野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド夙川  その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高塚町
  6. プラウド夙川  その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-16 23:52:17
 

新しくその2を作りました。
皆さん今後はこちらで情報交換しましょう。
荒らしなどはスルーしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214237/

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/takatsuka/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-12-01 11:32:36

現在の物件
プラウド夙川
プラウド夙川  [【先着順】]
プラウド夙川
 
所在地:兵庫県西宮市高塚町5番60・5番1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド夙川  その2

No.106  
by 匿名さん 2013-01-22 11:18:23
プラウドさんのベランダ広くていいですね。
下のタイル?(素人ですいません…)って、オプションで付けたら
いくらぐらいするんだろう?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.107  
by 匿名さん 2013-01-22 12:01:02
結構高かった気がします。
モデルルームみたいに、リビングとベランダの高さをフラットにして、タイルのようなものを敷くと、100万位の金額だったような。。。
記憶が定かではないので、野村に確認してみてください。
私はその金額を聞いて、ベランダ変更は諦めました。
あと、リビングとベランダをフラットにしてしまうと、外の埃が中に入りやすくならないんですかね?
No.108  
by 匿名 2013-01-22 12:24:06
ベランダタイルはじめ、マンションオプションはすごく高いですよね
ベランダタイルも自分で後から引いた方が安いと聞いたことがありますが手間を考えると迷います
No.109  
by 匿名さん 2013-01-22 12:40:52
後から自分でするなり、他の業者に頼む方が、野村に関わらず全然安いはずですよ。
なにせ、競争原理が働いていないので、事前オプションはかなり高いですよよ。
No.110  
by 匿名さん 2013-01-22 13:00:50
106です。
100万ですか…
それなら他の業者に頼んだ方がいいですね!
皆さまありがとうございます!
No.112  
by 匿名さん 2013-01-22 20:32:32
107です。
そうですか、100万しませんでしたか。失礼しました。
オプション会の時に値段一覧が出るでしょうから、外注と相見積もり取って色々検討してみます。
No.114  
by 匿名さん 2013-01-22 21:03:51
マンションのオプションは値引き交渉がなかなか難しいので…他業者で引き渡し後にたのむものと、引き渡し時にはどうしても必要なものを見極めて注文するのが賢いお買い物だとおもいますよ。
予算がいくらでもある方は別ですが…
No.116  
by 購入検討中さん 2013-01-23 19:04:28
2期の販売はまだですが、申込み状況はどうですかね?
なかなか遠くてモデルルーム行けないのと、年始で忙しくて…
No.117  
by 匿名さん 2013-01-23 19:49:23
こことは関係ないオレだけど
カーテンなんか評判のいい専門店みつけて自分でで買えよ。
絶対見立てもいいし安くなる。
内覧会後に言ってリゃ正式にオーダーしてなくても、仮カーテンも付けてくれるよ。
No.118  
by 匿名さん 2013-01-23 20:58:32
プラウド買って、家具やカーテンはニトリやIKEAはやめてね。
高級マンション買って、家具やカーテンがしょぼいケースよくあるから…
No.120  
by 匿名 2013-01-23 21:54:34
ここは高級仕様なんか?
No.127  
by 匿名さん 2013-01-24 01:14:17
個人的な意見です。マンションのグレードは絵画でいうと額縁だと思います。額縁ばかりこだわって、肝心な絵には興味がない人多くないですか?
ベッドは寝ればいいと、ソファは座れればいい、ダイニングテーブルは食事できればいいではありません。
家族が快適に暮らせるよう、インテリアにこだわりをもつ事も大切かもしれせんよ。
No.131  
by 匿名さん 2013-01-24 09:41:21
まさか!ここがどれだけの物件だと思ってるの?
プラウド夙川名次町なら認めるが。
No.136  
by 匿名さん 2013-01-24 22:06:56
にかよったところに結構マンションがあるけど、ち
ょっとここは特殊かもしれませんね。
むりなく買えるところだと思いますが、おそ
らくそんなに資産価値もないでしょう。。。ここ
のウリはおそらく住環境なのでしょうが、バイ
クでも無いと自転車で坂を登るのは苦しそうです。
ソーシャリティとしてもそこそこで、
すばらしいマンションとは言いにくいかもし
れません。 やはり選択外ですね。
No.137  
by 匿名さん 2013-01-24 22:23:41
野村不動産…夙川は活断層とか、苦楽園は学校のテニスコート跡地で近隣の住民と揉めていたり、確かな価値あるものを提供するプラウドというブランドが無くなりつつあると感じるのは私だけでしょうか?消費者より利益重視でプラウドシリーズなら売れるだろうと事業展開してませんか??
No.138  
by 匿名さん 2013-01-24 22:28:46
全然似通ってないと思いますが。
個人差でしょうか。
駅から線路沿い歩きましたが、あれで坂がキツいのであれば、選択外にしたらいいと思います。
購入予定者としては、2期の契約も順調みたいなので、今のところ売れ残りもなさそうで、安心しております。
No.141  
by 匿名さん 2013-01-24 22:43:49
電動自転車なら余裕でいける!!
No.143  
by 匿名さん 2013-01-24 23:04:34
2期の契約順調なんですね!?
どれくらいの販売数に2期はなるのかな?
No.145  
by 匿名さん 2013-01-25 00:14:49
>143
出来高だと思いますが、順調みたいです。
No.153  
by 匿名さん 2013-01-26 13:53:36
やっぱり南棟の方が人気なんですかね?
No.154  
by 匿名さん 2013-01-26 15:16:22
南が人気だと思いますが、日々の生活は北の方が便利かも知れませんね。
どっちもメリット、デメリットはありますからね。
No.156  
by 匿名さん 2013-01-26 20:45:32
そんなへんぴな場所ですかね?
静かないい立地だと思いますが…
駅から遠いのが難点ですけど、80点だと思いますが…
No.157  
by 匿名さん 2013-01-26 20:59:04
駅まで徒歩11分以上あるから、真夏とか大変かも…バス停は近くにありますか?
No.158  
by 匿名さん 2013-01-26 21:09:05
あっ、粘着質マルチ暇書き込みには、リアクションしなくていいと思います。

ここの北棟と南棟、坪単価どれくらい違うんでしょうね?
No.160  
by 匿名さん 2013-01-26 23:25:04
もめてます。問題なのは、デベも周辺住民も両方とも癖のある性質なので折り合いがつきづらい事ですね。断層、自然破壊とあわせてどうなるのでしょうかねえ。
No.161  
by 匿名さん 2013-01-27 00:08:27
もめてるというソースはどこですか?
教えてください!
No.162  
by 周辺住民さん 2013-01-27 01:13:48
森の番人はどう思っているでしょうか?
No.163  
by 匿名さん 2013-01-27 19:51:33
もめてないんじゃないんですか?
情報求めても出てこないし。

夙川学院のテニスコート跡地と勘違いしてるんじゃないん?
投稿するときは、ちゃんと情報出すようにしてね。
No.165  
by 購入検討中さん 2013-01-28 18:42:16
こちらの物件ですが、スーモでは、第一期一次二次完売とありますが、ホームページ見ると、三戸キャンセルとなってますが、なぜですかね?
キャンセル住戸はもう売れたのですか?
No.166  
by 匿名 2013-01-28 18:48:09
変な売り方するなぁ
No.167  
by 匿名 2013-01-30 15:10:37
期とか次とか分ける意味ってなにかあるのでしょうかね。
一期一次というのは希望が入っている部屋だけ売る(つまり完売があたりまえ)と言うことなのかと思っておりますが…小難しいです。
No.168  
by 匿名さん 2013-01-30 17:08:47
せこい販売手口で人気あるように見せかけているのですね。
No.169  
by 匿名さん 2013-01-30 17:49:42
冷静になって、キャンセルした人が3部屋って事でしょ。
No.170  
by 匿名さん 2013-01-30 21:10:25
冷静になったら、何が嫌になったのかなぁ?
No.172  
by 匿名さん 2013-01-30 23:14:14
ローン審査が通らなかった可能性もあるのでは?

キャンセルっことは、手付金を放棄することですか?



No.174  
by 匿名さん 2013-02-01 11:04:48
ローン通らなかったら、手付け金うんぬんではなく契約が出来ないって事では?
年収の5倍がマンション購入の目安で7倍がMAXという話もありますが…MAXローン組んでまでここに住みたいって人も多いのかなぁ?
No.176  
by 匿名さん 2013-02-05 14:35:37
 ↑ 眺望全部の部屋は無いでしょ。
No.179  
by 物件比較中さん 2013-02-06 10:08:01
駅徒歩遠いのは少し残念。
5分多く歩くなら電車に10分長くのってる方が余程楽だ。
なんだかんだで徒歩15分くらいかかっちゃうしね。
No.181  
by 契約済みさん 2013-02-09 20:23:32
そう思われるのなら、買わなくていいんじゃないですか?
そう思わない人もいて、2期の希望も順調のようなので。
No.182  
by 匿名さん 2013-02-10 03:36:37
ここと近くの戸建てとどっちが良いでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2013-02-10 04:44:01
あくまでも資産価値から言わせれば、新築であろうが野村
であろうが所詮5~6,000万の狭い狭いマンションと
夙川の100坪戸建を比較するのは馬鹿でしょ。

まぁ、築40年以上のボロボロで戸建とは言い難いくらいの
塀も無し、庭もない40坪くらいの戸建とは比較できるかも
しれないが。

皆さんの毛嫌いする阪神沿線の甲子園南側、駅から10分以上
でさえ、40坪程度で4~5000万します。

夙川新築戸建100坪 億越え >>>>> 夙川新築
マンション=夙川ボロボロ40坪戸建=甲子園新築戸建40坪

所詮マンション住まいは戸建以下の『資産価値』であることは世
間の評価=販売価格が物語っていると認識するくらいの謙虚さは
持つべきでしょうね。

それでも夙川で済んでますと見栄を張りたい痛いのはこのスレに
群がっていそうですが。
No.184  
by 匿名さん 2013-02-10 04:46:20
↑済んでますとなっていますが、住んでます。の間違いです。

すみません。
No.186  
by 物件比較中さん 2013-02-10 14:55:14
土地40坪で4000~5000出すなら夙川でもそこそこの場所選べるけど、上物込みってことだろうか。
No.188  
by 匿名 2013-02-10 17:53:37
野村は客を客と思ってないので
こんなとこで文句言ってないで株買って総会に行ってやるのがいいかも
野村はアレだがゼネコンは規模的にいいかもね
皆さまそうしましょう
No.189  
by 匿名さん 2013-02-11 04:48:24
建蔽40%の夙川で土地40坪ではまともな家が建たないよ。マンションより狭くなっちゃう。
No.190  
by ご近所さん 2013-02-11 08:57:36
このへんは土地50坪程度からしか分譲してないですよ
No.191  
by 物件比較中さん 2013-02-11 20:50:37
なぜかこの掲示板は厳しい意見が多いですね。
あまり価値がないマンション、と言わざるを得ない?
買う人は無知な人?という印象を受けます。
少しだけ駅から遠いけど、素敵な場所だと思うし、
モデルルームも印象良かったです。
No.192  
by 匿名さん 2013-02-11 21:55:38
野村の掲示板は荒れますね!
でも、2期も順調みたいですから掲示板と実際の売れ行きは違うと思いますね。
こう言った匿名の掲示板よりも、実際にモデルルーム行ったりして、確認すべきですね。
No.193  
by 購入検討中さん 2013-02-11 22:01:25
駅近でないのに売れてるということは、仕事を引退された年配層に売れてるということですか?
No.194  
by 匿名さん 2013-02-12 01:09:48
駅から徒歩15分ぐらい、歩きなさい!
日本人は軟弱になってきたのか?
No.196  
by 匿名さん 2013-02-12 08:22:59
売れてるってことはつまり駅遠でも夙川に住みたい人が多いことを證明したのではないか?

夙川から駅徒歩十分以内の土地はもほぼないし、あったとしでもジオみたいに線路沿いような環境になるし、環境重視な人にとってここはかなり魅力的な物件だと思うんですが...ただ距離はちょっとね...
No.197  
by 匿名さん 2013-02-12 08:52:57
実はけっこう残っているらしい。そそりゃあそうだろ。
No.198  
by 匿名さん 2013-02-12 09:20:36
ここは実際何戸残ってるんですかね?
北棟の眺望のない部屋は残りそうですね。
No.199  
by 匿名さん 2013-02-12 09:51:30
正確に数えた訳じゃないので間違えてたらすいません。
花がないのは22戸ぐらいでした。
ちなみに北側の右はオーダーメイド住戸以外は次期分譲です。
この規模でこの価格なら売れているという評価では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる