積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. グランドメゾン伊勢山part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-27 18:25:53
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえていたため
新しく作ってみました。
今後はこちらへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206089/

所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分


施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-11-15 16:00:41

現在の物件
グランドメゾン伊勢山
グランドメゾン伊勢山
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:根岸線 桜木町駅 徒歩6分
総戸数: 99戸 

グランドメゾン伊勢山part5

106: 住まいに詳しい人 
[2012-12-20 18:57:53]
以前、別名で計画されていましたが、構造計算のミス?で延期になったんでしょうか。
購入検討されている方は確認したほうが良いと思います。
107: 匿名さん 
[2012-12-21 12:20:51]
構造計算偽装なw
竹中工務店で構造計算からやり直したから、重説にも乗ってないレベル。
お前が今更気にする問題では無い。
108: 匿名 
[2013-01-09 20:52:43]
ついに完売しましたね。
109: 匿名さん 
[2013-01-11 08:09:31]
時間は、かかりましたが良かったですね。さあこれから富裕層に向けて、固定資産税、所得税、住民税の増税が始まります。しっかり稼がなくてはいけないですね。いいマンションですが、リセールおよび、大規模修繕費用の追加金が心配ですね。
110: 入居済みさん 
[2013-01-11 11:40:10]
109
住民税は10パーセントで全国一律。所得税率あげるのを検討してるのは課税所得5000万円以上。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
114: 入居済み住民さん 
[2013-01-12 22:44:43]
ホームページによると
1部屋販売中とのこと

完売したんじゃなかったの?
115: 契約済みさん 
[2013-01-13 07:05:16]
買えない人達の妬み投稿は不愉快。いらないよ。
117: 匿名さん 
[2013-01-15 07:31:46]
即金では、買えないけど、先の不透明な時に、ローンを組んで負債をしょいたくないだけだよ。高級車と言われる車も、中古車市場では、価格はボロボロだよ。リセールを考えたら? でしょ。
118: 入居済み住民さん 
[2013-01-15 13:34:55]
今度こそ完売したのかな
119: 購入検討中さん 
[2013-01-16 01:51:24]
所得税の増税がほぼ決定してしまいましたね。5パーセント増は痛い。

今年から復興増税ですでに2.1パーセント増税している上にさらに5パーセン
ト、、、。



しかも消費税が5パーセント上がり、市県民税や社会保険、年金も増額。

電気代も値上ったが、円安で輸入天然ガスが高くなって、さらなる値上げも、、、。



年収3000万なら、今よりも300万円以上は負担増となるだろう。

そんな状況の中、高額ローンを数10年間返済していかれるのだろうか、、、。
120: 匿名さん 
[2013-01-16 08:21:27]
心配ご無用ですよ。あなたの想像以上に稼いでいます。(^o^)
121: 購入検討中さん 
[2013-01-26 08:12:03]
実際どのくらいの値引きがあったのだろう。
ざっくりでいいから、交渉した人教えてください。
122: 匿名さん 
[2013-01-26 08:47:06]
いずれにしても、ここが完売とは驚きです。
もはや埋立地のタワマンからは人気が離散しているということでしょう。
123: 匿名さん 
[2013-01-28 17:30:29]
業者にまとめて売ったんじゃないの?
124: 入居済み住民さん 
[2013-01-29 04:01:23]
119さん

購入検討中なのですか?
人の心配御無用です。

当方の拙い試算によると、ここの提携金利であれば、ローン期間を10年未満にせずにローン控除を受けておけば、むしろプラスに転じる領域があるようです。
つまり、ローン控除分が金利分を上回るわけで、保険料を含めたローンの方が、全額現金払いよりもメリットが出ます。

まあ、これを抜きにこの物件が気に入って購入したので、大したことではありませんが、正直なところ得したという感じです。
前提としては、年収が住宅ローンの適用上限より低く、かつローン控除額上限以上の税金を納めている、といったところでしょうか。
ちなみに、我が家は共働きなので、2倍メリットを享受できています。

一応、こういうこともあるということで、参考まで。

119さんも、お気に入りの物件が見つかるといいですね。
125: 入居済み住民さん 
[2013-01-29 15:36:58]
124さん
住宅ローン控除をうけられてうらやましい。給与所得じゃ経費がでず、3000万以下にはなりません。うまく給与所得を見かけ上減らせる方法ありませんかね?
126: 匿名さん 
[2013-02-06 18:52:01]
最終1邸、2億1千万円。お金持ちのだれか、買ってやって。しばらく待って賃貸でしょうね。桜木町北面でこの価格は無理があるでしょ。
127: 匿名さん 
[2013-02-06 18:53:40]
高級住宅街だから高いの当たり前です。
128: 匿名さん 
[2013-02-07 03:34:34]
高級?普通でしょ。
129: 匿名さん 
[2013-02-07 08:09:09]
超高級マンションです。
130: 匿名さん 
[2013-02-07 08:30:59]
売る時苦労するよー。
131: 匿名さん 
[2013-02-07 08:39:38]
2億1千万円なんてあなたの会社では、一生かけてももらえないからね。
132: 匿名さん 
[2013-02-07 16:51:44]
急な坂の物件に、2億円も出す人がいるかしら?お金持ちは、価値を見分けます。
133: 匿名さん 
[2013-02-07 20:11:37]
ここよりいい立地はなかなかないね。
対抗できるのは山手町ぐらいかな
134: 匿名さん 
[2013-02-10 18:42:32]
今度は、本当に完売のようです。
135: 匿名さん 
[2013-02-13 21:51:27]
 もっと駅近だと良いです。
136: 匿名さん 
[2013-02-14 09:35:19]
でも、完売ですから。
137: 匿名さん 
[2013-02-14 20:35:20]
紅葉坂のマンションより価値が有るでしょう。
138: 匿名さん 
[2013-02-15 00:07:58]
紅葉坂だから価値があるのですよ。
駅直近だと、この環境は手に入りません。
しかも、新改札口ができたら徒歩4分くらいになると思います。
139: 匿名さん 
[2013-02-15 07:13:33]
グランドメゾン伊勢山は、2月8日に、完売ですから。。。うーん残念。。。
140: 匿名さん 
[2013-02-16 10:12:06]
景気がちょと上向くとこの手の物件って早いよね。
141: 匿名さん 
[2013-02-20 12:59:25]
最後の1戸、中古で出ていますが
この値段では向きが残念です。
142: 匿名さん 
[2013-03-07 20:43:18]
伊勢山側の角部分に足場が組んであるのは
何ですか?

143: 匿名さん 
[2013-03-16 21:05:31]
紅葉坂は税金泥棒がベルサイユ宮殿に住んでいますよね。
144: 匿名さん 
[2013-03-17 07:35:06]
ノイシュバンシュタイン城じゃないの?
145: 匿名さん 
[2013-03-26 00:44:06]
143

どうゆう意味だか教えてください
147: 匿名さん 
[2014-01-02 21:34:54]
天井高い
148: 匿名さん 
[2014-01-02 21:48:59]
平米数も広い
149: 買い替え検討中さん 
[2016-09-28 12:31:00]
グランドメゾンを中古購入検討しているものです。
2F以上の階で中古購入を検討しているのですが
新築価格位で購入できればと思っていますが、売り出し価格が新築の1.6倍の値段をつけている方が
いるので当分待ちですかね。
K⚪︎Nコーポレーションの営業に焚き付けられているとしか思えませんが
正常な値段になる事を祈ります。
150: マンション検討中さん 
[2016-09-28 13:35:17]
マンション価格が安い時の売りだしなので、新築価格位での購入となると相当時間を要するのではないかと思いますよ。
151: 匿名さん 
[2016-09-28 14:17:07]
お向かいの良い部屋も+2,000ですし。
152: 買い替え検討中さん 
[2016-09-28 21:14:03]
昨年のレインズ情報によれば
160平米の部屋が11000万での取引履歴がありました。
その位が妥当だと思うのですが。
まあこればかりは売主さんの気持ち次第でしょうけどね。
153: 匿名さん 
[2016-09-28 22:24:56]
>>152 買い替え検討中さん

それは無理だ。
このご時世、安くても12500
154: 匿名さん 
[2016-09-29 12:32:34]
部件は広さだけでなく、階数や棟によって値段が違うし、一概には高いとか安いを論じる事は出来ないと思います。
現在の取引価格は4階以上の部屋であれば12500でやや割高。それ以下の階だとやはり11000前後が妥当だとは思います。
ただ152さんが御自身でおっしゃっているように最終的には売主さんが決める事なので相場だけでは値段は決まりませんよ。
155: 匿名さん 
[2016-09-29 13:11:20]
プレシス紅葉坂が出来ると影響受けるところが出てきそうですね。
156: 匿名さん 
[2016-09-29 15:38:56]
>>154 匿名さん

紅葉坂の最近の相場からいくと、分譲成約対比25%以上。
12500万が最低ライン。
気にいる人がいれば15000万も十分にある。



157: 匿名さん 
[2016-09-29 15:40:32]
>>155 匿名さん

植栽が豊富なので今売りにでている部屋はあまり影響なさそう。
158: 匿名さん 
[2016-09-30 00:07:58]
GM伊勢山の相場は、一昨年から昨年の初めで高止まりして今は下落途中なのに
25%ももうないと思いますよ。
売り出しじゃなくて実際の取引価格をみても10%増程度の取引まで下落しているのが現実ですから
159: 買い替え検討中さん 
[2016-09-30 06:41:42]
すみません。
リサーチ不足で知らなかったんですが
プレシスというマンションは何処に建つ予定なんですか。



160: 匿名さん 
[2016-09-30 08:57:20]
グランドメゾン伊勢山のB棟C棟の向かいに建設予定です。
これから購入予定の方はお気をつけください。
マンションと向かい合わせもしくは見下ろされるので
B,C棟は結構影響でると思います。
できればA棟、DE棟の神社ビューも魅力ですね。
161: 匿名さん 
[2016-09-30 09:56:38]
ここは、E棟がダントツですよ。分譲時も蒸発してました。
分譲成約対比10%は大ウソですね。
結局、紅葉坂は、レジデンスとここの2強。
リセールバリュー考えたらプレシスはないかな。
162: 匿名さん 
[2016-09-30 11:57:11]
私も同意見です。
ここはE棟がダントツですね。
棟によって値段が違うので
10%増というのはBCのどちらかじゃないですか。Eで11000はあり得ない
163: 匿名さん 
[2016-09-30 12:11:47]
>>162 匿名さん

B、Cが20%増しは堅い。
E棟は50割り増しでも欲しい人はいる。

164: 匿名さん 
[2016-09-30 16:58:32]
E棟はともかく(それでも50%増しなんて有り得ないが)
BCは10%が限界でしょう。
この価格を出せる人に敢えてリセールしにくい物件を高値で買う人はいないと思いますよ。
165: 匿名さん 
[2016-09-30 17:19:15]
>>164 匿名さん

ないない、
相場観なさすぎ
166: 匿名さん 
[2016-09-30 18:48:47]
>>164 匿名さん

中見てないでしょ。
167: 匿名さん 
[2016-09-30 19:13:09]
当然見てますよ。
168: 匿名さん 
[2016-10-01 00:32:02]
今売り出しのB棟は最低12500万。
15000万でもうれる。
それが現実。
169: 匿名さん 
[2016-10-01 07:37:07]
現実というなら売れてから言って下さい。
業者と売り主が売れたらいいなという価格
を書き込みされるとね。
Bは11000以上は普通は出しませんよ。
しかも今売り出ししてるの1階だし。
170: 匿名さん 
[2016-10-01 09:59:01]
>>169 匿名さん

はいはい。
レジデンス100平米以下が、10000以上で売れているのが現実。
171: 匿名さん 
[2016-10-01 11:30:07]
>>169 匿名さん

1階とはいえ、実質的に2階相当。天井は下りがまったくないフルフラット。植栽眺望も素晴らしい。15000でも買い手はつくでしょう。よほど売りいそぐ事情があるなら13000もあるかもしれないけど期待薄だな。
20年くらい待てば11000に下がる可能性はあるかもね。
172: 匿名さん 
[2016-10-01 13:05:53]
はいはい。
違うマンションの条件の良い部屋と比較してもね。
しかも実際の取引価格じゃないし。
GM伊勢山に関する実際の売買情報を見れば11000で取引した履歴見れるんだから。
他と比較してもしょうがないですよ。
購入するなら売り出し価格の履歴じゃなくて取引額の履歴をチェックされた方が良いですよ。
173: 匿名さん 
[2016-10-01 14:01:25]
>>172 匿名さん

成約価格みてますよ。
お向かいの100平米以下でも1億超えが現実。
よほど売りいそぐ事情がないかぎり、12500に下がるのもありえないな。

174: 匿名さん 
[2016-10-02 07:58:09]

ここはグランドメゾン伊勢山の検討板ですよ。
お向かいのマンションを検討しているのであればそちらも板がありますよ。
向かいのマンションの条件の良い所と比較しても意味ないですよ。
GMの取引履歴が確認出来るんだからGMの履歴を見て検討したらいいと思いますよ。
昨年の履歴に11000と掲載されているわけだから。それを無視して他のマンションではこうでしたと言われても。。。。
175: 匿名さん 
[2016-10-02 08:12:05]
>>174 匿名さん

正論。
176: マンション検討中さん 
[2016-10-03 07:55:03]
125平米の部屋のココ最近の取引履歴ってありますか。
私には150平米は広すぎるのでもし情報持っていたらお願いします。
177: 匿名さん 
[2016-10-03 08:03:17]
>>176 マンション検討中さん

13000万。
3000万上がってますね。
178: 匿名さん 
[2016-10-03 10:20:33]
それ何階の部屋ですか。。
125は上階ないですけど。
ちなみに125平米の部屋で売り出し価格10000の部屋はありません。
だからその情報自体が間違ってますよ。
また履歴最安値は一昨年の7600です。

179: マンション検討中さん 
[2016-10-04 08:55:06]
情報有り難うございます。
私は情報が無いなか高値で買ってしまうところでした。
偽情報を流す人って何がしたいでしょう。
しっかり調べてから購入します。
180: 匿名さん 
[2016-10-04 09:25:08]
不動産業者に売りが出たら、教えてもらうように連絡しておくといいですよ。110平米台はAの上層階ですが、分譲価格が12500と高かったので、12000〜13000の予算は必要だと思います。7600はガセネタですよ。
181: 匿名さん 
[2016-10-04 09:56:21]
>>179 マンション検討中さん

>>179 マンション検討中さん
偽情報って…
そもそもこんなところで情報収集すること自体時間の無駄ですよ。
不動産屋に過去2年間の取引事例一覧作ってもらった方が良いですね。
182: マンション検討中さん 
[2016-10-04 14:22:02]
不動産屋さんに取引事例リストを依頼できるとは知りませんでした。
さすがプロですね。
時間の無駄なのにこの板を閲覧し更に書き込んで頂いて有り難うございます。
183: 匿名さん 
[2016-10-04 15:34:45]
>>182 マンション検討中さん
いえいえ、礼には及びませんよ。
あなたに比べれば大したことありません。
184: 匿名さん 
[2016-10-04 15:58:21]
NKMー お疲れ様です。
要するに今の価格は高すぎるという事ですね。
御意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
185: 匿名さん 
[2016-10-04 16:59:31]
>>184 匿名さん

不動産は生物。
今の価格が高いと思うなら、下がるまで待てばいい。
今の売り出し住戸が11000までさがるには、20年かかると予測します。
186: 匿名さん 
[2016-10-04 18:02:29]
ありがとうございます。待ちます。
今の価格では、そもそも売れず5年以内に劇的に下がると予測します。
187: 匿名さん 
[2016-10-04 22:43:31]
>>186 匿名さん

今の状況にあった、妥当な結論ですね。
188: 匿名さん 
[2016-10-05 00:46:43]
永久に歳をとらないなら、待つのもありw。あと、待ってる間に、他の希望者に買われない運も必要。
189: 匿名さん 
[2016-10-05 07:24:11]
心配ないです。
この値段で買う人はいないw。
190: マンション検討中さん 
[2016-10-05 07:25:53]
今、売りに出てます?
191: 匿名さん 
[2016-10-05 07:50:41]
>>188 匿名さん

伊勢山のマンションを高く売りたいから、
煽ってるんですよねー。
望んでいる結論にならず、残念でした。
192: 匿名さん 
[2016-10-05 07:52:46]
>>188 匿名さん

この人はおそらく高く売りたい人だから、
そりゃあ高めに言うし、
あんまり鵜呑みしないほうがよいよ。
193: 匿名さん 
[2016-10-05 08:55:05]
相場観がないねー。
160平米15800万て坪単価330切ってますよ。
物件のグレードからいって妥当でしょう。
11000はあり得ない、そこまで下げたら瞬間蒸発。12500が下限。
クリオ桜木町が80平米で9800万。
広さを求める人は一定数いるので、横浜中心部では唯一無二といっていい。
194: 匿名さん 
[2016-10-05 12:53:51]
>>193 匿名さん

相場観がないのは、あなた。
煽り 不発で残念でした。
195: 匿名さん 
[2016-10-05 12:59:22]
坪300万以上で売れると思いますよ。
193さんとは別人です。
196: 匿名さん 
[2016-10-05 15:02:14]
盛り上がってますね。
まあ現在の値段が妥当だと言うなら買ったらいいじゃないですか。
あれこれ言わずに。そしたら皆黙りますよ。
197: 匿名さん 
[2016-10-05 15:29:46]
>>196 匿名さん

最近、2億近い物件買ったので買えない。
もし、12000まで下がるなら瞬殺、バーゲンセールだね。
でも、それは期待できないでしょう。
198: 匿名さん 
[2016-10-05 15:42:15]
モデルハウスと白いマンションの境界の塀を壊しています。
今度建築されるマンションと関係があるのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2016-10-05 18:02:21]
もし本当に2億近い物件を購入出来る信用条件で
この物件が妥当な値段なら問題なく買えるはずですがw。
到底銀行は12000の評価もしないですけどね。
それと検討板なので買えないならお呼びじゃないですよ。

もっとまともな嘘を付きましょう。
それにしても197さん色んな役をこなして大変ですね。
頑張ってください。
200: 匿名さん 
[2016-10-05 19:14:10]
2億は自分の居住用。
現在の値付けはやや強気だけど、気に入って購入する人は十分期待できる価格。個人的には13000くらいが市況からは妥当と判断。
ただし、妥当な額でも住居は二つもいらないので買わないよ。
201: 匿名さん 
[2016-10-05 19:32:46]
じゃあ買えるようになったら来てください。
私況?
査定額10260-

202: マンション検討中さん 
[2016-10-05 21:27:41]
11000でも高すぎる。
全てのマンションが一律に値上がりしていると思っている人がいることに驚く。
9800位が妥当な値段でしょ。それでも甘めの評価。
同じグランドメゾンでも白金は1.6倍くらいに値上がりしていて妥当だと思うが
伊勢山は残念ながら新築よりも安い評価0.9倍くらい。
他と一緒に上がってると勘違いしては困る。
203: 匿名さん 
[2016-10-05 21:29:56]
>>202 マンション検討中さん

どこでもいいから、まずは不動産業者にいって、相場を聞きなさい。
204: 匿名さん 
[2016-10-05 21:32:09]
>>202 マンション検討中さん

9800万て坪単価200万ですよ。横須賀でも買えません。
205: マンション検討中さん 
[2016-10-06 07:12:20]
坪200で丁度良いですね。
横須賀と比べてもしょうがないですけど。
横須賀では余裕で買えますよ。
10000以下が妥当ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる