大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト植田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プレミスト植田はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-10-26 10:04:04
 削除依頼 投稿する

大和ハウスで計画している、植田徒歩圏のマンションについて、知っている方いたら教えてください。

URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/ueda/

所在地:愛知県名古屋市天白区植田南3丁目308番(地番)
交通:地下鉄鶴舞線「植田」駅から徒歩6分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

【物件情報を追加しました 2013.1.30 管理担当】
【物件名を正式名称へ変更しました。 2013.3.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-08 20:50:18

現在の物件
プレミスト植田
プレミスト植田  [第1期1次~第3期3次(最終期)]
プレミスト植田
 
所在地:愛知県名古屋市天白区植田南3丁目308番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩6分
総戸数: 40戸

プレミスト植田はどうですか?

51: 匿名さん 
[2013-03-01 22:36:24]
マンション探し1件目の物件がこちらでした。
このあと5件ほど他社の物件を見た上での感想を述べると、質に関しては普通のマンションだと思います。
駅近、フラット、ショッピングや病院、公園が充実しており、環境はよい方だと思います。
価格も妥当だと思いました。
ただ私も天白川が近いのは気になりました。「市が対策を講じて氾濫の可能性は低い、過去の氾濫では水没していない」といっても不安はあります。
あと個人的にマンション前の鉄塔が気になりました。
結局、川と鉄塔でこの物件は断念しました。
52: いつか買いたいさん 
[2013-03-01 23:14:17]
天白川が気になりますがハザードマップで確認すると大丈夫のような気がします。鉄塔は気になりますが、価格との折り合いになるでしょうか。
53: 周辺住民さん 
[2013-03-02 09:17:22]
川や鉄塔がせまっている物件っていまいちですね
緑区が建設ラッシュになるようですしそちらも視野に入れようと思います
54: 匿名さん 
[2013-03-02 16:07:40]
徳重の物件苦戦してるみたいですね。同じ駅近なのに。

ここはそうならないといいですね
55: 匿名さん 
[2013-03-04 09:11:48]
川はハザードマップを見ていると大丈夫なのでは?と私は思います。
鉄塔に関しては、
価格自体が鉄塔有りきの価格なのではないかなと思います。
リーズナブルですしね・・・。
56: ビギナーさん 
[2013-03-04 10:49:44]
ここって明るい話題が出ないですね
なんで?
57: 匿名さん 
[2013-03-04 22:41:06]
売れてるんじゃないですか?
鉄塔の件は実害について世界保健機構の報告にある通り明確ではなく、個人的には中国産の食品の方が遥かに恐いです。
距離的には70m位でしょうか。
いろんな考え方があると思いますが、土地の値段、形、ロケーションで決められたらよろしいと思います。

58: 購入検討中さん 
[2013-03-04 22:55:11]
おしゃれな街ですし、間取りもわりといいと思います。
リビングが若干狭いですが。
59: 匿名さん 
[2013-03-06 09:14:11]
居室が5畳以上の確保がある分、
リビングにしわ寄せが行ってしまっているのかもしれないですね。
横長なので、
半分はダイニング、もう半分がリビングという風に
使おうかと検討中です。
60: 購入検討中さん 
[2013-03-06 22:59:09]
みなさん、どこの物件と比較されて?
61: 物件比較中さん 
[2013-03-06 23:03:22]
ホームページの情報少なすぎ。
設備、セキュリティー、ランドプラン、周辺環境等もっと情報公開してください。
62: 匿名さん 
[2013-03-07 07:20:16]
60さん

プラウド川名ガーデンと比較してます。
こちらの物件は、主人の勤務先にも近くなるので悩んでます。
63: 匿名さん 
[2013-03-08 19:51:30]
植田でマンション買うなら飯田街道の北側にすべき
64: 購入検討中さん 
[2013-03-08 21:16:11]
植田街道北側の物件あればいいんですけどね。。。
65: 匿名さん 
[2013-03-09 23:35:25]
北側は北側で色々うるさいですけどね。
住んでいないと分からないうるささが
いっぱいありますよ。
66: 購入検討中さん 
[2013-03-10 15:20:50]
天白川沿いの桜楽しみです。
67: 匿名さん 
[2013-03-16 18:50:36]
もう半分以上は埋まってますね。

来年になってしまいますが、
バルコニーでの花見楽しみですね♪
68: 物件比較中さん 
[2013-03-17 10:23:27]
好調そうで、迷っている時間あまりなさそうですね。
私は、プレイズ徳重と迷ってます。
69: 匿名さん 
[2013-03-17 15:32:04]
焦ってせかされて買うとよく後悔する
本当に気にいる物件は必ず出てくるもの
焦りは禁物
70: 匿名さん 
[2013-03-17 17:52:43]
68さん。

私も徳重はどうかと考えましたが
やはり共働きで中心地に少しでも近い方が
良かったり、住環境など色々と考えて
こちらにしました。

一個人ですので、急かすつもりはありません。
大切な買い物ですので、よく考えて決めて
ください(*^^*)
71: 周辺住民さん 
[2013-03-17 19:20:42]
植田の南側に新居を構えて住んで随分経ちますが、北側の駅周辺に比べたら音だけでなく、人並みも静かですし買い物にも不自由はないですし、良いと思いますよ。
北側に住む・・と言うのは、駅からの坂を上がりきった住宅街のことだと思います。
72: 匿名 
[2013-03-18 22:29:52]
環境は人それぞれですもんね。勤務地には車で40分範囲なら許容範囲ですね。子育て中心の生活だったらそちらも重点を置きたいところですが小学校3年生くらいまででしょうか。
塾などは本人が通信でやるからというのであまり考えていません。買い物に便利なところがポイント高いです
73: ご近所さん 
[2013-03-19 08:53:48]
ここ以外にもまた植田に新しいマンションできるみたいですね。
かなりラッシュですねー。
植田は人気なのかな。
74: 匿名さん 
[2013-03-19 10:39:50]
新しいのというのは、B&Dのとこにできる
三洋ホームズのやつですかね?

少し小規模のやつみたいですね〜
75: 匿名さん 
[2013-03-19 10:54:27]
三洋なんですね。
トヨタ勤務の御家族に人気エリアだし、完売も早いんじゃないのなぁ。
76: ご近所さん 
[2013-03-19 20:18:30]
ダイワももう一棟、植田で建てると聞きました。

三洋のB&D近くとは、飯田街道より南側のコープ近くの方でしょうか?
それとも、ナフコ近くのヤマト宅急便があるほうでしょうか?
77: 匿名さん 
[2013-03-19 22:00:49]
三洋のマンション予定地は飯田街道より南側のコープの近くのB&Dの斜向かいでしたよ。

ダイワのもう1棟というのはどの辺りですか?
78: ご近所さん 
[2013-03-20 07:51:24]
77さん、ありがとうございます。

ダイワは、飯田街道の亀屋芳広の向かえにできると聞きました。

本当にラッッシュですね!
79: 匿名さん 
[2013-03-21 10:20:08]
植田もマンションが続いてるんですね。
植田だとやはり南側の方が人気なのでしょうか?
川があるのでできれば近くは避けたいと考えています。
最近マンションの検討を始めたのですが決め時って難しいですね。
80: 匿名さん 
[2013-03-21 15:24:19]
>78さん 情報通ですね(笑)(*^^*)

>79さん 植田は一般的な意見として
北側の方が人気がありますね。
ただ、私は北側、特に駅近はうるさかったりと
(バイク、選挙など)気になったので
南側に決めました。

川は意見もあるでしょうが、私は気になりません。
氾濫した場合…川の南側が危険です。
82: 匿名さん 
[2013-03-21 16:46:31]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
83: 匿名さん 
[2013-03-24 21:40:26]
実際どれくらい売れているのでしょうか?
84: ハニちゃん 
[2013-03-24 23:19:09]
私が先週聞いた限りは26前後/40
くらいだと思います。
85: ハニちゃん 
[2013-03-30 11:15:34]
はぁ、今年も桜がキレイだ♪( ´▽`)
86: 匿名さん 
[2013-04-10 21:11:13]
こことは関係ないけど、プラウド平針が着工するみたいだよ。
87: 匿名さん 
[2013-04-21 23:40:08]
それは確かに無関係な話題。
88: 匿名さん 
[2013-04-24 10:16:40]
鶴舞線では川名、いりなか、八事、植田の辺りに人気が集中してますね
大雨浸水が恐いので土地の高いところで探したいものです
89: 匿名さん 
[2013-04-24 10:31:43]
植田は水没地帯だから確認必須やね。
90: 匿名さん 
[2013-04-24 12:51:23]
よく鉄塔がとか、水没がとかわめいてるが
わざわざ人に不安与えて、アホかと思う。
地域どうこうじゃなくて、そのマンションは
大丈夫かとか、スレッドにあったコメントを
する方がいいと思うが。

植田に住んでるけどこの辺は水没していない。
91: 匿名さん 
[2013-04-25 00:17:53]
マンションの耐震性能や防水をどれだけ強化しても、土地そのものの弱さには勝てない
陸の孤島と化すのは千葉県浦安の被災で証明済み
92: 匿名さん 
[2013-04-25 11:03:56]
あなたは土地のここの土地の弱さを示す
データをお持ちなんですか?

皆知りたいので出して下さい。
まさか、川が近いと言うだけじゃないですよね?

浦安の土地の弱さには、埋め立てなど
色々理由がある。
93: 匿名さん  
[2013-04-26 12:55:04]
この地域周辺は、地盤が軟弱なため、長期的で見ると沈下の可能性があります。
また標高が低くて排水性が悪いため、水害の危険性があり
基礎底面が、低いと強い地震時に液状化がおきやすい地域です。
94: 匿名さん 
[2013-05-01 12:25:30]
>>93
全然分かってない。
知ったかもいいとこ。
95: 匿名さん 
[2013-05-01 12:46:28]
地盤よりも目の前の送電線が致命的
96: 匿名さん 
[2013-05-01 16:25:51]
確かに
水害は何年かに1回来るかだけど眺望は毎日見るもんだからね~
97: 匿名さん 
[2013-05-02 23:38:26]
毎日外の景色見ないだろ。
暇人か。
98: 検討中の奥さま 
[2013-05-07 15:56:17]
多すぎず少なすぎず、ちょうど良い戸数で良いかなと思います。
99: サラリーマンさん 
[2013-07-06 14:10:19]
最近あまり更新されていない様ですが、売行きはどうなんでしょうか?4LDKは魅力的な値段設定に思えるのですが・・・。
100: 匿名さん 
[2013-07-08 15:52:49]
7月6日より第二期の申込みが開始されたようですね。
自分は第一期で申込んだので、第二期の申込みの日かって感じでしたが。

申し込んだ人はいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる