野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

264: 匿名さん 
[2013-02-26 13:46:29]
MRあれで8800万円から?
立地も然ることながら仕様もチープなのに価格だけは一流で驚きました。
265: 匿名さん 
[2013-02-26 17:37:54]
ここのどこがチープなの? 
どんな凄いところお住まいなのでしょうかね.
266: 物件比較中さん 
[2013-02-26 18:25:19]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
267: 匿名さん 
[2013-02-26 18:30:55]
だ~か~ら~ どんな仕様でどこの食洗機なら満足なんですか?
立地は好き好きで人に聞くもんじゃないでしょ.聞いてどうすんの?
269: 匿名さん 
[2013-02-26 20:37:11]
いや,ネガが根拠が希薄で情報にならないから呆れているだけ.

立地の良し悪しがわからない奴はどのマンションだって一緒だし.
一方で,立地やデベの質に比較して,食洗機なんて些細な問題だろうに.それとも食洗機で選ぶのかっていうの.
270: 匿名さん 
[2013-02-26 22:20:25]
確かにすめば便利なところだと思います。ただ、せっかくの自宅なんだからもうすこし眺望があってもね。目の前が隣もマンションの北側というのは詰まったかんじで嫌ですね。自分が田舎者だからですかね。
271: 周辺住民さん 
[2013-02-27 00:53:12]
あくまで一般論ですが、2000-2005年くらいの
マンションを基準にすると、今のマンションは
チープに見えるでしょうね。
あの頃はホント良かったです。
272: 匿名さん 
[2013-02-27 03:42:36]
たしかに10年前に買ったマンションの印象からすると,今のマンションはちょっと違う気もします.デベや立地が同じではないので,ちゃんと比べられなかったのですが.
一般的にグレードが下がったのは,内装なのでしょうか? それとも躯体の作りなども??
273: 周辺住民さん 
[2013-02-27 08:47:15]
グロス前提での施工になるので広さや内装がチープになるのは
仕方ないんですよ。
274: 匿名さん 
[2013-02-27 09:20:09]
つーか今のマンションに不満があるなら買わなきゃ良くね?
もしくはその豪華らしい2000年の物件探せば良くね?
275: 匿名さん 
[2013-02-27 09:35:41]
間取りがいまいち。柱がジャマだし天井が高いといっても梁が開放感をなくしている。
残念。
276: 匿名さん 
[2013-02-27 09:35:54]
立地は良いと思います。
仕様は最近のマンション並。
実際にMRに行った人は感じたと思いますが(感じない人もいるでしょう)部屋の周りは下り天井ばかりで極端に言って、エアコンが部屋の3分の1に奥まった場所にあり違和感を感じました。(普通は窓際にあるような?)
清水建設施工なのにどうしてあんな構造にしたのか理解できません。敷地ギリギリの17階のマンションだから?
坪単価が一番高いEタイプも南側はモロにパークハウス。
でも本郷弓町信者の方は前向きに購入されるでしょうね。要望書も沢山出ているようですし。
277: 匿名さん 
[2013-02-27 12:15:42]
梁とか下がり天井って,近所のプラウドとくらべてどうなんでしょうか?
278: 匿名さん 
[2013-02-27 13:03:39]
MRにはディアージュの旧MRもありましたよ。
よく見なかったのでわかりませんがここ程の下がり天井はなかったと思いますが?
行ってみたらいかがですか?
279: 周辺住民さん 
[2013-03-03 21:25:50]
>>272さん
グレードが下がって見えるのは内装も躯体もです。

あくまで一般論であり、この物件がどうかは知りませんが、例えば内装は、シートフローリングなんてなかったですよね。躯体にしても30mを超えれば、RC造ではなくSRC造でした。乾式壁もありえなかったです。
280: 匿名さん 
[2013-03-05 09:24:25]
完売御礼はまだ出ないのですか?
281: 匿名さん 
[2013-03-05 09:46:27]
立地は良いからアベノミクス次第じゃないの?
282: 周辺住民さん 
[2013-03-05 11:22:19]
登録申し込みはまだですよね?
283: 匿名さん 
[2013-03-05 11:58:42]
登録はいつから?
284: 匿名さん 
[2013-03-05 12:48:58]
3月9日~登録開始!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる