野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド綾瀬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】プラウド綾瀬
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-15 22:10:30
 削除依頼 投稿する

プラウド綾瀬の契約者専用スレを作成してみました。
いろいろと情報交換できたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-11-22 23:32:25

現在の物件
プラウド綾瀬
プラウド綾瀬
 
所在地:東京都足立区綾瀬3丁目6番9(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩3分
総戸数: 43戸

【契約者専用】プラウド綾瀬

1: 契約済みさん 
[2012-11-22 23:44:13]
検討版も、そんなに盛り上がってなかったので、
契約者さんでここを見てらっしゃる方は少ないかな・・・
と思いつつ、作ってみました。

インテリアオプション会が始まりますね。
インテリアオプションはなかなかお高いので、
最終的には自分で業者さんを探そうかなと
思っていますが、参考までにお話だけ聞きに
行こうかと思ってます。


2: 契約済みさん 
[2012-11-24 09:18:52]
ダイニングをどうしようかと思案中です。
家具屋さんだと12,13万円程度でもあるようですが、地震とか吸湿とかに配慮した品は20万から30万円台にはなるようです。
インテリアオプションとどの様に違うものなのでしょうかね。
3: 契約済みさん 
[2012-11-24 14:59:25]
キッチンと間違えました。
4: 契約済みさん 
[2012-11-24 22:48:02]
食器棚のことですかね・・・?
うちは今あるものを持っていく予定ですが、
お高いので悩みますよね。
食器棚は、インテリアオプションでなくても、
いいものは値が張る気がします。
私は、インテリアオプションでいうと、
コーティングや窓フィルムを迷っています。
5: 契約済みさん 
[2012-11-25 00:22:31]
食器棚のことです。
コーティングはキッチンにはいいかなと思っていますけれども、キッチン単独ですとかなり高いですし、かといってお風呂や洗面周りはには特に要らないなと思っていますし、効果が意外と持続しないようでしたので、興味はありましたが引いています。
窓フィルムは我が家は考えていませんでした。
6: 契約済みさん 
[2012-11-27 23:23:30]
そうなんですよね・・・
コーティングの持続期間は3年とオプション会の担当者さんが言ってました。
私はついついそうじをため込んでしまうので、お手入れが楽なのは魅力的ですが、
金額によっては、コーティングなしにして、その分で大掃除をダスキンさんに頼む
とかの方がいいのかな・・・とか悩みます。

窓フィルムも、断熱に関しては、もともとペアガラスなので、劇的に効果が出るわけ
ではないという話をオプション会で聞いて、またまた悩んでます。。。

オプション会でカーテンをご覧になった方いらっしゃいますか?
メーカーによってはそれなりの値引きがあるようなので、いいものがあれば、
オプションで頼もうかと思うのですが。。。
7: 契約済みさん 
[2013-01-09 23:30:47]
2月の国際フォーラムどのセミナーが面白いですかね?
8: 契約済みさん 
[2013-01-11 23:45:06]
私は、収納のセミナーを申し込みました♪
インテリアセミナーと迷いましたが、まずはすっきりとしたお部屋を目指そうと思いまして…
タレントさんの講演とかもあるんですよね。
9: 契約済みさん 
[2013-01-17 00:02:47]
考え中です。一つしか申し込めないのが残念です。
あと二戸なかなか売れませんね。勢いがなくなるとそんなものなのですね。
いい買い物したと思っていますが少し寂しいです。
10: 契約済みさん 
[2013-01-18 01:00:09]
営業さんに聞きましたが、完売したそうですよ。
ホームページは更新してないだけらしいです。
それもどうかと思いますが…(^_^;)
11: 契約済みさん 
[2013-01-19 18:43:27]
パサージュが予想以上に売れ残ってしまったので、
営業さんもそれどころではないのでは・・・。
今はパサージュをいかに売り切るかで一生懸命でしょう。
駅近は放っておいても売れるときは売れます。
12: 契約済みさん 
[2013-01-20 17:35:26]
「入居までのポイント」にしました。他のセミナーは興味があったのですが、別の機会にも受けれそうな気がしたので…。
13: 匿名さん 
[2013-01-20 20:42:51]
わたしもそれにするつもりです
気持ちよく入居したいので
16: 契約済みさん 
[2013-01-30 23:54:30]
申し込んだのに案内の電話がしきりに架かってきます。
二重に申し込めばセミナー二つ参加できるのかな・・・
17: 契約済みさん 
[2013-01-31 23:55:56]
どういうシステムになってるんですかね。。。
何はともあれ、あと10日、楽しみですね。
混むのかなぁ。
18: 契約済みさん 
[2013-02-05 00:11:42]
すごくたくさんの予約があったそうです
19: 匿名 
[2013-02-07 11:38:30]
キャンセルでたな


20: 契約済みさん 
[2013-02-11 14:17:29]
「入居までのポイント」は、要点をさらっと話されただけでパンフレットをもらえば良い内容でした。
収納のセミナーorインテリアセミナーの方が参考になりそうですね…。
21: ご近所さん 
[2013-02-13 21:24:06]
収納セミナーも大した内容ではなかったです…
チョコレートもらいにいったような感じでした(笑)
22: 契約済みさん 
[2013-02-13 23:45:45]
同じくです。時間の無駄でした。
23: 契約済みさん 
[2013-02-25 23:47:10]
またオプション会がありますね。皆さんは何をオプション会で検討されるのですか?
エアコンとか照明とか量販店よりもいいのですかね、、、
24: 契約済みさん 
[2013-02-28 23:16:48]
エアコンはもっと安い店もネットではあるようなので一番いいかは?ですけど、悪くはないように思います。
利益を乗せすぎではないかと思う品もありますね。
25: 契約済みさん 
[2013-03-01 21:34:25]
私は洗濯機上の吊戸棚と、窓フィルム(LDKのみ)をお願いするつもりです。
外部業者さんにも見積りをお願いしましたが、この2つはあまり値段が変わりませんでした。
特に吊戸棚は、オプション会の方が少し安かったのですが、その外部業者さんは、
既製品の箱であればもっとお安くできるが、ぴったりサイズにするとなると、
オプション会の方がスケールメリットで安くできるのかもしれない、と言っていました。

エアコンは悩みますね・・・一度量販店に行って、下見しなきゃ・・・。

もう3月。内覧会まで5カ月あるとはいえ、きっとあっという間ですよね!
26: 契約済みさん 
[2013-03-03 01:35:58]
>>25
どういう業者に見積もりをお願いしたらよいのでしょうか?
教えてくださると助かります。

吊戸棚と食器棚とエアコンとエコカラットと照明を検討しています。
27: 契約済みさん 
[2013-03-04 23:13:23]
>26さん
ネットで「マンションオプション」「リフォーム」などと検索して、ヒットした業者さんの中から、
よさそう(あくまで「よさそう」かどうかしかわからないですが・・・)なところに、
試しにメールで見積り依頼してみました。
あとは、「ホームプロ」というリフォーム会社紹介HPがあり、そのサイト内の口コミ情報は、
ある程度参考になるのではないかと思います。
ただ、私は登録して紹介も受けたのですが、紹介された業者さんは、メールしても返事がないなど、
全部イマイチでした・・・。
あとは、対面で気軽に相談できそうな店舗が、亀有アリオ内にありましたよ。

私も試行錯誤中なので、お役に立つかどうか。。。
頼んでみないとわからないところがあるので、悩ましいですよね。



28: 契約済みさん 
[2013-03-05 17:34:05]
情報ありがとうございます。
大変参考になります。調べてみます。
29: 契約済みさん 
[2013-05-14 17:50:25]
ご縁があって、秋から皆様と同じマンションの住人となる予定の者です。皆様と諍いの無い気持ちよい生活を過ごせることを願っています。よろしくお願いいたします。

さて早速質問なのですが、6月に最後のインテリアオプション会が開催されると思いますが、皆様キッチンに置く食器棚はどうされますか?我が家はパモウナ社製食器棚をアド装飾で30%引きで検討していましたが、食器棚に接続するコンセントが側面の壁にある為、W120から3cm程度横にずれてしまいます。MRに設置してあったイージーオーダー食器棚には側面板がない為、側面のコンセントがピタリと収まりますが、価格が30万円以上もしますし、収納力面でもいまひとつでどうしたものかと悩んでいます。耐久性の面で既製品の食器棚で側面板がない製品は無いと思われますので、インテリアオプションの食器棚を購入させるプラウドの戦略か?と苦笑いしております。

何かよいお知恵、または製品情報等ありましたらお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
30: 契約済みさん 
[2013-05-14 23:45:12]
>29さん
よろしくお願いします。
内覧会まで約3か月、そろそろ具体的に考えないとなぁと思ってます。

食器棚の件、うちも今使っている既製品を持っていくつもりなので、気になってモデルルームの写真を見直してみたら…
なるほど。。。困りましたね。。。
背面なら、背面ボードの穴あけで対応できるんでしょうけど、側面板は穴あけできないですよね。
食器棚側面のコンセントは諦めて、冷蔵庫用のコンセントを無理やり使うしかないないのかな。
左側に隙間が空いてるのなんて、かっこわるいですもんねぇ。
31: 契約済みさん 
[2013-05-15 13:07:50]
30さん、

初めての書き込みに対し早々にレスをいただき有難うございました!
参考になるアイディア有難うございました!初めて書き込みをして早々にレスをいただき嬉しかったです。

側板の貴重なコンセントを有効活用できないのは残念ですが、その分横への出っ張りが少なくなりますね。
ただ我が家が検討中の食器棚は炊飯器が下台に収まるタイプの為、2口コンセントが上下に1つずつあるのをどうするか、もう少し頭をひねってみます(笑)。

ところで12日(日)にマンション建築の進捗を確認してきました。躯体工事は15階まで終わっているようです。少し見える外壁もパンフレット通り落ち着いた色で良かったです。完成が楽しみですネ!
1枚は綾瀬駅ホーム(松戸方面)、もう1枚はサンポップの小径を出た通りから撮影したものです(次のレスに添付)。
30さん、初めての書き込みに対し早々にレ...
32: 契約済みさん 
[2013-05-15 13:09:47]
もう1枚はサンポップの小径を出た通りから撮影したものです。
もう1枚はサンポップの小径を出た通りから...
33: 契約済みさん 
[2013-05-16 23:47:23]
>31さん
30です。写真の投稿、ありがとうございました。
私も外壁の色をのぞいてみましたが、かなり落ち着いた色ですよね。
しぶすぎる…?とも思いましたが、正確には囲いがはずれてみないと分かりませんね。

それにしても…検討スレもそうでしたが、プラウド綾瀬のスレはあまり投稿がないですね(笑)。
もともと戸数も少ないし、こんなものかな。。。
34: 契約済みさん 
[2013-05-17 13:05:28]
30さん、

31です。自分も全く同感です(笑)。
外壁の色やや渋いですよね。外観図ではベランダは2階までタイル貼りなのでその色なのかな?とも思っています。囲いが外れるまでのお楽しみですね。

また荒れたレスで入居前に不安になるよりも、引渡しまでの楽しみを少ないレスでのんびりまったり皆さんで共有するのもよいかもしれませんね(笑)。またよろしくお願いいたします。
35: 契約済みさん 
[2013-05-19 16:28:11]
今後の手続きについて、案内がきましたね。
ハウスウォーミングパーティーの日程も決まったようで、楽しみになってきました。
それにしても、借入・登記手続会や内覧会、引渡会は全部平日のようで、会社を休まなくてはいけませんが。。。
内覧会も平日っていうのは、普通なんですかね。
36: 匿名さん 
[2013-05-19 17:13:18]
普通だね
37: 契約済みさん 
[2013-05-20 13:06:20]
35さん、

私も全く同感です!
販売する時にはイベントは必ず週末に開催していたのに、売買契約が完了すると借入・登記手続会や内覧会、引渡会を平日に開催するのはいかがなものかと思いますね。顧客満足度の低下につながりますよね。
これも「釣った魚には餌を与えない」からか、はたまた大手不動産の奢りでしょうか(苦笑)。もし売買契約後から引渡しまでのアンケート調査があったら、日程の設定については厳しい評価をつけようと思っています。まあそれ以外はきちっと案内等が来るし、たまに問合せの電話をしても丁寧な対応なので満足はしているのですけどね。今からどうやって平日休みを申請するか思案中です(笑)。
38: 契約済みさん 
[2013-05-20 23:01:28]
>37さん
35です。
土日がお休みでない契約者さんもいるんだろうからなぁと、好意的に考えようとしましたが、販売時のイベントは全部週末だったことを考えると、まぁやっぱり会社の都合なんでしょうね。
契約後を担当する部署が、土日対応の勤務体制になっていないのかな。。。
でも、問い合わせへの対応は丁寧ですよね。私も何度かメールで問い合わせてますが、きちんと回答をいただけるので、そのあたりはストレスないです。
39: 契約済みさん 
[2013-05-21 12:45:49]
そっか。メール問合せもできるんでしたね。
ひとつ勉強になりました。情報有難うございました(^^)。
40: 契約済みさん 
[2013-05-28 18:04:42]
いよいよ最終インテリアオプション会の案内が届きましたね。
我が家はアド装飾のご担当者がとても親切で適切なアドバイスをしてくださるので、過去2回は購入予定以外にも色々な質問をして大変有意義な会でした。

今回は今まで見積もりをしてきた中で、最終的に何を発注するか悩みところですね。我が家はオーダーチョイスで食洗機と追加コンセント3つを申込み済みですが、インテリアオプションで洗濯機上のランドリー吊り戸と、パモウナ社製の食器棚は決めているので、残された少ない予算で何をつけるか思案中です。

地味ですが長押しは、クローゼットにしまう前に衣服に風を通すことが出来るし、第2の収納にもなるのでつけようと思うのですが、1本21,000円(90cm)はお高いですよねぇ。自分でパーツを購入して付けようとも思うのですが、素人には下地が石膏ボードか何かわからない為、ちょっとDIYは難しいと考えているところです。それが出来ればピクチャレール等もつけたいのですが。。

皆様はどんなインテリアオプションをお考えですか?
41: 契約済みさん 
[2013-05-28 22:11:02]
ピクチャレールと洗濯機上棚を付けます。
食器棚はケユカなど比較した結果数万円は安くつける方法もあることはわかりましたが趣味と手間と安心?と差額を考えますとアドでいいかと傾きつつあります。
長押は高いなと思いつつ数千円のことなのでたぶんつけます。
エコカラは住まい後でもいいかなーとおもってますけどつけるかもしれません。
エアコンは高すぎると思いますので量販店に相談するつもりです。おそらく3,4台買うでしょうから数万円、もしかすると10万円以上違ってしまうのではないですかね~
42: 契約済みさん 
[2013-05-29 17:16:43]
エアコンといえば、重要事項説明書(P11)で「①各住戸のエアコンスリーブの内径は約62ミリになっており、この内径を超える配管を要するエアコンは設置できません。②居室には冷媒管以外の配管を要するエアコン(換気機能付きエアコン・お掃除機能付きエアコン等)は設置できません。」との記載があり、今どきのエアコンでどちらの機能なしの新製品を探すのが大変だろうと思い、野村リビングサポート㈱に確認したところ、担当のF氏曰く「当該機能付き全ての機種が不適合ではないが、メーカー各社それぞれ機能が異なる為、量販店に重要事項説明書を明示して購入するか、内径や機能確認と併せて下見をしてもらうことをお薦めします。」との回答。アドのオプション製品リストにはお掃除機能付きのエアコンの型番が記載されている理由を聞くと、その情報をアドに伝えていなかったとのことでした。(お粗末。。)

上記やりとり後量販店に行っていない為、野村リビングサポートの言うとおり店員さんに理解してもらえるか確認出来ていません。「重要事項説明」も「エアコン等」で逃げ口を作っており、購入者への具体的な説明および配慮が欠けている気がします。どなたか素人の私にも理解できる説明または量販店さんの対応等教えていただけると嬉しいです。
43: 契約済みさん 
[2013-05-30 18:04:09]
ダイキン工業に確認したところ、加湿・換気機能がついているRシリーズは内径が70ミリを推奨している為設置できないとのことでした。下位機種でも65ミリ推奨ですが、スリーブ内径が約62ミリでも何とか対応可能かもしれないということでした。新築マンションなのになぜ内径が小さいのでしょうね~。
追加情報でした。
ダイキン工業に確認したところ、加湿・換気...
44: 契約済みさん 
[2013-06-02 17:30:55]
>42さん、43さん
情報ありがとうございます。
今日、家電量販店に行ってきました。
そこの店員さんいわくは、配管の太さがいわゆる「2分3分」管であれば問題ないが、「2分4分」管になると厳しいのではないかということでした。
対応畳数が大きい→パワーを上げる必要→配管の太さが必要・・・ということで、どのメーカーもだいたい18畳対応までが「2分3分」で、それ以上は「2分4分」だということ。
ネットにもこんな説明が・・・(Q5ご参照)↓

http://www.coolplanning.com/sub7shitsumon_aircon.htm

リビングダイニングは、キッチンも含めて20畳超えるのですが、それなのにその内径ってどういうことでしょうかね。。。ちょっと納得がいきません。

また、「換気機能付きエアコン」というのは、ダイキンのうるるとさらら、「お掃除機能付きエアコン」というのは、パナソニックの当該機能付きエアコンを指しており、というのは、それらのエアコンは通常のものよりさらに配管が増えるからということでした。
この点について、インテリアオプション価格表を見たところ、「これらのエアコンは別途換気ダクトが必要」と書いてありましたが、これは逆に「換気ダクト」の工事をすればつけられるという趣旨なんですかね・・・?

エアコン穴でなんでこんなに悩まされるのか。。。少し余裕をもって設計してくれればいいだけだと思うんですけど、違うんでしょうか。。。
45: 契約済みさん 
[2013-06-02 17:44:37]
>40さん
パモウナ社製の食器棚ですが、アドからは「定価」30%オフと言われてますか?
私はパモウナ製品(食器棚ではないです)についてアドに問い合わせたたらそのように言われたのですが、パモウナ製品は現在すべてオープン価格らしいので、「定価」ってなんだろう・・・と思いました。
量販家具屋さんに行ったら、アドよりお安く、出張採寸なども無料でやりますよと言われたので、アドへの依頼は見合わせました。
すでにいろいろご検討済みでしたら、お節介な内容で申し訳ございません。。。少し気になったので。。。
46: 契約済みさん 
[2013-06-03 17:56:11]
44さん、

情報有難うございます。とても参考になりました。

自分も金曜日に有楽町のビックカメラで聞いたところ、ビックではエアコン取付け費用(15,750円?程度)の中に下見作業代が含まれているとのことでした。よって下見の際にスリーブの内径確認やパイプカバーの見積り等を無料で出してもらえるということです。

その時に一緒に聞いたのは、エアコンが一番安くなる時期は新モデル発表前の2月~3月で、モデルによっては10万円近く下がるものもあるとのこと。冬は床暖房でしのいで来年購入するのも節約になるかもしれませんね。

とはいえ、我が家も20畳超のエアコンを検討しているのですが、おっしゃるとおりアドに注文すれば別工事をして取り付けてくれるようにも思えますよね。しかし野村リビングサポート㈱はアドにスリーブ径が62ミリのことは伝え忘れていたとのことなので、どちらが正しいのかわかりません。。内径が70~72ミリあればこんなに悩まずにすむのに、ちょっと残念ですね~。

47: 契約済みさん 
[2013-06-03 22:58:21]
そういうストレスを感じたくないから野村にしたんだけどなー。買い被っていたか・・・
野村さんお願い、これ読んでいたら何か反応して頂戴!!
48: 契約済みさん 
[2013-06-04 00:21:19]
みなさんのご説明分かりやすくとても参考になりました。
本当に何故コンセントの位置や、エアコンの配管などを気にしないといけないのか、設計のプロならわかりきったことではないかと... 少し残念です。
気に入った物を少しでも安く買いたいなと思う気持ちはみなさん同じかなと。
49: 契約済みさん 
[2013-06-04 10:37:30]
45さん、

40です。お節介なんてとんでもありません。
このスレも最近耳より情報が多く寄せられて、大いに参考にさせてもらいうれしく思っています。
よい情報だけでなく、エアコンスリーブの内径では野村への不満は残るものの、同じ悩みを皆さんと共有することができ少しストレスが軽減した気がします(笑)。

パモウナの件ですが、カタログの型番の次の【】の数字が税抜きの千円単位の価格(【78】は78,000円)を意味するそうです(大きな声では言えませんが)。アドの見積りもその「定価」からの割引となっています。この情報を参考にしていただき、よろしければ45さんが検討中の量販家具屋さんは何%引きかを教えていただけますか?その差が大きければ我が家もアドへの注文の見直しも考えようと思います。よろしくお願いします。
50: 契約済みさん 
[2013-06-04 13:03:10]
42=43です。(連続投稿してしまいすみません。)

44さんに教えていただいたサイトのトップ頁左側(緑字)「取付けポイントマンション編」の3例目に「2分4分」のダイキンエアコンを60ミリ内径に取り付けた工事が紹介されていました。
文中でも「高い技術力が必要」とありますが、20畳以上の大型容量のエアコンもこのサイトに依頼すると取り付けることが出来るかもしれませんね。少しだけ希望の光が見えてきました(笑)。
改めて情報有難うございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる