住宅ローン・保険板「元金均等と元利金等」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等と元利金等
 

広告を掲載

ん [更新日時] 2012-07-15 09:46:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

3700万円30年変動借入予定です。

元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。

この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?


[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等と元利金等

83: マンコミュファンさん 
[2009-08-09 10:44:00]
>>81
オレは77じゃないけど、ほぼやれてますよー。
ほぼってのは差額をちゃんと1円単位までは把握していないということぐらいかな。
始まった当初の差額に近い金額を毎月繰り上げています(端数は千円単位ですねー)。

でもぜんぜん大変じゃないよ。少なくともここに書き込める程度にパソコン使えるなら。
オレは三井住友だけど、ネットを使えば1円から無料で繰上げできるし、
いまはそんなサービス、いろいろな銀行でもやってるでしょ?
難しい操作はいらないし、1~2分で終わるし、ぜんぜん手間には感じないです。

ウチも当初は元金返済も考慮したけど、元利返済+月々の繰上げ(差額の強制繰上げ)を選んだ。
元金均等を選んでも、月々、多少の余裕資金はあったけどね。
当時は「賢い繰上げ返済スレ」が活発だったからそちらは参考にしたよ。

オレのことで言えば、この2年で月収が3万円ぐらい減っている。
本給は変わらないけど(定期昇給分だけ上がっているけど)、会社は各種の手当をガンガンに削ってきた。
夏のボーナスも昨夏比で5%下がったよ。

今の状況なら元金均等はちょっと怖いかな。まだ月々、多少の余裕はあるけど
これで本給も下がるなら、返済ペース(強制繰上げの部分)を少し調整するつもり。
そうすると当初からの元金均等より返済ペースは下がるのは確かにそのとおりです。
ですが、元利返済+繰上げという形は、繰上げのところがセーフティーネットにもなっているんですよ。

今のご時勢、オレより酷い目にあっている人、いくらでもいると思いますわ。
ボーナスなんて出ないっていう話もよく聞きますしね。
住宅ローンにボーナス払いを組んでなくっても、ボーナスがなくなれば結局は月々のものから
手当てしなくちゃいけなくなるんですよ。子供の学費とか、年に1度の家族旅行とか。
(家族旅行はやめれば済む話なんだけど、子供も楽しみにしているし、年に1度すら連れて行ってあげられない
のはそれはそれで罪悪感がある)

そりゃー、「ぜんぜん余裕だよ」って人は元金返済でいいと思いますよ。
でも、ここを読んでる人ってそういう人ばかりじゃないでしょ?
ならば、元利金等+強制繰上げで行けるところまで行って、苦しくなったら強制繰上げからは引く(または減額)。
という選択肢は十分にあっていいと思います。
実際、わたしにはそのほうが合っていました。

>1、あなたが元利均等で借りていて、元金均等との差額というが、元金均等ならいくら払うか毎月1円単位で分かってる?

上を読んでもらえば分かるでしょうが、1円単位で把握する必要はないんです。大雑把に分かっていれば。

>2、いくら手数料無料とはいえ、元金均等の場合の支払額と、実際の支払額の差額を計算して繰り上げという手間をかけて、決して「元金均等で借りたよりも得」ではなくて「同じになる」程度なんでしょ?

そのとおりです。金銭的なメリットでは劣るのは事実ですが、そのほかの自由度が広がります。それが最大のメリットです。
(広がった自由度の中で、月々の繰上げの金額を減らせば、金銭的な面だけで見ればデメリットはさらに大きくなるのも事実です)

3強制的に返済しなきゃいけない額が押さえられるというのが利点だそうですが、結局元金均等と同じにする為自らそのノルマを課して返済しなきゃいけない額を払っているわけでしょ?

そのとおりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:元金均等と元利金等

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる