一戸建て何でも質問掲示板「夏すずしく乗り切るためには?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏すずしく乗り切るためには?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-14 20:57:37
 削除依頼 投稿する

エアコンが苦手で今はオイルヒーターを使っています。
今は2DKのマンションですが、今度は4LDKの戸建てになります。
夏をすずしく乗り切るためにどんな方法があるでしょうか?
エアコンは現状2台持っていますが、あまり使いたくありません。
オール電化住宅になる予定です。

[スレ作成日時]2006-04-28 02:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏すずしく乗り切るためには?

145: 匿名はん 
[2010-08-11 20:36:54]
断熱材が蓄熱するような家って、ないと思うよ
アルミの雨戸でも、空気層のおかげでガラスの表面温度上昇を抑えます、カーテンも同じ
こんな所でマジレスすまん
146: 匿名 
[2010-08-11 23:10:15]
↑屋根裏点検口から入ってみたら?
147: 匿名さん 
[2010-08-11 23:57:08]
屋根裏点検口に換気扇をぶち込んでみました。

外出時に床下収納をはずしておくと、帰宅時でもムッとした感じがなく、

床下のカビ臭さも消えました。
148: 匿名はん 
[2010-08-12 07:06:22]
>>146
うちは屋根裏がない
二階は天井のない16坪のワンルームだ
屋根には断熱材を入れているが、熱がこもっている感じはない
一般の家よりも、性能が良いだけのことかもしれないが・・・
149: 匿名 
[2010-08-12 15:49:02]
屋根裏の無い家は通気と結露の心配をした方がいい。ちゃんとなっていればいいね。
150: 近所をよく知る人 
[2010-08-12 19:34:05]
北国でつか?
151: 匿名さん 
[2010-08-13 21:29:25]
>>149

もっと結露の勉強をした方がいいよ

屋根裏は結露とは全く無関係
152: 匿名 
[2010-08-13 22:50:52]
>151 結露するよ。君が勉強しなさい。結露関係ないなら野地板が何故腐敗するの?まして最近よく使われる合板など10年もすれば接着面から剥がれます。屋根裏と外に温度差があれば必ず結露は避けられません。
153: 匿名 
[2010-08-13 23:12:29]
接着面から剥がれたソースをプリーズ
154: 匿名 
[2010-08-13 23:25:56]
ブルドックでいいかい?
155: 匿名さん 
[2010-08-14 08:21:49]
>>152
結露する、しないの問題ではなく、結露するのに屋根裏があるかないかで変わるのか?
と言うこと

透湿素材を使っていればどちらでも問題ないとおもうけどね
156: 自分の住まいに詳しい人 
[2010-08-14 10:10:48]
5時起床、家中の雨戸と窓、ドレープカーテンを開ける(レースカーテンは閉める)
一階は南北、二階は東西、二階勾配天井の高窓は南北に風が通る
朝、出勤までに、すべてのカーテン、窓、雨戸を閉める
夕方、帰宅したら高窓を開ける
庭に水をまく(雨水タンクから)
19時、一階リビングのクーラー25度設定、扇風機併用
20時、一階リビングのクーラー27度設定、扇風機併用
21時、一階リビングのクーラー28度設定、扇風機併用
22時、就寝、一階リビングのクーラーは3時間で切れる
夏場は、電気代月8千円、都市ガス代月1千円、水道代2月2千円
建具を開けると、100平米の小さなワンルームって感じで、エアコンは一階リビングに一台のみ
夏は一階、冬は二階で過ごす
夏は穴蔵、冬はサンルームという感じで、人力で工夫している
157: 匿名 
[2010-08-14 20:03:15]
>155 知ったような事言うから聞くけど、透湿系ルーフィングを使えば野地板が合板だろうと結露しようと野地板は大丈夫という事ですか?ルーフィング上(屋根材と野地板の間)に通気層を設けなくてもいいのですか?詳しくお願いします。
158: 匿名さん 
[2010-08-14 20:09:49]
>知ったような事言うから聞くけど

まずは日本語の勉強からだ
159: 匿名 
[2010-08-14 21:45:15]
>158 まずは日本語の勉強からだ

どうぞ。宣言せずに始めて下さい。
160: 匿名 
[2010-08-15 00:11:21]
水蒸気は屋根からも逃げます。スレートで塗装を隙間なくやっちゃうと、水蒸気の逃げ場がなくなって、結露や結氷被害がでるみたいですよ。屋根裏の有無は結露には関係ないかもね。細かいこというと通気工法の取り方とかの違いはあるけどね。
161: 匿名 
[2010-08-15 02:08:36]
真夏の屋根裏の温度は大抵45度以上。こもった熱が夜になり急激に外気が下がると結露。逆に冬は天井の気密がとれていないと暖かい空気と湿気が屋根裏に滞留し結露。大抵結露してます。屋根を剥がせばわかります。
162: 匿名さん 
[2010-08-15 17:38:53]
屋根断熱は無視ですか?
163: 匿名 
[2010-08-15 20:09:04]
↑みんな君を無視
164: 入居済み住民さん 
[2010-08-18 23:44:06]
平成6年築の戸建てで、2階の暑さはものすごかったです。

そこで、3年前に天井断熱でセルロースファイバーを入れました。
あわせて、主要なサッシのガラスをスペーシアという真空ガラスに交換。

かなり効果があり、エアコンなしで寝れる(2階が寝室なので)ようになりました。
今ならエコポイントが結構もらえたかと思うと、ちょっと悔しいですが。

そして、今年は太陽光発電を設置し、さらに、2階の室温が下がりました。
これは、意外な効果でうれしい誤算ですね。

で、玄関扉をYKKの断熱通風扉に交換しました。
これで、玄関を開けた時にムッとした感じがなくなり、風も入り快適です。
網戸も当然ついてます。
カードキーでの鍵開け閉めも非常に使い勝手がよく、断熱効果も高く、この交換は大正解でした。

今年の冷房は、夜ご飯を食べる時に2度入れただけで過ごせてます。
外の空気をいかに取り込むか、これが大事かと思います。
165: 匿名 
[2010-08-19 06:37:18]
↑住んでる環境による。田舎で高地なら基本冷房あまり必要なし。断熱レベルが並でも。市街地で交通量が多いと窓開けてもモワァッとした空気しか入らない。高高でもエアコン必要。要はバランスだね。
166: 購入検討中さん 
[2010-08-23 21:47:31]
>>164
真空ガラス以外は、私の新築案とまったく同じなので安心しました
167: 匿名さん 
[2010-08-24 00:19:36]
今朝起きたら、パンツの中からモワァッとした空気が。
寝っぺは臭いな。

by 東京ドーム
168: 匿名 
[2010-08-24 15:04:57]
↑ で?
169: 購入経験者さん 
[2010-08-24 21:15:53]
どの家も南側に大きな窓を付け日光を取り入れるようにしてるけど
逆転の発想したらいいんじゃない。
そうすれば夏の暑さは、ちょっとましよ。
170: 匿名さん 
[2010-08-24 21:25:44]
No.208 by 匿名さん 2010-08-22 20:24:07

鉄骨住宅HMで1番良いのはどこですか?
No.209 by 匿名 2010-08-23 12:58:14

そりやぁあんたヘーベルだろう。
夏は涼しく冷房いらず、冬は暖か暖房いらず。
手頃な価格とアフターサービス。
他社の追随を許さない実績と信頼感。
他にする理由が見当たらないぜ。
171: 匿名さん 
[2010-08-28 23:50:43]
ヘーベル信者っているんだねぇ
夏は涼しく冷房いらず、冬は暖か暖房いらず。。。へぇ・・・
手頃な価格って@80万↑のことかな?たかだか築15年で数100万も払って修繕する必要のある家だからアフター充実?耐火以外でヘーベルの魅力あるとはおもえないんだけど

・・・釣られたかな?
172: 購入検討中さん 
[2010-09-01 21:14:09]
まだまだ熱い残暑が続きます。

涼しくなる工夫をまだお願いします
173: 匿名さん 
[2010-09-02 00:59:36]
エアコン付けっぱなしが一番じゃ。
白くま君のためにもそうしてくれ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/shirokuma/

by 東京ドーム

174: 匿名 
[2010-09-02 01:25:08]
あんたのその脂肪ではエアコンもフル稼働ですな。

by 名古屋どーむ
175: 工務店勤務 
[2010-09-02 05:13:33]
暑さ対策ですが
①コロニアルでなく陶器瓦にする
→瓦と野地板の間に隙間ができるので小屋裏に伝わる熱を低減できます。

②屋根断熱にする
→瓦+野地板+断熱材+野地板という構造になり小屋裏に伝わる熱を低減できます。
→天井断熱とする場合はアイシネンやセルロースファイバーなど吹き込み式がいいです。

③棟換気をする
→小屋裏の温度を下げることができます

④ロフトや勾配天井を作らず小屋裏空間を広くとる。
→外壁の熱が小屋裏にたまる構造になってますので。

⑤壁は充填方式の場合はセルロースファイバー。
→熱抵抗だけみると高性能グラスウールも同等ですが壁体内への充填率や気密性能が違います。

⑥外断熱方式の場合はネオマフォームなど熱抵抗が高く厚いものを使う。

⑦窓などの開口部には庇を設けるもしくはLow-E遮熱ペアガラスを使う。

⑧窓は二重サッシもしくは樹脂サッシにする
→窓枠からの熱の進入も防ぎましょう。

⑨24時間換気設備にはロスナイ全館全熱交換型にしましょう
→全館全熱交換型は湿気をとってくれるいわばエアコンなのですが気にならない程度でしょう。

⑩床の断熱は基礎断熱(シロアリ対策はしましょう)。床下断熱の場合は剛床にしましょう。
→断熱材はネオマフォームなど熱抵抗が高く厚いものを使う。

⑪外壁や屋根材の色は白系にしましょう
→黒系は熱を吸収します。炎天下にサイディングで実験したら10度以上の差がありました。

全部をしようとするとイニシャルコストはかなり上がります。

それと・・・
高気密高断熱がよくてお金に余裕があれば鉄筋コンクリート外断熱住宅がおすすめです。
木造のそれよりはるかにいいです。免振装置付きにしましょうw



176: 匿名さん 
[2010-09-02 21:14:16]
カタログで夏涼しい家って書いているHMは嘘つきですね。
177: 匿名さん 
[2010-10-25 20:52:41]
どうしてですか?
178: 匿名さん 
[2010-10-26 10:50:15]
>>175さん

最近の木造は外貼り断熱に内断熱を合わせたW断熱をするところも有ります。
断熱に関してはW断熱が最強でしょう。

ゆえに、断熱に関しては鉄筋コンクリート外断熱住宅より木造の方が有利です。
外貼り断熱は厚みに制限がありますし、コンクリートより木材の方が熱を伝えずらいですから。
ただ、気密や経年変化は鉄筋コンクリートの方が勝っているので、
金額も含めトータルで考えないといけませんが、必ずしも木造がいいとは言えません。

あと床下断熱にネオマは賛成ですが基礎断熱の場合はネオマは良くない思います。
ターミメッシュを使ってもネオマは水に弱いので地面に埋めるのは・・・
防蟻断熱材を使う方がが良いです。
179: 匿名 
[2010-10-26 14:35:29]
外断熱だろうが高気密だろうが打ち水にはかなわないよ


180: Cats 
[2011-03-16 22:34:29]
2階天井断熱を厚くするのと、天井断熱を追加するのと、屋根裏換気を設置するのと、どれが、またはどの組み合わせがいいでしょうか?
コストや効果はいかがなものでしょうか?
教えてください
181: 匿名 
[2011-03-16 22:57:16]
屋根断熱と天井断熱は断熱する(熱を遮断すること)ラインが違うので一概には優劣は付けられないかと。
断熱材を厚く敷設出来るのは天井断熱の方ですが、仮に天井断熱する場合は換気とセットで考えたほうが良いと思います。
182: 匿名 
[2011-03-17 07:15:51]
今年は夏場の電力足りませんからクーラー使えないですもんね。
183: Cats 
[2011-03-17 20:01:14]
>181
2階天井裏に換気扇をつけるのということですね。
自然換気(3種)でもいいですか?
屋根断熱を追加はあった方がいいですか?
屋根裏を使用する予定はありません。
184: 匿名はん 
[2011-03-17 21:57:52]
夏は一階、冬は二階で過ごせば良い
185: 匿名さん 
[2011-03-17 22:21:11]
換気扇もいいですが、棟換気をつけて小屋裏に熱気がこもなないようにするのが肝心です。
186: 匿名 
[2011-03-21 13:07:22]
屋根形状を陸屋根以外にする
187: 匿名 
[2011-03-21 17:28:44]
>>183
換気と断熱のどちらを優先するかといえば、個人的には断熱です。まずは天井からの熱の伝導を防ぐ事が重要かと思います。天井の換気は通常はスリット等が既にあると思いますので、換気の強化は断熱の強化の後に必要なら行えばよいかと。
188: 匿名 
[2011-03-26 12:47:48]
今年の夏は電気を極力使わないで涼を取る方法を今のうちから考えておかないと、いざ猛暑(それほど暑くならなかったとしても)になってからあわてても、また資材(材料)がない等の騒ぎが起きてしまいそうですね。このスレはそういった場合に役立つ情報も多々ありますし、これからも出てくるでしょうから有効に使えたら良いですね。
189: 匿名 
[2011-03-26 13:06:39]
夏だけ西日本に引っ越すとか。
190: 購入検討中さん 
[2011-03-26 13:07:53]
今年の夏はエアコンもつけられなそうだから、お年寄りとかは亡くなる人も多いでしょうね・・・去年以上に。
会社なんてエアコン無くてもいいけど・・・
赤ちゃん、子供が亡くならないように気をつけないと!
191: 匿名 
[2011-03-26 13:17:22]
>190
勝手に拡大解釈しないように。
一日中エアコンが使えないわけじゃないでしょ。
192: 匿名さん 
[2011-03-26 14:12:46]
暑い日中の電力が足りなくなるんですよ?
193: 匿名さん 
[2011-03-26 14:21:06]
亡くなった方は窓を閉め切っていたのでは?
きちんと水分を取って日陰にいれば、外に至って死ぬことはまれなはず。
室内なら風通しを十分に。打ち水とかもいいですね。

もう夏を涼しく乗り切るのはかなり難しい。死なないで乗り切ろう。
194: 匿名 
[2011-03-26 16:02:29]
夏を涼しくって、エアコンガンガンかければいいじゃん。
被災地の人には申し訳ないけど、だからと言って冷房遠慮するのは意味ないし。
195: 匿名さん 
[2011-03-26 16:42:07]
被災地じゃなくても停電はあるんですけど。
みんなが194なら停電エリアの拡大、停電回数の増加でしょうね。
夏は23区も停電エリアに含めるそうですし。

みんなが節電するように、電気代爆上げしちゃえばいいと思いますが。
194がたくさん払ってくれるならみんな納得です。
196: 購入検討中さん 
[2011-03-26 17:13:30]
被災地は夏そんなに暑くないから大丈夫だよ。エアコンなくても。
問題は関東でしょ。
197: 匿名 
[2011-03-26 19:06:20]
>194
西日本の人はそれでいいけど、東日本の人は自分の首をしめることになりかねません。
198: 匿名 
[2011-03-26 19:12:08]
夏は北海道に逃げる。
199: 購入検討中さん 
[2011-03-26 19:14:45]
東日本というよりは関東ね。
北海道東北は夏は別にエアコンなくても大丈夫な日が殆ど。
200: 匿名さん 
[2011-03-27 11:22:58]
東北も北海道も暑い日は35℃とかあるんですけど。
道東で33℃とかだと、北海道に逃げた意味ないじゃん、って思うくらい。
涼しい日も当然ありますけどね。あと、昼暑くても、夜は涼しい。
東京はヒートアイランドでおかしいんでしょうね。
201: 194 
[2011-03-27 11:58:09]
>>195・197
東日本だけが日本じゃないです。
西日本に住む私が節電したところで何の意味もないので、今年の夏も涼しく過ごします。
202: 匿名さん 
[2011-03-27 15:56:27]
>201
197です。西日本なら自由にされてOKかと私も思います。
203: いつか買いたいさん 
[2011-03-27 18:48:26]
35度でも、日中の数時間だけでしょ?
夜は窓開けて寝れば問題なし。
北海道では8月なんて寒いくらいの日もあるよ。湿度が低いし。
ま、関東の人が我慢するしかないんだろうね。


204: 匿名さん 
[2011-03-29 17:25:01]
痩せるといいらしい。
205: 匿名 
[2011-03-29 22:59:30]
うむ。
デブがいなくなれば日本中のエアコンの設定温度は今より2度下がるだろう。
ぜひ肥満税の導入を検討すべき。
また電車賃は今すぐデブ料金を設定しよう。
206: サラリーマンさん 
[2011-03-29 23:05:18]
カロリーに税金かけてみては?
207: 匿名 
[2011-03-29 23:22:11]
ここに関係ないけどホント、デブの電車代は上げて欲しい。
それか専用車両に追い込むとか。

自堕落なんだよ。
夏にエアコンがないと厳しいとか。キチンと管理してりゃ死なないから。
208: 匿名さん 
[2011-04-03 16:49:34]
風通しがよくなるように窓を設置しておかないと、ク-ラ-が使えないと苦しくなると思うよ。
209: 匿名さん 
[2011-04-03 19:19:16]
コンクリートジャングルの都会では、熱帯夜では風も吹かないのだよね
210: 匿名さん 
[2011-04-29 13:08:59]
風通しにこだわる人多いけど、
夏の日陰の外気温が35度を越える地域ってのは珍しくないんじゃない。
昼は閉める。夜~朝空ける。でしょ。
211: 住まいに詳しい人 
[2011-04-29 21:54:45]
同じ35℃でも木陰で風の有る体感温度と日当たりが良く風の無い35度とは感じ方が違うよね
風のあるときは窓を開けて、大きな木陰の涼気が欲しいですね
212: 匿名さん 
[2011-04-30 01:18:20]
>>211
そうだね。
ただ、高断熱仕様の外壁にしないと、
家の中で影になっていても
壁からの輻射熱で暑いけど。
213: 住まいに詳しい人 
[2011-04-30 08:03:05]
>>212
高断熱の壁にする必要は有りません
昔の家のように深軒にすれば壁が熱くなることもありません。
昔の家は、冬は寒かったけど夏はあまり熱くはありませんでしたよ

現在の家はデザイン重視で実に住みにくい家になっていますね
214: 匿名さん 
[2011-05-02 09:09:19]
太陽光パネル設置。
小屋裏に熱が伝わる量が減る。

「パネルある現場は2F涼しい」と職人が言ってた。
215: 匿名さん 
[2011-05-02 12:23:26]
>No.213さん

 深軒でも暑いものは暑いです。昔の家ですが夏の日中は35度は超えてました。
 ちなみに深軒で断熱材無しの土壁です。
216: 住まいに詳しい人 
[2011-05-02 21:12:14]
>>215
風通しの悪い家だったのでしょうね
217: 匿名さん 
[2011-05-03 23:26:21]
空気の対流を考えて、換気扇や窓を要所に設置することが一番でしょうね。
南と北の気温差は大きいので、普通であれば風が流れる。
隣の住宅まで30cmしかないような住宅以外では、程度の効果は期待できるはず。
北側に窓の少ない住宅が多い、これは素人産業の典型。
窓の機能は明り取りだけでないんだけどね。
218: 匿名さん 
[2011-05-04 03:01:22]
建築士にも工務店にも、小さくとも縁側があるとよいと聞きました
確かにその通りだったと、最近つくづく感じています。

構造的にも、デザイン上壁量が取りやすく有利だそうです。
219: 入居済み住民さん 
[2011-05-15 02:25:32]
木陰の涼しさは快適そのものですね。
公園、川沿い、山あい・・・・
川沿いの公園に行って見て体感してほしい。
川沿いの木陰は、炎天下のグラウンドに比べて雲泥の差だよ。
気温も多少低いけれど、それ以上に涼しい。

住宅で達成するには、

南北の開口部 特に北側の高い位置に小さくても良いので通気の開口部を設けましょう。採光も兼ねて。
東西の開口部 南北は意識されるけど、東西は軽視されがち。夕方に外に出てみてください。東から西の風が結構吹いているよ。是非取り込みませう。
南の開口は庇を深くして、簾をかけましょう。通気を確保して日射を遮りましょう。
南の庭には木を植えて蒸散効果を受けましょう。コンクリの人は照り返しを防ぐべく手を打ちましょう。
220: 匿名 
[2011-05-20 05:30:21]
うちは北リビングです。
この時期まだ昼間もちょっと寒い。
今月引き渡しを受けましたが夏はエアコン無しでいけるかな。
エコポイント入るまでエアコン買えません。
221: 匿名さん 
[2011-05-21 20:44:14]
都内、今年のゴ-ヤは食べらません。
222: 匿名さん 
[2011-05-21 23:19:51]
だったら出てけ。
223: 匿名さん 
[2011-05-22 07:33:23]
風通しがいいっていうのは、扇風機で風を起こすのとは違うんですか?
外気温が日陰で35度のときは、風も35度でしょ。
川沿いの木陰が涼しいのは、木や水面や地面がそれほど熱くなく、輻射熱がないからですよね。

224: 匿名さん 
[2011-05-22 07:47:26]
>>223
何を言いたいの?
225: 匿名さん 
[2011-05-22 08:19:14]
>>223
だから、夏涼しく過ごすためにはどうしたらいいの?
226: 購入検討中さん 
[2011-05-22 08:21:13]
今年の夏も猛暑が予想されていますので、あまり金をかけずに涼しく過ごす秘伝が聞きたいですね
227: 223 
[2011-05-22 09:06:31]
壁、床、天井、地面が熱くなければ、
たとえ気温35度でもエアコンなしで過ごせるんじゃないか。逆も然り。ということです。

石膏ボードには蓄熱りょくがあるので、明け方、たとえ涼しくてもエアコンをかけて一旦冷やした方がいいと思ういます。
私が住んでいる地域は夏でも明け方20度前半まで下がるので少し寒いのですが、
それでも窓を開けて布団に包まっています。家を冷却するためです。
その後、暖めない方法は、
219 さんが書かれているとおりだと思います。

以前15cm厚の鉄筋コンクリート社宅に住んでいましたが、
夜11時になっても壁を触ると、外で何か燃えてるんじゃないかというぐらい熱いのです。
そんな部屋で睡眠をとる不快さはなんともいいようがありません。
気温24度でも、壁が熱いと、暑いです。エアコンかけてもコンクリの蓄熱力には勝てませんでした。
ですので、RC外断熱というのはコスト的に敷居が高いとは思いますが、快適さは断然違うと思います。
228: 匿名さん 
[2011-05-23 01:49:10]
コンクリートの建物は外断熱にしないとダメだね。
夏すずしく乗り切るためにはコンクリートの建物に住まないのが一番。
節電のためエアコンはやめて扇風機を使おう。
229: 匿名さん 
[2011-05-23 03:53:04]
風速1メ-トルで、体感温度が1℃違うらしい。
自然な空気の流れで、実現するのが、建築士の腕。
230: 匿名さん 
[2011-05-23 08:18:18]
家の周囲に落葉樹を植えて、西向きの窓にはグリーンカーテンかよしず。
木やよしずに水を撒くと、冷風機のように入ってくる風が多少涼やかに。
231: 匿名さん 
[2011-05-23 11:17:10]
リビングに吹き抜けを作る予定です。

夏涼しくするために1階の屋根の軒を深くしましたが、
吹き抜けの2階の高さに小さい窓を3か所作ってます。
風通しを考えて作ったのですが、
軒を深くしても吹き抜けの窓から暑さが入ってきて
意味ないような気がします。

皆さま、どう思いますか?

窓はLow-E、複層樹脂サッシです。
232: 匿名さん 
[2011-05-23 11:45:13]
小窓の上にも深い軒作ったら?
233: 購入検討中さん 
[2011-05-23 22:42:14]
>>231
一瞬私が投稿したのかと思うくらい全く同じプランで建てようと思っています。
窓もLow-E、複層樹脂サッシです。


一階を深軒にして遮熱対策をしたのは良いのですが、やや部屋が暗くなるのと冬が寒くなるよな気がしたので、吹き抜けに縦長の小窓を3つ付けました。

これで、部屋が暗くなるのと冬寒くなるのを防ぐ計算です。

問題の遮熱対策は遮熱用のブラインド(3連窓を一つで覆う)を室内側に設置する予定です。
Low-Eガラスで熱を半分防ぎ、遮熱ブラインドで残り40%を防ぎ、それでも室内に入ってきた熱は部屋の上部にたまり下の方には降りてこないだろうと言う計算です。

>>232さんの、窓の上部に庇を付ける案は確かに効果が有りますのでうちも採用を検討したいと思います。(やや見かけが悪くなるのが難ですが)
234: 匿名さん 
[2011-05-24 04:52:18]
間取りプランに多少でも余裕があるようなら
縁側を設けると良い。

軒を深くして直接の日差しを避けるのも一手ですが
実際には90センチでも、まだちょっと足りません。

日本古来より住宅の設計に取り入れられた縁側
もしくは南側の廊下。
夏の日差しを避け、冬の日差しを取り入れる
締め切れば二重の断熱効果もある。
紙一枚でも密閉性の高い、障子の断熱性も見直されています。
235: 匿名さん 
[2011-05-24 08:51:42]
寄棟だから、軒を長く取るとキノコみたいになっちゃう。
236: 匿名さん 
[2011-05-24 10:38:28]
寄棟でも、2階ベランダを広く出っ張るように取れば、
その下の1階は長い軒と変わらない状態になります。
ベランダも広くなるし。
うちはこれで120cm超の軒状態です。
237: 購入検討中さん 
[2011-05-24 21:14:42]
うちは180cmの深軒です
238: 匿名 
[2011-05-25 04:18:01]
軒が長く出来ないならば窓を高めにするという手もあります。
また軒高を下げるのも重心が下がってカッコ良いとか妄想します。

239: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 22:18:00]
日射の熱量は、1㎡あたり1kWといいますので、要注意です。
風通しを考えるならば、吹き抜けの北側の高い位置に窓を設けるべきでしょう。
或いは、東側の高い位置に設けても良いと思います。
夏の日射が入らないですよ。(東も夏の午後は入らないのでOK)
あまり大きいと、今度は冬寒いので、小窓で十分と思います。

昼間出かけている間、急な夕立の時も閉めなくても大丈夫な窓が、高い位置と低い位置にあると良いですよね。
ルーバー雨戸の付いた地窓とか、軒が掛かった高窓とか
昼間の熱気がこもらないように、夜の涼気を取り込めるように。
240: 新築予定者 
[2011-07-04 14:06:25]
 夏を少しでも涼しく過ごしたいと思っています。最近、地中熱を利用する記事を読みました。空調に入れるにあたり、メリットはありますか?SCよりかはいいと思いますが、誰かおしえてください。
241: 匿名 
[2011-07-04 18:31:33]
西日の当たるLOW-E遮熱ガラスに触れてみたが温かくもない。
あと西日の当たっている冷蔵庫の下部もちょっと冷たいくらい。
これは効果ありますね。
242: 匿名さん 
[2011-11-10 20:46:30]
一番良いのは全館空調で
その次に単独エアコン
これが一番すごしやすい
243: 匿名 
[2011-11-10 22:39:43]
西日除けには
グリーンカーテン

結局これが最高。
エアコンが要らないレベル。
244: 匿名さん 
[2011-11-14 20:57:37]
クーラーをガンガンにかければ夏なんて楽勝
電気代が怖いので太陽光設置

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる