株式会社アルシスホームの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルフィーネ室見サウスコートについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. アルフィーネ室見サウスコートについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-17 22:48:43
 削除依頼 投稿する

福岡のアルフィーネ室見サウスコートってどうですか?
小学校などが近くて生活に便利なところでしょうか。


公式URL:http://www.af-muromi.jp/
売主:株式会社アルシスホーム
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)
交通:西鉄「室見団地」バス停徒歩3分、福岡市営地下鉄「室見」駅徒歩13分


【物件情報を追加しました 2013.4.4 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-27 18:26:31

現在の物件
アルフィーネ室見サウスコート
アルフィーネ室見サウスコート
 
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)、福岡県福岡市早良区南庄4丁目4-3(住居表示)
交通:「室見団地」バス停から 徒歩3分(西鉄)
総戸数: 31戸

アルフィーネ室見サウスコートについて

113: 匿名さん 
[2013-05-22 01:51:08]
私は安いだけだと何が後に心配か詳しくお聞きしたいです!
114: 匿名さん 
[2013-05-22 06:03:27]
基本戸建て向きの立地ですから、マンションだとかなり安くなるのは当たり前でしょう。
115: 匿名さん 
[2013-05-22 07:38:06]
戸建て向きの立地だと思われる具体的な理由を教えて頂けないでしょうか。
116: 匿名さん 
[2013-05-22 15:07:39]
>>115
そんな事も分からずマンションの購入を検討しているのでしょうか?
いろいろ本を買って勉強すべきです。
117: 検討中 
[2013-05-22 15:35:52]
116さん

私も理由を教えてもらいたいです。
115さんは、質問をしているだけなのに、そのような答え方はないかと思います。

実際、このマンションの近くには、戸建てもありますが、マンションも多く建っています。
ですが、基本戸建て向きというのを書いていましたので、どうしてなのか教えて頂きたいと思うのはおかしいですか。
118: 匿名さん 
[2013-05-22 15:55:19]
116ではありませんが、基本的に利便性が高く地価が高い場所ほどマンションのメリットがあります。同一条件でマンションの方が安くなるからです。ここの場合、福岡市において大動脈的な地下鉄から離れており、利便性も高く無くどちらかと言うと戸建て向きの立地だと思います。
119: 匿名さん 
[2013-05-22 17:17:08]
昨年、こちらの近くに建ったモントーレより数百万安いですね。やっぱり、ここは安いと思います。
120: 匿名さん 
[2013-05-23 08:17:46]
駅からの距離だけで判断しているようですが、南庄は基本マンション立地。校区と環境が優れている。更に駅遠の小田部ですら、他の地区ではまずマンションが建たない駅距離にも関わらず、どんどん建っている。 マンション需要が高い地域ということです。
121: 匿名さん 
[2013-05-23 08:32:43]
>>120
根拠が乏しいのですが・・・。
マンションが建ち始めているから基本マンション立地というのは???ですよ。
地下鉄の近くに土地が無くなっているからです。
マンションより戸建ての方が明らかに多い。
地価も高くなく、校区も普通。どちらかと言うとマンション立地でしょう。
南庄も室見駅に近いところはマンションの方がメリットがあると思います。
122: 匿名さん 
[2013-05-23 08:34:54]
121です。間違えました。戸建ての立地でしょう。
123: 匿名さん 
[2013-05-23 10:47:38]
>>121
室見と比べても戸建て割合はあまり変わりませんよ。
早良区内の地下鉄沿線の西新駅、藤崎駅、室見駅より徒歩15分圏内で地理的に同一の地域として南庄、原団地、原、荒江。近年の分譲マンション竣工件数と分譲価格を南庄と比べてみれば分かると思います。地下鉄沿線に土地がなくというのはよく意味が分かりませんが、需要があるから建てるのでしょう。原北校区は人気校区というのが一般的。
124: 匿名さん 
[2013-05-23 11:29:43]
>>123
論点がかなりずれてませんか?
マンションを建てる以上、いつか売れるとは思いますから需要はあるのでしょうね。
ただ物凄く買いたい人がいるかといえば、そうでもない場所なのでは?即完売になってませんよね。
例えば、赤坂やけやき通り、百道や西新などと南庄を比べてどちらが戸建て向きだと思いますか?
地下鉄周辺や幹線道路周辺の場所とこの場所を比べてどちらが戸建て向きと思われますか?
別にマンションが建つのが悪いとは言ってはおらず、質問に対して一般的な回答をしただけです。

ちなみに原北校区は一般的に百道・高取校区より人気がなく、最近では普通の校区だと思いますよ。いわゆる古豪です。

125: 匿名さん 
[2013-05-23 12:13:03]
こちらの売れ行き見ると、この地域のマンション需要は高いと思います。近隣に昨年建ったのエイリックやモントーレも少し割高に思えましたが即売でした。逆にルサンクやパークホームズ等室見の物件の方が苦戦してるみたいです。需要がある事がマンション向きの立地である事を証明していると思いますが…
126: 匿名さん 
[2013-05-23 12:30:20]
>>123=125
答えになってませんが?
だれもマンション需要の話をしていません。戸建て向きなのか否かの話です。

127: 匿名さん 
[2013-05-23 12:53:52]
マンション向きの立地か否かは需要が決める事でしょう。本を読めとか論点がズレてれるとか意味分かりません。
128: 匿名さん 
[2013-05-23 13:02:23]
117が質問したから仕方が無いな。
客観的には118の言うように戸建て有利な土地ではある。
購入検討者が気に入ればマンション有利な土地になる。
買いたいと思えば買えば良い。
それが最も正しい答え。
水掛け論は面倒くさい。
129: 不動産業者さん 
[2013-05-23 13:05:44]
124が正しいですね、正論です。
残念ながら原北は昔ほどの評判はなく、可もなく不可もなくと言ったところでしょう。
130: 匿名さん 
[2013-05-23 13:46:33]
>>124
例えば田隈、金武、入部と南庄を比べてどちらがマンション向きと思われますか?
>>129
124の何処が正論なんでしょう?
131: 匿名さん 
[2013-05-23 14:16:34]
130
マンション向きでいいんじゃない?(笑)
良かったね。
132: 匿名さん 
[2013-05-23 14:41:05]
130
やたら粘着してるところみると
販売関係者?
痛いところつかれたからといってムキにならなくとも(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる