なんでも雑談「一人っ子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 一人っ子
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-21 15:15:34
 削除依頼 投稿する

一人っ子って良いですか?

[スレ作成日時]2012-11-30 18:58:13

 
注文住宅のオンライン相談

一人っ子

122: 匿名 
[2012-12-05 20:21:52]
↑「教育を平等に受けていないけど、兄弟がいてよかった」というレスもきそうだけど、それも負け惜しみにしかきこえませんね。
123: 匿名さん 
[2012-12-05 22:21:09]
完全に病んでいますね。
貴方は議論に勝ちたいのですか?
子供を育てたいのですか?

貴方の子供が健やかに育つことを心より祈るばかりです。
貴方に子供がいるなら、ですが。
124: チコ 
[2012-12-05 22:28:31]
↑子供がいて「一人っ子は不利」という愚かな母親や「兄弟がいたほうが良い」と偏った意見を言う人のほうが人格に問題があると思います。「兄弟の数は関係ない。親の育て方しだい。」や「家族構成に優劣や~のほうが良いと決めつけないほうが良い」と他のレス者が何回も言ったのに偏った意見の人が馬鹿みたいにレスを繰り返すから、厳しい現実的な意見を述べました。
125: 匿名 
[2012-12-05 22:32:24]
もう良いんじゃない?どっちでも。ただ、他人の家族や兄弟がいたほうがうえだ!的な意見はどうかと私も思うけどな。冷静に考えて。ここのレス者を見ていたらどっちもどっち。
126: 匿名さん 
[2012-12-05 22:35:20]
議論に勝ちたいばかりの相手の反論を防ぐような言い回しが、現実的なの?
異なる意見を交換するのが掲示板だと思います。
127: チコリソ 
[2012-12-05 22:37:19]
私の周りの一人っ子で、一人っ子が嫌だったという人はなぜかいません。

両親大好きというのは共通しているようです。

親の立場で不謹慎な考え方をすれば、子供が一人だと不意の事故で死んでしまったりすると

子供が一人もいなくなってしまう寂しさがあるかも。

128: 匿名 
[2012-12-05 22:37:36]
だったら、どっちが上とかどっちが不利というのではなく色々な家族の形があるということで良いですね?
それなら良いですよ。
129: 匿名さん 
[2012-12-05 22:39:29]
>一人っ子って良いですか?


スレ本文

・良いと思う。
・良くないと思う。

そういうスレじゃないのかな?
130: 匿名 
[2012-12-05 22:42:18]
127さん、確かに一人っ子だとその子供が死んだら・・・・と考えるでしょう。しかし、子供が何人かいたのにいっきに亡くなったというケースもありますし、一人っ子が家系を守り現代まで血を残しているケースもあります。
しかし、子供が一人でも何人かいても子供が死ぬ悲しさはかわりませんよね(泣)
131: 匿名さん 
[2012-12-05 22:43:06]
どっちが上、とかはない。
けど、どっちが有利か、はあると思う。

ベタな例だと、金持ちが貧乏人より「上」だとは思いません。
けど、有利・不利はありますよね。
132: 匿名 
[2012-12-05 22:43:58]
129このきき方もよくはありませんが、わざわざ兄弟がいる家庭と比べる必要はないと思います。
133: 匿名 
[2012-12-05 22:44:22]
もうこのへんでやめときましょう
病気がひどくなりますよ
134: 匿名 
[2012-12-05 22:45:13]
131お金持ちと貧乏を比べるのと一人っ子と兄弟がいる子供を比べるのは本質的に違うと思います。
135: 匿名 
[2012-12-05 22:45:58]
133そういう人こそ病気ですね。
136: 匿名さん 
[2012-12-05 22:46:31]
>130
いっきに亡くなるケースは極論すぎませんか。

また、悲しさはかわらないけど、残った子供のために立ち直る、というのはあると思う。
137: 匿名 
[2012-12-05 22:48:34]
136さん、なら一人っ子の子供が親より先に亡くなるというのも極端な話ですよね。
138: 匿名さん 
[2012-12-05 22:49:31]
>134
そうでしょうか?
では、父親がいない、では?
或いは、母親がいない、ではどうでしょう?

上・下、はないと思います。
けど、有利・不利、はあるのではないでしょうか?
139: 匿名 
[2012-12-05 22:51:33]
>136
そういう話を出すこと自体がデリカシーがないと思うぞ?
このスレでもし、一人っ子を亡くした親が見ていたらどう思う?
死んだらとか、簡単に口にするなよな。
聞いててゾッとした。こんなにデリカシーのない奴がいるとは・・・
140: 匿名さん 
[2012-12-05 22:53:43]
>132
でも、そういうスレだからね。
スレタイに合わせてレスしてるのに、よくない、と言われても。

別スレ立てるしかないよ。
スレタイに返答しているレスに、ダメ出しするのは反則ではないでしょうか。
141: 匿名 
[2012-12-05 22:56:04]
だから、お金持ちと貧乏は自分の努力しだいでどうにもなります。
しかし、一人っ子と兄弟がいる子供は子供たちにはどうすることもできないことでしょう。
だから違うと思っています。
物事を有利・不利とばかり考えている人は何に対しても「これだからできなかった」と言い訳する人なんでしょうね。
142: 匿名さん 
[2012-12-05 22:57:45]
荒れた時の大原則。
スレタイに戻しましょう。

スレタイ:一人っ子
本文:一人っ子って良いですか?

この内容に沿ってレスしませんか。
スレに沿っている限り、他人のレスを批判するのは控えましょう。
143: 匿名 
[2012-12-05 22:58:58]
140なら良いと思うか?とあるなら「良い」「悪い」とだけ答えればいいのでは?
あなたの理論からすると「兄弟がいる子供と比べてください」とスレに書いてないんだから兄弟がいる子供と比べるのも反則ですよね。
144: 匿名 
[2012-12-05 22:59:29]
142あなたもね
145: 匿名さん 
[2012-12-05 23:04:23]
>141
母子家庭や父子家庭は?
上下はありません。
有利不利はあります。

さらに言えば貧富の差も上下はありませんが有利不利はあります。
教育の機会が違うからです。(先ほど私ではない方のレスがありましたが)

一人っ子、兄弟姉妹に、もちろん上下はありません。
有利不利があるかどうかの意見を出し合うスレです。

>一人っ子って良いですか?
よいと思います・・・
よくないと思います・・・
146: 匿名 
[2012-12-05 23:05:07]
良いこともあれば悪いこともある

てことでいいんじゃない?
147: 匿名さん 
[2012-12-05 23:11:08]
一人っ子って良いですか?

兄弟姉妹がいた方がいいと思う。
兄弟姉妹を通していろんな経験ができるから。
仲良くすることも、喧嘩することも含めて。
148: 匿名さん 
[2012-12-06 06:23:49]
兄弟欲しくてもダメな家庭もあるんだよ。
わかっているよね?

うちは私が子宮ガンで子宮無い。だから一人っ子。

149: 匿名 
[2012-12-06 06:45:38]
カトリックじゃないが避妊とか中絶が良くないというのは理解できる。親も子も成長する機会を失うからね一人っ子では。
150: 匿名 
[2012-12-06 06:45:43]
↑1人でも授かってよかったじゃない。
151: 匿名さん 
[2012-12-06 08:12:07]
不妊で1人もできない人もいます。
子供はいない方がいい、という結論にしましょうか。
一人っ子がよい、ではその人たちが納得しないでしょう。
何をどうわかっているのか不思議です。
152: 匿名さん 
[2012-12-06 08:32:33]
だから、一人っ子・兄弟姉妹・子供なし、いろいろなケースがあり一概に何が良い悪いとは言えないって事。
153: 匿名さん 
[2012-12-06 12:27:06]
一人っ子って良いですか?

この質問にこたえるのがこのスレです。
154: 匿名さん 
[2012-12-06 12:34:54]
一人っ子のメリットとしては、
・経済的に一人につぎ込めること
・親の目がより届くこと
でしょうか。

兄弟姉妹のメリットとしては
・親でも友人でもない身近な者との関係が築けること
かな

一長一短あるでしょうが、どちらかといば、兄弟姉妹はいた方が良いと思います。
155: 匿名さん 
[2012-12-06 14:39:15]
一人っ子のデメリット
・ワガママになる
・家族の中ではいつも大人ばかり
・両親の顔色ばかり見ている
・女の子なら婿取り合戦
・男の子ならマザコン
・競争心がない


思いつきです。
156: 匿名さん 
[2012-12-06 15:15:28]
一人っ子のメリット
チャンネル争いがない
半分こをしなくていい
自分の行きたい所に出掛けられる
自分の食べたい物が食べられる

我慢をしなくていい
157: 匿名さん 
[2012-12-06 15:58:16]
そんなことないです。

多数子だって我がままの子います。
158: 匿名さん 
[2012-12-06 15:59:05]
一人っ子のデメリット
・大切に扱われる
・親からの監視が厳しい
・過保護恐怖症になる
・兄弟姉妹がいる友人を羨望する
・兄弟喧嘩の経験がない

メリットはたくさんある
159: 匿名さん 
[2012-12-06 17:48:10]
>兄弟喧嘩の経験がない。

深いですね(笑)
160: 匿名さん 
[2012-12-06 17:56:14]
一人っ子のデメリット
・対戦するゲームが大人相手
161: 匿名さん 
[2012-12-07 00:25:59]
友達と接する時間は限られているから。
家の中に近い年齢の子供がいるのは貴重ですね。
親か、兄弟か、ではなく、
親か、親+兄弟か、ですから。

いたほうがいいでしょう。兄弟姉妹。
162: 匿名さん 
[2012-12-07 00:29:14]
うちは上の子が24歳。
下が8歳。

それぞれ一人っ子みたいです。
163: 匿名さん 
[2012-12-07 00:34:22]
計画通り?一姫ニタロ―!?
164: 162 
[2012-12-07 06:42:37]
計画どおりです
165: 匿名さん 
[2014-08-09 11:57:29]
親が共働きだと更にいいです
166: 匿名さん 
[2014-08-16 16:05:14]
 1人っ子は気弱な側面である。生まれたときから家族内で親と本人ひとりだけなので
競争心が乏しい。 なので、けっこう人格がよい方が多いと思う。 
人からあまり嫌われるような事はしないようです。
 
167: 匿名 
[2014-08-16 17:04:12]
一人っ子は妬み、嫉みの感情が少ない。
なのでハングリー精神な欠ける。
168: 匿名 
[2014-08-16 18:48:51]
ひとりっ子は引きこもりにならないと聞いた。
親からの愛情を独り占めできるから。
169: 匿名さん 
[2014-08-16 19:19:23]
ひとりっ子は、意外と独立心旺盛で、若い頃から親元を
離れて暮らして生活している人は多い感じがする。
 私の知っている一人っ子の人は、中学出て直ぐに寄宿舎
の高校へ行き、そのまま40代まで、親元にいない。
 ひとりで活動しても苦にならないタイプでだが、他人との
協調性に欠ける。
 
170: 匿名さん 
[2014-08-16 19:20:08]
兄弟姉妹がたくさんいると喧嘩や遺産争い、親からの扱われ方の不公平で
年をとっても揉める。
171: 匿名 
[2014-08-16 20:07:51]
一人っ子はいやしくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:一人っ子

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる