東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう77」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう77
 

広告を掲載

投資マンション営業さん [更新日時] 2012-12-29 21:56:32
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの画像連投レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291392/

[スレ作成日時]2012-11-22 10:35:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう77

No.102  
by 匿名さん 2012-11-23 14:10:58
せいぜい1.2掛けくらいかな。
No.104  
by 匿名さん 2012-11-23 14:19:35
どこにどういうふうに税金が投入されたのかな?ゴミ埋立地に。
No.105  
by 匿名さん 2012-11-23 14:22:06
›104
湾岸見に行けばすぐわかるよ。
自分の住んでる町とインフラ比べてみると良い。
No.106  
by 匿名さん 2012-11-23 15:32:42
税金無駄遣いを歓迎するような民度低い地域は遠慮するわ。
No.107  
by 匿名さん 2012-11-23 15:44:21
インフラって、「共同溝 臨海副都心」で検索で分かるやつ?


すごいよね。
No.108  
by 匿名さん 2012-11-23 15:46:57
皆様からの血税を大量投入いただきまして大変恐縮です。



税金によって、どんどん資産価値がアップ。
No.109  
by 匿名さん 2012-11-23 15:49:33

液状化の修復してるような地域が?

それも進まないし。

税金では私有地の液状化対策できないよ。

No.110  
by 匿名さん 2012-11-23 15:58:11
埋立てには1円も投入されてないでしょうね。内陸には無制限に投入してるのに。差別ですね。
No.111  
by 匿名さん 2012-11-23 16:00:34
そりゃ、歴史からみても、
反日朝鮮人を、豊洲に強制移住させた歴史がありますから。

震災で壊れても埋立地の復興は無いでしょう。
それ以前に元々、海なのですから。
No.112  
by 匿名さん 2012-11-23 16:16:15
それ、豊洲じゃなくて枝川じゃなかったっけ?
No.113  
by 匿名さん 2012-11-23 16:16:18
たてにシェイクされた埋立地なんて直せるレベルじゃないだろ。
No.114  
by 匿名さん 2012-11-23 16:17:43
液状化って、空き地みたいなところだけでしか起きてないのでは?

共同溝があるエリアだと、いろいろ安心だよ。
No.115  
by 匿名さん 2012-11-23 16:20:51
直ってない場所のほうが無いのでは?
No.118  
by 匿名さん 2012-11-23 16:34:37
6年ぐらい上がってないね。まぁごく普通。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
No.119  
by 匿名さん 2012-11-23 16:39:17
調布と国分寺に抜かれそうだなww
No.120  
by 匿名さん 2012-11-23 16:43:14
118のデータ見ると、平成20年に渋谷区を買ったヤツ 神だな。
No.124  
by 匿名さん 2012-11-23 16:47:30
オリンピックも東京に決まりそうだし、湾岸への税金大量投入は続くんじゃないかな。
No.125  
by 匿名さん 2012-11-23 16:52:38
マンションの価格推移見ると、
豊洲のマンションの値下がりが一番大きいよ。
No.126  
by 匿名さん 2012-11-23 16:56:07
土地のLookレポートの最新版が出ましたね。


http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2012/11/50a04574b3eb50230e0...
No.129  
by 匿名さん 2012-11-23 17:00:34

洲上の楼閣に家族を住まわす大黒柱
No.130  
by 匿名さん 2012-11-23 17:01:33
大規模団地のくせに豪華って
どんだけ馬鹿なんだよw
No.131  
by 匿名さん 2012-11-23 17:02:48
そうか、ここは住民板だった。失礼。
No.132  
by 匿名さん 2012-11-23 17:03:51
こんなとんでもないところにすませていることがばれ、
かみさんが逃げ出し、むすめに嫌われないようにしよ
う。
No.134  
by 匿名さん 2012-11-23 17:06:30

洲が豊かって、
No.136  
by 匿名さん 2012-11-23 17:08:59




もはや土の地、土地とは呼べぬ
No.137  
by 匿名さん 2012-11-23 17:10:03
あらあら、ポジぼろぼろ。
嘘書くからだよ。

12ヶ月値下がり。 お分かり?(笑)
No.139  
by 匿名さん 2012-11-23 17:11:49
縦にシェイクされたら、埋立地の復旧は無理だろう。
マンホールが20階に突き刺さるわけだし。
No.140  
by 匿名さん 2012-11-23 17:12:36
文字通り

洲上

早めに冷静になって内陸見直した方が。

洲上不動産屋に騙されるな。
No.141  
by 匿名さん 2012-11-23 17:12:48
ポジのボロボロ(笑)アワレ。
No.142  
by 匿名さん 2012-11-23 17:13:05
正確には被害が表面に見えたのがここらだけ。

次の震度7でアウトだよ。
No.143  
by 匿名さん 2012-11-23 17:14:01
値上がりウソはヤバイな。叩かれるにも理由があるんだな。
No.144  
by 匿名さん 2012-11-23 17:15:37
値上がりペテンはいいじゃん。
ますます売れないだけ。
No.145  
by 匿名さん 2012-11-23 17:16:10
ウソはダメだよ。住民さん、
借金を他人に転換しようなんて酷すぎるのでは?
No.146  
by 匿名さん 2012-11-23 17:17:17
嘘つき豊洲、嘘つき豊洲、アワレ、アワレ。
No.147  
by 匿名さん 2012-11-23 17:18:19
ウソはいけない。住民さん。
人に買わせちゃいけない。
No.148  
by 匿名さん 2012-11-23 17:20:12
まぁ、豊洲は世界の地震学者から人気になっちゃいましたからねぇ♪
妬まれますねぇ
No.149  
by 匿名さん 2012-11-23 17:20:23
不動産も金融商品。

ここは損切りして、価格が上がり始める
内陸にシフトする金融センスが人生の分
かれ目になるのではないだろうか。

とどまり続けるレベルの人は、株も為替
も大損しているはず?
No.150  
by 匿名さん 2012-11-23 17:20:44
2ちゃんでも大半は真面目なスレだが、タイトルみて荒れてるスレは分かる。
No.151  
by 匿名さん 2012-11-23 17:22:13
また、ウソか、、住民さん。
No.152  
by 匿名さん 2012-11-23 17:23:52
>>149
そんなレベルの話は15年も前のこと。
No.153  
by 匿名さん 2012-11-23 17:23:55
そうだね、豊洲は、東京で唯一被害にあった土地ですから、、
No.154  
by 匿名さん 2012-11-23 17:27:27
ウソばっかり、住民の投稿(笑)ひでー。
No.157  
by 匿名さん 2012-11-23 17:40:31
あるマンション営業談。

大規模マンションは、たくさんの世帯で管理修繕費用を割るのでナンチャラ…


あれ?建物の規模は?

満額収納前提の話だろ?



営業沈黙。




(笑)
No.158  
by 匿名さん 2012-11-23 17:43:54
小規模と大規模で比較してみたら?


大規模で有利な事は明白かと。
No.160  
by 匿名さん 2012-11-23 17:46:06
ネガのみんな、

これはもしかするとよわいものいじめかも。

される側に問題があるというのはよくわかるが、

いじめはやめようか。
No.162  
by 匿名さん 2012-11-23 17:49:22
>>158
大規模なら、維持費も大規模になるっていう計算ができないらしいな。
No.163  
by 匿名さん 2012-11-23 17:53:09
維持費が人口と比例するわけではないからね。

例えば豪華エントランス。
 50世帯あった場合と、2000世帯あった場合にコストはそんなに変わらない。
 でも、維持費の割り勘で安く済む。


例えばエレベータ。
 50世帯で2機用意する場合と、1000世帯で8機用意する場合。
 さて、どっちが安いと思う?


例えば管理人
 50人でも2人は雇うか? 2000世帯でも5人以下。
 さて、どっちが安いと思うかね?



No.164  
by 匿名さん 2012-11-23 17:54:02
豪華タワーマンションが豪華である理由は、大量の戸数によるコストメリットだよ。


みんなで割り勘するから安い。当たり前のことだと思ってたけど。。。
No.165  
by 匿名さん 2012-11-23 17:54:54
全世帯完納の前提で机上計算して

それ丸呑み。

危機管理能力ゼロかよw

No.167  
by 匿名さん 2012-11-23 17:56:50
安い在庫を少し隠せばどこでも上がるんだが。  バカか?
No.168  
by 匿名さん 2012-11-23 17:56:58
小規模だと大変だよ。
50世帯のうち、10世帯が滞納したら。。。。。



だから、収入が多い人が住むマンションがいいんだよ。
滞納が少なく済む。
No.169  
by 匿名さん 2012-11-23 17:58:28
上がっても人気無い不思議。
下げても売れない不思議。
No.170  
by 匿名さん 2012-11-23 17:59:28
>>168

1000世帯のうち500世帯が空だったら

というシュミレーションも書かないとwww

No.171  
by 匿名さん 2012-11-23 18:00:13
あらあら、それはありえる想定なのかしら?(笑)



脳みそ弱い事がバレちゃうよー。
No.172  
by 匿名さん 2012-11-23 18:00:28
50世帯程度のマンションのコスト

大規模マンションのコスト


その差もちゃんと書いて。

No.173  
by 匿名さん 2012-11-23 18:01:14
売れてるほうじゃないの?

豊洲の豪華タワマンの10月の転入世帯数みたけど、14世帯くらいあったよ。
一ヶ月に14世帯は多いほうだと思う。
No.174  
by 匿名さん 2012-11-23 18:01:33
ウメタテ ーゼ 算数も苦手。
No.175  
by 匿名さん 2012-11-23 18:02:30
50戸世帯のマンションの場合、2種類ある。

  ・豪華な小規模マンション
  ・チープな小規模マンション

どっちのコストが必要かな?
No.176  
by 匿名さん 2012-11-23 18:03:13
同じくらいの豪華さと考えるなら、コストは同じで良いのではないでしょうか?
No.177  
by 匿名さん 2012-11-23 18:04:42
割り算くらいネガでもできるでしょ(笑)
No.178  
by 匿名さん 2012-11-23 18:05:24


豪華だけど、使えないプールや共用設備の負担が・・・死ぬまで続くのか。

へー。


お得だね。


No.179  
by 匿名さん 2012-11-23 18:06:54
そんなチープな団地みたいなマンションで満足できるなら、そっちにしたら?


まぁ、チープだけど。(笑)
No.180  
by 匿名さん 2012-11-23 18:07:51
友達を呼べないくらいチープな団地型マンションは嫌だよな。


恥ずかしいもん。
No.181  
by 匿名さん 2012-11-23 18:08:33
小規模でプールがある場合と、大規模でプールがある場合、



どっちがお得か計算できたかな?
No.182  
by 匿名さん 2012-11-23 18:08:43
何年もシャッター閉め切りのテナント部分の負担も、結局は住民負担。

そんな話題が住民板に出てくると速攻削除。

姑息なこと最強だわ。

No.183  
by 匿名さん 2012-11-23 18:09:38

プール必要かな?

No.184  
by 匿名さん 2012-11-23 18:10:05
そもそも、プールなんて要らんなあ・・
No.185  
by 匿名さん 2012-11-23 18:10:11
あらあらシャッターがないマンションにしたら良いんじゃないかしら(笑)
No.186  
by 匿名さん 2012-11-23 18:10:57
プール稼働してないところ大多数。
No.187  
by 匿名さん 2012-11-23 18:11:19
プール不要ならプールが無い豪華タワーマンションへどうぞ。
そもそもチープな団地みたいなマンションで満足なら、チープ団地へどうぞ。(笑)
No.188  
by 匿名さん 2012-11-23 18:11:50
へえ。なんで湾岸の豪華タワーマンションのプールは全部稼働してるの?
No.189  
by 匿名さん 2012-11-23 18:12:37
プールが稼働してないマンションって田舎だけじゃないの?(笑)
どこの田舎だよ。
No.190  
by 匿名さん 2012-11-23 18:13:03
そもそも豊洲の豪華タワーマンションだとプールがあるマンションは少ないわけだが。。。
No.191  
by 匿名さん 2012-11-23 18:13:49

管理コスト削減で施設稼働を停止中でもコストはゼロにならず。

空きテナントも同様に。

No.192  
by 匿名さん 2012-11-23 18:15:06
しかも、それが小規模マンションだったら。。。。撃沈。
No.193  
by 匿名さん 2012-11-23 18:15:31


まー、統計計算はウ メ タ テ ー ゼには難しすぎるw

No.194  
by 匿名さん 2012-11-23 18:15:37
だから、大規模の豪華タワーマンションにしとけって事だよ。
割り勘でリスク回避。
No.195  
by 匿名さん 2012-11-23 18:17:29
>小規模と大規模で比較してみたら?

マンション選びの基本教えてあげるよ
一番良いマンションとは
100戸~200戸の内陸部の駅近都市型マンションですな
敷地いっぱいで無駄な共用部がなく
エントランスだけは今流行のちょっと豪華

小規模マンションでは管理体制、大規模修繕費も大変だし
大規模マンションでは色々な人がいて意見がまとまらないし
管理費滞納者も半端じゃないだろうね
無駄な共用部が多すぎて以外にも年次管理体制、修繕も結構かかる
勿論大規模修繕時は君たち思ってるより金がかかるよ

byマンション生活先輩より












No.196  
by 匿名さん 2012-11-23 18:18:00
割り算もできないネガが何をいう?(笑)

No.197  
by 匿名さん 2012-11-23 18:18:59
100戸から200戸ってチープな団地臭さが漂わない?
No.198  
by 匿名さん 2012-11-23 18:19:18
ウメタテェゼは、生活コストのやりくり計算ができないことを、豪華って言葉で隠したいだけなのね。
No.199  
by 匿名さん 2012-11-23 18:20:02
そもそも湾岸豪華タワーマンションが似合う人じゃないと思う。
No.200  
by 匿名さん 2012-11-23 18:20:46
代々木のラトゥール
何世帯で何階建てだったっけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる