野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

62: 物件比較中さん 
[2013-01-10 15:21:24]
下までゴミ出し行かなくていいのは助かります。
エレベーターに乗ると部屋着ではちょっとどうしようって悩みますよね。
各階にダストステーションは燃えるゴミだけでしょうか、他のゴミも大丈夫なのか気になります。

ここら辺は落ち着いた街並で気に入ってます。
駅へも近くてべんりですよね。
63: 購入検討中さん 
[2013-01-13 20:58:58]
価格はどれくらいですか
64: 匿名さん 
[2013-01-14 16:17:20]
坪単価360-390って感じです。
65: 購入検討中さん 
[2013-01-14 16:53:18]
ずいぶんしますね〜
66: いつか買いたいさん 
[2013-01-14 18:04:46]
春日通りで、そんなに高いのですか??
67: 匿名さん 
[2013-01-14 18:33:18]
高過ぎます…
検討していましたが、うちは諦めます…
68: 匿名さん 
[2013-01-14 18:35:18]
高台立地は高くても買う人がいるから強気で来るんですよ
69: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-14 23:13:57]
地下近くに電車。前は大通り。周りはマンシヨン。スーパーが近くにない。公園がない。
地権者の持分が多すぎるので賃貸になる?
こんな事を考え、それほど高くは設定しないだろうと聞いてもいたのですが、
強気のようですね?
こんなに不景気で、大地震が予想される中、それほどの物件なのですか??
高ければ、止めるつもりです。
70: 購入検討中さん 
[2013-01-14 23:20:03]
2LDKの最安値教えて下さい

階数、羨望等は問いません
71: 匿名さん 
[2013-01-14 23:43:55]
>>70

5300万です。

一番高い部屋で予想価格9800万程度だそうです。
倍率はかなりすごいようです。モデルルームも盛況でした。
購入意思の強い方ばかりなようで抽選は必至とのことでした。

他に情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。
72: 購入検討中さん 
[2013-01-14 23:49:40]
71さま

ありがとうございました。図々しいのは承知でもう一つだけ教えて下さい。

Aタイプの最安値教えて下さい。

よろしくお願いします。
73: 匿名さん 
[2013-01-14 23:51:17]
>>65-69

すいません。坪単価360-390万というのはタイプEの部屋です。
下は310万からです。

ちなみに3階と4階は全て地権者所有です。間取りは小さくおそらく賃貸に出すのでは。
16,17階もほとんど地権者です。
74: 匿名さん 
[2013-01-14 23:53:47]
>>72

おそらく6900万になると思います。
75: 72 
[2013-01-14 23:54:59]
71さま

ありがとうございました!
77: いつか買いたいさん 
[2013-01-15 23:51:29]
それほど、良い場所なのですか?
現在賃貸なので探していますが、高すぎ。
なかなか買えません。
78: 匿名さん 
[2013-01-16 09:42:31]
16~17階は殆ど地権者のものですか?
地上げのために野村は地権者の要望を殆ど受け入れたのでしょうね。
本郷PHは地下が1階だから地上14階建。
南向きは15階しか良い部屋は望めないですね。
東側は8階建のビルやプラウドのマンションがあって日当たりが・・・?
MRができないと判断しかねます。前向きに検討していたのですが。
79: 匿名さん 
[2013-01-16 10:14:50]
17階は全て地権者住居です。16階は東南、南は地権者です。
各階別の眺望写真も見ましたが15階以外は南の眺望は絶望的でした。
パークハウスの存在感は想像以上ですね。
15階の倍率は相当すごいでしょうね。
80: 匿名さん 
[2013-01-16 10:31:55]
>>78
モデルルームは見学されないのですか?
81: 匿名さん 
[2013-01-16 15:47:40]
MRはまだ無いと思います。
多分ディアージュと同じ場所じゃないですか?
それにしても最悪ですね。
見晴らしがいいのは北側(春日通り沿い)だけ?
戸数も100弱でちょうど良い(個人的に)と期待していたのですが。
82: 周辺住民さん 
[2013-01-16 21:19:53]
>>81
見晴らしは、高層階であれば、東と、西から北が抜けていそうです。
東南はプラウド本郷真砂坂、南から南西にかけては
本郷パークハウス ザ・プレミアフォート、北東は本郷真砂パークハウスが
立ちはだかっています。それ以外はおおむね抜けています。

東側にはスカイツリーが見えます。
Aタイプですと、恐らく東側も春日通りになり、
その先にツリーが見えそうですが※、なぜか東側の開口が小さいです。
リビングの位置は、抜け感の大きい西北方向を重視したのでしょうね。
せめて北側バルコニーの東側の壁がなければいいのですが。

Eタイプも惜しいです。行灯部屋をつくってでも、
リビングは南東角にすればいいのに。。。

※真砂坂を上り切る手前(=このマンションの建設地)からは、
 道路が続く先にスカイツリーが見えて、非常にきれいです。
83: 72 
[2013-01-16 21:53:18]
高層階のAタイプはいくらですか?
84: 匿名さん 
[2013-01-16 23:40:26]
1人が何役もやっているように見えるのは気のせいですか?
85: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-17 00:37:32]
皆さんは、地権者の持分が多い点には、こだわらないのですか?
地権者が入らない方が良いと聞いていますが。
86: 匿名さん 
[2013-01-17 09:26:23]
坪350で買えるかな。
87: 購入検討中さん 
[2013-01-17 09:44:54]
低層階だったら坪320万位で買えるのではないでしょうか?
となりの本郷PHでも最低坪330万でしたから・・・
88: 匿名さん 
[2013-01-20 23:26:20]
モデルルーム行かれた方います?
89: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-21 15:32:29]
NO37さんの活断層は、どの程度の信用性なのか気になります。
皆さんは、どうですか?
90: 周辺住民さん 
[2013-01-22 00:27:41]
>>89
「活断層の可能性」ですね。
原発直下の評価を巡って専門家間でも意見が分かれていますから、
活断層だと特定することは非常に難しいのでしょうね。

個人的にはあまり気にしませんね。
うちだって崖地に建っています。
活断層でなくとも、少なくとも、地盤が弱いのは確実ですが、
(弱い結果として谷を形成)
それよりは住みたいと思うマンションに住むことを
優先しようと思っています。
91: 匿名さん 
[2013-01-23 08:50:19]
本郷台地上にあるのを売りにしているので
それで価格が強気なのでしょうか??
確かにいいなぁと思いますけれど。。。
2月にモデルルームができたら、見に行って話は聞いてこようと思います。
92: 購入検討中さん 
[2013-01-23 09:28:24]
いや、ここは安いでしょ?

春日通り沿いがネックですがね
93: 匿名さん 
[2013-01-23 12:52:45]
かなり安いと思います。
あの立地、グレードでこの値段は安すぎると思いますよ。
即日完売を狙った価格戦略でしょう。抽選倍率もかなりつくと思います。
プラウドブランドをさらに高めるためには即日完売は絶対に必要なんでしょう。
94: 購入検討中さん 
[2013-01-23 13:29:45]
>> あの立地、グレードでこの値段は安すぎると思いますよ。

すでに価格が決まっているのでしょうか?
電話で聞いてもまだ未定という返事のみ。MRもまだだし。
内部の人の書き込みでしょうか?
立地は良いかもしれませんがまともに買えそうなのは上層階のみ。
エントランスと店舗の入り口は春日通り沿い。
どんな見栄えか実際のCGを見ないとわからないので何とも言えません。
MR楽しみです。
95: 匿名さん 
[2013-01-23 13:54:23]
モデルルームありますよ。12日から。価格帯も発表されてますよ。
96: 匿名さん 
[2013-01-23 14:59:41]
子育ての環境はすごくよさそうですね。小学校、中学校まで徒歩5分圏内というのは親としては
安心です。大学病院、図書館なども近いですしね。ただ一つはお買い物の場所が近くないのが主婦としては
気になる所かな。でも徒歩10分圏内に4駅5路線可能な立地はなかなかないと主人がいちおしなんですよね。
ま、ネットスーパーなど利用してどうにかお買い物はなるかななんて思う様にしています。
97: 匿名さん 
[2013-01-23 17:25:25]
成城石井が近くにありますよ。
98: 検討中の奥さま 
[2013-01-23 17:43:30]
成城石井は、一般的ではないです。
小さなスーパーもありますが、おさしみとか、まともにないです、
99: 匿名さん 
[2013-01-23 17:45:39]
ラクーアの成城石井は意外と品揃えいいですよ。魚介類は品揃え悪いですが。
100: 周辺住民さん 
[2013-01-23 23:58:07]
買い物が無難なのはクイーンズ伊勢丹です。ちょっと遠いですが。
クイーンズまで行く気があるのなら、グルメシティやスターフルーツが使えます。
本郷三丁目駅付近なら、マルエツプチ、100円ローソン、まいばすけっとの
順におすすめかなあ。
101: 匿名さん 
[2013-01-24 08:29:21]
マルエツプチって魚介類はほとんど売ってないですよね。
どうされてます?
102: 匿名さん 
[2013-01-24 09:26:36]
公式URLには2月よりMRオープンとありますが・・・?
特別な人のみ公開なんだ!
103: 匿名さん 
[2013-01-24 09:36:51]
資料請求してれば先行で事前案内会のDMが来るのは常識でしょ。
104: 匿名さん 
[2013-01-24 11:51:38]
12日から事前案内会始まってます。
モデルルームも見学しました。連日満員で予約取るのも大変でした。
完全に強気ですよ。売り手市場って感じです。
販売予定価格は6000~9500万位で出てましたが予想以上に反応がいいため価格を高めに設定する可能性が高いそうです。
105: 匿名さん 
[2013-01-24 11:55:39]
>>102
物件が気になるなら資料請求ぐらいはしておいた方がいいですよ
106: 匿名さん 
[2013-01-25 09:45:31]
やっぱり高層階は抽選ですかね?
高層階でも1億に届かないって安すぎませんか?何か理由があるのでしょうか?
107: 購入検討中さん 
[2013-01-25 21:56:07]
本郷に住んでいて、過去何度かプラウドも検討しました。ご近所さんがモデルルーム行って、大まかな価格を聞きましたが、話に上がっている通り割安でした。すぐに見学予約をしましたが、しばらく満席で2月に予約しましたが、少し出遅れかな…まぁ、この近辺は毎回抽選になるから、関係ないか。
108: 匿名さん 
[2013-01-26 00:00:16]
関係ないでしょ。モデルルームも行かず申し込みの日に突然申し込みしても抽選なら変わりませんからね。
おっしゃる通り高層階中心に半数が抽選でしょ。倍率みて最後に申し込みするのが賢くやり方かな。
高層階は5倍は固いね。
109: 匿名さん 
[2013-01-26 00:04:37]
この環境でも買いたい人がそんなにいるのかな・・・
110: 匿名さん 
[2013-01-26 07:12:15]
MR行けばわかりますよ。すごい人ですから。
ディアージュを遥かに超える人気ですよ。
この環境だから買いたいんでしょ。ここで坪単価400万きってるって安すぎる。
パークハウスなんてプラウドよりグレード低いのに億超えいっぱいあったし。
111: 匿名さん 
[2013-01-26 07:16:39]
南側に本郷パークハウスがありますが、日影はどれくらい来ますか?

北側に春日通りがありますが、どれくらいうるさいですか?
112: 匿名さん 
[2013-01-26 07:38:02]
春日通りはかなりうるさいよ。それに面してたら環境最悪でしょ。

113: 匿名さん 
[2013-01-26 08:28:19]
窓を開けなければ全く気になりませんよ。ペアガラスで遮音サッシなら大丈夫ですよ。
かなりお買い得ですよ。
114: 匿名さん 
[2013-01-26 08:48:21]
そりゃ、安くしてもらわないと割に合わないよ。
115: 匿名さん 
[2013-01-26 09:40:45]
>>114

どういうことですか?
立地も申し分なく仕様もハイグレートなのに安くする理由なんてあるのでしょうか?
116: 購入検討中さん 
[2013-01-26 10:02:38]
遮音サッシの等級をご存知の方教えてください
117: 匿名さん 
[2013-01-26 11:06:02]
窓開けられないんだから環境良くないでしょ。
遮音もどこまで静かになるか不安だし。
118: 匿名さん 
[2013-01-26 11:18:36]
バルコニーは煤だらけでしょうだね。
いかにも身体によくなさそうな環境。
119: 購入検討中さん 
[2013-01-26 11:36:50]
春日通り側が北以外だったら道路沿いでも購入したいです。
南側はやはりパークハウスに圧倒されチョット気になります。
120: 匿名さん 
[2013-01-26 11:42:23]
北側でなくとも煤煙の影響は避けられないと思うが
121: 検討中の奥さま 
[2013-01-26 15:39:27]
遮音サッシはT2だそうです。
122: 匿名さん 
[2013-01-26 16:30:51]
煤煙っておそらく排ガスの事言いたいんでしょうけど、排ガスは通常含まれない言葉だと思います。

パークハウスと本郷プラウド真砂坂の間の通り沿い当たりに住んでる方は、この物件が出来てお喜びでしょうね。
この中規模の、下駄履き、通り沿いの物件が出来ても、地域でパークハウスが王様なのは揺るがないですし、町並みはきれいになるし、汚い空き地も無くなる、変に黄色い建物も消えたし、この物件のお店はコンビ二ですか?、利便性も上がるし。

それこそ北風と排ガスを遮る盾にもなるし。

この物件の西側になる、1階が駐車場の汚いアパートもきれいになると良かったですね。まあ、これ以上は贅沢か。
123: 購入検討中さん 
[2013-01-26 21:27:55]
今日、要望書を提出しましたが、第一希望のお部屋は、既に要望書が出ていたので、一つ上の階で出しました。地元在住ですが、春日通りは道幅ほど交通量はないですね。ディアージュ落選したので、今度は当ててくださいよ…
124: 匿名さん 
[2013-01-26 21:54:43]
この辺は人気ありますからね…
125: 匿名 
[2013-01-27 07:14:16]
本郷でも、春日通りの北側の方、西片に隣接している菊坂の辺りの方が静かでお勧めです。
126: 匿名 
[2013-01-27 09:45:50]
東急が低層マンションを真砂図書館の
裏に売り出しますね。

場所はあちらの方が良さそう~
127: 周辺住民さん 
[2013-01-27 23:28:36]
>>126
棟の東側は南面と東面が塞がった感じですけどね。
眺望の良い北向き住戸も多く設置されます。
128: 賃貸住まいさん 
[2013-01-27 23:49:05]
ここは、北は騒音、排気。東、南は高層マンション。西は今にも建て替えそうなマンション。
とても、いいとは思えない。
それにしては、高いと思う。
諦めます。
129: 検討中の奥さま 
[2013-01-29 00:31:03]
価格は全て発表されました?
130: 匿名さん 
[2013-01-29 00:38:46]
ラクーアのジェットコースターが休止中で良かったですね。
131: 匿名 
[2013-01-29 08:51:39]
やはり高層階が人気なのでしようか?
132: 検討中の奥さま 
[2013-01-29 10:57:18]
階数や向きより文京区本郷という立地で選ばれてる方が多いみたいです。
あとは近隣にお住まいの方の買い替えも多いようです。
133: 匿名さん 
[2013-01-30 11:21:34]
4駅5路線利用可能という環境が何より素晴らしい!
今までの住まいが1路線のみ利用可能だったので、トラブルが起きた時に
遅延を回避する術がありませんでしたが、ここなら柔軟に対処できますね。
※旧地権者住戸が22戸となっていますが、良い方達だといいですね。
134: 購入検討中さん 
[2013-01-30 16:34:34]
>>133
ご購入予定なのですか?
135: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-30 18:12:47]
地権者の持分がかなり多いのは、よくないです。
136: 購入検討中さん 
[2013-01-30 21:40:54]
南西はぬけないですか?
137: 購入検討中さん 
[2013-01-30 21:42:03]
校区の本郷小学校はどうでしょう?誠之小ほどではなくとも評判はいいですか?
139: 匿名さん 
[2013-01-30 23:01:50]
136

なぜここにいるの?
小学生?
140: 購入検討中さん 
[2013-01-30 23:07:38]
豊洲って… いいと思いますが本郷と比較するのはどうかと思いますよ。
検討対象にならないと思いますよ。
購入者の属性が違うのでは?
141: 主婦さん 
[2013-02-01 09:33:19]
キッチンが広いので好印象です
ベットルームも8畳と広々しているのでクイーンサイズを置いても余裕がありそうで
良いですね。
バルコニーがL字型なのも魅力的ですね。
さらに洗面室がもう少し広いと良かったかな
142: 購入検討中さん 
[2013-02-01 11:38:19]
>>141

Eタイプいいですよね。ただ価格が…
我が家では予算オーバーです。
143: 物件比較中さん 
[2013-02-02 22:27:14]
南西はぬけない? はどうして小学生なの?
144: 物件比較中さん 
[2013-02-02 22:28:45]
この建物の南側はペントハウスでないと全く眺望もなしですかね?
145: 購入検討中さん 
[2013-02-02 23:17:05]
南側の眺望は期待できませんね。
仮にパークハウスがなくてもさほどよい眺望ではないです。
146: 物件比較中さん 
[2013-02-02 23:39:00]
南側だから東京タワーや東京湾に方まで見渡せないですかね?
147: 周辺住民さん 
[2013-02-03 08:33:46]
南西はドンキがビルを建設中で、東京ドームホテルもありますよ。
西に近い方角なら抜けているかも。
148: 周辺住民さん 
[2013-02-03 09:52:51]
そうそう、思い出しましたが、近隣のマンション高層階から見た景色。
南側はビルで埋め尽くされていました。
東京タワーは確か見えていましたが、
ビルに埋もれていて、イマイチでした。
南側も台地ですし、低地も含めて都心なので仕方ないかと思います。

今は春日通りの北側で比較的高層階に住んでいますが、
やはり南側だけ塞がった感じがします。
149: 物件比較中さん 
[2013-02-04 01:13:33]
そうですか、南も西もだめですか。ありがとうございます。MRいくの止めておきます。
150: 周辺住民さん 
[2013-02-04 09:22:40]
皆さん書いていらっしゃるように、この物件の特徴は立地かと思います。
駅やバス停に近いのに閑静な住宅街。
この辺がピンと来ないなら、ほかの物件を探した方がよいでしょうね。

眺望重視なら、後楽園と茗荷谷の間で、
春日通り沿い南側の物件が狙い目かと。
151: 匿名さん 
[2013-02-04 09:52:15]
商業地域に閑静という形容詞は違和感あるなあ。
152: 周辺住民さん 
[2013-02-04 14:20:39]
商業系の用途地域に指定されてはいますが、
実態は住宅ばかりといった感じです。
特にこの界隈は。
153: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-04 19:03:47]
NO150さん
ここが閑静な住宅街ですか??
154: 匿名さん 
[2013-02-04 20:33:50]
パークハウスには到底勝てないし
この辺りのプラウドでも1番悪いな。
155: 匿名さん 
[2013-02-04 20:48:50]
いちいち言葉狩りしなくていいよ
156: 周辺住民さん 
[2013-02-05 09:30:14]
このマンションは春日通りに面しているし、すぐ近くに丸の内線が通っているので閑静とは言えませんが、春日通りから一歩入ると、一方通行で殆どがマンションで閑静な場所だと思いますよ。夜は殆ど車は通りません。
ドームイン(ホテル)まで行くと煩いかも?
157: 匿名さん 
[2013-02-08 18:50:39]
あまり期待しませんがMR行ってきます。
158: 物件比較中さん 
[2013-02-08 19:12:41]
明日から公開なんですね。販売開始っていつなんでしょうか?
159: 周辺住民さん 
[2013-02-09 00:21:36]
高台のプラウドいいですね~ 既に建っているプラウドもとても綺麗です.
でも,どうせなら,共同管理とかできれば管理費は割安になるのでしょうけど...

道路沿いでも騒音は室内まで聞こえないと思いますが,やはり少しは汚れそうです.パークハウスも気のせいか北側タイルはやや汚れている印象がありますが,ヒルトップが建つとむしろ奥になっていいでしょうね.眺望はなくなりますけど.

3,4Fは地権者がマンションを持っていたせいか,おそらく賃貸タイプの非分譲と思います.最上階も地権者に抑えられています.後から購入するにはちょっと気になりますが,その分は価格がかなり抑えられていてお買い得感はありますね.西側も見晴らしは良さそうですし.利便性は問題なし.

1Fのもう一つの店舗にいいのが入ると良いですね.ナチュラルローソンでもいいなあ~.

160: 周辺住民さん 
[2013-02-09 00:29:28]
登録している人にはMRの案内,価格はとっくに出ています.
ただ,抽選は一緒だと思いますけど.3月でしょうか?

部屋によってはびっくりするぐらいにお買い得感があります.利便性もとてもいいし,一歩奥に入ると静かなマンション街です.
でも...あえてよそから本郷に住みたいかっていうのは別かも.
161: 物件比較中さん 
[2013-02-09 08:00:08]
抽選って公平なんですよね?
明日MR行ってきます。そこで倍率を聞いておいてそれを参考に登録当日に低倍率の部屋に申し込みしようと考えています。
直前まで要望書は出さないつもりなんですが抽選には関係ないですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる