東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-26 12:00:55
 

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!


□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-11-23 00:57:23

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower

702: 匿名さん 
[2013-03-04 21:02:40]
新駅に期待ですなぁ。
705: 匿名さん 
[2013-03-04 22:05:43]
マーレは共有部分の豪華さと
専有部分のショボさのギャップが激しい
バランスが悪い
706: 匿名さん 
[2013-03-04 22:18:28]
そもそも有明って、豊洲住民にすらばかにされてるんじゃないの?
豊洲を買えない人が買う場所という印象が強すぎ
707: 匿名さん 
[2013-03-04 22:21:55]
それは東雲だったような。
有明は、水と緑のリゾートタウンって感じ。
708: 匿名さん 
[2013-03-04 22:58:58]
>新駅に期待ですなぁ。
なんの新駅?お前の頭の中の妄想新線?
711: 匿名さん 
[2013-03-05 09:49:30]
>>704
10年位前から同じことが言われてるw

五輪もすんなり決まればいいけど、
落選したらあと10年は予定地のままっていうw

あ、これも10年前から変わってない・・・
もちろん釣られるほうも悪いんだけど、
予定は未定の話を決定事項の如く誘導するからなぁ・・・
712: ご近所さん 
[2013-03-05 17:27:09]
ないもの強請りですが、有明には大きな公園はあるけど、

子ども向けの「遊具」がある公園がないのが残念。

江東区は、このあたりも念頭に入れて欲しい。

一番近くといえば、お台場のレインボー公園。


713: 匿名さん 
[2013-03-05 17:58:23]
>>712
遊具って全国的に修繕管理の問題が噴出してなかったっけ?
ちっちゃい子が指切ったとか怪我したとかで裁判沙汰になった記憶が・・・

モンスターも増えてるし、
面倒やコストの関係で縮小傾向というか、
行政も設置に消極的なんじゃない?
714: 匿名さん 
[2013-03-06 08:07:41]
ご近所さんならば、有明マンション協議会で「遊具設置」を東京都に申し入れしたことくらいご存知なのでは?
ちなみに、有明マンション協議会で都バスのダイヤを変えてもらったのもご存知?
理事会新聞等でご確認あれ〜〜〜。
715: 匿名さん 
[2013-03-06 11:12:59]
有明に遊具なんて置いたらモンスターの餌食
716: 購入検討中さん 
[2013-03-06 13:29:28]
申し入れをした。
可能性がある。
場合がある。
その可能性は否めない。

どれも、同じレベル。
717: ご近所さん 
[2013-03-06 13:36:24]
>714さん

こんにちわ。有明住民ではないので、東京都に申し入れてるなんで知りませんでした。
(台場在住)

都バスのダイヤ変更の件は知っていましたが、こちらも有明マンション協議会が発端だったなんてことも知りませんでした。

参考になりました。

各所の掲示板やブログ情報からで「有明マンション協議会」なるものがあるのは知っていましたが、「理事会新聞」なんての

もあるんですね。

BAC購入予定の自分としては、定期購読として今から是非見てみたいものです。
718: ご近所さん 
[2013-03-08 13:51:29]
4/27(土)に『予約制モデルルーム事前案内会』を開催するみたいですね。

メルマガに登録しているのですが、

「『予約制モデルルーム事前案内会』のご予約受付を、次週お届けするメールより開始いたします。」

・・・って書いて有りました!
719: 匿名さん 
[2013-03-08 18:37:48]
有明マンション協議会は、マンション内の議員さんのお力をお借りしながらも、東京都や江東区に影響力を及ぼしておりますよ。

マンション合同での調達によるコスト削減なども、他のエリアの方には参考になるのでは無いかな?
720: 匿名さん 
[2013-03-08 22:43:11]
台場から有明に都落ちってどうなんだろう?
721: 匿名 
[2013-03-09 00:22:47]
賃貸マンションばかりの台場のどこが都?それって都落ちなの?
722: 匿名さん 
[2013-03-09 06:23:22]
そもそも、台場が賃貸団地ばかりという認識が誤っているような。
723: 匿名さん 
[2013-03-09 06:41:46]
有明勤務の人は有明に住まない。
なぜかと言うと…。
724: ご近所さん 
[2013-03-09 10:42:45]
俺は台場に住んでまして、この台場は戸建てはなく、

・都民住宅、
・都営住宅、
・UR、
・タワーズ

しかありません。

都民住宅と都営住宅、そしてURの違いは略すとして、分譲はこのタワーズのみ。
億ションなのでとても買えません。(もちろん、5000万円クラスもありますが)

ちなみに我が家(トミンタワー)は、
1LDK52平米で家賃14万円(共益費別)です。
台場は非常に住み易く、子育て環境もよく(保育園は、満杯ですが・・・・)
このまま賃貸でいこうかとも思いましたが、諸事情(略)により有明のBAC狙いです。

4月27日の先行モデルルームにも勿論行きます。
725: 匿名さん 
[2013-03-09 20:44:47]
賃貸でも台場と有明じゃ天国と地獄じゃない?
ワンルームで一人だけなら我慢できるけど、子供とかいたら住環境全然違うでしょ?
安いからって住居って我慢して住むところでもないと思う
726: 匿名さん 
[2013-03-09 20:47:03]
有明勤務で、有明在住の俺が来ましたよ。
727: 匿名さん 
[2013-03-10 02:36:27]
港湾関係の人?
728: 匿名さん 
[2013-03-10 16:05:10]
NTTのグループ企業ですよ~。

有明に本社があるんです。
730: 匿名さん 
[2013-03-12 08:39:39]
やっぱり住むなら豊洲くらいが一番良いと思うけど、ちょっと高いよね。
と考えると、有明が第一候補になってしまう。

東雲は地盤が嫌。
731: ご近所さん 
[2013-03-12 09:59:07]
台場在住、新宿勤務、有明BAC分譲狙いです。

台場はとにかく乳幼児(妊婦さん含む)がいる家庭が多い印象があります。

実家周辺(メトロ沿線の23区北部)と比較しても、台場は凄い多いという日常感があります。

地域コミュニティーも多く、100均ローソン、コンビニ、マルエツ、スーパーフェニックス、郵便局、児童館、区民センター、

区役所分室、高齢者センター などなどがコンパクトに集積されており、非常にGOOD。

ただ、分譲がタワーズしかないので、現在の選択肢が、

このまま
・台場で賃貸で一生を過ごすか、
あるいは、
・手の届く有明の分譲を買うか の2択で攻めています。

ブリリア3兄弟の周りには、郵便局と区役所分室?等がなさそうですね。
733: 匿名さん 
[2013-03-12 14:47:08]
郵便局は国際展示場にありますが、晴海の24時間営業している郵便局を使ってます。
ゆうぱっくは宅配ボックスの使用拒否するんだよね。
734: 匿名さん 
[2013-03-12 21:06:40]
ネガでもないけど、周りの環境ひどくない?
735: 匿名さん 
[2013-03-12 21:14:27]
そうでもないですよ。
736: 匿名さん 
[2013-03-12 21:21:23]
今でさえBAS売り残し、中古もたくさん。
オリンピック決まらなければ
湾岸最奥地の有明なんて売り殺到で暴落の一途。

痛手が少ないうちに売り切りたいと
内心焦ってるオーナー多いぜ。
740: 匿名さん 
[2013-03-13 10:55:14]
目と鼻の先のskyzスレと比べると、随分閑散としてますね。
大半の人は、天秤にかけるでしょうけど、CM効果や規模の違いがあるのかな?

勤務先が東京駅だけど、有明と新豊洲、どっちがいいかな…
同じゆりかもめ沿線で、街のポテンシャルは互角なのかなと。。
741: 匿名さん 
[2013-03-13 12:28:10]
>>738
投資家気取ってる人間が”絶対”なんて言葉使うかねぇ・・・
”絶対”なんて言う輩はねずみ講か詐欺師って昔から相場が決まってんだけどね(笑)

それともBMA、BASの南西方向をBAC竣工前に売り抜きたいとか?
橋ビューかなりヤバくなるんだっけ?
自社物件に眺望台無しにされる気分ってどうよ?
745: 匿名さん 
[2013-03-14 07:57:40]
3月末に入金しないと決算には間に合わない。
ということになると、もう手遅れかと。
746: 匿名さん 
[2013-03-14 09:35:16]
>>742
猜疑心(笑)

そりゃーBMA、BAS、BACの一連の流れ、売り方、売れ行き、
行政含めた有明開発の進捗率、予定は未定の現状、
来るか来ないか分からない五輪頼み(しかも前回落選から継続中w)、エア交通網の数々・・・
疑心暗鬼にもなるっつーのw

※住不はどのエリアでもあんな感じというかブレてないから割愛
747: ご近所さん 
[2013-03-14 10:53:38]
さあ!先行モデルルーム案内よ!早くこい!

ところで、補助315号に都バス通るかな?
748: 匿名さん 
[2013-03-14 23:39:47]
この立地に住もうと思う人って、いったい今どんな環境に住んでいるのでしょうか?
749: 匿名さん 
[2013-03-15 18:37:53]
今は豊洲に住んでます。やっぱり湾岸エリアに一回住むと近所で買い替える人多いみたい。
でも豊洲も元々は内陸に住んでたって人が多かったし、有明ならかなりいろんな所の人が集まってると思います。
752: 匿名さん 
[2013-03-16 03:42:38]
私は日本橋に住んでます。
日が当たらない部屋なので、日があたる気持ち良い環境を求めて湾岸へ。
754: 匿名さん 
[2013-03-16 09:36:26]
削除だらけですなぁ
755: 匿名さん 
[2013-03-16 09:40:58]
なんで?
756: 匿名さん 
[2013-03-16 10:34:26]
都合が悪いんでしょ
757: 匿名さん 
[2013-03-16 11:33:02]
荒らすと削除されるんだよ。
758: ご近所さん 
[2013-03-16 13:29:13]
先行モデルルーム案内きたよ!メールで。
759: 購入検討中さん 
[2013-03-16 22:45:07]
今日ポストに案内きていましたよー
761: 匿名さん 
[2013-03-17 18:04:47]
実際ここが建つと、マーレとスカイの虹橋眺望が消える部屋は、どの方角の部屋になるのでしょうか?
例えば、南西方面の部屋からは全て虹橋眺望が消えてしまいますか?
764: ご近所さん 
[2013-03-19 09:10:18]
BAC予定地周辺の岸壁に重機が入ってます。これは、BAC系の工事かな?

あるいは、別の工事ですかね?まさか有明第二小学校(?)

■対岸のお台場より撮影。
BAC予定地周辺の岸壁に重機が入ってます...
765: 匿名さん 
[2013-03-19 12:46:08]
小学校とは別の工事だと思います。
「ありきた」という4ページぐらいの冊子がありますが、それに今後の有明北の工事計画が記載されてますが、そこに書かれてる工事ですね。
766: ご近所さん 
[2013-03-19 13:22:40]
>765さん

返信有難うございます。「ありきた」という冊子があるのは知りませんでした。

既にBACの先行モデルルームを予約した自分としては、その冊子の内容を

見てみたいです。どっかで手に入るかな?

まあ、いずれにしても、BACモデルルーム見学時に色々根掘り葉掘り聞いてみる

つもりです。
767: 匿名さん 
[2013-03-19 21:00:16]
ここら辺はビル風?海風?がすごいよ。
769: 匿名さん 
[2013-03-20 01:42:50]
露天付きスパと、テラスガーデンの完成予想図出ましたね!
うん、いい感じ!!
770: 匿名さん 
[2013-03-20 11:34:14]
海に臨む新しいまち ありきた
東京都第一区整理事務所が発行になってます。
A3サイズを二つ折にした4ページのものです。
ちなみに、盛土整地工事をしてるんだと思う。

駅に置いてあったのかな?
どこで貰ったのか覚えてないです。
771: 購入検討中さん 
[2013-03-20 12:51:03]
でもこの手の大浴場は、塩素濃度がハンパないからなあ…
773: 匿名さん 
[2013-03-20 18:25:12]
>769さん
スパの情報どこで見れますか?このマンションの一番の魅力だと思うんですよね~。
ぜひ教えてください!!!
774: 匿名さん 
[2013-03-22 00:53:24]
今週のスウモ、新情報も散りばめてあって良い感じだねマインド高まった
スパはCGがでてたよ
775: ご近所さん 
[2013-03-22 10:36:57]
明日、オーナーズスィートの情報がオープンされると公式に書いてますね。

★先行モデルルーム予約しました。家族で見学に行っています。来月ね。
776: 匿名さん 
[2013-03-23 02:58:57]
シティータワー本格的に動き始めましたね!
スカイタワーがほとんど無くなっちゃったからかな?
777: 匿名さん 
[2013-03-24 00:25:26]
あれ、SUUMO(フリーペーパー)からスカイタワー消えてない?
見落としてる?
778: 匿名さん 
[2013-03-24 00:29:30]
大浴場、毎日入りたいくらいだけど、マーレの場合
1回500円するんだよね?よく考えたら銭湯より高い・・・。
貸切にしなくていいから100円ぐらいにして欲しいなー。
779: 匿名さん 
[2013-03-24 00:50:14]
 このマンションの北側にもう一本タワーマンションたつ可能性はないでしょうか?
780: 匿名さん 
[2013-03-24 02:11:20]
500円で貸切になるの?
781: 匿名さん 
[2013-03-25 00:07:48]
スパは他にない魅力だと思ってるけど500円は取りすぎでしょう。
300円ぐらいが妥当だと思う。とりあえず早くその辺の詳細が知りたい。
782: 購入検討中さん 
[2013-03-25 08:19:19]
ブリリア三兄弟に比べると、最上階共用部の高級感は皆無ですね...
マーレと比べるとスパじゃなくて地方の鄙びたホテルの大浴場といったところ。
ここまで差をつけられると、
マーレの知り合いには恥ずかしくて
買うとは口に出せない仕様(とほほ)
784: ご近所さん 
[2013-03-25 11:05:10]
そうか、スパは貸切になるのか。それは想定になかった。(まだ、発表ないけどね)

まあ、確かに、住民もしくは住民と一緒の友人?であれば「いつでも入浴可」だと、

管理上の問題が生じますね。あと、銭湯みたいになっちゃうしね。

公式HPにはスパの画像アップされてないけど、洗い場もあったっけ?

先日SUUMO(雑誌)で見たけど忘れたよ。
785: 匿名さん 
[2013-03-25 15:18:17]
>734

あの・・・有明エリアの全体コンセプトをわかっていらっしゃるのでしょうか?
・適度に都心から離れた距離感
・りんかい線を使えば新宿渋谷恵比寿に楽々座って通勤可能
・周りに商業施設がないから清々しいほど広々
・娯楽施設が周辺に無いから豪華な共有施設を付けてマンション内で自己完結
このコンセプトが全く的外れではなく一定の層から受けているから6棟目ができるのです。
全くズレているなら、事業計画そのものが成り立ちませんね。
786: 匿名さん 
[2013-03-26 23:45:28]
好みってずいぶん違うんですね~
私はマーレのお風呂連れてってもらったとき
なんか成金っぽくてあんまり良くなかったです
今回の方が「高級感」はあると思います
住みたいからひいき目に見てるかもしれないですけど
787: 匿名さん 
[2013-03-27 00:38:25]
ガーデンの一人勝ちでしょ?
789: 匿名さん 
[2013-03-27 00:59:54]
>785

のらえもんさんがブログに書いてること、そのまんまじゃない。
一言一句、真似するってどうなのかな?
790: 匿名さん 
[2013-03-27 04:03:57]
>788
維持管理の負担ぐらい織込済です。
それでもつまらない毎日を送りたくないからマンションには共用施設を求めるんです。
管理費が安いしか取り柄のないマンションなら、郊外の戸建ての方がよっぽどいいです。
そんなこともわからない人がいるとは思えないですけどね。
791: ご近所さん 
[2013-03-27 15:46:40]
自分は申し込みましたが、先行モデルルームの予約、申し込んだ人いますか?
792: ご近所さん 
[2013-03-30 13:15:11]
>791
申込みましたよ。
取り敢えず近所のマンションはどんなもんかなと。
てか・・・モデルルームってどこにあるんだろ?
793: 匿名さん 
[2013-03-30 22:40:03]
791さん
申し込みました。
ちらほら満席の会が出てましたが、まだ希望の日程で予約取れました。
794: 匿名さん 
[2013-03-31 13:05:04]
豪華共有施設はそんなにお金かかるようなもんじゃないよ。

1000人で割り勘なんだから。
795: 匿名さん 
[2013-03-31 14:10:37]
skyzが予想より高すぎるからskyz検討組もこっちに流れて来るみたいだね。
796: 匿名さん 
[2013-03-31 15:14:32]
ゆりかもめって運賃高いですよね。主人の分の通勤費は会社から出るのだけど、家族の分の負担が。。。
http://www.desktoptetsu.com/unchinhikaku.htm
km辺りの運賃はあの北総鉄道より高いらしいです。

北総鉄道値下げ訴訟 住民敗訴 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130326/k10013467121000.html
ゆりかもめって運賃高いですよね。主人の分...
797: 匿名さん 
[2013-03-31 17:39:55]
え?初乗り180円で高いですか?
終点まで乗っても360円くらいだと思いますけど。。。。

北総線って、初乗りが360円ですよ。。。
798: 匿名さん 
[2013-04-01 00:27:53]
>796
すでに書かれてますが初乗り180円は東京メトロ(初乗り160円)とほぼ同じですし、
今のお住まいにもよりますが都心に出てくると、乗る距離が短くなるので交通費はあまり気になりません。
私は城西エリアから都心エリアに来て交通費が下がったような気がします!
799: 周辺住民さん 
[2013-04-01 04:14:32]
ここの海側(UR用地)両サイドの地ならしが始まってますね、何か動きがあったんでしょうか?どなたか情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
801: ご近所さん 
[2013-04-01 10:38:45]
>799さん

>770さんが、そのこと記載してありますよ。盛土の工事?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる