東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 栄町
  6. 3丁目
  7. シャリエ朝霞
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-28 23:45:01
 削除依頼 投稿する

場所は同じ長谷工施工“アサカレジデンス”の、通りを挟んで南側です。



所在地:埼玉県朝霞市栄町3-1526-1ほか5筆
交通:東武東上線朝霞駅から徒歩10分
総戸数:148戸
入居:2014年3月下旬予定

売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2012-11-28 19:49:30

現在の物件
シャリエ朝霞
シャリエ朝霞  [【先着順】]
シャリエ朝霞
 
所在地:埼玉県朝霞市栄町3丁目1526番1(他5筆)(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

シャリエ朝霞

85: 匿名さん 
[2013-08-24 15:26:30]
個人的にはそこまで駅までの距離は遠くない様に感じますけどどうですかね。綺麗な建物で住み心地が良さそうなイメージが強いです。周辺環境が若干気になりますが。
86: 匿名さん 
[2013-08-26 12:31:06]
戸数が多い分、間取りの選択肢が多いのは嬉しいですが色々迷います。
浴室とキッチンに窓があるというのはかなりポイント高いのですが、家事をする自分以外にはそう思ってもらえないのが残念です。
夫はマルチクローゼットがいいと言っていますが、通路確保が二ヶ所と考えると普通のクローゼットの方が収納力が高くないかな?とか思ったり。
これだけ大規模だと、子どもの通学についてはマンション内での子どもの人数もそれなりだろうから人目がある安心感も魅力です。
後は人間関係で躓かなければいいんでしょうがこればっかりは分かりませんしねー。
87: 匿名さん 
[2013-08-27 17:07:00]
子どもが小さいうちは一部屋を開放してリビング的に使いたいのですが、その場合は和室が重宝するだろうけど個室にした時が使い辛いかなと悩みます。
こたつ大好きなので畳が良いのですが、夫は張替えとかを考えると洋室の方がいいと言います。畳カーペットで代用出来るし、と言われますがそうじゃないんだよなあ…と。
ところでマンションで使われてる畳ってちゃんと両面ある畳なんでしょうか?最近は裏がビニールとかも多いらしいのでそれも気になります。
88: 匿名さん 
[2013-08-29 21:11:06]
最近は多少涼しくなってきましたが、冬場は暖かく過ごせそうか気になりますね。寒さに弱い自分にとっては夏場より冬場以下に快適に過ごせるかという事が重要な気がします。
89: 物件比較中さん 
[2013-08-30 19:02:28]
値下げ始まりましたね!
200万は引いてくれそうですが、
皆さんはどのぐらいで話をされていますか?

90: 匿名さん 
[2013-08-31 23:03:35]
やはり値下げかあ。残念。
91: 物件比較中さん 
[2013-08-31 23:44:11]
MRオープン当初にお邪魔した時に、「ここは一定程度以上の収入のある方が対象です」と、女性の営業氏が何故かやたら強気だったのを不思議に思ってましたが、やはり値下げですか。
92: 匿名さん 
[2013-09-02 10:18:41]
値引きがはじまりました!?
その情報はどちらから入手されました?チラシでしょうか?
一定以上収入がある世帯対象のマンションでしたが、蓋を開けてみれば
予想に反し申し込みが入らずコンセプトの変更を余儀なくされた…形?
93: 匿名さん 
[2013-09-03 10:45:11]
200万円の値引きですか。
マンションの購入価格とは別に諸費用として約200万円が必要となりますし、
それ位値引いていただけると素直に嬉しいですよね。
(勿論、それ以上の値引きも大歓迎です)
94: 匿名さん 
[2013-09-03 12:15:10]
値引きを歓迎し、価格が下がったところで買うのは、何れ上がるだろうことを期待できるから。ここもそう?
95: 賃貸住まいさん 
[2013-09-03 23:05:29]
))94
引きを歓迎し、価格が下がったところで買うのは、何れ上がるだろうことを期待できるから。

マンションの場合の値引きって,人気がないからなされるわけですから,
いずれ価格が元に戻るとか,上がるってことは考えにくいと思いますが。
96: 匿名さん 
[2013-09-05 10:04:11]
株価と違いマンションの価格はそうそう上下したしりませんよね。
新規発売から最終期に向け、何度か価格改定が行われて行き、最終的に
家具付のモデルルームが販売されたり、モデルルーム使用ルームが
大幅値引きされたりする傾向にあるようです。
97: 匿名さん 
[2013-09-06 10:23:17]
このマンションで値引きを歓迎するのは予算を安く抑える目的のみ、のような気がします。
転売を考えたとして、購入価格よりも高値で売れるとは思えませんしね。
駅前広場や駅ナカが新しくなりましたが、今後の再開発は望めませんし、地価が上がる
要素は見つからないと感じますよ。
98: 匿名さん 
[2013-09-10 13:47:24]
あくまで自分で暮らすように、な立地ですよね。
賃貸だったらもう少し駅に近い方がいいでしょうし、
仮に貸せたとしても賃料がそんなに取れないような気がします。

今はまだ特に家具付きとかはないみたいですね。
今月いっぱいまで契約すれば消費税が5%だという感じでやっているようです。
99: ビギナーさん 
[2013-09-10 18:42:13]
今月末までに契約すれば、消費税が5%???
H26年3月末までに、物件の引渡しが行なわれれば、
消費税は5%のはずですよ!

ひどいレベルの営業ですね。
女性営業特有のおせおせ営業もいいですが
知識もある程度備えてほしいものです。
100: サラリーマンさん 
[2013-09-10 19:08:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
101: サラリーマンさん 
[2013-09-10 19:14:13]
今月契約すれば5%なのは
H26年3月以降の物件ですので
3月に入居できるのであればいつ契約しても5%じゃないの?
102: 匿名さん 
[2013-09-10 20:20:27]
来年3月までの引き渡しの物件の場合、今月以降に契約しても5%なのは間違いないですが。
ここは入居が3月下旬予定となってますね。仮に工事等が遅れて引き渡しが4月以降になった場合ってどうなるんでしょう。
特約でも付ける?
103: 購入検討中さん 
[2013-09-17 14:27:57]
三連休にモデルルームに行きました。

公園もきれいで子供も気に入りました。

餃子の満州も美味しかったです!
104: 検討中の奥さま 
[2013-09-17 23:33:20]
うちは戸建とマンションを検討中ですが、マンションだったらシャリエがいいなと、思ってます。日当りが良さそうなので南向きで検討中です。何度かまわりも見てきましたが思ったより静かでしたし、住宅地という感じ。今度ローンの相談会に参加する予定です。どこの銀行がいいかも知りたいです。
105: 匿名さん 
[2013-09-18 17:03:40]
>104さん
近くを高圧線が通っていたと思いますが、気にならなかったですか?
106: 申込予定さん 
[2013-09-18 18:16:23]
先日モデルルームを見に行きました。うちは小さな子供が二人いるので規模の大きなマンションを考えていたのですが朝霞には大きなマンションの売り出しが現在なく、話を聞いていいなと思っています。建設地も案内してもらったのですが囲いが一部取れて道幅の広がりとかがよく分かりました。駅からの距離が10分と書いてあったのですが出来ればもう少し近い方が良かったので悩み中です。
107: 匿名さん 
[2013-09-18 18:23:49]
今、残っているのは低層階だけですかね?
108: 匿名さん 
[2013-09-19 12:11:00]
最上階のバルコニーからだと目の前に高圧線が見える感じになると思います。
駅からの道が平坦だったらまだ良かったのですが、下って上るのが余計に距離を感じさせますね。
109: 検討中の奥さま 
[2013-09-20 22:40:07]
南向きに送電線はありますね。全然気にならないとは言えませんが、ある程度離れていますし、マンションより高いところに通っているようですね。上を見れば見えると思いますけどその程度は大丈夫かなと。だって電線はだいだいどこでもありますし、今住んでいるところも住宅地なので、ベランダ前の道路に電線があって見えてますから。
110: 購入検討中さん 
[2013-09-21 02:00:19]
朝霞って何気に良い立地だね。
急行止まらなくても本数は充分あるし。
111: 匿名さん 
[2013-09-21 18:00:13]
高圧線が電柱を渡っている電線と同じように見える人がいるんですね。
112: 物件比較中さん 
[2013-09-21 18:17:33]
高圧線に関しては、販売している方がなんて説明しているか
分かりませんが、眺望がどうのこうの問題ではないでしょう。

脳腫瘍の発生リスクや白血病など確実に人体への影響はあるわけだから、
ここでのポジティブ書込みは信用しない方がいいですよ。

こんなことを言うと、パソコンやらドライヤーにも電磁波が・・的なことを
いわれそうですが、高圧線に関しては、家にいる間ず~~~っとですからね。



113: 匿名さん 
[2013-09-21 23:26:32]
感じ方は人それぞれ。ここで興奮するような人はこない方が身のため。
114: 匿名さん 
[2013-09-21 23:29:15]
>112
何が言いたいのか解らないね。高圧線に過剰に反応し過ぎなんじゃないの。
115: 匿名さん 
[2013-09-22 00:46:00]
高圧が怖いとしたら通勤のときでしょう。頭上数十センチ上を電車の架線があるわけですから。
住居の話には関係ないので失礼しました。
116: 匿名さん 
[2013-09-22 22:29:39]
高圧線が近いと健康面にどんな影響があるのか知らないけど、高圧線が見える景色ってどうよ?
117: 匿名 
[2013-09-23 09:39:37]
高圧線よりも周りの工場街が嫌です。
工場地域となのでしょうか?
118: 匿名さん 
[2013-09-23 20:00:40]
工場にいいイメージを持つ人は少ないと思います。
私も小さいときから工場を見てきましたけど、ぜんぜん、好きになりませんでした。
工場が多いと、子供がぜんそくになるリスクも高いということを知って、ショックでしたね。
119: 購入検討中さん 
[2013-09-24 15:44:44]
工場と喘息疾患リスクの関係性を示す具体的なサイト等根拠知りたいです。
ずっとあった工場ならば、既に周辺住民に被害が出てても不思議じゃないし。
120: 契約済みさん 
[2013-10-06 18:40:00]
近くに住んでいますが、問題ありませんよ。
121: 物件比較中さん 
[2013-10-07 20:07:24]
それより、朝霞は住みやすいですか?

全然知らない土地なんですよ。
でもワケあって物件検討対象エリアなんです。

基本的に私は駅が云々よりは住まいから何かと便利なお店が近いことが大事なんですけど、駅からこれぐらい離れた場所でも買い物便利でしょうか。
122: ご近所さん 
[2013-10-08 10:38:18]
なにももって買い物が便利かというのはありますが、
徒歩数分のところにスーパーのイイダがあるので、日常の買い物は
そこで済むかと思います。ドラッグストアも朝霞4中の前にあります。

それ以外のホームセンター等の店になると車がないと不便だと思います。
コンビニも周辺にはありません。駅前の東武ストアを過ぎると店は
皆無です。

しかし、役所、郵便局、学校、図書館、公園等が徒歩圏内にあるので
生活するには便利かと思います。

123: 購入検討中さん 
[2013-10-21 18:21:36]
先日、ビールをもらいました。
何か所かモデルルームに行ってますが、ここの担当の人はなかなか接客が良くて印象がいいです。
物に釣られているところもありますが、こういうサービスはリブ○ンさんとかも見習ったらいいと思う。

まだ買うかわかりませんが。慎重に検討しております・
124: 購入検討中さん 
[2013-10-22 12:34:34]
過去に値引きが始まったというスレがありましたが、本当でしょうか?交渉された方いらっしゃいませんか?
125: 購入検討中さん 
[2013-10-22 18:47:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
126: 匿名さん 
[2013-10-22 21:39:54]
NO 125さん
物件探しとパソコンのレッスンをがんばってください。
127: 匿名さん 
[2013-10-23 22:51:49]
スーパーと、ドラッグストアが近くにあるのなら、普段の生活はとても便利なのではないかと思います。
私が買い物に行くのは、殆どがスーパーとドラッグストアで間に合っています。
ホームセンターでの買い物では、大物の買い物が多くなると思いますので、車で行った方が良いのかもしれませんね。
工場は、何を作っている工場かにもよるのかもしれないですね。
128: ビギナーさん 
[2013-10-31 01:54:05]
ここの物件のように修繕積立金が何年かすると3〜4倍になっていくのは、よくあることなのでしょうか?
まだ他の物件をあまり見学出来てないので、わからないのです
129: 匿名さん 
[2013-11-03 15:28:07]
営業さんの対応は非常に良かったです。

ハイヤーでの周辺確認も良かったです。

しかし、個人的には、実際に周辺を見た中で、NGでした。

健康への被害などはあるとは思えませんが、あとはそれぞれの気持ちの問題だ思います。

価格が安い理由については
土地取得時のタイミングとの説明でしたが
個人的には立地に起因していると思いました。

ただ、残り戸数がわずかな中で、あれだけMRが活況であれば
完売は時間の問題でしょう。

130: 匿名さん 
[2013-11-05 10:11:10]
モデルルームは盛況してるんですね。
生活環境が良く部屋も広めなのでファミリー向けとして人気があるのでしょうか。
価格帯も検討しやすいものだと思いました。
車両基地が近いですがマンション予定地の辺りまで響いてくるのでしょうか?
131: 匿名さん 
[2013-11-08 15:25:57]
車両基地は私も気になっています。
ダイレクトに接しているわけではなく、間にいくつも建物があるので、ある程度は大丈夫なのでは?とは思っております。
実際に早朝に行ってみたりしないといけないでしょうね。
昼間と深夜・早朝では音の響きが違うでしょうから。
132: ご近所さん 
[2013-11-09 16:37:38]
あまり音の事で困る的な話は聞いた事がありませんが、北朝鮮のミサイルを撃ち落とす為に以前自衛隊が配備された記憶があります。
マンションとは大分離れていたかもしれませんが...
133: 購入検討中さん 
[2013-11-09 17:56:25]
自衛隊と車両基地はそんなに気にする必要は
ない気がします。
それよりも、南側の工場と高圧線が問題でしょう。

134: 周辺住民さん 
[2013-11-11 12:05:45]
車両基地は、夜になると落としますよ。キーっという音が。そんなに眠れないとか、悩まされるというほどの
ものではないけど。

自衛隊も普段はまったく気にならない。ただ3年に1度の観閲式のときはマンション上空を飛行機がひと月前くらい
から訓練で飛ぶので轟音が響きます。また予行と本番の日は見物人が大挙してやってきます。また警察官もよくみかけるように
なるし、路地という路地にいたりします。昔は毎年やっていて、街宣車などで大騒ぎだったのですが、最近は街宣車等はいるのかな?
朝霞駐屯地はこのマンションから徒歩5分くらいです。PAC3が配備されたこともあります。自衛隊の中枢であることはまちがいないと思います。普段周辺を歩いていれば自衛隊関連の車両を見かけることも日常です。自衛隊に対してアレルギーがある人にはおススメできないと思います。
135: 匿名さん 
[2013-11-12 14:25:27]
自衛隊が近いと航空機による騒音が懸念されるのですね。
全く知識がないもので、単純に災害時は一時避難所になるのかな?くらいに考えていました。
また南側の工場があるそうですが、こちらは何を製造する工場なのですか?
引火物を扱っていたり、強い臭いがしなければ良いのですが。
136: 匿名さん 
[2013-11-13 14:45:44]
自衛隊の航空機はマニアにとってはたまらない物があるみたいですね。
うちの実家のすぐ近くには航空自衛隊がありますが、近所の公園から写真を撮ってる姿をよく見ます。
航空祭の時は、全国からファンが集まってきて、街はすごい事になります。
こちらは航空機が飛んでくることはないのでしょうか?航空機なら音はすごいですよ。
陸上ならそんなに心配はないと思います。
137: 匿名 
[2013-11-13 18:11:49]
うーん、現地を見たが、やはり南のガス会社と高圧線が気になりますね。購入された方は、価格重視ということですかね。
138: 土地勘無しさん 
[2013-11-18 14:02:04]
いぜんから高圧線が気になっていましたが
値引き200万ぐらいの提示をされましたが
200万円で高圧線を妥協するみたいになるので
やはり検討を止める事にしました。

千葉でも工場の爆発がありましたが、やはり
危険性があるものの近くに住むのはそれなりの
覚悟が必要ですね。
139: 匿名さん 
[2013-11-19 14:57:33]
高圧線については、気にされるのであればこちらの物件は止めた方が良いのかもしれませんね。
私の友人が高圧線のすぐ近くに住んでいますが、何も問題ないと言ってました。
でも、気にされる人だと、問題が違う所にあったとしても、何かあった時は高圧線のせいにしたくなります。
これではストレスがかかりますよね。
でも、工場の爆発はさけたいですね。
140: 匿名さん 
[2013-11-21 18:00:35]
値引きを提示してもらえたなんて羨ましいです!私は高圧線はあまり気にしないのでそんな提示があれば有難いですね!でも、値引きしてもってる人がいるなら、契約済の人から文句がでますね。
141: 匿名 
[2013-11-21 20:47:26]
3月入居だし、そろそろ売り切りたいのが、値引きに現れてるんでしょう。
ただ、まだ入居が始まっていないのに、値引きが始まってるのは、予想以上に、
高圧線とガス会社を気にして見送りになる方が多かったということですかね。
142: 購入検討中さん 
[2013-12-02 14:25:17]
朝霞にうまいラーメン屋さんはありますか?
143: 周辺住民さん 
[2013-12-02 21:47:11]
朝霞駅から歩いて7~8分にある、中華蕎麦瑞山はわりと有名らしいです。
入ったことはありませんが・・
144: 周辺住民さん 
[2013-12-03 09:05:42]
うまいラーメン屋。

①瑞山…②のあさか麵工房から独立?した。
  
②あさか麵工房…旧店名はつがい。江古田、練馬、荻窪に支店あり。

③タナカ90…駅にもっとも近い。

④もっこり豚…二郎系。

それ以外にも、つけめん番長銀、山猫軒、前原商店、風の子ラーメンなどなど。

朝霞周辺だと、ぜんや、うえだ、魁花等。

意外とおいしいとされるラーメン屋、つけめん屋があります。
145: 匿名さん 
[2013-12-04 09:31:56]
工場の爆発事故は、つい最近起きた出来事でもありますし危機感を感じますね。
ニュースで報道されたのは廃油のリサイクル工場でしたが、周辺住民の住宅にも窓ガラスが全て割れるなど損壊の被害が出ているようです。
ガス会社やガソリンスタンドなどは生活に必要な施設なので何とも言えませんが、常にリスクと背中合わせになってしまいますよね。
146: 周辺住民さん 
[2013-12-04 12:35:28]
近隣にガス工場がありますが、近隣マンションに入居の方へという貼り紙があります。リスクを納得の上でご購入を、というものでした。
このマンションのデメリットは近隣がガス工場、高圧線、駅までが少し坂あり、駅までの道は畑があり寂しい感じの道くらいでしょうか。
良いところもありますが...
147: 匿名さん 
[2013-12-04 13:03:59]
143さん
瑞山美味しいですよ~。神の舌をもつ評論家の石神秀幸さんもお勧めしている
お店です。ほうれん草を練り込んだ緑の麺などもありなかなか面白いお店ですよ。
朝霞に結構ラーメン屋さんはあるけど、私はここが一番好きかな。
ラーメンは好き好きがありますがね。ここに住んだらラーメン屋さんめぐりなんかも
いいかも。
148: 匿名さん 
[2013-12-05 16:06:24]
朝霞駅周辺には、多くのコンビニがありますね。
大体は、大手のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートを利用する事が
多いですが、コンビニによってスイーツや総菜など味が違います。

インターネットで美味しそうなスイーツやおにぎり・弁当などあったら
会社帰りに買うことが多いです。

ちょっとした事ですが駅周辺にまとめて8店舗あるのは結構便利です。
149: 匿名さん 
[2013-12-07 00:34:49]
ガス工場があるという事ですが、あまり気にする事ではないのではと思います。以前にTVでガス爆発の
ニュースを目にしましたが、実際にああいった事件はそこまで頻繁に起こる物ではないと強く思います。
ないに超したことはありませんが、あまりに神経質にならないように自分は考えています。
150: 匿名さん 
[2013-12-08 20:47:48]
コンビニって便利ですよね
買い物はモチロンですが夜道が明るくて安心なんです
駅からマンションまでの道のりには一軒だけでしょうか?
畑があって寂しいということですが夜道の一人歩きってどうですか?
治安などはどんな感じなんでしょう?

ガス工場ってどの辺にあるのですか?
地図を見てもわかりませんでした
151: 匿名さん 
[2013-12-09 03:25:54]
ガス工場は内田商店というところです。プロパンガスの販売を行ってます。
近隣マンションに入居の方へ、という張り紙があり、
「ちゃんと法律的に許可を得て営業してますよ」的なことが書いてありました。

確かに、気になる点としては、ガス工場、高圧線、駅までの寂しい感じの道・・あたりですかね。

ただ、いろいろな物件の現地を見ましたが、周辺環境については、川(浸水)、幹線道路(事故や排気ガス)、
病院(夜間の緊急搬送)、沼地(地盤)、駅前(風俗店)などなど、キリがないというのが実感です。

結局、価格や間取り、通勤とかも含めて、トータルでどこを重視するかですかね。
152: 購入検討中さん 
[2013-12-10 05:16:40]
百歩ラーメンも私は好きですがどうですか?
153: 匿名さん 
[2013-12-11 11:10:45]
ガス工場と言うので巨大なガスタンクが設置されているのかと思えば、
プロパンガスを取り扱う個人商店のようですね。
看板も読みましたが、「この地域は準工業地域なので工場が認められている地域である、
安全性には細心の注意を払っているが、構内で多少の騒音が発生するので了承の上
ご購入をお願いします」といった内容が掲示されていますね。
154: 匿名さん 
[2013-12-15 21:16:57]
低・中層の目の前はプロパンガス工場、中・高層の眺望には高圧線と鉄塔。物件そのものは悪くないのに、どうしてこうもうまくいかんのかねえ。
155: 匿名さん 
[2013-12-17 14:24:40]
周辺の条件までを完璧にして建築するのは予想以上に大変そうです。
逆にそういう条件を完全にクリアしてしまった物件ならすぐに完売になるのではないでしょうか。
もちろん、建築会社売り方ということもあるでしょうが。
付近の景色などは高層階の人には重要なポイントなんでしょうね。
157: 匿名さん 
[2014-01-04 18:25:07]
消費税5%で買いたい組は落ち着いた頃かしら?
販売も苦戦してるのでしょうか。
158: 匿名さん 
[2014-01-06 18:46:09]
もう間もなく消費税が上がってしまうと思うと本当に怖いところです。
できれば、なるべく損をしないで買い物はしたいですけど。
特に、不動産のように大きな買い物ならなおさらになるといえるのではないでしょうか。
159: 匿名さん 
[2014-01-10 09:45:42]
何千万の買物で消費税3%の違いってすごく大きいですからね。
でも5%組の方たちはもう購入は既に住んでいる状態だと私も思います。
3月末までに購入に至らなかった場合は、結構販売は大変になるのかなぁ。
あともうちょっとって感じなんですよねー。
160: 購入検討中さん 
[2014-02-12 15:47:03]
まだ購入を
迷ってますが残りも少なくなってきたんですよね~。消費税の関係もあるので迷ってます。
161: 周辺住民さん 
[2014-02-14 13:14:08]
迷う時はやめたほうが良いですよ。
残りものは後で後悔します。
162: ご近所さん 
[2014-02-14 13:24:40]
残戸数はどれくらいですか。
ご存知の方はおりませんか。
163: 購入検討中さん 
[2014-02-14 13:54:23]
あと10戸ぐらいかと思います。
164: 匿名さん 
[2014-02-17 23:18:30]
そうですよね。ここって3月入居だから、消費税がお得なんですね。
あまりギリギリだと、どうなんでしょうか。
焦り過ぎもギリギリ過ぎもダメですよね。

いろいろな収納があるので、上手く片付けられそうでいいなって思います。
165: デベにお勤めさん 
[2014-02-17 23:24:33]
どうせ4月になれば消費税還元セールで今より安く売られます
166: 購入検討中さん 
[2014-02-18 09:34:02]
みなさん消費税があがることばかり気にしてますが、
あがってから購入する方が得する場合があるのもわかってますか?

住宅ローン控除の拡充、住まい給付金の支給など。

所得によるので自分の場合はどうなのかをよくシミュレーションしたほうが
いいですよ。増税ばかりに踊らされず、自分でしっかり情報収集しなければ
損しますよ。税金関係は知らないと特に。誰も教えてくれないですからね。
167: 匿名さん 
[2014-02-18 22:04:23]
確かに消費税upは大きいですが、住宅ローン減税等もあるので、一概に言えないかもしれません。
ただ、引っ越しに関わる費用、家具や家電の購入、オプションの追加は増税になりますし・・
トータルでどう考えるかですよね。
168: 購入検討中さん 
[2014-02-19 20:44:01]
建物の方はいかがですか。内覧した方がいらっしゃいませんか。
169: 匿名さん 
[2014-02-20 20:16:15]
どんどん残り戸数が減ってくると、焦ってきますよね。それに加えて消費税・・・。だけど消費税が上がる上がる~ってことにしか視点を置いてなかったので、No166さんのいう住まい給付金などがあるのは初めて知りました!!貴重な情報ありがとうございます!!住宅ローン控除は継続するだろうなとは思ってましたけどね。
170: 匿名さん 
[2014-02-20 20:26:12]
外観は決して良くないと思いますよ。落ち着いて慎重に考えましょう。
171: 契約済みさん 
[2014-02-22 00:59:37]
内覧会行ってきました。チェックシートには、若干の汚れ等を記入したぐらいで
特に問題ありませんでした。
外観は大手ブランドの物件と比較すると、見劣りするかもしれませんね。
まぁ個人的には、外観、内観とも全体的に普通かなという印象ですが。
172: 契約済みさん 
[2014-02-25 17:21:33]
シャリエ朝霞契約者専用スレを立てました。よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415217/
173: 匿名さん 
[2014-02-28 22:20:58]
外観も買う要素の一つではありますけれど、
生活に直結する要素なわけではないので、ある程度妥協はしようかとは思っています。

マンションは特に駆け込み需要とかはないんでしょうね。
皆さん、その後の控除やら値引きを待たれているのでしょうか???
174: 匿名さん 
[2014-03-04 13:07:56]
外観も気にはなりますが、それで価格が高くなるならある程度は、納得して選んだ方がいいと思います。
結局、住んでしまえば、内装の方が重要になることは間違いないですから。
そのあたりはうまく調整しておいた方が失敗しないと思います。
最終的に、自分で納得できる物件の方がいろいろと不便しないと感じています。
175: 匿名さん 
[2014-03-05 21:40:26]
なんとなく焦っていたのですが、166さんのレスを拝見して少し安心しました。家具や家電はセールでもねらおうと思います。
外観良くないですか?自分的にはごくごく普通だと思っているんですが。CGではちょっと団地っぽいイメージもありますけどね。奇抜でも地味すぎでもない飽きのこないデザインだとは思います。汚れなども目立たなそうじゃないですか。
176: 匿名さん 
[2014-03-06 23:01:52]
外観は非常に良さそうな雰囲気がありますね。
駅からは多少距離がありますが、そこまで気にならない道なりです。
増税に関してはあまり知識がなかったので、貴重な情報となりました。
これで、安心してマンション選びを続ける事が出来ます。
177: 匿名さん 
[2014-03-08 23:26:56]
良心的な価格ですね。ボーナス返済がなくても均等で7万円。
ここにずっと住む気持ちがあるなら賃貸よりも負担は軽いと考えられるかも。
管理費などがかかってきても、3Lで最新の設備がそろっているなら、考えますね。
子供がいると生活環境を重視したいので。
178: 匿名さん 
[2014-03-10 12:33:34]
子供の通う学校が小学校、中学校が隣接していてその近くに朝霞中央公園があり
野球場、陸上競技場、児童公園、ジョギングコースや子供が遊べる
アスレチック、鉄棒、ブランコなどもあります。あとは図書館もありますから
子供を育てる環境は良いですね。

確かに駅から遠く物件近くにバス停留所もないので車で通勤しようと
思っています。ただ物件駐車場は100%でないので
物件駐車場を確保出来ない場合は近くに
月極駐車場がないか確認したいと思います。
179: 匿名さん 
[2014-03-12 13:36:07]
>>177

ですね。
永住を決め込んだらこのローンは優しいと思います。

途中で売るということになると問題があるかと思いますが、たしかローン返済期間中の売却はできないはず。
考えると当たり前のことですが実はこういう方法もあったりするのかなと思うものですから念の為書いておきます。
誰か教えてくれるかも。
180: 匿名さん 
[2014-03-17 16:12:54]
駅から歩いて10分かかるし大規模マンションなのでリセールという点では難しいものが多いでしょう。
でも本当に永住目的なら子育て環境もとてもいいと思います。
10分というのは毎日歩くには別に問題になる距離ではないです。
検討するときにはうーむって思ってしまいますけれど(汗)
181: 匿名さん 
[2014-03-18 18:54:43]
確かに駅まで10分なら徒歩でも歩ける距離です。ただ夏など暑いときには
汗をかくので大変です。そして雨など降ると風のある雨やその他の
悪天候の日は徒歩10分は大変です。近くにバス停留所があれば
利用することで何とかなりますがバス停留所はありません。
特にこの冬雪があまり降らないと言われていた山梨県が大雪のために
バスや電車が動かなくなったことを考えると
いざというときに移動する手段として車は必要な地域だと思います。
182: 匿名さん 
[2014-03-18 20:50:05]
大雪のときは、車も動かなくなる気がしますが・・
歩けない距離ではないと思います。他の物件を見たとき、神奈川は徒歩15分、埼玉は徒歩10分が一つの目安と言われました。
まぁ夏場は歩くの嫌ですけどね。徒歩3分の物件が、隣がカラオケ店だったり、なかなか難しいものです。
183: 匿名さん 
[2014-03-21 11:52:37]
学校が傍でも区域が違う場合もあるのでよく調べないといけないですね。
この家具付き販売は趣向が合えばお得ですね。
以前の家具を利用する方法もあるでしょうが、正直、マッチしないと良さが半減するので、買い替えたいのが本音ですから。
自分で全部そろえるとなるとかなりの金額になりそうですし。
184: 匿名さん 
[2014-03-30 15:52:51]
何戸売れ残っているか教えてください。高圧線やプロパンガスが許容できる価格なら決めようかと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ朝霞

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる