住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス和光丸山台ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. シティハウス和光丸山台ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-06-08 01:05:59
 削除依頼 投稿する

シティハウス和光丸山台ってどうですか? のパート2のスレをたてました。
さらに有意義な情報交換お願いします。

前スレ
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159724/


シティハウス和光丸山台についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wako/
売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 
所在地:埼玉県和光市 丸山台三丁目13番5、-6、-7(地番) 
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線「和光市」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2012-12-06 13:06:35

現在の物件
シティハウス和光丸山台
シティハウス和光丸山台
 
所在地:埼玉県和光市丸山台3丁目13番5(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩13分
総戸数: 143戸

シティハウス和光丸山台ってどうですか? パート2

78: 匿名さん 
[2013-01-26 00:01:23]
>>77
知っててやってるんだよ。
所詮、自民党は金持ちの味方。
79: 匿名さん 
[2013-01-26 00:31:56]
ある程度お金を動かせる人を優遇して、景気をよくしようってんだろう。
お金の流れが増えればインタゲ2%の目標達成にも影響出るし・・・・
80: 匿名さん 
[2013-01-28 12:00:59]
公式ブログにもUPされていましたが、3月16日のダイヤ改正が発表されましたね。
3月16日からは東京メトロ副都心線が東横線と相互乗りいれとなり、横浜まで直通になりますね!
横浜までは52分、中華街までは61分だそうで、かなりアクセスが良くなりますね。
81: 匿名さん 
[2013-01-28 12:07:06]
それ、、、アクセスいいっていうのか???????
82: 匿名さん 
[2013-01-28 15:09:39]
80さん
東京メトロ副都心線と東横線が相互乗り入れとなるとかなり和光が便利になってますます
注目をあびるのではないかなと思います。横浜方面に仕事場がある人も1時間以内の通勤圏内
だし視野が広がるのではないかな。
副都心線の始発なのもここの駅の魅力ですよね。座って行かれるのとぎゅうぎゅうの中通勤ラッシュで
仕事へ行くのでは全く体力の使い方が違ってきますからね。
83: 匿名さん 
[2013-01-28 16:18:02]
>>横浜方面に仕事場がある人も1時間以内の通勤圏内 だし視野が広がるのではないかな。


ないないwww。
横浜やその湘南エリア側にもっと広い物件買うと思うよ。
84: 入居済み住民さん 
[2013-01-30 00:08:05]
ベランダでタバコ吸っても大丈夫ですか?もう吸っちゃってますが。。。
85: 匿名さん 
[2013-01-31 10:01:43]
検討中の者ですが、ベランダ喫煙はやめていただきたいですね。
周囲の部屋の洗濯ものに臭いがつく事、副流煙の影響などを考えると
クレームが出るのは必至と思えますが…
ベランダ喫煙の問題は訴訟にもなっており、喫煙していた被告側が敗訴していますよ。
86: 入居済み住民さん 
[2013-01-31 12:49:54]
やはり近隣のことを考えて、喫煙はキッチンの換気扇でするのが1番安心ですよね。
87: 匿名さん 
[2013-01-31 12:52:28]
換気扇からの排気がベランダに出て結局同じことです。
88: 入居済み住民さん 
[2013-01-31 23:16:18]
排気は共用廊下からなんですけど?
部屋で吸うなって事ですか?
89: 匿名さん 
[2013-02-01 07:54:33]
廊下を通る人に迷惑ですね。集煙機か空気清浄機の前で吸って下さい。
90: 住まいに詳しい人 
[2013-02-01 08:19:34]
この下り、住民スレでやってくれない?
91: 周辺住民さん 
[2013-02-03 20:54:58]
モデルルーム見てきましたが、この物件は日当たりがあまり良くないですね。
92: 住まいに詳しい人 
[2013-02-03 20:56:57]
駅からこの距離で工業地域、しかも日当たり悪いなら、購入した人は何が良かったのだか…
93: 匿名さん 
[2013-02-04 14:48:35]
ブランド力。
94: 匿名さん 
[2013-02-04 17:10:35]
と、言う漠然とした実態のないものを頼どころとしているのが、このマンションを買った人の特徴です。
95: 匿名さん 
[2013-02-06 00:28:25]
このマンションは長期優良物件?
96: 匿名さん 
[2013-02-14 09:53:52]
この物件は駅から遠いですよね?

資産価値的にはどうなんだろう?リセールすることになったら厳しくないですか?
97: 匿名さん 
[2013-02-14 18:44:21]
車中心の生活なら最高でしょ。
誰もが電車で通勤通学してるんじゃないので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる