新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン浅草橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 柳橋
  6. 2丁目
  7. リビオレゾン浅草橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-21 22:13:32
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン浅草橋について情報交換しませんか。
女性の声をいかしたマンションなんだそうですね。
どうでしょうか。


所在地:東京都台東区柳橋2丁目1-6,10,11,12(地番)
交通:都営地下鉄「浅草橋」駅A6出口徒歩約2分・JR総武線「浅草橋」駅東口徒歩約3分

公式URL:http://www.2minutes.jp/index.html
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2012-11-27 18:00:36

現在の物件
リビオレゾン浅草橋
リビオレゾン浅草橋  [【先着順】]
リビオレゾン浅草橋
 
所在地:東京都台東区柳橋2丁目1-6(地番)
交通:都営浅草線 浅草橋駅 徒歩2分 (A6出口より)
総戸数: 52戸

リビオレゾン浅草橋ってどうですか?

163: ルームマニア 
[2014-09-28 13:50:01]
確かハシゴ車届くのが30メートルで
最上階の窓がこのプラス1の31メートルを越えるマンションは防火基準が厳しくなる
具体的には通常使用のエレベーターと別に
防火用エレベーター設置(消防士が救助にハシゴのかわりに使う)
マンションじたいの造りも規制厳しくなる

防音防振基準に余裕もって床下造ると
ギリギリで14階が入らないので
室内長を贅沢にとったマンションは13階
になる
14階のマンションはトレンドでは8階くらいから上の階は室内長を10センチくらい縮めてある
だから8.9階より7階のが高かったり
(このマンションがどうだかは知らん)
する
15階の場合はそこに無理矢理もう一階入れるので
各階の天井は低いわ 結果天井は配管誤魔化すのにデコボコしてるわ
一階の土間は地面より低いわで
論外
防音も悪いケースが多い

まあ14階はマンション全体のマイナスにはならないよ
売るとき買い手がそれを理由に値下げ交渉してくるかもしれないけど
難癖レベルだから無視していい
164: ルームマニア 
[2014-09-28 14:14:53]
網無しガラスについては
設置できる場所が敷地境界線からの距離で決まってる

飛散しないとされる網入りと
飛散しにくい網無し
設置するには相当セットバックしなきゃならないのは
普通に考えればわかるよね

それ以前に
はめ殺し窓じゃないなら網入りの方が良いよ
ヤマトムラ(文京)の超高級マンション
リクギエン見下ろす部屋でも網入りガラスだったよ
165: マンション勉強中 
[2014-09-28 15:41:56]
ルームマニアさん、詳しい....!

勉強になりましたm(__)m

166: 匿名 
[2014-10-02 08:17:14]
現地モデルルームと事務所、五日にクローズだそうです!

167: 匿名さん 
[2014-10-02 11:56:05]
>>164
何を勘違いしてるのか分からないけど耐火ガラスなら網入りかどうかは関係ないんたけど?
実際大手デベなら少なくともリビング開口部には網入りは使わないし。
169: 買い換え検討中 
[2014-10-07 15:05:42]
おうてってどのへんからなんですか?
うちは東京建物、以前はプラウドでしたが両方網入りガラスでしたね。
実家の建て替えのときに
予定よりだいぶ時間かかって、それでゼネコンの寮にタダで住ませて貰ったんですが、そのときは
古くてボロい建物の9回で網なしガラスでした。
だから網なしの方がイメージ悪いくらいですが
170: 匿名さん 
[2014-10-07 19:27:19]
その場合の網無しは法律で定められる以前の超絶ボロい建物だからだと思いますが…
大手とは一般的にはメジャー7の三井三菱住友野村東建大京東急のことかと。

この界隈には三菱住友東建野村大京など大手のマンションはありますがいずれもリビング開口部が網入りのものは無いですね。網入りがいい、なんて人は皆無だと思いますけど。
171: 買い換え検討中 
[2014-10-13 16:32:48]
大手
9階
でした。

私は防犯的に網ありが良いです。
172: 周辺住民さん 
[2014-11-21 22:13:32]
>>170
遅レスだけど
これは完全な嘘っぱちだね
だいたいが網無し耐火ガラスより
網ガラスの方が高価だからね。
>>171
残念ながら網ガラスは防犯効果は大差無い。

網ガラス最大のメリットは飛散防止
東北地震以降安いマンションですら網入りガラス採用するケースが殆ど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる