住宅設備・建材・工法掲示板「レンガ建築 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. レンガ建築
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-23 07:49:22
 削除依頼 投稿する

について

[スレ作成日時]2004-02-09 20:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

レンガ建築

2: 匿名さん 
[2011-04-23 22:37:20]
かっこいい。
高価。
年月とともに味が出てくる。
地震に弱いという印象。
サイディングのような塗り直しがない。
目地はどうなのか?
重い。
音の遮断効果が高い。
3: 匿名さん 
[2011-04-24 07:11:45]
矩体はRCにして、外壁としてレンガを使った方がよいですよ。

最近は、木造の外壁にレンガを使う業者もありますが、施工をみてると
地震がきたら怖いなぁというのが印象です。
4: 匿名さん 
[2011-04-24 19:41:22]
これどうですか?

http://www.wishhome.co.jp/earthquake-resistant.html

ホントかな?
5: 匿名 
[2011-04-24 20:26:36]
横浜のせらら工房もレンガ専門ですね。

木造建築の回りにレンガを積んでますが、レンガの間に鉄筋を入れているので頑丈です。
高気密高断熱の200年住宅を語っています。なかなかいい感じでしたが、それなりにお金が必要ですね。
6: 匿名さん 
[2011-04-24 21:11:13]
せららよさげですね。
やっぱりお金の問題ですか。200年なら自分が先に逝きますね。
7: 匿名さん 
[2011-04-24 21:39:03]
日本では法律によりレンガを構造体としては使用できないので、
木造住宅やRC住宅の外壁として使用することになります。
レンガを積む場合はきちんと鉄筋を通すところがほとんどなので、
それ自体が構造体と言えます。
つまり2重の構造体になるので、かなり頑丈です。
つまりお金も2重の構造体分かかります。
8: 匿名さん 
[2011-04-24 23:35:31]
7さん
わかりやすいです。勉強になりました。
9: 匿名さん 
[2011-04-25 10:38:21]
> レンガを積む場合はきちんと鉄筋を通すところがほとんどなので、
> それ自体が構造体と言えます。
> つまり2重の構造体になるので、かなり頑丈です。

違います。自分を支えているだけです。筐体を支える能力はありません
10: 匿名さん 
[2011-04-25 14:00:28]
>>9
確かにそう思える。
11: 匿名さん 
[2011-04-25 17:54:44]
隣が2x4でパネルの外側に10cm巾のレンガを鉄筋差し込みながら積み上げてたけど、地震のときに目地がひび割れしたらレンガが落ちてきそうで心配です。
12: 匿名さん 
[2011-04-25 20:04:02]
鉄筋が入ってるなら大丈夫だって
13: 匿名さん 
[2011-04-25 22:03:08]
横筋がなかったら壁一面が、バーン!って倒れそう。
14: 匿名さん 
[2011-04-26 00:11:01]
まあ、海外で地震で崩れるのはだいたいレンガだからねえ。
鉄筋が入っても少し心配ですね。
15: サラリーマンさん 
[2011-04-26 00:59:19]
今回の震災で大谷石の倉庫等建物の崩れ方は酷かったです。

木造住宅は外壁にひび割れ 瓦は落下 基礎にひび割れ等などありましたが建物はきちんと建っています
しかし 大谷石の建物は大谷石自体に重さがあるので完全倒壊していました。

ヨーロッパなど地震の無いまたは少ない所なら素敵ですが
日本ではさけたほうが良いと思います。
16: 匿名さん 
[2011-04-26 01:21:05]
今回の地震でレンガ建築はどうだったんだろうね?_

大谷石は鉄筋ないしょ。
17: 匿名さん 
[2011-04-26 01:50:06]
大谷石に鉄筋入っていたら完全倒壊は防げたかもしれませんね
しかし損壊の程度は普通の木造と比較すると酷かったと思います。

レンガ建築は耐震性という観点から考えるとさけたほうが良いと思う
18: 匿名さん 
[2011-04-26 08:30:58]
レンガの業者さんは筑波で耐震実験を行い。
まったく無傷だったと喜んでます。

あくまで木造建築なのですが、
外壁に重みのあるタイルなどを貼るよりは、
積んである方が安心でしょう。

ただし、
レンガを積む場合は総2階になってしまいます。
窓も小さくなります。
うまく建てないと赤レンガ倉庫(横浜MMにあるやつでない感じ)になってしまいます。

窓を大きくしたり、1階と2階の形を変えた場合は貼りレンガになるそうです。
なかなか制約が多いです。
19: 匿名さん 
[2011-04-26 08:39:40]
日本の住宅には向かない
20: 匿名さん 
[2011-04-26 09:43:52]
私の地元では、農具倉庫はレンガで建てる風習があった。
現在も、農地や農地をつぶして住宅街にした地域のいたるところにレンガ倉庫が残っている。
築百年ぐらいか。当時は鉄筋なんて使用しなかった。
5坪ほどの小さなユニットなのと、地震の少ない土地柄ゆえ特に損傷もなく現在でも使用されている。
当時は、コンクリートブロックなんてなかったんだな。
レンガを積むにもコツがある。外壁に等間隔に外梁のように縦に張り出すのだ。
それで横方向からの力にはかなり抵抗力が出る(ように見える)。
でも、そうするとビジュアル的に倉庫にしか見えない。住宅には向かない。
だから、躯体はRCでがっちり立てて、その外側に鉄筋入りのレンガを積み上げれば洋風になるんじゃないかな。
でも、欧州の王侯貴族の邸宅でレンガ造りってのはあんまり見かけない。
結局、四角く整形された高価な石が買えない。又は、重い石を積み上げる人夫を雇えない。
そういう庶民のための建材なんだな。
21: 匿名 
[2011-04-26 12:14:15]
うちはレンガ積みだけど、今回の地震では全く無傷でした(東京郊外)。
東北並みの地震は経験していないので何とも言えませんが、
今回の地震でレンガの崩壊やひび割れがなく、実は建ててから今までちょっと不安でしたが、逆に安心しました。

レンガ貼りやタイル貼りよりは駆体に負担がかからないとは思います。

レンガの家自体が少数でしょうから、好きな人だけ建てればいいんじゃないでしょうか。
どうしても地震が心配なら鉄骨とかツーバイとかいくらでも選択肢はあるわけだしね。

私は住んで3年になりますが、毎日帰宅する度にレンガの家を見て『可愛い~』と思ってます(笑)

何だかんだ言われる事は多いですが、うちは大満足です。

22: 匿名さん 
[2011-04-26 12:38:03]
躯体そのものがレンガ積みなんですか?
すごく興味あります。鉄筋入りとか、建築基準法に抵触しなかったのか。とか
23: 21 
[2011-04-26 14:59:36]
2×4の本体構造のまわりに縦・横に鉄筋を通したレンガを積んでいき、専用金具で本体に固定して一体化させたものです。上手く説明できませんが…。
ネットで『レンガ積みの家』などで検索すると、沢山出てきますよ。

24: 匿名さん 
[2011-04-26 15:10:54]
どうしてレンガって倉庫に用いられるんですかね?レンガの温度や湿度の調節機能を考えてのことなのだろうか?


>>21サン
お住まいの地区の震度はどれくらいでした。
25: 21 
[2011-04-26 15:48:22]
震度5だったようです。
27: 匿名 
[2011-04-26 22:03:04]
タイル貼り 震度6強に 耐えましたよ
28: 匿名さん 
[2011-04-26 22:27:37]
6強に耐えるなら安心ですね。積み上げ式はどうだろうか?
29: 21 
[2011-04-27 10:49:05]
また出てきました。
私も知りたいです(笑)
HMは、今回の地震ではどこも被害はなかったと言っていましたが、今回の東北地区並みの震度7には耐えられるのか気になるところです(^_^;

震度5と6、6と7では比にならない程揺れが違うようですよね…。

ちなみに震度5強では、家の中で倒れたりした物はありませんでした。
カウンターに置いてあったティッシュの箱が床に滑り落ちただけでした。
30: 匿名さん 
[2011-04-27 16:22:37]
積む場合だと
震度7強以上でも全然問題ないそうです。

以下、せらら工房のHPより
http://www.100kj-serara.jp/group_contents2/page2.html
31: 匿名さん 
[2011-04-27 16:52:50]
なんか実際の地震とは違う感じがする。
32: 匿名 
[2011-04-27 17:36:51]
筑波の研究施設で実験しているのでそれなりの結果でしょう。

もっともあの写真のレンガの家に住みたいとは思わないけどね。
33: 匿名さん 
[2011-04-27 18:50:17]
確かにださい。
あの外観ならサイディングでいいな。
34: 匿名さん 
[2011-04-27 19:33:43]
>>30
実大でもっているからいいんでない?
ちなみに、震度7強はないです。
多分震度7の勘違いかと。

35: 匿名 
[2011-04-27 21:04:20]
レンガも格好良く建てられれば、目立っていいと思うけどな。
36: 匿名さん 
[2011-04-27 23:31:30]
>>34

HP内の新聞記事に震度7強との記載があります。
実際の震度を表すのに震度7強という表記はないのかもしれませんが、、、

新聞記事を見ると震度7強の1.5倍でもまったく問題ないとあります。
地震については心配ないように見えますが、、、
37: 匿名 
[2011-04-27 23:36:17]
民商に相談下さい
38: 購入検討中さん 
[2011-04-28 07:59:19]
民商ってなに?
39: 匿名さん 
[2011-04-28 11:36:55]
>HMは、今回の地震ではどこも被害はなかったと言っていましたが、今回の東北地区並みの震度7には耐えられるのか気になるところです(^_^;

間取りの制約から、耐震性は高そうです。でも地震に100%大丈夫はあり得ないので、万一煉瓦が1個でも落ちたときを考えると、平屋か、広い敷地に境界から十分離れた家でないと、隣人は嫌でしょうね。
40: 匿名さん 
[2011-04-28 20:50:40]
http://www.amakusa.co.jp/modelhouse/tatikawa_01.html
ここは積みレンガだよ。近くで見ると重厚感が違う。
41: 匿名さん 
[2011-04-28 20:52:51]
煉瓦が1個落ちるのと、瓦が1枚落ちてくるのと。・・・真下に落ちると思うけど、どっちも嫌だ。
42: ご近所さん 
[2011-04-29 13:51:07]
レンガの家って暖かいのですかね?
43: 匿名さん 
[2011-04-29 14:10:27]
さあ、夏の遮熱力はサイディングよりもはるかに高いだろうけど、
冬はね。いちおう躯体とレンガの間には通気層があるのが普通だし、関係ないんじゃいの。
44: 匿名 
[2011-04-29 14:21:59]
外壁がレンガなだけなので暖かくなるか寒くなるかは建て方次第。
せらら工房は木造軸組でFPパネルやウレタン吹き付けで高気密高断熱になっています。それなりの性能があると思います。

45: 匿名さん 
[2011-04-29 16:11:02]
>建て方次第。

あーあ、施工次第。工務店次第。
訳知り顔でこんなこといっても何にもならんだろ。
「建て方次第」で、
冬暖かくなるレンガ建築工法とやらを御教示いただきたいですね。

46: 匿名 
[2011-04-29 17:19:42]
コンクリの回りにレンガ並べても暖かくならんだろ。
47: 匿名 
[2011-04-29 17:21:15]
レンガの暖炉が一番。
48: 匿名さん 
[2011-04-29 21:41:56]
>>45
> 外壁がレンガなだけなので暖かくなるか寒くなるかは建て方次第。

まったく、その通りだと思うけど?
レンガなんて、単なる外壁だから、断熱とも全然関係ないし、耐震とも全然関係ない。
耐震性は、レンガ壁の内側の構造で決まるし、
断熱性は、レンガ壁の内側の断熱材と施工法で決まる。
それだけのこと。
49: 匿名 
[2011-04-29 23:08:56]
45の人は訳知り顔で何も知らない人。

無視するのが一番ね。
50: 匿名 
[2011-04-30 12:22:40]
レンガ外壁はどこの工務店でもできますが、専門の業者のほうが一括でレンガを輸入したりしているので安く上がります。
51: 45 
[2011-04-30 12:54:23]
> 外壁がレンガなだけなので

失礼しました。この文章を
「レンガを使って涼しくすることも、暖かくすることも『建て方次第』で出来る。」
と誤読してしまいました。謝罪します。
52: 匿名さん 
[2011-05-01 18:23:02]
今回の地震でレンガ建築がどうだったかの話が聞きたい。
53: 匿名さん 
[2011-05-04 16:33:32]
崩れました。
54: 匿名さん 
[2011-05-05 22:18:41]
うちは6弱で目地のひび割れも、中の損傷も何もなかったですよ。
崩れたのは震度いくつですか?
55: 匿名さん 
[2011-05-05 22:43:28]
いまさらですが・・・
>24
>どうしてレンガって倉庫に用いられるんですかね?

耐火性能に優れているからです。
隣の倉庫が火事になっても耐火性能が高ければ延焼の可能性が減るからです。

ほかには防犯性・メンテナンスが容易・再利用できる・素人でも扱えるからという理由もあります。
なので農機具倉庫に使われることが多いですね。
56: 匿名さん 
[2011-05-06 08:02:03]
6弱で大丈夫なんだ。積み上げ式ですか?
57: 匿名さん 
[2011-05-06 09:48:08]
54です。

>56
2×6に積み上げです。
北関東です。
58: 匿名さん 
[2011-05-06 11:42:50]
レンガは壊れ始めると一気に だから怖い
59: 匿名さん 
[2011-05-06 12:34:30]
崩れたら一気って、鉄筋・横筋入ってないでしょ。
60: 匿名さん 
[2011-05-07 01:06:19]
>57
2x6が躯体で、外壁にレンガが積んである場合はレンガ建築とは言いません。
そんなものまでレンガ建築と言ったら、厚さ1cmのレンガを
湿式で外壁にした場合でさえもレンガ建築と呼ばれてしまうからです。
ここで積み上げと言われているのはレンガ自体が躯体となっている場合です。

余談ですが、一般的にレンガ造と言った場合、鉄筋入ってません。
ヨーロッパでは石造が多いのですが、都市部ではレンガ造が多いです。
もちろん鉄筋なんて入っていません。その代わり壁厚が40cm以上です。
屋外や屋内に面した部分はモルタルを塗って塗装している場合が多く、
ちょっと見ただけでは石造なのか、見分けもつきません。
61: 匿名 
[2011-05-07 08:53:58]

日本ではレンガのみを駆体とした住居は法律で禁止されているので、木造やRC住宅の外壁としか使用できません。

日本は地震が多いので鉄筋なしで積むだけのレンガ建築は怖いですね。
62: 匿名さん 
[2011-05-07 09:02:07]
>>60
海外のことを前提にされてもねー
63: 匿名さん 
[2011-05-07 10:06:40]
海外では、煉瓦は見せない。
漆喰で覆い隠すべき安い建材。
倉庫が煉瓦むき出しなのは、装飾を求められていないから。
でも、ここは日本だから、ビジュアルオンリーで外装に煉瓦を使うのもありなのだ。
洋風を好む田舎モノでいいのだ。
64: 匿名さん 
[2011-05-07 12:39:18]
この板でレンガ造といえば積んでも張ってもレンガ造なんです。
65: 匿名さん 
[2011-05-07 19:38:39]
60です。

>61
禁止なんかされてませんよ。
建築基準法施行令 第4節第51条の組積造でレンガ造について書かれています。
鉄筋コンクリートや鉄骨の臥梁を壁上部に設ければ、レンガを積んで壁を躯体にしても
問題ありません。低い建物ならレンガに鉄筋を通さなくても確認通ります。

>62
鉄筋コンクリート造と言った場合、海外でも日本でも鉄筋とコンクリートで作られた
建造物を指すように、レンガ造と言った場合も同じものを指さないと混乱します。
日本のレンガ造は、鉄筋コンクリートの躯体にレンガを張った建物って定義づけたら
混乱しませんか?

>64
この板では貼ってもレンガ造だったんですね。
杓子定規に考えてました。済みませんでした。

66: 匿名 
[2011-05-08 00:54:18]
別にレンガ造りとは何ぞやを聞いてるわけではないよ…。

地震についての質問への回答なだけじゃないの?
貼り?外に積上げ?ってだけでさ。

流れを読めばわかるだろうに。

67: 匿名さん 
[2011-05-08 01:10:19]
60です。

>66
突っ込みいれて自己満足しているだけです。
そんなん文面読めばわかるだろうに。
68: 匿名さん 
[2011-05-08 01:36:56]
60です。

暇でする事がなかったので許してください。申し訳ない。
69: 匿名さん 
[2011-05-08 03:19:34]
60です。

今日はもう寝ます
70: 匿名 
[2011-05-08 10:21:22]
寂しいやつだな
71: 匿名 
[2011-05-08 11:44:10]
そっか、ツッコミにツッコミ入れてごめんね。
72: 匿名さん 
[2011-05-27 22:33:38]
れんがって暖かいの?
73: 匿名さん 
[2011-05-28 06:28:54]
蓄熱力はある。
欧米では、昔、アンカとして寒い夜には布団の中に入れていた。
室内も煉瓦張りにすれば、一度暖めたり冷やしたりすれば、空調を切っても快適。
ただし、一度冷え切ってしまうと暖めるのに3日かかる。

74: 匿名さん 
[2011-05-28 08:46:17]
それはしっかり温度管理しないと逆に危険ですな
75: 匿名 
[2011-05-28 08:56:04]
蓄熱暖房は中に入ってるレンガを深夜電力で暖めてますね。
76: 匿名さん 
[2011-07-02 22:35:01]
レンガ建築って火災保険が安くなるのですか?
77: 匿名さん 
[2011-07-08 00:08:41]
>76
レンガだと簡単に準耐火構造に適合させることが出来ると思います。
そうすると火災保険は安くなるはずです。

主要構造部が木の場合でも比較的簡単に省令準耐火仕様にすることが出来ると思います。
78: 購入検討中さん 
[2011-08-26 08:13:14]
レンガの家はエアコンの穴って開けられる?
79: 匿名さん 
[2011-08-26 13:47:12]
石でもレンガでも、あけようと思えば簡単に空きますが。
80: 匿名さん 
[2012-07-08 15:15:17]
あげ
81: 匿名さん 
[2013-05-12 00:32:29]
あげ
82: 匿名さん 
[2013-05-12 06:49:27]
100年レベルで使用可能です。
安藤建設は。元々はレンガ屋さんで、東京駅のレンガは安藤建設がつくったものです。
83: 名無し 
[2013-12-09 17:01:27]
ケンブリックのレンガ建築に興味あり
84: 匿名さん 
[2013-12-09 18:06:39]
セルコのレンガの家は安かった。
85: 匿名さん 
[2013-12-09 20:38:24]
86: 入居済み住民さん 
[2013-12-09 20:43:49]
貼りレンガはだめです。
87: 匿名さん 
[2013-12-09 21:02:03]
皆さん、ちゃんと煉瓦と煉瓦風タイルを区別しましょうね。

煉瓦の規格
http://www.ne.jp/asahi/yosidarenga/sapporo/pages/a1kikaku.html

煉瓦造については
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E7%A9%8D%E9%80%A0

上記を参照のこと。
88: 匿名さん 
[2013-12-09 21:11:39]
タイルとレンガは材質で呼び方が異なるよ。
タイルの材質は、陶磁器、コンクリート、プラスチックと各種がある。
レンガは、粘土や頁岩、泥を型に入れ、窯で焼き固めて、あるいは圧縮して作られる建築材料である。
通常は赤茶色で直方体をしている。焼成レンガは、土の中に入っている鉄分の影響により赤褐色となる。耐火レンガは炉材にも使われる。
89: 匿名さん 
[2014-04-08 21:48:24]
煉瓦の家に憧れています。
只今、建てるべく検討中。
90: 匿名さん 
[2014-04-09 00:20:10]
>89
外壁材にレンガを使うことが主流の西ヨーロッパでさえ赤レンガの使用は少ないですね。
91: 匿名さん 
[2014-04-09 08:21:26]
>90
東京駅や三菱1号館の赤レンガは、素敵と思いますよ。
良い雰囲気が出たデザインの模範でしょう。
92: 入居済み住民さん 
[2014-04-09 17:37:30]
うちはレンガで建てた。すごくいい。築5年くらいで同時期に建てたお隣さんのサイディングが古びてきているが、うちのレンガはそのままの外観を維持している。もっと年月が過ぎて汚れてきても、それが味になると信じている。
93: 匿名さん 
[2014-04-10 23:12:28]
>91
別荘はクイーン・アン様式やビクトリアン様式で、自宅はジョージアン様式がいいなぁ。
赤レンガの使用が少ないって書いたのは新築の場合です。
基本的にレンガ建築(というより雰囲気)は好きですが、周囲がサイディングの建物ばかりだと
周辺地域や周辺環境との調和が難しいですね。
日本人は「隣家と同じ雰囲気の外観を選択し、統一感があり調和の取れた街並みを形成する」より
「個性ある建物」というほうに興味があるように思います。つまり、隣家と同じは嫌って奴です。

実際に、飛行機の窓から見る建物の風景として、ロンドン上空では「古臭いけど重厚感のある家が立ち並ぶ街並み」
って感じですが、成田上空では「統一感がなくて安っぽい家が立ち並んでる」って感じがします。

個人的には「統一感があって綺麗で安っぽくない街並み」が好きですが、日本では難しいでしょうかねぇ。
94: 匿名さん 
[2014-04-11 13:27:51]
だから、日本の家は、ウサギ小屋と海外から言われているのです。
95: 匿名さん 
[2014-04-11 17:50:05]
ビフォーアフターでやってたパリの物件、あっちの方がウサギ小屋のようだったよ。
96: 匿名さん 
[2014-04-11 21:44:39]
地震ですぐに潰れるウサギ小屋。
97: 匿名さん 
[2014-04-11 21:46:02]
イギリスのオックスフォードの街並みをグーグルで見てね。
素敵な住宅が多いです。
98: 匿名さん 
[2014-04-20 20:20:24]
うちは
外観はいいけど
地震時のリスクを考え不採用でした
99: 匿名 
[2014-04-20 22:57:24]
それはタイルの家と間違えていない?
100: 匿名さん 
[2014-04-23 07:49:22]
郊外大規模分譲お奨め

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レンガ建築

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる