住宅設備・建材・工法掲示板「2×4か軸組み工法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4か軸組み工法
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-29 21:55:00
 削除依頼 投稿する

どっちがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-28 14:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4か軸組み工法

2: 匿名さん 
[2006-03-28 15:11:00]
どちらも長所、短所はありますが、最近ではそれぞれの良いところを
取り入れている場合もありますね。
3: 匿名さん 
[2006-03-28 18:40:00]
断言します。このスレは荒れますよ
機密性、耐震性 で2×4
間取りの自由度 で軸組み

施主が何を求めるかで判断ですね

ですね、断熱は外断熱にすれば気にならないと思います
お金があればSXLのMINKA行ってください。4寸柱の金物軸組み工法にパネルを入れてます
 
4: 匿名さん 
[2006-03-28 21:35:00]
私は会社で軸組みのプレカット加工してます。今はいろんな工法ができてます。金物工法、問型フレーム等!
5: 匿名さん 
[2006-03-29 09:14:00]
大きな窓を取れるのは2x4でOK?
大きなLDKを作れるのも2x4でOK?
値段が高めになるのも2x4でOK?

どれも、HMやプランでまちまちだとは思うけど。
6: 匿名さん 
[2006-03-29 20:14:00]
>大きな窓を取れるのは2x4でOK?  ×
>大きなLDKを作れるのも2x4でOK? ○
>値段が高めになるのも2x4でOK?  △
7: 匿名さん 
[2006-03-29 23:01:00]
リフォームするなら軸組
8: 匿名 
[2006-03-29 23:18:00]
2×4はベニアを張り合わせた何の風情もない家だ。熱帯雨林育ちのホワイトウッドを使用し、安物の家のはずなのになぜか高価。
やはり国産桧やは杉や松を使用した軸組がよい。
9: 匿名さん 
[2006-03-30 00:45:00]
ホントだ、荒れてきたね。
10: 匿名さん 
[2006-03-30 08:02:00]
軸組も国産材は少なくなってきたし(国産が良いとも限らないけど)、木材にわざわざ穴をあけたり削ったりして強度を弱めてつくってる脆弱な家だ。
地震にも弱いし、燃えやすいし。
北米産木材を使用した2xがよい。
11: 匿名さん 
[2006-03-30 08:21:00]
2×4より2×6の方がよい。
木軸より木軸+パネルの方がよい。
よって2×4も木軸もダメ。
12: 匿名さん 
[2006-03-30 10:17:00]
軸組も2x4も所詮は木。
鉄筋コンクリートの家にしなさい。
ヘーベルハウスしかないでしょ。
13: 匿名さん 
[2006-03-30 10:48:00]
軸組パネル(構造用合板を貼る)が若干中途半端だけどよくない?
本来の軸組より増築とか難しいかもしれないけど2×よりは楽かなって。
基本、外周は耐力壁に筋交いないから穴あけたりしないよね。
内側の耐力壁は筋交いでもいいしPB貼り合わせてもいいし。
気になるのは木の暴れが比較的大きい無垢材を柱に使うから
暴れる柱と暴れない構造用合板の組み合わせってとこかな。
しっかり釘の打ち込みとピッチを守ってくれれば大丈夫だと思うけど。

軸組だって2×だって公庫仕様をしっかり守れば差は少ないと思う。
#工法で差が出る部分はそりゃ仕方ないけど。。
耐火性能は室内側にきっちりPB貼っておけば逃げる時間ぐらいは。。
14: 匿名さん 
[2006-03-30 11:58:00]
私は2×4で建てています。
2×4って構造が分かりやすくって良いですよ。規格がきちっと決まっているので施工確認するのに非常に明確です。自分でも建てられそうです。
フレーム構造の軸組みに対して、モノコック構造の2×4。車は殆んどモノコック構造。
全体で力を受けるものコックの方が理にかなっていると思います。
増築はどちらの工法でも可能。改築もどちらでも出来ますよ。
家の外周の壁は耐力壁なので削る事はしにくいですが、中の壁は殆んど間仕切り壁じゃないのかな?
例えそうでも、柱を立てるとか梁を追加するとかすれば改築も可能ですよ。
まぁ、どちらが悪いと言うことも無く好みと予算で選べば良いのではありませんか?
15: 匿名さん 
[2006-03-30 14:24:00]
>>10 北米産????あなた本気??
**??
16: 匿名さん 
[2006-03-30 15:07:00]
>>14
>フレーム構造の軸組みに対して、モノコック構造の2×4。車は殆んどモノコック
>構造。
乗用車より丈夫なトラックはフレーム構造です。

>家の外周の壁は耐力壁なので削る事はしにくいですが、中の壁は殆んど間仕切り
>壁じゃないのかな?
耐力壁区画線上の壁は耐力壁。開口がある場合も制約を受ける。

ちょっと突っ込みたかっただけ…


どちらの工法でも形や設計で強度は変わる。
それを無視したら、スレは荒れるよね。

数値で見ると、軸組みは木材の性質上、安全係数を多く取っているので不利かな?
17: 匿名さん 
[2006-03-30 15:09:00]
>>15
北米産木材を使用した軸組よりゃましかもね w
18: 16へ 
[2006-03-30 16:10:00]
ここと同様のスレッドは荒れるのが定説と言っても良いくらい・・。

16さんは荒れさせたいの?それとも逆?
乗用車とトラックは要求品質が違います。積載量が違いすぎる。又、外板の耐久性に対する要求品質もまったく違うよ。
家の場合は要求品質は殆んど同じでしょ?乗用車とトラックほどの違いがあるのかな?
それに「車は殆んど」と14さんは書いてありますよ。全部じゃあないよ。
乗用車とトラックどちらが生産台数多いかな?それにこんなこと本題じゃあないよ。
まったくつまらない突っ込みです。
言いたいのはわかるが、だからどうした?と言うレベル。

つまらない書き込みで気分を害すのって止めようよ。
「ちょっと突っ込みたかっただけ・・・。」と書けば許されるのかな?気分悪いでしょ?
19: 匿名さん 
[2006-03-30 16:36:00]
18さんと同意です。
住宅に対して何を求めるのか?
軸組み、ツーバイとも地域・気候風土など、派生してきた過程が違うのでは?
お互いのメリットを出し合い、デメリットに対しては条件事例をつけて議論
しましょうよ、みんなそれが知りたいんじゃないのかな?
20: 匿名さん 
[2006-03-30 18:47:00]
まあ最近は2Xより軸組みが増えてきているのは事実です。
うちの会社は軸組み&金物工法、2Xの仕事もしています。
材木はフィンランド産の集成材が多いです。無垢もほとんど乾燥材にかわってきています。構造として多いのは土台、豪州桧、国産桧KD、 梁、米松KD,EW-WW,EW-RWがほとんどです。 国内産のヒバ、地松はちょっとあまりお勧めできません
金物工法は地震には強いらしいですが、過重を全部金物で受けているとおもうと、そうなの?ってかんじですが・・・軸組みは筋交いよりパネル工法を使っているところがほとんどです!
21: 匿名さん 
[2006-03-30 19:37:00]
>>18
この手の議論が荒れるのは、単純に書き込みする人の知識不足、比べているのに基準を合わせない、内容がある書き込みでも理解できない人が頓珍漢なレスをする、理解できなければ無視をすればいいのに反応する人たちが多いからですよ。

>どちらの工法でも形や設計で強度は変わる。
>それを無視したら、スレは荒れるよね。
わたしの結論はこれです。
14さんの書き込みは、あきらかに2×の事を理解できていない書き込みですよね。
例題にした車の件は、モノコックの車が多いので2×の方が優れているという頓珍漢な書き込みですよ。私が指摘したのはモノコックでもフレームでも形状や設計方法で強くも弱くもなるという事です。だから、このことで軸組みと2×を比べる事はおかしいですよと、かわいく突っ込みました。

>乗用車とトラックは要求品質が違います。積載量が違いすぎる。又、外板の耐
>久性に対する要求品質もまったく違うよ。
>家の場合は要求品質は殆んど同じでしょ?乗用車とトラックほどの違いがある
>のかな?
18さんのおかしなことは、乗用車とトラックは要求品質が違うと書いているのに、家の場合は殆ど同じと考えている事です。
例えば、耐震性について考えてみましょう。
建築基準法のレベルで、1回の大きな地震で倒壊しなければいくら損傷したり、余震で倒壊してもOKな家もあれば、阪神大震災の2倍以上の地震でも損傷が無く(内装の石膏ボードの浮きやクロス破れもなくそうとしている)、大きな余震も安心な家もあります。
この二つの家で、要求品質が同じと考えられているなら、おかしいですよ。

18さんのような人たちが集まるので、どうしても荒れますよ。
(18さんのどんな家でも品質が殆ど同じという考えは否定しません)
22: 匿名さん 
[2006-03-30 19:38:00]
>>19
>住宅に対して何を求めるのか?
これは重要!

>軸組み、ツーバイとも地域・気候風土など、派生してきた過程が違うのでは?
過程は違っても、求める物は同じです。
軸組みも2×も進化し続けています。
軸組みは2×の考え方を取り入れてパネル化等進化してきましたよね。
2×も日本の気候に合わせて、湿気対策等進化してきました。
はっきり言って工法的な違いがあっても、同じ住宅性能を求めるのに、どちらかできない事は殆どありません。
23: 匿名さん 
[2006-03-30 19:38:00]
>>20
同感。
パネルを使用しない軸組工法なのにスプルース集成材なんか使われると、地震のとき力の集中する金物がすっぽ抜けやしないかと気になる。
スプルースの問題点はシロアリや腐朽菌よりも釘の把持力にあるような気がする。
ツーバイないし軸組パネルなら力が分散するから大丈夫だろうけど。
24: 匿名さん 
[2006-03-30 21:02:00]
軸組みで金具接合がいやなら、
仕口ということにますが。ソレがいいの?
25: 匿名さん 
[2006-03-30 22:23:00]
ってか、軸組やめればいいじゃない。2xにしなさい、悪いこと言わないから。
26: 匿名さん 
[2006-03-31 00:07:00]
私は以前2X4関係の仕事していたから2X4信者でしたが
最近の在来工法もパネル工法取り入れて進化してますね。

2Xにする意義も薄れてきたと感じます。
でもツーバイがスキ
27: 18 
[2006-03-31 01:55:00]
16>
だから、そう言うつっこみがつまらないと言っているのですよ。
わからんやつやな!
あなたの知識のひけらかしはご近所ででもやっておいて下さい。
28: 14 
[2006-03-31 02:08:00]
16さんの仰る「あきらかに2×の事を理解できていない書き込みの14」です。
私が言いたいのは車がモノコックだから家もモノコックと言っているのではありません。
骨組みに外装をくっつけたフレーム構造よりも構造材を外装としても利用してしまう合理的な構造のモノコックが良いのでは?と言う事。
こちらの方が合理的です。

まぁ、最終的にはどちらの工法でも出来ない事はありません。優劣は付けがたいです。
しかし、我が家はツーバイにして良かったです。
非常に構造がわかりやすいし、4寸の柱を使った軸組よりも壁厚を薄くすることが出来て、室内の有効面積が稼げ、尚かつ耐震性も高い事がメリットと実感しました。
これも偏にモノコックの合理性がなせる技かと思いました。
これは経験者の生の感想です。
やはり合理的なのはツーバイでしょうね。
デメリットは殆どありませんよ。
軸組だからと言う致命的なデメリットもないのでしょうけどね。
少なくとも私はツーバイにして満足しています。
29: 匿名さん 
[2006-03-31 02:10:00]
18ってタダの揚げ足取りか?
30: 29 
[2006-03-31 02:12:00]

間違えた!!!!16って神経質な揚げ足取りって言おうとしたのに・・・。
31: 23 
[2006-03-31 07:49:00]
>>24
そうでなくて軸組にもやはりパネルが必要だろうということ。
従来型の軸組金物工法(工法というかそれによって実際に建てられたもの)はツーバイに比べ、明らかに耐震性に劣っていた。
が、パネル併用することでツーバイに対抗できるようになってきた・・・というかツーバイに歩み寄ってきたともいえる。
パネル使用の軸組工法は純粋なモノコックともフレームとも言えないだろう?
そんなことはたいした問題ではない。
32: 23 
[2006-03-31 07:51:00]
書き忘れたけど、金物は必須だよ。
それだけに頼り過ぎないということ。
33: 匿名さん 
[2006-03-31 09:51:00]
どっちでもいいんじゃない。
34: 匿名さん 
[2006-03-31 10:21:00]
>23
軸組みにもパネルは必要でしょうね。否定する理由がない。
ただ、最近の軸組み+パネル工法は筋交なしが主流でちょっと不安です。
まぁ、大丈夫なんだろうけどね。
軸組み+構造用合板+筋交+接合金物なら楽々と壁量を稼げますね。
でもこれってもう既に軸組みではないような気がする。
軸組みも進化していると言うことでOKですが。
しかし、これではコストパフォーマンスが悪い。ツーバイなら簡単に壁量を稼げます。
建ててみてわかったのは軸組みの場合、壁厚が厚いのはデメリットですね。
部屋の内法が狭くなる。
敷地が広いのなら問題ではないので、貧乏人(私)ならではの悩みか?
35: 匿名さん 
[2006-03-31 10:32:00]
こうやっていい大人のくせにムキになる人がいるから住宅関連スレなのに
非建設的な荒れスレになるんだよねぇ・・・

正直、どっちでもそんな極端に変わらないっしょ。
自分はダイライトを使いたかった(今は2×でもあるのかな?)のと
腐朽・耐火の面から構造材にヒバorヒノキの4寸を使いたかったので軸組+パネルにした。
(こう書くと耐火は2×の方がとかいう人がでてきそうだけどw)
C・Qの出しやすさを考慮すると2×もいいなぁと思う
あと大工の信用度が低いけどコスト的に仕方がないような場合には
2×のほうが比較的安心のような気がする。

工法比較や電化vsガススレは必ず荒れるがたまには大人限定の
建設的な意見交換ができるスレを見たいねぇ
どうせみんないい年なんでしょ?
36: 匿名さん 
[2006-03-31 10:46:00]
構造用合板で耐力壁を作るのは「誰にでもできる」が本来の理由だと思う。
アメリカというお国柄を考えるとこれは重要だったのではないでしょうか。
日本は元々これとはかなり対極にあって芸術的とすら言える木組みしてた。
今、日本でパネル工法が多くなってるのは「誰にでもできる」が重要になってきたから。
マニュアル通りにやればOKってみなさん身近でそういうのが増えてると思いません?
パネル工法はそういう意味では合理性を持った正常な進化系なのでしょう。

>>28の14さんの「壁を薄くできた」というのはメリットとデメリット共存。
薄い分だけやはり断熱という点でデメリットが浮き出るときあります。
なので断熱を考えるなら2×6なり厚い壁に向かうことになります。
#私の家も2×4なので14さんとは仲間です^^

ただ、中の壁はほとんど間仕切りというのはありません。
これだと中心部の垂直方向の加重を逃がせなくなってしまいます。
耐力壁は基礎(土台)の上にありますので基礎構造図を見ると
おおまかなところは把握できると思います。
37: 匿名さん 
[2006-03-31 10:57:00]
耐火についてですが木材は表面から最高4cm程度燃えるらしいです。
4寸ですと12cmぐらいですから焼けた場合は恐らく6cmぐらいは残るかと。
背割りしている場合はこの限りでなく丸焼けになると考えた方がいいです。

室内出火のケースは室内側を石膏ボードで覆えば耐火性高いです。
石膏ボードは9mmで15分程度、12mmで30分程度は耐えるそうです。
2×が耐火性高いといわれるのはこの石膏ボード必須が理由の1つだとか。
38: 匿名さん 
[2006-03-31 14:07:00]
>>27
ちゃんとあなたの為に詳しく解説したら、つまらない事でひけらかし扱いですか?
初めに書いたけど、知識が無く理解できないのなら、無視してくださいよ。
私の書き込みが間違っているなら、論理的に指摘してください。
あなたが正しければ、訂正しますし、私や他の人も勉強になります。
39: 匿名さん 
[2006-03-31 14:08:00]
>>28
14さんは軸組みのこともあまり知らないようですね。
あなたの知識は建てられた業者の説明ですか?

>こちらの方が合理的です。
何に対して合理的なのですか?
構造体に関して、価格や工期はプレカットされた最近の軸組みの方が有利ですよね。
強度に関しては何度も書きますが、家の形や間取り、設計方法で決まるので、どちらも有利不利は無く、どちらが合理的とは言えませんよ。

>4寸の柱を使った軸組よりも壁厚を薄くすることが出来て、室内の
>有効面積が稼げ、尚かつ耐震性も高い事がメリットと実感しました。
これが典型的な知識不足が原因で、荒れる要因を含んだ、基準をそろえない書き込みです。
なぜ、家の形や間取り、求めている耐震性能を書かないで、軸組みは4寸の柱で比べているのですか?
壁厚を薄くしたいなら、3.5寸で設計するのが普通では?偏った知識で3.5寸で強度を出すことができないと想像で決め付けていませんか?
外壁は2×4は89mmと構造用合板9mmで厚さ98mmで、室内の耐力壁は89mmと石膏ボード12.5mmが両面で114mmです。
軸組みは筋交いを使うなら、外壁は3.5寸(105mm)、室内は3寸(90mm)で壁倍率に石膏ボードは関係無いので9mmの石膏ボードとして108mmです。
間取りにもよりますが、どちらも殆ど同じ広さで強度を出すことができる。

補足ですが、軸組み同士で3.5寸と4寸を比べるのは意味がある。2×4と2×6を比べる事も意味がある。なぜなら条件が同じだからです。
でも、違う工法を比べるときは条件を揃えないと意味が無い。
40: 匿名さん 
[2006-03-31 14:09:00]
>>37
>耐火についてですが木材は表面から最高4cm程度燃えるらしいです。
これはちょっと違います。
基本的に燃えている(加熱されている)時間で木材の燃える幅が決まります。
炭化速度という物があります。通常、耐火性は30分で考えられるので、その時燃える量は表面から2.5cmです。
よく、4寸の集成材を使う工務店の売り文句で、『火事になっても柱は全て燃えることが無く、無垢材の3.5寸の強度が残るので安心です』はこれを元にしています(計算は各自でして下さい)。

>2×が耐火性高いといわれるのはこの石膏ボード必須が理由の1つだとか。
今の住宅は軸組みでも石膏ボードを張る家が多いので、差はありませんよ。
ただ、構造的に2×は壁の中がスタッドで細かく区切られており、気流止めをしている(ファイヤーストップ構造)。その為、壁に入った炎は壁の中を通って上階に侵入することができず、延焼を抑えます。
これが2×の耐火性が高い理由です。
通常、軸組みは構造的に気流止めをあまりしていません。
41: 14 
[2006-03-31 15:01:00]
案の定このスレも荒れてきましたね。
ツーバイでも軸組みでもどっちでも同じ事は出来ますよね。
合理的か否かも切り口によって違います。
誰の為の合理性か?でも答えは変わる。
ツーバイと軸組みそれぞれの条件をあわすにしても工法が違うので厳密には合いません。
私の友人の家は4寸角の柱を使った軸組みです。我が家はツーバイです。
同じ6帖でも広さは違いましたね。これは事実です。
工務店の受け売りでは答えていないつもりです。現地現物での比較・主観です。
まぁ、それを無知・受け売りと否定されるのならそれも良いでしょう。
せいぜいご近所でひけらかしておいてください。ほんと意地悪いよな。
3.5寸角の柱をを使うとそうなるのですね。それは良かったですね。さすが知識のある型は違いますね。惚れ惚れします。

私はどっちの工法を使おうと良いんですよ。ただ、私はツーバイを使って良かったと言っているだけです。
どちらでも同じ事は出来ます。多少のメリット・デメリットはありますよ。
どのメリットを採ってどのデメリットに目を瞑るかは施主が判断すれば良い。
そのための参考意見を集めているのではないのかな?
本当、軸組み信仰者ってツーバイ嫌うよな。別にあんたの家をツーバイで建てろと言っているんじゃあないんだから、むきにならんでも良いのになぁ。
結局、施主がどこに満足するかだけだからね。その為の材料を探しているだけですよ。
住むのにはどちらでも同じです。火事になってどれだけ燃え残ろうが、断熱性が多少違おうが大差ない。燃えればどうせ水かぶるし、どれだけ燃え残ろうが同じ。
くだらん揚げ足取りに付き合うのは疲れました。

多分逃げたとか言われるんだろうな。まぁ、いいや。どうせここでの事なんて俺の人生に大した影響もないし。
42: 14 
[2006-03-31 15:09:00]
もう誰も、私の為に説明してもらわなくって結構ですよ。そんな手間かけてもらわなくても良いです。
私は私の選んだツーバイの家に満足していますので、自己満足に浸っておきます。
建築中もミスを発見するのにわかりやすかったし、構造的にも理解した上で納得した家になったし、断熱性も申し分ない。部屋も広いし十分満足しています。
誰に理解してもらわなくても良いです。万が一のときに家族の命を守れればそれで良い。
皆さんも結局、どの工法で建てても最終的に同じように思えれば良いだけ。
施主自ら勉強するしかない。
重ねて言うが、どちらの工法でも終着点は同じに出来ます。
多少のメリット・デメリットをひけらかして争うことにムダを覚えました。
自己反省。それとお節介はもう止めようっと。
43: 匿名さん 
[2006-03-31 15:31:00]
私はどっち派でもないが、

>本当、軸組み信仰者ってツーバイ嫌うよな

これはそういうやつ多いね。
44: 匿名さん 
[2006-03-31 15:39:00]
ひっそり身を引けばそれで終わりだから>>42は思うだけにして書かなければいいのに。
45: 匿名さん 
[2006-03-31 16:17:00]
>>41
>私の友人の家は4寸角の柱を使った軸組みです。我が家はツーバイです。
同じ6帖でも広さは違いましたね。これは事実です。

尺とメーターのモジュールの違いなんていう**なオチでないことを願う
46: 匿名さん 
[2006-03-31 16:21:00]
>>34さん
軸組み+構造用合板+筋交+接合金物さらに自由設計で25.8万/坪という価格設定を打ち出しているところもあります。
正直、ツーバイは価格が高いからやめるって人も多いと思いますよ。
コストパフォーマンスが悪いと決め付けるのはどうかと。
47: 匿名さん 
[2006-03-31 17:53:00]
軸組み+構造用合板+筋交+接合金物
でも、2xに比べれば壁としての強度は弱いでしょ?
全ての壁に筋交い入れる訳にもいかないし。

http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01110205.html

http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01110102.html


耐震性能からいったらやっぱり2xだよ。
48: 匿名さん 
[2006-03-31 21:48:00]
壁倍率マジックだな。
強度と無関係ではないが、壁倍率だけで真の耐震性が計れるわけではない。
49: 匿名さん 
[2006-03-31 22:48:00]
要は建物耐震性は震度6強で倒壊しなきゃいいんですよ。
それに、壊れた時は軸組の方が修理し易いしな。
50: 匿名さん 
[2006-04-01 00:59:00]
梁勝ちか、柱勝ちの違いではないか。
壁倍率を合板でとってるかどうかなんてのは瑣末なことだろ
51: 匿名さん 
[2006-04-01 08:07:00]
いやだなあこういうスレ。
求めてるものが違う人がどんな理屈持ち出されたって意見変えたりはしないだろうし。
結論出ないまま延々と続くんだろうなあ。

ところでタマホーム並みの住宅設備と値段で自由設計のツーバイメーカーが出てこないのはなぜ?
そのへんがツーバイの限界だろう?
と、燃料を投下してみる(笑)
52: 匿名さん 
[2006-04-01 12:12:00]
2×じゃ自由設計で低価格は実現不可でしょう?
共通パーツをそろえないと、コストダウンは無理。
2×の場合、それは「壁」を共通にしなきゃならないってワケだし。
そうなると間取りを共通にしなきゃならない。
そこまで来るともう、自由設計とは呼べない。
53: 匿名さん 
[2006-04-01 12:38:00]
54: 匿名さん 
[2006-04-01 15:21:00]
55: 匿名さん 
[2006-04-01 15:31:00]
56: 匿名さん 
[2006-04-01 18:58:00]
>>53
で、2×が高いという事実は否定できないわけか?
57: 匿名さん 
[2006-04-01 20:21:00]
一番安いのは軸組。一番高いのも軸組。
58: 匿名さん 
[2006-04-01 20:25:00]
軸組みだって、家の中心部に10寸の大黒柱を立てれば、ツーバイ並みの強度になる。はず。
59: 匿名さん 
[2006-04-01 20:45:00]
なるわけないでしょ
60: 匿名さん 
[2006-04-01 21:23:00]
柱が太けりゃいいってモンではないよw
バランス悪ければ倒壊するよ。
それが軸組って物だ。
61: 匿名さん 
[2006-04-01 21:25:00]
>57さん

それだけ高級にもコストカットもできるということですね。
軸組み最強!
62: 匿名さん 
[2006-04-02 00:21:00]
軸組みは、梁よりも太い大黒柱が無いと、床の横移動を支えきれませんから
63: 匿名さん 
[2006-04-02 07:36:00]
も〜間を取って軸組みパネル工法最強でいいじゃん。
64: 匿名さん 
[2006-04-02 10:59:00]
65: 匿名さん 
[2006-04-02 12:40:00]
66: 匿名さん 
[2006-04-02 15:04:00]
>>65
RCの話なんかしとらん、すっこめ。
67: 匿名さん 
[2006-04-02 22:48:00]
軸組みパネル工法最悪。床の剛と通し柱は相性が悪い。
ツーバイと軸組みのハイブリッド「金具接合軸組みプラットフォーム工法」最強。
68: 匿名さん 
[2006-04-03 06:25:00]
相変わらず、まだやってるな。
69: 匿名さん 
[2006-04-03 10:57:00]
っていうか、鉄骨と2xのパネルを組み合わせたハイムのシェダンはどうよ?
本州で売ってくれれば即買いなのだが・・・
70: 匿名さん 
[2006-04-05 09:55:00]
初歩的な質問ですいません。
知り合いが、昔2xが出た頃(20年以上前)2xで建てたんですが、現在その家は、
階段や床がギシギシいうそうなんです。2xは軸組みより、耐久性が落ちるんでしょうか?
こちらの方では、軸組みで坪単価50万円はざらです。
2xの方がお安いです。
71: 匿名さん 
[2006-04-05 13:33:00]
>>41>>42
スゴイ逆ギレですね。
私の書き込みに対して、知識不足の偏った頓珍漢な意見を書いて、指摘されたらこれですか?

14さんや18さんのような中途半端な知識の人が、この手のスレでは性質の悪い荒らしになるのですよ。気が付いてくださいね。

多分、見てないと思いますが
>建築中もミスを発見するのにわかりやすかったし
どんなレベルの業者に依頼して、どんな構造的欠陥を引き起こすミスを見つけたのですか?
そして、それに対する補修はどうしました?
少し気になったもので。
72: 匿名さん 
[2006-04-05 17:45:00]
>>71
2×の場合、構造上問題が一番出るのは構造用合板の釘打ちですよね。
打ち込みが浅くても深くても構造の弱さが出てしまう場合があると本にあります。
自動釘打ち機を使うのが普通なのでエア圧について注意が必要となってます。
で、この打ち込み状態は一目瞭然なので「発見しやすい」というのは間違ってないです。
#2×だと使うべき釘が決まっていて色分けされています
#不適切な釘が使われていると目視で分かるというのもあります

在来軸組の場合、ほぞとかの納まりがしっかりしてるかは素人には難しいかと。

でも、これって躯体の構造について一目瞭然なら分かるって範囲だと思います。
ミスといえば水周り、配線、断熱、気密などなど沢山可能性ありますから。
もっとも、上記のやつは工法に関わりなく顔を出してくる奴ですが。。
73: 匿名さん 
[2006-04-05 18:05:00]
2×だと、火災保険が安いのでは?
74: 匿名さん 
[2006-04-05 22:16:00]
かわらん
75: 匿名さん 
[2006-04-06 10:48:00]
>>71

もういてないのに今頃出てきて1人で怒っても仕方ないよ。
俺から言わせりゃ、そのしつこさが荒れる原因。
もうやめようぜ!!
76: 匿名さん 
[2006-04-06 17:52:00]
準耐火建築物扱いで保険が安くなりました
77: 匿名さん 
[2006-04-06 21:06:00]
>>76
詳しく。
外壁は何?
78: 匿名さん 
[2006-04-06 22:12:00]
2バイは保険安くなるって営業さんが力説してた。
79: 匿名さん 
[2006-04-06 22:49:00]
外壁は普通のサイディングです 通常の2×4なら準耐火になると思います 
80: 匿名さん 
[2006-04-07 07:35:00]
保険会社にもよる
81: 匿名さん 
[2006-04-07 10:35:00]
あまり気にしていなかったので少し検索してみました。
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~katana/taikakenchikubutsu.htm
「準耐火建築物」でヒットした中の1つですが概要がありました。
ざっくりと「主要構造部が準耐火構造なら準耐火建築物」になるみたいですね。
また、公庫仕様の「準耐火構造」は建築基準法の「準耐火建築物」を意味すると。
つまりは、ここもやはり公庫仕様で「準耐火構造」ならばいいわけですね。

2×は公庫仕様の「枠組壁工法」で準耐火構造であることが保障されてるのかな。
それ以外の木造は工法ごと?に公庫承認を得て準耐火構造であることを保障。

で、保険ですが、耐火に関する特約(特則?)を持ってないところは多分ないです。
基本横並び(並ばないと売れない。。)ですから。
なので準耐火建築物であれば保険料が安くなると思います。
82: ? 
[2006-04-07 18:56:00]
> で、保険ですが、耐火に関する特約(特則?)を持ってないところは多分ないです。
全労災も持ってましたっけ?
全労災は木造かコンクリート造かの違いしかなかったような・・・
83: 匿名さん 
[2006-04-08 11:29:00]
Oakley風ってこれらのうちいくつ満たしてるんだろ?
・フラットなコンクリート瓦
・木製Low-E複層サッシ(スウェーデン製のオールウッドサッシ)
・木製付梁・付柱
・外壁はMGクレイキャニオン仕上
・BSウォールではない通気工法採用
・木製玄関ドア(チーク材)
84: 83 
[2006-04-08 11:29:00]
誤爆しました。すいません。
85: 匿名さん 
[2006-04-08 18:39:00]
木造軸組みは全て木造ですが、2×4は外壁に木のサイデイングを使わない限り通常は準耐火です
86: 匿名さん 
[2006-04-28 22:18:00]
軸組みは値段抑えられるから多少弱くても広い間取り取れなくても文句言っちゃだめ
金がないのが一番つらいのよ
87: 匿名さん 
[2006-05-18 22:04:00]
もうさ、スチールツーバイの外断熱+ガルバのウレタン裏打ち遮熱サイディング最強でいいじゃん
88: 匿名さん 
[2006-05-29 21:55:00]
まあ、欧米ではそうなんだけどね、日本は戦後生まれの軸組み工法が主流だしね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2×4か軸組み工法

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる