明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ一之江親水公園【旧称:一之江親水公園プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西一之江
  6. 3丁目
  7. クリオ一之江親水公園【旧称:一之江親水公園プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-30 18:24:12
 削除依頼 投稿する

クリオ一之江親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区西一之江3丁目1030番1、1031番(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩14分
間取り:3LDK・4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:59戸(住戸58戸、管理事務室1戸)
住居専有面積:66.00m2~82.74m2
バルコニー面積:4.86m2~15.87m2
駐車場:敷地内に28台設置(機械式27台、身障者乗降時一時使用駐車場1台設置)
バイク置場:敷地内に3台設置
自転車置場:サイクルポート:敷地内に、58区画設置
竣工時期 :平成25年12月下旬
入居時期:平成25年12月下旬

売主・販売会社:明和地所株式会社
設計:株式会社いしばし設計
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/728_Ichinoe/index.html
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.4.19 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-27 08:03:18

現在の物件
クリオ一之江親水公園
クリオ一之江親水公園
 
所在地:東京都江戸川区西一之江3丁目1030番1、1031番(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩13分
総戸数: 59戸

クリオ一之江親水公園【旧称:一之江親水公園プロジェクト】ってどうですか?

51: 購入検討中さん 
[2013-08-16 15:29:30]
書き込みが少ない。
52: 契約済みさん 
[2013-08-18 13:28:02]
先週、無事に契約を済ませてきました。
私は地方出身なので、親水公園沿いの雰囲気がすごい好きなんですよね。
子どもも喜んでるし、良かったです!
入居予定のみなさん、これからよろしくお願いします!
53: 契約済みさん 
[2013-08-19 06:53:07]
>52さん
ご契約おめでとうございます。
近隣住民です。
同じく景観地区に魅力を感じる者です。
こちらこそ宜しくお願いします。
完成が待ち遠しいですねぇ。
54: 匿名さん 
[2013-08-20 10:46:08]
>51
検討者さんが少ないのでしょう。
いい物件だとは思いますが、、、宣伝も地味だからでしょう。
55: 契約済みさん 
[2013-08-21 15:22:34]
>53さん
ありがとうございます。52です。
近隣に住んでいると親水公園の良さが実感できますよね。
私の家庭では、夏は子どもをジャブジャブ池に連れて行くのがすっかり日課になってます。笑
だいぶ建物も建ってきましたね。
グリーンパーク?の完成も楽しみです。
56: 契約済みさん 
[2013-08-23 00:58:16]
>52さん
53です
今年の夏はじゃぶじゃぶ池は大活躍ですね〜
うちの子はもう行かない年齢になってしまいました。
クリオ一之江親水公園は契約者スレを立てる必要もなさそうなので、
検討者さまにお邪魔にならないように情報交換をしましょう。
宜しくおねがいします。
57: 購入検討中さん 
[2013-08-23 23:49:16]
53さん。
こんにちわ。今、我が家では一之江の某、ゼネコン会社さんの物件と迷っております。
環境も共に良いと思います。某社のが、魅力的な設備使用が多いところで、う〜ん。というとこですが、
某ゼネコン社さんの営業さんが...。そこが1番悩んでしまうとこです。
53さんのクリオさんの営業担当さんは、どうなんでしょうか?若しくは営業さんは、あまり関係ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
58: 購入検討中さん 
[2013-08-25 00:22:36]
>>57さん
私は53氏じゃありませんが一言。
営業マンへの印象の良し悪しは確かに重要ではありますが、
最も優先順位の高いファクターはあくまでも物件です。

私はブランシエラやパークも当然見に行きましたけど、
ここの環境が他より秀でていると思って契約しました。
例えミストサウナやディスポーザーが無かったとしてもです(笑)

もう一度自分の求める理想に一番近い物件はどこか、整理されることをお勧めします。

その上で「あの営業にはどうしても我慢ならない」ということであれば
縁が無かったということにすればよろしいでしょう。

ちなみに私の明和の担当営業は、ユーモラスで憎めない奴ですが、
反面何だかなーと思うことも多々あります。
でもあんまり気にしてません。それは私がこの物件を選んだ理由が
営業マンの質ではないからです。
59: サラリーマンさん 
[2013-08-25 00:38:18]
今日子供と一緒に工事の進捗を見に行きました。
5階~6階ぐらいまで躯体が出来ており、少し迫力がでてきましたね。

今日は夏祭りだったようで、近所の子供さんが元気に御神輿を担いで
いるのを見かけました、
物件のすぐ近くにある親水公園沿いにあるお社の御神輿なんでしょうか?
いい雰囲気だったので来年の夏が楽しみになりました。
60: 物件比較中さん 
[2013-08-26 13:05:36]
今写真をマジマジ見ていますが暗めの色調で確認できないことがあります。それはバルコニーと部屋の境目の部分のことなのですが、段差ありますか?それともフラット??。バリアフリー仕様でフラットでも親切で良いと思うのですが、最近の急な大雨を想像して、フラットだと雨が溜まった時に大丈夫なのかな・・とふと心配してしまいました。今の住まいは段差がかなりあって出入りしにくいと感じることはありますが水は多少溜まっても入って来ません。でも水捌けが悪いなんて今時の新築で無いですよね(汗)。段差の有無だけ知りたいです。
62: 契約済み53です。 
[2013-08-27 13:28:53]
53です。
ちょっと目を離したすきにずいぶんとレスが入っていました。
57さん。ご質問に気づかず、すいません。今、読みました。

うちは物件購入に関して、はじめから『営業さんの質』は検討材料ではありません。

>某ゼネコン社さんの営業さんが...。そこが1番悩んでしまうとこです

たしかに担当も大切だと思いますが、、、要は物じゃないですかね。

某ゼネコン社ってことは、ブランシエラですかね。
某スレでは、ハセコーさんと明和さんの営業の評判は悪いですからね。

ちなみにうちの営業さんはナイスガイです。
すごい丁寧ですし、要望にも迅速に答えてくれます。(今の所は。。。引き渡しに向けて、どうなるか。。。)
おかげさまで、うちは大変『気持ちのいい買い物』ができましたが、、、、
そもそもマンション購入に『気持ちのいい買い物』なんて評価基準が必要でしょうか?
洋服ではあるまいし。。。

基本ずっと住まう訳ですから、『いい買い物』が必須で『気持ちのいい』はおまけで付いてくる程度でいいのではないでしょうか?
64: 匿名さん 
[2013-08-29 11:30:36]
60さん
写真はホームページにある室内写真ですよね?
バルコニー画像を確認しましたが、段差があるように思います。
最近はゲリラ豪雨も多いですし、こういう点は心配ですよね。
我が家も段差がある方が安心かなって思います。
フラットにしたければ、ウッドデッキを敷きつめるのも
良いかなって思います。
65: 匿名さん 
[2013-08-30 13:39:21]
段差があるほうがメリハリもあっていいとは思うけど年齢を経てくると足元なので心配になってきますねえ。
いずれは斜面の滑らないパーツでも敷いたほうがいいのかなあ。

ウッドデッキは簡易的なものなら自身でホームセンターで購入などしてどうにかなりそうですが、本格的となるとサイズを計って業者さんに、ということになるかなあ。
66: 匿名さん 
[2013-09-03 14:19:26]
>60さん

バルコニーですが、モデルルームはオプションでバルコニータイルが敷かれていました。
ので、段差はあります。
67: 匿名さん 
[2013-09-08 17:00:51]
バルコニーって外側に向かって多少の傾斜ってないのでしょうか?
そうじゃないと水がきちんと排水口の方に行かないように思います・・・。
建物に近い部分は
タイルを敷いてちょうどフラットな感じになるような造りなのかなと推察されますね。
タイルって、大規模修繕の時には自分で撤収しないといけないのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2013-09-13 09:48:11]
大規模修繕時は訊いてみた方がいいんじゃないでしょうか。
マンションによって異なってくるとは思います。
私の実家マンションでは、各自撤去、各自保管でした。
網戸もそうでした。
他のマンションの修繕業者がどこまでやってくれるのかはちょっと判らないです。
69: 匿名さん 
[2013-09-16 18:43:49]
さっき現場に行ってきました。
だいぶできあがってきました。。
犬の散歩や、夕涼みの人がのんびりしていて、
改めて、いいところだぁと思いました。
A棟向かい戸建てとの間の防壁が外されていました。
まだ植栽もない状態ですので、工事の様子も見えました。
70: 買いたいけど買えない人 
[2013-09-18 07:55:51]
ここって何かしらで値引きがあるって聞いたんですけど、本当ですかね。
72: 匿名さん 
[2013-09-19 08:02:59]
駅から遠いのに高いから値引きは仕方ないですよ。値引きしてもらうのが当然かもしれませんね。
73: 匿名さん 
[2013-09-20 11:48:20]
何かしらというのは物件価格以外の部分での値引きもあるかもということでしょうか??

オプションありましたっけ??
この部分を安くしてもらえると豊富に注文したい私のような人間には嬉しいことです。
駅から13分程度だと物件自体の大幅な値引きはそんなに期待できないんじゃないかなぁと私は思いますけど、どうでしょう。
3500万より安くなるとしたら地域相場から見ても安過ぎるラインですよね…汗。
75: 匿名 
[2013-09-21 11:37:17]
徒歩13分を遠いとみるか13分程度と取るか。

マンションで徒歩10分以上は致命的・・
永住するならともかく売らなければならなくなったに時に売れない。

静かなのはとても良いんですが・・・
76: 契約済みさん 
[2013-09-21 15:58:12]
今日契約してきました。
3連休だからもあるのか、モデルルーム混んでましたね!
船堀〜瑞江で探した結果、立地が一番好みだったので、決めました。
主人はもう少し駅近が希望だったみたいだけど…笑
ただ、結局は子育て環境優先の私の考えに折れてくれました。
探し始めてから、契約が終えて、やっと肩の荷が下りた気持ちです。
来年の入居日が待ち遠しいなあ!




77: 入居予定さん 
[2013-09-22 15:44:57]
〉76さん
ご契約おめでとうございます。
環境優先の方には、抜群の立地ですよね。
みなさんで良いマンションにしていきましょう。
これからお願いします。
78: 匿名さん 
[2013-09-24 14:11:22]
何件か値引き可能という投稿を目にしましたが、どのくらいまで割り引いていただけるのでしょう。
部屋によって異なるのか、はたまた交渉により各々異なるのか・・・
最高割引額が知りたい!です。
キャンペーンの期間中は成約で5万円の商品券が当たるようですが、この事を指しているのではないですよね。
80: 契約済みさん 
[2013-09-24 21:25:39]
我が家も、先日申込して来ました!

価格も宛ら、環境が良くて一目惚れしました!
営業さんも私達が、考えもしなかったことを提案をしてくださり、
大変信用できる物件と営業担当さん(第一印象はコワモテでした(^O^)笑)でした!
妻も物件も営業さんも気に入り、決めることができました!
入居予定の各皆様。今後共、宜しくお願いします!
82: 物件比較中さん 
[2013-09-26 11:52:15]
何気にアイランドキッチンがあるんですね、間取りだけパッと見ると至ってスタンダードなんですけど中は変わった設計をしているように思います。

私的には壁側にして部屋の広さをもうちょっと・・と思わなくもないのですけどね、汗。
なぜこうしたのかはわかりませんが見かけはとてもオシャレだと思います。
83: 匿名さん 
[2013-09-26 14:05:59]
営業さん!!話を摩り替えないように(笑)

とにかく、人によって違う値引きはやめて均一に値引きをしてください。

「内装が云々」、「この環境がすばらしい」、「営業マンはユニークだ」、、、などなど

自作自演はやめてまじめに営業して値引きなしでマンション販売してください。

値引きしてくれるなら全員にお願いしますよ!!
84: 匿名さん 
[2013-09-27 01:47:15]
値引きの話が出ているようですが、本当なのでしょうか。

販売状況のわかる価格表を見せてもらう限りでは、来年の1月に入居のマンションで、今から値引きをする程、売れていない様には見えませんでしたが‥

営業も値引きは一切しないと言っていましたし。

83さんは、いつ頃、いくらぐらいのお部屋で、どれくらい値引いて契約されたのですか?
値引き交渉はけっこうされたのでしょうか?
85: 契約済みさん 
[2013-09-27 14:52:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
86: 匿名さん 
[2013-09-27 15:52:37]
そうなんですか!?

値引きがあるようでしたら、立地と間取りのバランスを取っても、かなり割安な物件になりますね。

ちょっと要検討です。
87: 匿名さん 
[2013-09-30 07:26:23]
そうかなー?
もともと高いと思うので、値引いて相応。
割安感はまだないんじゃないかしら?

88: 契約済みさん 
[2013-10-02 17:49:11]
大分できてきましたね〜。
工事の囲いの一部が取れて、中の様子が少し伺えるようになってきました。
今度画像はりつけますね。
89: 匿名さん 
[2013-10-03 18:08:48]
駅からの距離が気になりましたが、駅周辺より駅から離れている方が環境がいいと思い
検討しております。駅から遠いいとスーパーなどもなく買い物が不便になってしまう物件が
多い中、こちらはスーパーも近くにあるのでいいですよね。オリンピック 西一之江店は
23時まで営業しているみたいです。共働きの我が家には仕事帰りに買い物ができるのでこういった
店舗が近いのも好条件の一つになっています。
90: サラリーマンさん 
[2013-10-05 11:43:25]
物件を褒めると即、営業の自演扱いってのはどうですかねえ・・・。
私も結構いくつか書き込んでますけど、他の方の書き込みを読んでも、
そう思ったことはありませんけどね。
私を含めて江戸川区民の住み替えが多いんだろうな、と思うくらいです。

話は変わって値引きの件ですが、私はあまり気にしていません。
条件のいい部屋はもう売れてしまっているでしょうし、
比較検討してネガティブな部分も織り込んだ上で納得して買いましたからね。
水面下で若干値引きしてでも完売に持っていく、なんてことは良くあることでしょう。
営業さんには頑張ってさっさと売り切ってもらった方が、我々契約者のためにも
いいのです。

「価格更新、300万値引き!」なんてチラシが出るようだと、流石に文句を言うかも
知れませんけどね(笑)
91: 契約済みさん 
[2013-10-06 21:28:42]
ある程度の値引きは仕方ないかな。
購入者としては複雑な気分ですが、買い物には値引き、値下がりはつきものですからね。
売れ行きが芳しくないのかな?
95: 契約済みさん 
[2013-10-10 13:04:13]
ご開張〜。
A棟東面の足場と覆いを外しているようです。
いよいよお目見えですね。
外の鉄塀も外されてきました。

10月10日午前11時 クリオ東側 一之江境川親水公園から撮影
ご開張〜。A棟東面の足場と覆いを外してい...
96: 購入検討中さん 
[2013-10-10 22:47:36]
ここはマンションまでの帰り道、途中から暗く寂しくないですか?

みなさんはどのようなルートで帰りますか?
駅からの商店街通り?を来て 親水公園沿いをくるのが無難なのかな。
97: 契約済みさん 
[2013-10-12 14:58:42]
>96さん

駅までのルートはヤマイチの変則5叉路を抜けるのが一番早いかと思われます。
ご心配の件ですが、その通り暗いです。家内もそのことを心配しています。娘がいるので。
しかし、裏を返せば、とても閑静で静かです。
一之江の他の分譲中のマンションとは比べ物になりません。

あと、93さんが指摘している「ひったくり注意」の看板。
たしかにありますし、あの看板が、親水公園の景観をとても損ねているのも事実です。
散歩していると、私も看板を見てがっかりしてしまいます。
ですが、以前にも書きましたが、この辺の治安は悪くないですよ。

もしお時間がありましたら、一度、クリオ付近の親水公園を散歩してみてはいかがですか?
すれ違う人同士で、挨拶や会釈しているシーンをよく見かけます。
建設具合を確かめる為だけに足を伸ばしている自分が、なんだか不審者のようで居づらくなり、
チラ見だけして、そそくさと退散してしまうような雰囲気をかもしだしている環境ですよ。
98: 匿名さん 
[2013-10-12 15:32:32]
97さん
ありがとうございます。当たり前のことですが、朝などすれ違って挨拶をするとそれだけで
嬉しくなりますよね。親水公園は本当にお散歩には最適な場所です。今は子供のお散歩へ、
年をとったら健康の為に毎日あの様な公園があると歩こうという気持ちになりますよね。
夏など水で子供を遊ばせることができるというのもいいですね。
99: 契約済みさん 
[2013-10-16 17:27:30]
契約したものです。
父が建築士をしていたので、一緒にマンション探しをしてもらいました。
①環境は確かに良い。
②駅からは若干遠い。
③(工事現場の写真から)現場が綺麗(整頓されている)。
④周辺の人たちにまとまりがあると思う。
⑤他のマンションより規模が小さい。

と言っていました。
①と②はまぁ皆さん分かってらっしゃると思います。
③は父曰く大切な事らしいです。
④は父が朝あの辺を散歩したら、個人で親水公園の掃除をやってる人がちらほら居たらしくて、そういうのは地域住民にある程度まとまりがないとそうならないらしいです。
⑤は他のマンションの方がブランドがあることと、使っている素材、管理費や管理会社が心配だ的なことでした。


ただ最初はブランシエラ押しだった父から、クリオでGOサインが出たので
色々ふまえてクリオにしました。
あと、クリオ物件で管理会社もクリオのもの(築10年〜)を自分で調べて3件ほど見に行ってみましたが、
どれもそれなりに綺麗にされていました。
100: 契約済みさん 
[2013-10-16 20:19:50]
先週オプション会に行ってきました。

どのオプションも高くて迷っています。
契約済みの方々は、
床コーティングや窓のUVフィルムなど施工予定ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる