住宅設備・建材・工法掲示板「エアコン電圧について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコン電圧について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-18 14:24:47
 削除依頼 投稿する

最近はAC200Vが良いとさかんですが14帖以上の部屋はわかりますが6・7帖の部屋でも200V配線、コンセントにした方が良いのでしょうか?教えてください。。

[スレ作成日時]2005-07-08 12:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

エアコン電圧について

2: 匿名さん 
[2005-07-08 12:34:00]
6,7畳用の大きさのエアコンだと2.2kwで、大きくても高々2.5kwですよね。
このクラスで200Vのものは売られていないと思いますが。
私の不勉強かもしれませんけど、少なくとも東芝のカタログを見る限りなかったような・・・。
3: 匿名さん 
[2005-07-08 12:39:00]
12畳以上ないと200Vのエアコンは必要ないですね。
どのメーカーも生産してませんよ。
4: 匿名さん 
[2005-07-08 12:40:00]
便乗です。
14帖超だと200Vの方がいいんでしょうか。
いまいち、そのメリットが分からないのですが。
5: 02 
[2005-07-08 13:00:00]
ボルトが大きいほうがアンペアが少なくて済みますので、
例えばエアコン2台と電子レンジとオーディオでブレーカーが落ちる
といった危険性をある程度回避できます。契約アンペアを上げるというのは
基本料金が上がりますし。
4.0kwだと100Vを探すほうが大変なのでは?
最近出だしたかも知れませんが、数年前はナショナルの1台しかなかったです。
6: 匿名さん 
[2005-07-08 13:31:00]
ブレーカが落ちるのは、仕事率(W)による、と聞いたことがあります。
それなら、200Vの場合は、100Vの半分の電流(A)で落ちるのではないでしょうか。
つまり、100Vも200Vも最大仕事率は同じなので、
特に利点はないことになりませんか?
7: 匿名さん 
[2005-07-08 13:36:00]
去年つけたエアコンは4.0kWで100Vです。(富士通製)
最近のエアコンは省電力化が進んでますから相当広い部屋でないかぎり200Vは必要ないと思います。
コンセント自体も(屋内配線も)20Aにすべてなってましたし、ブレーカー落ちませんよ。
200V電源考えるのはIHコンロの設置で決めることではと思います。
8: ??? 
[2005-07-08 14:09:00]
06さんの話が正しいのでしたら,ブレーカーが落ちるから
アンペアーの契約を上げるというのは間違いとなるのでしょうか.
9: 06 
[2005-07-08 14:29:00]
>08
間違いではないと思います。
契約アンペアは100V換算なので、
例えば40A契約ですと、
100Vなら40Aまで、
200Vなら20Aまで
使えるのだと思います。

ただし、あくまで推測です。
この辺のことに詳しい方がいらっしゃいましたら
フォローをお願いしたいです。
10: 匿名さん 
[2005-07-08 14:46:00]
ナショナルでは2.8KW、3.6KW、4.0KW(10畳から14畳)の機種で
100Vと200Vが混在します
他メーカーは4.0KWで混在するところが多いようです
11: (。。) 
[2005-07-08 15:13:00]
電圧とは電気を流す圧力の事です。
100Vと200Vの違いはエアコンの中のモーターも違いになります。200Vの大きなモーターをゆったりと回す方が機械に優しくエアコンが長持ちします。それに対して100V小さなモーターを一生懸命回すとモーターに無理がかかり故障し易くなります。
200Vの欠点は、モーターの力が大きい分だけ、小さく冷やす事は向いていません。
だから、能力が大きい業務用のエアコンは200Vだけです。

選ぶ基準ですが、使用する電気量は100Vも200Vもほぼ同じなので、電気代やブレーカーの容量は関係ありません。
重要なのは生活スタイルです。年間を通して長時間エアコンを使用する人は200Vが向きます。あまりエアコンを使用しない、もしくは短時間で切る人は小回りが効く100Vの方が向きます。

100Vは電気容量が小さいものに向く電圧で、多くの電気を利用する器具には向きません。だから、14帖以上の部屋のエアコンは200Vの方が長い目で見るといいように思いますよ。
12: 匿名さん 
[2005-07-08 15:44:00]
>>11
業務用の200Vは、家庭用の単相ではなく、三相だよ。
もちろん、大型だから200Vだが、三相200Vは電気料金が安いことも大きい。
契約形態も使用形態も異なる業務用エアコンを例示することには、ほとんど意味がない。

家庭用の単相は、100Vでも200Vでも、同じ部屋を同じ温度にするなら、効率自体はほとんど同じ。
ただし、小型エアコンのほうがCOPが高いものが多い機種が多いので、電気料金は多少差が出ることもある。
つまり、4.4kW1台より、2.2kW2台のほうが電気料金が安くなることはある。
さらに、2台あれば運用方法での小回りが利き、節電できることもある。

今のエアコンはインバータがついてるから、1台で運用する場合、6畳と14畳程度の差で、
小型だから小回りが利くとか、大型だから小回りが利かないということはない。
誰かが書いてたが、家庭用で200Vを使う利点は、契約アンペア数を下げて基本料金を節約することぐらいだ。

全部屋を対象に24時間エアコンをつけっぱなしにするような生活なら、家庭用の単相200Vではなく、
動力契約で三相200Vを引いたほうが総額は安くなる場合がある。
ただし、基本料金がかかるので、よくシミュレーションしないと、
オール電化契約の料金よりかえって高くなる場合も多い。
13: 匿名さん 
[2005-07-08 18:47:00]
>>契約アンペア数を下げて基本料金を節約する
40A契約だと、200Vでも40Aまで使えるってこと?
200V*40A=8KW=100V*80Aだから、100V換算で80A分まで使えるってこと?
40Aの基本料金で?
ほんとかなぁ。
14: 匿名さん 
[2005-07-08 19:37:00]
ひとつ、議論されてないことがありますよ。100Vに比べて200Vの方が商品のバリエーションが
少ない。値引きも少ない。畳数が規格にあるのなら、100Vでいいんじゃあない?
15: (。。) 
[2005-07-08 20:06:00]
>>12
私の説明が悪いのか?あなたが電気の基本を全く知らないのか?どっちもなのでしょうね。

もう一度説明しますね。家庭用の単相100Vと200Vとの違いは、200Vは電圧が2倍なのでモーターが余裕を持って動くところだけです。それ以外の使用電力やカタログ上の性能はほとんど同じです。だから、同じ部屋を冷やす能力も電気代もほとんど同じです。
これは分かりますか?
100Vは電圧が低いのでエアコンに限らず大量の電気を使用する機械には不向きです。電力使用量が多くなると単相200V、三相200Vとなってきます。
同じ容量で100Vと200Vが選べるのなら、一般的に200Vの方が機械に余裕があるので、よくエアコンを使うのなら私は良いと思います。

>契約形態も使用形態も異なる業務用エアコンを例示することには、ほとんど意味がない。
私は電気使用量が大きいエアコンは100Vでは駄目なことの例に使いました。電気使用量の大きな100Vのエアコンは存在できない事はわかりますよね?

>さらに、2台あれば運用方法での小回りが利き、節電できることもある。
私も少し書きましたが、生活スタイルによっては節電できると思います。
例えば、一つの大きなLDKを何らかの方法で仕切る事のできる家なら、使う部分だけ個別に運用する方が良いでしょう。
まさか、大きい部屋のまま通常2台を節約するために1台だけ動かしたら電気代が半分になるという発想じゃないでしょうね?そんな事をしても、部屋は冷えないし、エアコンはフル活動で壊れ易くなりますよ。

>今のエアコンはインバータがついてるから、1台で運用する場合、6畳と14畳程度の差で、
>小型だから小回りが利くとか、大型だから小回りが利かないということはない。
インバーターの意味知っていますか?ちょっとトンチンカンですよ。
小回りが効くかどうかは、使い分けができるかどうかですよ。大きいエアコンは小さな部屋にはオーバークオリティです。小さなエアコンで大きな部屋は無理です。それぐらい基本ですよね。
16: (。。) 
[2005-07-08 20:07:00]
続き

>全部屋を対象に24時間エアコンをつけっぱなしにするような生活なら、家庭用の単相>200Vではなく、動力契約で三相200Vを引いたほうが総額は安くなる場合がある。
これは一般の家庭ではありえませんし、根本的に電気代が高くなりすぎて無理ですよ。
たかがエアコンだけのために低圧電力を入れる人がいるのか?
これはちょっと知ったかぶりをしすぎですよ。もし自信があるなら、具体的な事例を挙げてくださいね。多分馬鹿でかい豪邸でなんでしょう。電気代も三相200V20kwのマルチで24時間動かしたら、一時間200円ぐらいなので24時間30日で月電気代が約144,000円かな?

>>13
嘘です。
あなたの計算どおりで使える電気量は200Vにしても増えません。そんな無理をすればブレーカーが落ちます。
17: (。。) 
[2005-07-08 20:12:00]
最近は200Vの機種も家電量販店で安売りされていますよ。
バリエーションも100Vと変わらないぐらい増えてきています。

よく使うなら200V、あまり使わないなら100Vでいいんじゃないでしょうか?
18: 匿名さん 
[2005-07-08 20:57:00]
定格近辺の使用が一番効率よく動くものではないのですかね。
制御する限界付近は効率も機械的にもあまりよくないものかと。。

それを考えると小型2台で部屋を急冷するとき(帰宅時等)は2台
通常は1台という運転が可能なのかな??と思ったりするのですが
(高断熱が前提で)
19: 匿名さん 
[2005-07-10 08:20:00]
 25畳のLDK(間仕切りなし)高気密、高断熱の場合
どのぐらいのエアコンをつければ良いですかね??
20: 匿名さん 
[2005-07-10 11:29:00]
建てられた(建てる)所に聞かないと分からないのでは?
高気密、高断熱の家の基準は結構バラバラですし、完成後に測定しないと計画通りの数値が出ているか分かりません。
だから、ここで聞いても分からないと思いますよ。
もし、建てられたところで聞いても教えてもらえない、適当に答えるなら… 形だけで現実は高気密高断熱じゃないかも?
21: 匿名さん 
[2005-07-10 12:58:00]
最近の建売ですと、12〜16畳くらいの部屋のエアコンは100Vを想定している所もあります。
うちがそうなんですが・・
エアコン自体の種類が多いとか少ないとかよりも、ごく些細な工事の手間とか、その辺が
理由なような気がします。
200Vのエアコンにしたいと言ったら、電気代の差は微々たるもので、変更のための工事代の
方が大きいと言われました。ま、それもそうかなぁと。

また、建物の契約アンペアは、今の時代そうそう小さくできるものではありません。
オール電化ではなくとも、電気温水器、電子レンジ、食洗機、グリル、ドライヤーと、
大飯食いの電気製品を大量に使う現代の生活では、せいぜい60Aか50A、どっちを選ぶ
といった程度でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エアコン電圧について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる