住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 21:19:36
 

いろいろ言われておりますが、実際はいかがなんでしょうか?載せたkwではなく、
あくまでも太陽光の当たり方が重要との意見も聞きます。

情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 18:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電について

203: 匿名さん 
[2009-10-20 23:38:11]
>>195
>来年度は補助金は無いじゃろ。


いい加減なこと書くなよ
このフニャチンハーフ坊主!
204: 匿名さん 
[2009-10-21 07:40:58]
カッチカチやで!
205: 教来石 
[2009-10-21 09:45:12]
足長坊主の部下でe戸建てのレスを任される事になった教来石景政です。以後、お見知りおきのほどを。
さて、太陽光の国の補助金は来年2月22日までに設置しなければアウトというのは前述の通りです。さらに売れ筋のシャープなどは今発注しても納期が三ヶ月です。
また来年度については国の予算の概算要求が出揃ったばかりですので、これからの議論となります。来年の三月位に国会を通過するでしょう。しかし、補助金は十中八九廃止です。それはこの補助金が始まる時からの既成路線です。日本はドイツに太陽光No.1の座を奪われました。ゆえにドイツ方式を取り入れる事になったのです。ドイツ方式とは補助金ではなく電力会社への売電価格を倍にして普及を促進するやり方です。日本も倍になりますので、補助金はなくなります。予定通りです。それに税収は40兆しかありません。
206: 誰? 
[2009-10-22 21:07:28]
そんな当たり前の事を、だらだら長文で。
207: 教えてください 
[2009-10-22 23:14:35]
どこのメーカーの太陽光パネルがコストや発電効率がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします
208: 匿名さん 
[2009-10-22 23:26:35]
>>206
しったかはスルーしませう。そうしませう。
209: 教来石景政 
[2009-10-23 11:56:31]
>>206

そんなレスこそ不要だと思います。ここは素人の方々が多数ご覧になるコミュニケーションサイトです。業界人でも素人の方に分かりやすくレスする必要があります。206さんのような事を書いたら、元も子もないし、ご存じない方々が気軽に質問もできなくなります。

以上の理由で、管理人さんにお願いです、206さんは円滑なコミュニケーションサイトの妨げになりますので、今後、アクセス禁止処分にして下さい。よろしくお願いします。
210: 教来石景政 
[2009-10-23 11:57:56]
208さんも同じ理由でアクセス禁止処分にして下さい。お願いします。
211: ROM専 
[2009-10-23 16:31:35]
>210
あなたも要らないので、他人をアク禁にするような発現するなら、投稿するな!

212: 教来石景政 
[2009-10-23 16:47:06]
>>211さん、「発現」ではなく、「発言」の間違いでは?

以前、事務局とメールでやり取りした際、削除依頼とは別にスレッド中にこのような事を書いてくれと言われた事があり、書きました。

このサイトは円滑な情報交換をする事が最大の目的のはずです。気を取り直して参りましょう。

ところで、国の補助金は来年2月22日までに太陽光を設置し、その後1ヶ月以内に「実績報告書」を提出しなければ、受けれなくなりますが、それを待たず、枠が一杯になった時点で終了です(一応補足まで)。SHARPのような売れ筋の太陽光は納期に3ヶ月かかります。補助金の申請も考慮すれば、新築の場合、今月末までには住宅会社を選ばないと時間切れでしょう。

>>207さん、発電効率が良いのはSANYOです。しかし、割高です。コスト重視なら、中国製があります。最近ではヤマダ電機も販売を始めましたね。
213: 匿名さん 
[2009-10-23 18:34:34]
>>205
>ドイツ方式とは補助金ではなく電力会社への売電価格を倍にして普及を促進するやり方です。日本も倍になりますので、補助金はなくなります。

ドイツの補助金は3倍、全量買取です。日本とは大分違いますよ。
だからアンチ君が暗躍する。w

214: 匿名さん 
[2009-10-23 18:36:26]
↑しまった、補助金じゃない、売電が3倍です。
215: 匿名さん 
[2009-10-24 20:08:44]
個人的に国の補助は何らかの形で継続するような気がする。

外国との、排出権取引は日本の富を海外に流失させるだけ。加工貿易で成り立っている現状・未来を考えると「排出権を税金で買う」「補助を出して消費を煽る」どちらが得策か政治家は気づいていると思うが。

216: 匿名さん 
[2009-10-25 07:06:48]
ドイツは頑張ってんだねえ、日本も頑張らにゃならん時なのになァ

俺様が大臣だったら電力会社に
「オマエラ買電5倍にせえ、嫌なら発電所効率良く建替えろや!」
「もう都合でダム作れや!なんて無理言わんからな、ちっとは補助もしたるでぇ」

そんで太陽光発電関連企業からしっかり
「オマエラ景気よくしちゃるさかいに、袖の下ぎょうさん頼むでぇ…」

これでええんちゃうか? 皆ハッピーハッピーやな。俺天才! そこの大臣と官僚、見とるかァー
217: うま 
[2009-10-25 21:39:46]
>コスト重視なら、中国製があります。最近ではヤマダ電機も販売を始めましたね。
サンテックパワーですね。
相見積もりしたら、シャープ製よりも、高くなりました。
中国製が国内製より高いのでは、存在する意味無いですね。

ホンダソルテックも相見積もりしましたが、シャープより割高でした。
低性能なのに、これも意味無いですね。

屋根が広い場合は、シャープがダントツで有利です。

屋根が狭い場合は、サンヨー、京セラ、三菱が、候補として挙がるはずです。
218: 匿名さん 
[2009-10-26 01:10:00]
>ホンダソルテックも相見積もりしましたが、シャープより割高でした。
>低性能なのに、これも意味無いですね。
>屋根が広い場合は、シャープがダントツで有利です。

データがまだ少ないのではっきり言えませんが、ホンダの太陽光は結構性能良いみたいですよ。
もちろん変換率では結晶系にまだまだ及びませんが、表示容量に対してかなり実発電量が上回るようです。
(SHARPはカタログ通りの発電量だけどホンダはHIT並みに発電する)
昭和シェルも同じ傾向のようですので化合物系も期待できるようです。但し大きな屋根が必要ですけどね。

219: 匿名さん 
[2009-10-26 17:39:48]
>低性能なのに、これも意味無いですね。

変換効率だけ見てもしょうがないよ。kW単価が大事。

>屋根が狭い場合は、サンヨー、京セラ、三菱が、候補として挙がるはずです。

シャープも他社より隙間無く設置するシステムを用意してますよ。
220: 飯富源四郎 
[2009-10-26 18:04:06]
設置面積あたりの発電量世界№1はSANYOですね。単結晶シリコン太陽電池が武器です。昔「ガイヤの夜明け」というテレビ番組で紹介されました。
100番ゲットン。
221: 匿名さん 
[2009-10-26 19:17:18]
この板は売電価格が上がる事、補助金が継続される事、今付けないと損だと思わせる情報の提供、発電量の数値以外のコメントなど、購買意欲を向上させるコメント以外はアンチとして処理し全力で忘却処理します。

と言うことだね。
了解。

>このサイトは円滑な情報交換をする事が最大の目的のはずです。気を取り直して参りましょう。

円滑な情報交換?
円滑にしていないのは、アンチ現実直視(アンチ販促妨害とも言う)の人達では?

プラス要素だけを円滑に盛り上げたいのであれば、タイトルを変えるべき。
ウィークポイントは一切受け入れない。
ポジティブな未来予想のみで盛り上がる。
『太陽光発電大好きな人達よ集まれ』ではどうですか?
222: とくめい 
[2009-10-26 19:21:58]
どっちもどっち

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる