野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 15:48:08
 

野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44

現在の物件
夙川苦楽園口 レジデンス
夙川苦楽園口 レジデンス  [最終期(3期3次)]
夙川苦楽園口
 
所在地:兵庫県西宮市神園町11-8(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】

849: 購入検討中さん 
[2013-09-18 03:52:45]
道路が気になりますが、夜中も車通りは多いのかな?
850: 匿名さん 
[2013-09-18 08:05:24]
あの程度の車の量が気になるなら、もっと辺鄙なとこにしたら?
ジオ苦楽園の方がいいんじゃない?
851: 匿名 
[2013-09-18 08:34:58]
都会ではないのにあの近辺だけ交通量が多い、というか溜まるから気にはなりますよね。

南東面の道路拡幅工事が始まって、思ったより物件に近づきそうで嫌ですねー。
852: 匿名さん 
[2013-09-18 08:52:50]
のんびりしてるかなあ三角の交差点。
線路に踏み切りetc…
853: 購入検討中さん 
[2013-09-18 09:40:31]
アンタにはあの程度かもしらんが、ワシにはあの程度ちゃうねんや
855: 匿名 
[2013-09-18 12:47:46]
苦楽園口甲陽園界隈、人増えすぎ。通勤電車やばいで。
858: 匿名さん 
[2013-09-18 20:47:36]
こんだけマンション建ったら、ほんまにスーパーできるんちゃう?
この辺でスーパー建てられそうな土地が浮かばへんけど。
859: by 匿名さん 
[2013-09-20 18:30:23]
苦楽園は駅前のスーパー以外の銀行・美容院・医者など
生活利便施設など少ないですね
坂が多いので徒歩だけでなく自転車利用しても大変な道も多いです。
ですが自然が多く空気も美味しいというメリットもあります。
後なんと言っても苦楽園には、大阪湾を見下ろす眺望が多いので都会では
味わえない環境で、暮らすのも悪くはないと思います。
860: 匿名さん 
[2013-09-20 19:11:07]
859さん
それ、甲陽園と間違ってません?苦楽園は駅前にスーパーないし、生活施設は多いと思いますよ
861: 匿名さん 
[2013-09-20 22:38:44]
それは甲陽園でしょ!
863: 匿名さん 
[2013-09-21 07:53:46]
この物件に関しては眺望まったく良くないやんね。

そのかわり駅から平坦。
864: 半笑い坊主 
[2013-09-21 07:57:37]

近くを散歩しました。駅がわはかなり外観が確認できます。結構かっこよかったです。このマンションの前に戸建30戸、その横に三菱地所物件、あと桜町ジオ、甲陽園ライオンズ、はりはん跡地巨大物件合わせたら…なんか急に人が増えそうですね。その割にスーパー少ないことや電車車両の少なさが少し気になる次第です。何かしらの具体的施策が必要なのではないでしょうか。
865: 匿名さん 
[2013-09-21 08:23:03]
イオンと阪急電鉄に直接お願いします。

あと、甲陽園と苦楽園は同じ土俵ではないと思います。
866: 匿名さん 
[2013-09-21 09:51:12]
スーパーに充当できそうな土地でもあるのかい?まずはそっからだろ。てか、イオンてのも良く分からんがな。それに苦楽園口甲陽園は同じ路線で地域も近いから扱いとしては同じでいんじゃね?
867: 匿名様 
[2013-09-21 09:53:26]
それにしても戸建30戸の大きさは中途半端すぎるわ。どうせならもっとでかい家を集めて欲しかったかもな。そこいらが庶民的なイメージになってしまうで。
868: 物件比較中さん 
[2013-09-21 10:21:06]
あんな狭い所にマンションラッシュで、人増え過ぎて大丈夫ですか?さらに渋滞で、上から降りてくる人達も大変やね。
869: 匿名さん 
[2013-09-21 10:26:28]
元々そういう所、本来の資産家は阪急以南、阪神以北のフラットなところで静かに暮らしてるよ。
芦屋も含め、山手は戦後の土地成金等が流入しただけ、成金は派手だから目立ってるだけ。
土地の基準価格を見ても判るが、甲陽園は安いよ。
870: 匿名さん 
[2013-09-21 10:39:44]
苦楽園と甲陽園の間ぐらいにスーパー建てたら、しっかり集客見込めそうやん

イオンがんばれー
871: 匿名さん 
[2013-09-22 15:30:20]
リビングの窓ガラスは単層、ガスファンヒーターは使用できませんのでご注意を。
個人の感覚の問題ですが、駅までフラットで山奥でもなく良い所ですよ。
872: 匿名 
[2013-09-22 16:59:49]
同じイオン系でも歩いてすぐ行ける所(できたら駅との間)にピーコックが欲しいです。
イオンは車で多少遠くてもOKな気がします。
873: 匿名さん 
[2013-09-22 21:57:35]
言えてるね。
874: 匿名さん 
[2013-09-22 21:59:13]
場所はなかなかいいですよ。ほんま、あとはスーパー…戸建もいっきにできるし、できてもおかしくないのだが…
875: 匿名さん 
[2013-09-22 21:59:53]
あと、残り僅からしいですね。人気すごいな…
876: 匿名 
[2013-09-22 22:04:54]
現物見えてきましたからね、決断も早いかもしれないですね。
877: 匿名さん 
[2013-09-22 23:44:06]
多分今月には埋まりますね。下手したら明日には…
878: 契約済みさん 
[2013-09-23 00:33:29]
あたしはイオン系列の薬局とスーパーが一緒になったタキヤが出来て欲しいです。7時〜23時までやっていて便利そうです。
879: 匿名さん 
[2013-09-23 00:39:04]
いずれにせよ、本当に日常買い物施設ができてほしいですね。それができたら最強なのにね。
880: 購入検討中さん 
[2013-09-23 00:41:30]
モデルルームに行って表を見ましたが、まだだいぶ残っている印象ですが。
881: 匿名さん 
[2013-09-23 07:51:14]
どれくらい残ってますか?今三期ですよね?
882: 匿名さん 
[2013-09-23 11:47:23]
思ったより道路から近くてイメージと違ったのが残念やった。
もうちょっと奥に建物がくると思ってたんやけどなあ。
883: 匿名さん 
[2013-09-23 13:09:23]
そうでもないけどな。
885: 匿名さん 
[2013-09-23 13:42:55]
買えない人のイメージトレーニングですか?
一生やってなさい。
イメージどおりの物が出てくれば良いですね。
886: 物件比較中さん 
[2013-09-23 14:13:48]
CGとかイメージ像をみると割とゆったり見えたりするが、実際は敷地内ギリギリに建ってるよね。
887: 匿名 
[2013-09-23 14:38:12]
今月で完売てきそうでよかったね。
15戸くらいは残っているように思ったけど、今月で全部売れるなんてラストスパートが凄いね!
888: 匿名さん 
[2013-09-23 14:55:33]
南側は道路に近い上に、北側には立体駐車場と小っちゃい一戸建てがぎちぎちと並ぶんですね。
渋滞はすごいしなかなか圧迫感ありそうですね。
889: 匿名さん 
[2013-09-23 20:40:28]
それでも人気があるからすごいわ。やっぱブランドの安心感も効いてるかもね。
890: 匿名 
[2013-09-24 01:25:47]
野村不動産×三菱地所っていうブランドはやはりとても魅力的です。
891: 匿名さん 
[2013-09-24 13:43:28]
本当に良い物件だと思います
892: 購入検討中さん 
[2013-09-24 13:57:23]
ブランドっていってもねぇ。
人気があったら、とっくに完売してるでしょ。
来月までに売り切るヨテイらしいけど、残るんじゃないかな。
893: 匿名さん 
[2013-09-24 14:14:41]
たしかに!この立地でよく売り切ったよなあ!
デカイ買い物やし、ブランドに頼ってまうねんなあ。
894: 物件比較中さん 
[2013-09-24 19:52:25]
素晴らしいです‼
896: 匿名 
[2013-09-25 06:39:38]
いい物件いうのは分かった。マンション周りの歩道にガードレールを是非!
897: 物件比較中さん 
[2013-09-25 07:39:09]
良い物件とまでは言わないが、比較的安くて買いやすい物件かなと。
898: 匿名 
[2013-09-25 08:16:59]
897さんのおっしゃる通りと思い、妥協して契約しました。

植樹も始まりましたね。

ガードレール設置に一票入れます。
899: 匿名 
[2013-09-25 12:32:31]
何に妥協しはったん?
900: 匿名さん 
[2013-09-25 14:07:33]
立地は微妙だけど
まわりのそれなりの物件が高めの価格帯だから
手が届かずの妥協点でしょう。
901: 匿名さん 
[2013-09-25 15:43:58]
苦楽園に憧れがある人にとってはお値打ち物件ですよね。
立地は微妙ですが。
902: 匿名 
[2013-09-25 16:10:48]
既に住んでいるので憧れもへったくれもありませんが…

まあ、色んな妥協です(笑)
903: 匿名さん 
[2013-09-25 17:46:15]
今更ですが、どの不動産も妥協は付き物でしょう。

ここは妥協点が少ないように思います。
904: 匿名さん 
[2013-09-25 18:31:46]
神園町で憧れと言われてもピンと来ませんが、他所の人と西宮の人間では

感覚が違うのでしょう、阪急山手なら豪邸ばかりのイメージが結構有る様で。
905: 匿名さん 
[2013-09-25 22:59:48]
立地は、これから改善されていくとみているが。
906: 匿名 
[2013-09-25 23:26:16]
神園も環境良くて過ごしやすそうだね。子育てとかいいんじゃない?まったりゆったり感があって。
908: 物件比較中さん 
[2013-09-26 11:40:40]
その分、買いやすい価格なのでしょう。これ以上高いと無理かなっていう絶妙な価格設定だと思います。
909: 匿名さん 
[2013-09-26 12:34:33]
ここは、道路と踏切のネガ話題と価格や売り主のポジ話題ばかりやね。
個人的には、このくらいの交通量や単線の踏切くらいで価格が安いならアリかと思いますが。
910: 匿名さん 
[2013-09-26 20:20:02]
決して安くはない…
911: 検討中の奥さま 
[2013-09-27 02:36:10]
高いですよ。
学校が近すぎてチャイムの音が気になります。
現地住民いわく、苦楽園駅からの道は通学路としてはあまり利用していないらしいので良かったなと思ってます。
912: 匿名さん 
[2013-09-27 10:01:53]
高い!とは、何と比べるかではないですか?
尼崎DCとかにしといたらどうですか?安いですよ。
913: 購入検討中さん 
[2013-09-27 10:21:42]
近いのでチャイムは聞こえるんでしょうね、たぶん。
914: 匿名さん 
[2013-09-27 12:42:28]
ひょっとして、キャンセルいっぱい出てます?
915: 匿名 
[2013-09-27 13:24:38]
キャンセルは出てないようです。
916: 青の地団駄 
[2013-09-27 13:29:54]
チャイムの音が少し聞こえたところで何か生活に影響ありますか?
917: 匿名さん 
[2013-09-27 13:48:45]
人それぞれと云う事や。口を挟む程の事ではないな。
918: 物件比較中さん 
[2013-09-27 14:08:35]
日中仕事で家に居なければチャイムが聞こえても何ら問題ないですが、
一日中家の中で過ごしてる人にとっては苦痛になるのかな?
通学路で子供の声聞こえただけで苦情言う人もいるから。
920: 匿名 
[2013-09-27 16:39:26]
チャイムごときで苦情言う、高いと言うならこのマンション買わなくていい。他を選べ。それだけのこと。
922: 匿名 
[2013-09-27 18:21:21]
だから、安くはないって。
925: 匿名さん 
[2013-09-27 19:10:42]
買えないならここに来なければ良いのに。がんばって買えるなら、がんばれば良いのに。周辺相場と比べると安いですよ。ここは。
夙川の築浅中古マンションより安い。
926: 匿名さん 
[2013-09-27 20:36:36]
この立地で夙川と比較しないでください。
この場所この価格は安くない。
927: 匿名さん 
[2013-09-27 20:40:17]
線路横ですよ。ここ。しかも交差点。
安くて当たり前なのに、その割にはそんなに安くない。
928: 匿名さん 
[2013-09-27 20:44:17]
線路あまり関係無い。交差点もこのレベルでは大したことない。基準がおかしいのでは。
929: 匿名さん 
[2013-09-27 20:48:24]
その通り
立地がすべて
930: 匿名さん 
[2013-09-27 21:07:45]
不毛な議論しても、結局売れてるんだわ、実際。結果が全てなんだわ。
931: 匿名さん 
[2013-09-27 21:27:36]
確かに、何を言っても売れてますからね。
あと、夙川周辺と苦楽園口周辺の相場はよく似てますよ。
932: 購入検討中さん 
[2013-09-27 22:02:42]
ここは充分高いやろ、苦楽園のイメージはほとんどないよね?
車と学校が近くて静かではない、景色が良いわけでもないんだもん。
駅から微妙に遠いし。
バルコニーでたら道路だよ?
外の人がもってる苦楽園のイメージとは全然違う地域だよ?
ほんと普通の田舎だよ?学力が特別良いわけでもないし。
それをこんな高値で買うってどうよ?
936: 匿名さん 
[2013-09-28 07:12:51]
甲陽園、苦楽園口辺りは山手ゆえに、物件ごとに道路付け、地形、高低差、の違いが激しい所。
従って、土地価格も格差が激しくて様々。

条件の悪い土地を安く(広い土地なら尚更)取得出来れば、後は土地の弱点部分を上物の設計でカバー出来ればよい。
イメージだけは良い所(特に市外の人には)なので割高でも売れる。
そういう点で、阪急山手(夙川を除く)はデベにとっては大変美味しいエリアでしょうね。

売れてるから良い物件だと云うのは正しくないと思う。金持ちは少数で、多くは貧乏人と云う現実は、
多くの人が間違った選択をしているからではないのかな?と思うね。
937: OLさん 
[2013-09-28 10:24:37]
ハザードマップ必見!

備えあれば憂いなし
938: 物件比較中さん 
[2013-09-28 11:45:23]
この価格帯で高いって言ってたら、どこも買えないと思うけどなあ。今後3000万円代でこの辺にマンション出るか??
942: OLさん 
[2013-09-28 16:02:20]
938
文章をちゃんと読みましょう!
945: 購入検討中さん 
[2013-09-28 19:05:02]
ここって、ちょっと活断層にかかってますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる