住宅設備・建材・工法掲示板「幹線道路沿いの防音、振動対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 幹線道路沿いの防音、振動対策について
 

広告を掲載

ゲキ [更新日時] 2011-07-03 07:16:50
 削除依頼 投稿する

当方交通量の多い幹線道路沿いの土地にて二世帯住宅を検討しております。その際の車による防音、振動について、お勧めの工法、とったほうがいい対策などについてご教授ください。今現在とりつきやすいところで、HMの軽量鉄骨住宅を考えております。

[スレ作成日時]2007-06-29 01:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

幹線道路沿いの防音、振動対策について

42: 匿名さん 
[2007-08-13 21:00:00]
あなたに頭がどうのこうの、いわれる筋合いも、いわれもないがなー

結論

負け惜しみってかっこ悪いよね
43: 匿名さん 
[2007-08-13 22:45:00]
頭悪すぎる、は言い過ぎたよ、すまない。
質問を変えるけど、ご自慢のRCの壁厚と
開口部の音の減衰レベルを教えてくれないか?
あなたのところサッシはどんな仕様なの?
44: 匿名さん 
[2007-08-14 00:27:00]
>>43の意見に悲壮感を感じる・・・

条件は同じ(おそらくサッシ、建物本体の気密性)って書いてあるんだから、後は単純に外壁の問題でしょ

そうなったら、コストを無視すればRCが最強なのは間違いない(常識)

もちろん、繰り返すようだが他は同じ条件(枠の開口、ガラス厚、他の開口部の気密度)としてだが・・・
45: 匿名さん 
[2007-08-14 00:33:00]
単純に、一般的に木造や軽量鉄骨の音楽スタジオ、図書館はほとんど無いでしょ・・・
音が出て行くも入るも、ほとんど同じだからね

よってRCって言うのは良く分かる
当然、RCでもガラスが薄かったり、開口部が大きかったり、また2重サッシにしなかったりと厳しい条件を重ねていけば、遮音できなくなるだろうし、木造や軽量鉄骨よりうるさくなるだろうけどね・・・
46: 匿名さん 
[2007-08-14 01:06:00]
スレ主さんの趣旨の帰ると

交通量の多い幹線道路沿いに建てる、と言う事で騒音が気になるんだったら

現実的な対策として、単純に 幹線道路沿いの窓は極力減らし、2重サッシとしてガラスも厚い物にしたら良いんじゃないかな

後、軽量鉄骨の家で決めてるんだったら、壁も断熱材を厚いものにして、内装ボードも道路沿いは2重貼りにするとか、壁も対策しといた方が良いと思うな・・・

他に壁や床に遮音ゴムをはさむって言う手もあるかな?
47: 匿名さん 
[2007-08-14 01:40:00]
幹線道路沿いに住むと、他にも気を使う事はいっぱいある

例えば、排気ガスの汚れはその一つ、外壁も相当速いペースで真っ黒になるし、洗濯物も外には干せない

換気もよく考えないと、家の中が真っ黒と言うことになる。

自分の家族の一人も、都心で有名な幹線道路から数100メートル入った所に住んでいるが、それでも家の中、特に床がすぐ真っ黒になり、しょっちゅう雑巾がけしていると言っている。

子供にも、呼吸器系統の影響が出たり、安全面でも相当気を使うのでことも多々あるので、その点も熟考されるようお勧めしたい
48: 匿名さん 
[2007-08-14 12:48:00]
>コストを無視すればRCが最強なのは間違いない(常識)
原発用の建物でも作る気か?

>条件は同じ(おそらくサッシ、建物本体の気密性)って書いて
>あるんだから、後は単純に外壁の問題でしょ
違うよ。
折角教えたURLも理解して無いし、質問にも答えられないようだし。
どうなってるの?やっぱり頭悪い…
49: 匿名さん 
[2007-08-14 12:52:00]
工法は関係ない
どんなに強固な防弾服で身を固めてもところどころに穴が開いていたら意味がないのと
穴が開いた鉄の舟より、隙間のない木の舟の方がいいでしょ?
大縄跳びと同じで、一番下手くそなメンバーがチームの能力になる。

気持ちは分かるが、いずれも極論だな
開口部の気密度等々、条件が同じならRCが優位と言うことは子供でも分かると思うがな・・・

強固な防弾服と木の防弾服とどっちがいいの?
木でできた帆船と、鉄でできたイージス艦、どっちがいいの?
大縄跳びでみんなを引っ張っていくリーダーの能力が、高いのと低いのどっちがいいの
何て具合になる

ようするにコストの問題と、コストが追いつかなければ、後は多少の努力、工夫に拠る所が大きいと思うよ
なので、>>46のような建設的な意見がスレ主さんの為になると思うな
50: 匿名さん 
[2007-08-14 13:07:00]
それから、例のURLだけどね

冒頭にも
重い材料が空気伝達の音も、固体を伝わる音も遮るという原理から言えば、分厚い鉄筋コンクリート構造に防音サッシや二重サッシといった方法がベストでしょう
って書いてあるがな
51: 匿名さん 
[2007-08-14 13:09:00]
最近の木造は気密性が良く、吸音性にすぐれた断熱材をたっぷりと
使用しており、耐震性や断熱性の向上が防音性向上にも効果を上げて
います。その外壁の防音性は防音用2重サッシの性能を超えている
場合が多いので、これ以上壁だけにコストを欠けても効果は限定的です。

それでも心配ならパワーボードや重量のある外壁を使ったり、
防音シートや石膏ボードを追加したりと防音対策は色々あります。
この場合、ガラスを真空ガラスや防音ガラス、異厚ガラスといった、
更に防音性に優れたガラスにすることが大切です。
これらをやると普通のRCより防音性は上がります。コストは
3分の1程度で済みますが、そこまでしなくても充分でしょう。

特殊なケースを除いて日常的に80デシベルを超えるような地域は、
まず無いので木造でも防音に気をつければ充分な性能は出ますね。
実際、大型車が大量に行き交う国道沿いに住んでいますが、
騒音で困ることはないですね。
52: 匿名さん 
[2007-08-14 13:15:00]
>>49
>開口部の気密度等々、条件が同じならRCが優位と言うことは
>子供でも分かると思うがな・・・
だからその条件って何?前提条件がないと議論にならないよ。
おたくの家の2重サッシはどんな仕様?

>>50
やっと読んでくれたか…冒頭だけじゃなく、もっと読むと理屈がわかるよ。
53: 匿名さん 
[2007-08-14 13:17:00]
そう、よって繰り返しになるが、ようするにコストの問題と、コストが追いつかなければ、後は多少の努力、工夫に拠る所が大きい
54: 匿名さん 
[2007-08-14 13:28:00]
ちなみに自分はビル、一般戸建のサッシの設計を20年やっているが、条件なんて、ケースバイケース、開口部や外壁の仕様なんて一概に言えるわけないだろう

単純に全ての開口、窓の仕様を同じにして、では外壁はと言う話だからな

自分の家の仕様を言う必要も全く無いし、あなたに言われて、はいそうですかと、ここで公表したいとも思わないな
55: 匿名さん 
[2007-08-14 13:29:00]
>>53
RCである必要は無いということだよね。
防音=RCという短絡バカ、玉砕。
56: 匿名さん 
[2007-08-14 13:47:00]
違うな

RCであればベストと言う話だ
57: 匿名さん 
[2007-08-14 13:51:00]
バカとはひどいな

ましてや、この時期に玉砕とは・・・

うーん神経が疑われる・・・
58: 匿名さん 
[2007-08-14 14:15:00]
確かに、どっかの長官なみの発言だ
59: ビギナーさん 
[2007-08-14 15:22:00]
そうですね、工法でいえばRCがベストでしょう
RCのコストも、最近は以前に比べてずいぶん下がってきていますから
検討してみるのも十分ありかと私も思います。
振動にも軽量鉄骨よりは良いと思いますしね
ちなみにスレ主さんの予算や、検討している建坪はどれぐらいなんでしょうかね
60: 匿名さん 
[2007-08-14 15:50:00]
それほど音が気になるなら、開口部が少なくRCである
マンションを買うのがベスト。
無理して一戸建てを買う必要なし。
61: 匿名さん 
[2007-08-14 16:57:00]
壁式RC業者がこのスレでも暴れているようだ
論破されながら、痛々しい
早く消えろ、鬱陶しいんだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる