株式会社東京日商エステムの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エステムプラザ京都聚楽第 粋邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. エステムプラザ京都聚楽第 粋邸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-09-30 08:40:17
 削除依頼 投稿する

エステムプラザ京都聚楽第 粋邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区西九条池ノ内町93番(番地)
交通:東海道本線JR西日本) 「京都」駅 徒歩6分/東海道新幹線 「京都」駅 徒歩6分/湖西線 「京都」駅 徒歩6分/山陰本線 「京都」駅 徒歩6分/奈良線 「京都」駅 徒歩6分/近鉄京都線 「京都」駅 徒歩6分/近鉄京都線 「東寺」駅 徒歩6分
間取:1DK・2DK
総戸数:59戸
構造・階建て:RC11階建
価格:1910万円~2650万円
最多価格帯:2400万円台(26戸)
専有面積:31.89m2~43.37m2(MB面積0.91m2~1.1m2を含む)
バルコニー面積:3.74m2~8.87m2
アルコーブ面積:1.43m2
サービスバルコニー面積:0.99m2~2.63m2(料金無)
専用ポーチ面積:6.21m2(料金無)
敷地の権利形態:所有権の共有
駐車場:敷地内9台(料金8000円~1万5000円/月、平面式1台、機械式8台(来客用3台含む))
駐輪場:81台収容(料金無)平面式11台、2段ラック式70台
バイク置場:無
ミニバイク置場:10台収容(料金1000円/月)
管理費:6600円~8900円/月
修繕積立金:2300円~3200円/月
修繕積立基金:23万円~32万円(一括払い)
完成時期:2013年2月下旬予定
入居時期:2013年3月下旬予定

売主・事業主:株式会社東京日商エステム
販売代理:株式会社日商エステム


施工会社:スナダ建設(株)
管理会社:(株)エステム管理サービス

【URLを追記しました。2013.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-06 07:06:14

現在の物件
エステムプラザ京都聚楽第 粋邸
エステムプラザ京都聚楽第 粋邸
 
所在地:京都府京都市南区西九条池ノ内町93番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 京都駅 徒歩6分
総戸数: 59戸

エステムプラザ京都聚楽第 粋邸ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-12-07 07:52:40]
イオンモールkyotoに近い場所だよね。
でも、このあたりの治安はどうなのか心配。
交通便とかは良いと思うけど、ご近所さんの意見が知りたいね。
2: 匿名さん 
[2012-12-08 14:09:16]
治安はあまり良いとは言えないと思う。

でも、JRや近鉄利用者は便利じゃないかな。

車がなくてもいい場所かもしれないよ。
3: 匿名 
[2012-12-09 10:03:31]
南区・投資用マンションで坪200万とかありえない・・・

前見に行った、大宮八条のマンションでも70㎡で2500万円だったのに・・・
4: 匿名さん 
[2012-12-09 15:57:37]
ここって投資用マンションなの?
間取りを見ると狭い部屋ばっかりではあるけどさ。
ちょっと立地から考えても高いよね。
5: 匿名 
[2012-12-10 17:10:56]
4年前に3年前に販売してたマンションもっと安かったですよ・・
投資用マンションでしょ??

坪140万円ぐらいが相場でしょ??
南区だし・・
6: 匿名さん 
[2012-12-11 07:58:28]
南区で投資マンションですかぁ~。

どうせなら中京区あたりでの物件見つけたいよね。

借り手を見つけるのも大変ではないかなぁ~。
7: 匿名さん 
[2012-12-16 15:49:02]
このあたりはもう土地がないように思っていましたが
まだマンションを建てられるような敷地あったんですね。
投資物件じゃなかったら、検討したのに残念です。
8: 匿名さん 
[2013-01-05 14:48:12]
セカンドに購入をする人向けかもしれませんね。

間取りとかを考えるとファミリー向けではない感じです。

駅近なのに、もう少し間取りが良ければな~と思います。
9: 匿名さん 
[2013-01-07 14:36:55]
一人暮らし、夫婦のみで…と考えるのなら
この場所はとても便利かと思います。

もう3月から入居が始まるようです。

サイトを見ても価格などは載っていませんが
どれくらい契約が決まってるんでしょうね。
10: 匿名さん 
[2013-01-09 08:41:57]
京都駅に近いのは便利ですよ。
でも、この周辺の治安が心配ではあります。
あまり良いことを聞かなかったので。
ご近所さんとかいらっしゃったら、お聞きしたいです。
11: 匿名さん 
[2013-01-12 10:17:27]
京都駅付近は、治安は良いとは言い難い分はあります。
ショッピング程度は全然いいですけど
住むとなると、、、どうなんでしょう。
12: 匿名さん 
[2013-02-04 14:44:16]
いよいよ来月から入居も出来るようです。

既に賃貸物件としていくつも出ていますが

契約された方いらっしゃいますか?
13: 匿名さん 
[2013-02-05 15:06:16]
京都駅に近くていい場所ですが
間取りは狭い感じですね。
最初から購入物件と賃貸物件とわけてあったのでしょうか?
14: ビギナーさん 
[2013-02-05 21:36:01]
場所はいいですが
お葬式屋さんの駐車場はさんで 隣ですよ
気になります
15: 匿名さん 
[2013-02-05 22:21:25]
まぁ場所は微妙ですね。
賃貸用なら別にいいと思うけど。。

ただ、京都駅近いって言いますが、京都駅って非常に東西長いんですよね。なんせここ堀川ですから。。
地下鉄まで歩くとしたら10分近くかかりそう。

それからお向かいのイオン、トイザらスもあって全体としては便利だけど、スーパーがイマイチなんですよね。小さいし置いてるものもパッとしない感じで…。そこは確認された方が良いかと。
16: 匿名さん 
[2013-02-07 11:35:11]
>お葬式屋さんの駐車場はさんで 隣ですよ
>気になります

葬儀場の隣なら悩みますが
そうでないのであれば気にしないほうがいいかもしれませんね。

>それからお向かいのイオン、トイザらスもあって全体としては便利だけど、
>スーパーがイマイチなんですよね。小さいし置いてるものもパッとしない感じで…。そこは確認された方が良いかと。

確かにイオンモールKYOTOの下のスーパーは大したことないですね。
でも、九条までいけばグルメシティありますよ。
17: 匿名さん 
[2013-02-10 08:50:59]
グメルシティは自転車で行ける範囲ですね。
新鮮で価格も安いですので
毎日の食品購入には欠かせないスーパーだと思います。
18: 匿名さん 
[2013-02-11 14:42:46]
まだ販売はされているようですね。

公式ページを見てきましたが、セキュリティが万全のように思えて
すごく安心できる物件というイメージを受けました。
19: 匿名さん 
[2013-02-13 09:02:11]
間取りがどこも狭いですね。
一人住まいとかご夫婦のみの方が選ぶ物件なのでしょうかね。
詳細がもう少しわかればいいのですが。
20: 匿名さん 
[2013-02-19 08:31:52]
どの部屋も同じ間取りなのでしょうか?
公式ページを見てもあまりわからないですね。
見に行かれた方いらっしゃいませんか?
21: 匿名 
[2013-02-23 15:52:38]
高すぎるの一言じゃないでしょうか・・・

3年前に販売していたFステージという物件も見に行きましたが、


70平米で2700万円ほどでしたよ。

ここは坪190万円ぐらいでしょうか?

坪60万の値上がりはありえないです。
22: 周辺住民さん 
[2013-02-25 15:17:51]
駅近だけど、夜の11時過ぎた頃になると、この辺りの人通りはまばら・・・

ただし、マンションの目の前に1号線があり、深夜でも交通量は多い方。

なので車の音は結構気になります。(神経質な人にはあまりおすすめできない?)

23: 匿名さん 
[2013-03-03 09:13:18]
>22さん

>駅近だけど、夜の11時過ぎた頃になると、この辺りの人通りはまばら・・・
>ただし、マンションの目の前に1号線があり、深夜でも交通量は多い方。
>なので車の音は結構気になります。(神経質な人にはあまりおすすめできない?)

情報ありがとうございます。
夜に通ったことがありますが、車の量は少ないイメージだったので
少し驚きました。神経質ではありませんが、もう少し現地のこと調べてみます。

24: 匿名さん 
[2013-03-12 08:14:02]
交通量見てみましたが
そんなに気になる感じではありませんでした。
神経質なほうですが大丈夫な範囲でした^^
25: 匿名さん 
[2013-03-14 22:13:17]
場所から考えるとちょっと高すぎるかと感じます。
もちろん京都駅には近いのは良いですが、それだけではね。
26: 匿名さん 
[2013-03-15 03:04:07]
なんで「聚楽第」という名前を付けたんでしょうか?

名前見た際、上京区に出来るマンションかと思いました。
京都駅南の物件と知り違和感を覚えました。
27: 匿名さん 
[2013-03-16 10:36:22]
名前はインパクトあるほうが
人の心を引き寄せやすいと考えてのことかもしれません。
京都駅付近は他府県の方のほうが好まれるかもという考えでは?
28: 物件比較中さん 
[2013-03-17 16:57:51]
私も26さんと同じで聚楽第って名前つけるのだから
上京区のあの地域のことだと思い
このスレッドにきたのですが、
全然違ったのでびっくりしました。
何故この名前をつけたのか違和感がありますが、
売主事業主をみて、仕方ないのかな?と思いました。
29: 匿名 
[2013-03-18 17:58:43]
ここは一人暮らしか2人でって感じですよね。
キッチンもコンパクトなので、ちょっと手狭なかんじです。
対面カウンターのは便利そうですが、どうかな〜
30: 匿名さん 
[2013-04-11 09:46:58]
高いの一言。

投資にも向かないし誰が何のために買うマンションなのかが疑問(笑)
31: 匿名さん 
[2013-04-11 12:47:02]
エステムは投資用賃貸ワンルームマンションを
1600万円くらいで分譲してるよね。

教職員、看護師、公務員の名簿を見て
電話営業してるのが本業だよね。

そう考えるとここも投資用でしょうね。
32: 匿名さん 
[2013-04-11 22:24:53]
あとどれぐらい残ってんの?
33: 匿名さん 
[2013-04-12 01:55:23]
問い合わされてはどうですか?

こんなに素晴らしい立地のマンションは
もう出ないかも知れませんよ!
34: 匿名さん 
[2013-04-12 09:08:20]
33さん
スレ間違ってますよ。
35: 匿名さん 
[2013-04-12 09:12:04]
確かに笑
お世辞にも素晴らしいと言うのははばかられる立地。

京都人なら絶対借りない場所。
安けりゃまだ良いけど高いんでしょ。
あり得ない。
36: 匿名さん 
[2013-04-12 10:05:41]
確かに笑える!
33は営業マンだろ?
地元人にすぐバレる嘘は駄目だよ。
あの立地であの価格、投資物件には程遠い!
37: 匿名さん 
[2013-04-13 08:40:12]
投資マンションとしか考えにくいですね。
でも、利益率などはどうなのかですが。
立地も絶賛するほどではないですね。
38: 桂治 
[2013-04-13 21:29:30]
今晩は…。

自分が納得のいく マンション選びは、確かに、時間を要しますね…。
39: 匿名さん 
[2013-04-14 13:51:22]
38サン本当にそうですね。
立地を優先に考えると価格だけでなくマイカーを手放さないといけないし
少し駅から遠いと価格は安くても不便で評判も・・・など。
今、実際にマンションか戸建かでも迷い始めました。
40: 匿名さん 
[2013-04-15 14:52:53]
マンション選びは、やはり焦らないで
求める優先順位を考慮しながら、
何軒も見ていくことが大切ですね。
41: 匿名さん 
[2013-04-15 17:11:04]
焦るのは禁物だがそれではいつまでたっても買えないよ(笑)
42: 匿名さん 
[2013-04-16 21:34:32]
何軒も見るのは必要だと思いますが、買い時って人それぞれ違うと思います。
コンパクトなプランなので、後々どうするかも考えたい物件ですよね。
永住するか賃貸にするかいろいろな選択があると思います。
43: 匿名さん 
[2013-04-17 06:36:48]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330068/
エステムプラザ京都聚楽第 雅邸ってどうですか?

また新しいのが建つみたいよ。
44: 匿名さん 
[2013-05-02 08:18:30]
このマンションをシリーズ化されても
結局、間取りとか同じなのであればどうなんでしょう。
場所も近いようですが、住居目的で購入するのはないかな、、、
45: 匿名さん 
[2013-05-07 08:44:53]
もう既に入居されている方も多いかと思いますが
あとどれくらいの戸数が残っているんでしょうね。
46: 匿名さん 
[2013-05-11 09:59:22]
確かに完売しているのか
残り物件の戸数がわからないですね。
明確にされている物件もあるのに、こちらは分かりづらいです。
47: 匿名さん 
[2013-06-14 08:25:29]
ホームページの更新はないようですね。
そんなに動きはないということかなと感じました。
48: 匿名さん 
[2013-06-19 08:54:31]
駅に近いこともあり
セカンドなどで購入される場合が多いかもしれない。
市内に住んでいる人は、この周辺でこの広さは選ばないような。
49: 匿名さん 
[2013-06-20 10:25:17]
京都駅には近いですが
どうせなら塩小路側のほうが便利かなって思いますね。
期待していたイオンモールも閑古鳥が鳴いている状態ですしね。
50: 住人 
[2017-09-30 08:40:17]
ワコール本社の完成でマンションの前、
京都駅からの動線がとてもモダンな雰囲気となった。

イオンモールKYOTOは、
シネマも入る京都最大級のイオンモールであり、
店舗の入れ替わりを何度も経て、
近年いちじるしく使い勝手が向上している。
ダイソーの大型店なども要しており便利。
私は
賃貸用に数戸購入して一戸に入居しているが
購入出来たことを大変ラッキーだと感じている。

他のエステムシリーズではこうはいかない。
価値が下がらずむしろ上がっている
レアな投資用デザイナーズマンション。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる