積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-08-21 12:17:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/

[スレ作成日時]2008-08-03 20:13:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【4】

854: 契約済みさん 
[2008-08-18 09:14:00]
無料でバスに乗れるなら偽装コンクリート物件という点を妥協して住む
のも良いかもって思って入居する人はいるかもしれませんが、
バスが増えた代わりに管理費が増えます(金額の多少は問題ではないです)というのでは
正直なんの魅力もありません。
855: 入居済みさん 
[2008-08-18 09:45:00]
全ての居住者が等しく便益を享受できる等しく納得できる施策は
本当に難しいということが分かりました。

最大公約数の策を複数取るしかないでしょうね。

例えばアプローチコリドーの屋根、でさえI棟の我が家には効果が乏しい
ですが、多くの方に便益があるのなら理解したいと思います。
マンション全体の価値向上ですから。
あまりこの件で戦うのは確かに個人的欲が前に出てしまって醜くなりそうね。
共用施設の宿命です。
856: 契約済みさん 
[2008-08-18 10:06:00]
>>855
この施策は売主が考えるものであって私たちが考えるものではありません。
ここで勝手に想像を膨らましてあれこれ言って楽しんでいるだけですので
内容は非現実的でも個人欲の塊でもいいんじゃないですか?
アプローチコリドーの屋根は、たしか建ぺい率の問題で無理だったと思います。
個人的には駐車場無料や簡単なスポーツジム併設の方がうちは有難いです。
857: 契約済みさん 
[2008-08-18 10:16:00]
1割2割の値引きなんて、
普通の新古物件と同じ水準で
買い手がつくはずがないでしょう。

通常の2割下げにプラス偽装ディスカウント2割から3割で、
4割から5割引きといったところでもどうかと。
858: 入居済みさん 
[2008-08-18 10:25:00]
え〜、話の流れに全く乗っていない話題ですが…。
ディスポーザーのお手入れはどうされてますか?「月に一度位、氷を粉砕させればいいですよ」という説明を受けたのでやってみているのですが、覗き込むと汚れがうっすらついている気がします。いい方法ご存知の方いらしたら教えて下さい。
859: 匿名さん 
[2008-08-18 10:51:00]
多少安くしても、売れてくれた方がいいと思うんですけど。
860: 契約済みさん 
[2008-08-18 11:06:00]
>>857
同感です。10年後くらいならこの事件の記憶も薄れてきて、『大臣認定』ということで
あまり事件の事は気にしないで契約する方もいるでしょうが、今の段階では
相当値下げしないと無理だと思っています。最低でも1割引きだと思います。
完売するには2割引きは必要でしょう。それでも完売は大変と思いますが・・。
値下げしないのならそれに見合うオプションやら全体への提案(?)が必要だと思います。
今の段階で入居を決めている方には理解できないのも無理ないかもしれませんね。
861: 契約済みさん 
[2008-08-18 12:23:00]
要するに、不良品なんだから、正常品の価格じゃおかしいでしょ?ってことですよね。共用設備を増やしても後だしじゃんけんでしかなく、契約者は、別にそれらに価値を感じて購入したわけではないのです。すべての購入者に価値があり、そして、購入するに際して大前提だったのは、安全・安心なのです。
862: 契約済みさん 
[2008-08-18 13:42:00]
JIS違反生コンの被害が拡大しているようです。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/581614/
863: 契約済みさん 
[2008-08-18 14:16:00]
いくら大臣認定で安全だと言われても、主要部分に使用されていたE棟と
グランドエントランスの将来的な安全は立て直さない限り信じがたい。

100歩譲って安全を信じたとしても、大幅値引きでもしない限り
偽装コンクリート物件を受け入れる人は少ないだろう。要は気持ちの問題である。
バスや託児所なんかで吊られて契約する人がいるとはとても思えない。

たとえ住民負担がなくバスが無料で乗り放題だといわれても、それが何年先も
続くという保証もない。もしかしたら管理費が高くなるかもしれない・
トラブルの元になるかもしれないという不安があっては逆効果。
入居の時点でなんの不安もなく「住みたい」と思うような提案でないと何の意味もない。
864: 契約済みさん 
[2008-08-18 14:24:00]
バスや託児所だっていう要望って、
すごくよく分かる気がするんだけど、
現在、GM東戸塚に実際に住んでいる人たちの要望ですよね?

でもその要望こそ、
・GM東戸塚は駅から遠い。
・子供の教育施設までの利便性が悪い。
ということをリアルに露呈してしまったような気がしますね。

今まで、「多少坂はあるけど、なんとかなるよね。」
って思ってたけど、
開口一番「シャトルバス」っていう要望が出たことに
もともとのマンション利便性に対する価値が低いことを
露呈してしまった気がしません?
865: 入居予定さん 
[2008-08-18 14:49:00]
全然そんな気はしませんけど。東戸塚数少ない徒歩圏ですし。
近所のコンビニまで傘がわりに車を使うという30代の一般的な発想かなとは思います。
私ももしあったら誘惑に負けそうですが。。

そういえば皆さん秋葉小と品濃小とどちらが多かったのでしょうか。

やや遠い秋葉はやはり敬遠されてしまったかしら。
秋葉のイメージの方が個人的には好きですが。。
866: 入居前さん 
[2008-08-18 14:54:00]
>>864
 利便性が少々低い点以上にGMの価値を見出した人が契約しているのですから、
露呈以前に分かっていること(大前提)です。
 おそらく皆「駅近でこんな環境のマンションが(この価格で)あればなぁ」と
いう理想はあるでしょう。 
 私もそう思いますし。
 それが希望として出ただけで、そんなに深刻なものではないと思います。
867: 契約済みさん 
[2008-08-18 15:31:00]
>>864
実は駅から遠かったんだ!坂がキツイことを忘れてた!
なんて今更気がつく人いないですよ。もしいたとしたらかなりのオト**さん。
契約者以外はどうかわかりませんけれど。
868: 契約済みさん 
[2008-08-18 15:46:00]
事件前に既に一部で要望がでていた大手コンビニ(セブン-イレブンorローソンorファミリーマート)
と大手のカフェ(スターバックスorドトール)をE棟に入れるに一票。
当然、賃料・管理費は住民負担なしで。
869: 入居済みさん 
[2008-08-18 15:59:00]
コンビニもカフェもどうかと思いますが…特にドトールが入っていたらイメージダウンじゃないですか?タバコ臭ムンムンのサラリーマン御用達というイメージしか私にはないです。
870: 入居済みさん 
[2008-08-18 16:01:00]
私は駅バス団地からのご近所引っ越し組で、
過去毎日終バス時刻を気にしながら仕事をし、
乗り過ごしてはタクシーの列に並んでいた日々を思うと今は夢のようです。

ただこの街の激しい坂坂坂を知らない方々には
オリンピックまでのあの坂は辛くお感じなのかもしれませんね。

戸塚の街をサイクリングしてみるとすぐに痩せられますよ(^_^)
871: 入居済みさん 
[2008-08-19 07:51:00]
今日から夏休みです。

どなたか東戸塚のカブトムシ、クワガタスポット、
ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
以前たくさんあるとうかがいましたが。
872: 匿名さん 
[2008-08-19 07:59:00]
>>タバコ臭ムンムンのサラリーマン御用達というイメージしか私にはないです。


コメントのレベルが低すぎます。大人の議論をお願いします。
ドトールの営業妨害じゃないですか。
873: 匿名さん 
[2008-08-19 08:01:00]
>>どなたか東戸塚のカブトムシ、クワガタスポット、
ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

のんびりしたコメントを入れて、煙にまくつもりでしょうが、そうはいきませんよ。
もっと現実に目を向けて冷静に議論しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる