25]
オープンレジデンシアは高級レジデンスではありませんよ。なるべく無駄を省き、必要最低限に価格を抑えて提供するマンションです。納得できればお買い得な物件だと思います。
52: 匿名さん 
[2013-02-21 17:08:49]
 場所良し。 設備が充実していない。
53: サラリーマンさん 
[2013-02-26 00:55:11]
もう売り切れちゃった・・・
54: 匿名さん 
[2013-02-26 08:30:24]
山手のステイタスは無敵といことを確認するスレでした
55: 物件比較中さん 
[2013-02-27 17:47:55]
>>53
二期は終了したみたいですね、遅れました・・。
三期の情報を待ち詫びます。

>>52
設備、そうですか??
私的には標準に思えるのですが価格などから照らし合わせると物足りない部分もあるのでしょうか。

オーダーシステムがあるようですので好みにしたい部分に関してはワガママにいこうと思っています。
キッチンサイズと収納は特にこだわりたいですね。
56: 774 
[2013-02-27 18:24:08]
3期は無いです。全部売り切りました。
仕様変更も近日中で終わります。
ほぼ一ヶ月で完売です。
57: 周辺住民さん 
[2013-03-11 21:17:42]
野村も近くに作るみたいですね。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130227-OYT1T00371.htm
長谷工のほうは、いろいろ揉めてるみたいですけど。
58: マートルコート 
[2013-05-02 10:16:09]
崖地
駐車場への導線
湿気

が正直気になります。

59: あ 
[2018-12-19 11:40:57]
元町駅エレベーターでアメリカ山公園まで上がるルートでも駅近5分。立地は文句ない。谷戸坂の交通は坂上がってくるのでそれがネックなぐらいでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる