横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-09 15:54:00
 

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-07-07 19:15:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】

2: 入居前さん 
[2008-07-07 21:33:00]
スレ作成ありがとうございます。
こっちをアゲておきます。
3: 入居済みさん 
[2008-07-07 22:36:00]
小ネタを。
コスタへ電話で人を誘導時に“茶色い建物”というのは気をつけましょう。

リエトは白い建物とばかり思っていましたが下の3階部分は茶色いのです。
友人が近くまで来ていたのですが間違えてリエト方面へ進んでしまいました。

“赤茶色”か“赤レンガ色”が良いかと思われます。
4: 入居済みさん 
[2008-07-07 23:03:00]
敷地内の道(公開緑地のレンガ部分)は泥だらけ、ローズガーデンの噴水や建物周囲の池(水を張っている部分)は落ち葉や藻だらけと、かなり敷地内の手入れ(清掃)が悪いような印象を持っているのですが、皆さんはどのようにお感じですか?

管理費(コスト)見合いなので、そう頻繁に丁寧な清掃はできないとは思いますが、少なくとも入居してからの1週間、敷地内の道や水を張っている部分が清掃されて奇麗になっていた所を見たことがないのですが。。。

現状の手入れレベルが限界なのでしょうか?それとも、引っ越し作業中は本格的に清掃活動をしていないだけなのでしょうか?いずれにせよ、私は現状の公開緑地の清掃レベルにはやや不満を持っています。
5: 匿名さん 
[2008-07-07 23:22:00]
>>03さん

私もここまでの道のりをどのように伝えていいのか悩んでました。

私の場合、武蔵小杉駅から来る来客に対して
「5本ある大きいマンションのうち、一番遠いマンション」
と言えばだいたいわかってくれました。
でも、住民としてはちょっとひっかかる表現なので気になっていました。

「赤レンガ色」という表現
いいですね。

早速使わせていただきます。
6: 契約済みさん 
[2008-07-07 23:28:00]
ご近所のリフォーム屋さん、

キッチン横の木のカウンターの取替えの件、丁寧にお答えくださり、
ありがとうございました。

検討してみます。取替えというよりは、カウンターに何かをかぶせる
ような対応を希望しています。なるべく、あまりおおごとにならない
ような工事ができるといいのですが。マンションは、床の色を選ぶと
そのほかの色が選べないのが残念ですね。玄関の色や、洗面所の色や
いろんな組み合わせができるといいのですが。

それから、ポスティングの件、残念です。宅配ピザやお寿司の出前のちらし
など、個人的に欲しいなぁ、と思っています。
7: マンション住民さん 
[2008-07-07 23:40:00]
以前ここで「家具をどこで探していますか?」と質問した者です。
色々と家具屋を教えてもらったおかげで縦横高さ全てピッタリサイズの食器棚を見つける事ができました。
無事に設置も終えました。近々子ども用のおもちゃ置き場も届きます。

教えてくださった方々ありがとうございました!
8: マンション住民さん 
[2008-07-07 23:56:00]
換気扇タバコについて、何がいけないのでしょうか?
煙ですか?匂いですか?

皆さんも一度は焼き魚や焼肉で、すごい煙で真っ黒に焦がしたりした事がありませんか?
スパイスの効いたカレーを作った事はありませんか?
軽作業でも換気の必要な作業を行った事はないのですか?
仮に、皮物や靴への防水スプレーでもいいでしょう。

これら、生活排煙をまとも吸って気分のいい方はいませんよね。
周囲に配慮しすぎて、換気しないという方もいませんよね。

換気扇とは文字通り換気する為のものです。
最低限かもしれませんが、フィルターもついてます。
(ベランダといっしょにしないでくさいね。)

全員がほぼ同じ条件ですので、これ以上、換気扇タバコについてあれこれ言うのは止めていただけませんか?
みんな嫌なのは分かってますが、ご自分も生活排煙出しているわけですから。。。

議論に値するのは、硫化水素でしょうね。
9: 匿名 
[2008-07-08 00:45:00]
水場は手入れが難しいですよね。ゆえに個人的にはいらない派なのですが、
入り口横のに葉っぱが結構浮かんでたな・・・くらいで
あったらあったであまり気にしてないな、と気づきました。。。
当分は引越で色々な人の出入りが多いので、落ち着けば
良い状態が持続するのかな、なんて期待してます。
(個人的にはキッズルームの水槽の汚れが気になりました。)

換気扇タバコは・・・そうですね、継続性が問題になりそうでしょうか。
例に挙げられた生活排気は突発的、一時的なもので、健康に害する
心配の無いものもあります。(毎夜シンナーが臭ってきたらちょっと怖いですね。)

自宅内での喫煙(換気扇含む)まで私はどうこう言うべきで無いと思いますし
規則を守って頂き、マナーよく吸ってもらえればいいんじゃないでしょうか。

ただ廊下側の窓から、いつも決まって煙草の匂いが入ってきたら
物申したくなる人もいるかも知れません。(うちは廊下側に窓が無い・・・)
10: 匿名さん 
[2008-07-08 01:02:00]
煙の話といえば、美味しいお話がありますよ。

とはいえまったく煙たくないのですけど、駅前に美味しくてボリュームのある焼肉屋さんを見つけました。
お店は「○○べこ」という名前の店で、駅に併設されている天丼屋「てんや」のすぐ近くにありま
す。店は地下なので一見どうかな?と思ったのですが、中に入ったらすごく落ちついてました。
店の外観からは
薄汚れた店
というイメージですが、店内はファミレスのようにテーブルが並んでいたりします。
あ、もちろん掘りごたつやカウンターもあります。

で、何より驚いたのがここの価格です。

土曜日のお昼に3人で行ってきたのですが、基本ランチに和牛特上カルビ、ロース、ホルモン盛り
合せを追加して、一人あたり2000円でした。

ランチコースだけでもかなりお得なコースのようで、さらに追加皿を入れてもこの値段。

ぜひお薦めですよ。

ただ、注意が必要なのはランチコースは日曜祝日はやっていないとのことです。
11: 入居前さん 
[2008-07-08 01:29:00]
換気扇のところでタバコなんか吸うなよ。情けない。
その時点でタバコの害を認めとるやんか。
リビングの真ん中でソファーに座って吸え!
家中を煙だらけにしたらええやんか。
家族に嫌がられる?
隣に嫌がられるのはええんか?
12: 匿名さん 
[2008-07-08 01:50:00]
まぁまぁ。そもそも元ネタは「隣人が換気扇の近くでタバコを吸っていて、ウチにまで煙がきた」と
いう事柄ではありません。話し合うならそういう事例があってからにすればいいじゃないですか。
13: 入居済みさん 
[2008-07-08 08:10:00]
06 さんへ、カウンターのアドバイス書き込んだ物ですが、カウンターうまく変えることができるといいですね、

又クローゼットの中の棚板は、幅 奥行きを採寸してから、ホームセンターで探すとありますよ、

費用は掛かりますが寸法に合わせてカットもしてくれます。引っ掛ける金物も代替品を探してくだ

さい。

どう探されたのかはわかりませんが、コスタの方より問い合わせのメールいただきました。

ありがとうございます。
14: 入居済みさん 
[2008-07-08 08:32:00]
このサイトの①でもまだたばこで盛り上がっていますが、私のお客様に毎年 襖紙と障子紙の張替えを依頼していただく、方がいました。超愛煙家、ヘビースモーカーで、好きなタバコを気兼ねなく吸いたいと、窓は開けず、換気扇は回さず、外では吸わず、楽しんでいられました。
1年経つと、襖 障子がヤニでまっ黄色になるので、頼まれました。その隣戸の方も私のお客様なのですが、隣の方がヘビースモーカーなのを知らないようでした。

ここまでですと壮絶な感じですが、タバコ ペット 足音 スピーカーからの音等 集団生活の
マンションでは 気兼ねなく,,とはいかないようですね。
15: マンション住民さん 
[2008-07-08 09:01:00]
ちょっとお伺いしたいのですが、表札って今からでも注文できるのでしょうか?

皆さんがつけているのを見て注文しとけばよかった・・・と思ったもので。
16: 入居済みさん 
[2008-07-08 09:21:00]
>14さん

でもその方の様に徹底して自室内で留めておられるのは立派ですよね。
ご自身の部屋がそうなるのはご自身の趣味の結果なので、そうして定期的に
メンテナンスしていけばいい訳ですし。

一番困るのは、そうなるのが嫌だからベランダで吸う、という考え方のかた
がおられた場合です。

このマンションはベランダ喫煙は禁止されてますので、その点は安心できそう
ですが。(もちろん皆さんが規約を守ってくださるという前提です)

>15さん

私も今更ながら表札注文すればよかったと思っております・・。
17: 入居済みさん 
[2008-07-08 10:21:00]
同じく表札を頼んでおけばよかったと思いました。

ラゾーナ1Fのユニディあたりから探り始めたのですが
今から頼めるならそちらも気になります。

ひとつ疑問に思ったのですが表札は
上の板は既存の部屋番号。下の板に自分の名の表札じゃないんですか?
上の板を取り替えている方がいらっしゃったので。
好みなんですかね?
18: 入居済みさん 
[2008-07-08 10:52:00]
950(973)さん、1050です。

写真ありがたく掲載させていただきます。
日記のアップはミクシーでやっています。
皆様、このような用件でこの場を使わせていただいてありがとうございました。
19: 引越前さん 
[2008-07-08 14:33:00]
表札の件ですが、私も頼んどけばよかったと思っています。しかし、以前、パンフを貰った表札は4万円超と異常に高すぎるような気がします。このマンションは、オートロックで許可した人しか玄関には来ないわけですので、それにしては立派すぎますね。奥さんなんかはテプラでもいいのではといいますが。もう少し安価で作成できるところはあるか気にしております。
話し変わりますが、既に入居されている人に伺います。まだ引越し前ですが、先週掃除にいって気になったのは、洗面所の水の勢いが弱いかなと思いました。調節は可能でしょうか。
20: 匿名さん 
[2008-07-08 16:08:00]
私は表札はオプションで頼みました。部屋の前の表札はなくてもよかったのですが郵便配達の人が間違えないようにと思ってつけました。前住んでた賃貸マンションではたまに間違いがあったので。でも投入側にはどんなのがついてるのかな。
21: 入居済みさん 
[2008-07-08 17:40:00]
表札は前の家の物を使用しています。
若干格好悪いのですが、オプションかなり高かったので・・・
これからネットで探してみようかと、思っております。

洗面所の水の勢いは、家は良すぎるのか? 蛇口前の鏡の所に
水滴が行ってしまうので 毎回拭いています。
新しいので、きれいに使いたいので。
いつまで続くか・・・(笑)

キッチンも同じく、水滴は毎回拭いています。
水垢・・・しょうがないですが、きれいな内はきれいに使いたいですから。
取り説で 推奨していた、メンテ用の物を購入しようと思っております!

しかし、取り説 たくさんあるし、読むの面倒ですよね?!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる