京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ランフォルセ茨木について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東太田
  6. ランフォルセ茨木について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

摂津富田まで、徒歩15分と言うことで、駅から少々離れているようですが・・・。
周辺の環境などはどうなのでしょうか?
131戸なので、規模的にも魅力を感じています。
何か情報等ありましたら、お願いします。

[スレ作成日時]2006-02-07 20:51:00

現在の物件
ランフォルセ茨木
ランフォルセ茨木
 
所在地:大阪府茨木市東太田4丁目33番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津富田駅から徒歩15分
総戸数: 131戸

ランフォルセ茨木について

142: わんこ 
[2006-07-03 23:05:00]
ばあばさん、こんにちは。売れ行きなかなかですね。よかった。(^^)
それなら、もうすぐ第二期完売ですね。第一期が60戸。第二期が40戸だったはずですから。

それにしても、モデルルームに誰もいないなんて。張り紙くらいしといて欲しいですよねぇ。

BVさん、引越し業者はまだ決めていませんが、友人などに聞いて評判の良いドラえもんにしようかと思っています。保育料もところかわればいろいろなんですね。
でも、多分3歳以上になると私立の幼稚園と同じくらいだったと思います。

ご近所さん、こんにちは。おっしゃている夕涼み会。今年は7月22日(土)にあります。
園児だけでなく地域のお友達も参加可能ですのでもしご予定があえばばあばさんもBVさんも
参加されてはいかがですか?時間はPM4:00〜6:00です。縁日のようなものです。
143: ばあば 
[2006-07-04 10:36:00]
わんこさん、保育所情報ありがとうございます。
山水学園は外から見た感じですが、良い感じだなあと思っていました。
道路沿いだという不安も出入り口が反対側だと聞き安心しました。
7月のイベントは私は仕事なので無理ですが、娘に教えておきます。
行けるといいのですが。

BVさん、ご近所さん、小さい子供さんがいらっしゃるようですので
我家の孫とも仲良くしてくださいね。今、娘は奈良にいて孫を託児所に
預けています。こちらでは仕事を探してからの事なのでどうなるかわか
りませんが、保育所でご一緒でなくても同じマンションの住人に
なるわけですから…本当によろしくお願いします。
わんこさん、良いアドバイスをこれからもお願いします。

マンションのオプションですが、洗濯機上の戸棚もお願いしました。

これから引越しまでのスケジュールややっておかなければいけない事が
あれが教えてください。なんせ初めての事ですので、何をどうすれば良い
のか?全然わかりません。
144: もんちっち 
[2006-07-04 11:47:00]
お久し振りです。ばあばさん。初めまして。
いきなりですが、確かホームページか営業マン日記かで
モデルルームはお正月休み以外はあいてると書いてありましたよ。
それにしても、最低一人位は居ててもと思います。
だって会議は会社の都合ですよね。常々お客の立場に立ってと言ってる割には
もう少し時間帯を考えるなりして欲しいですね。
ところで、以前構造説明会で現地の途中経過をちょくちょく載せていくと
言っていたので楽しみにホームページをチェックしているのですが
更新なかなかしませんね。準備中なのでしょうか。
ひそかに内部写真なんかも載るかもと期待しているのですが。
BVさん。初めまして。
BVさんはプレゼント貰わなかったのですか?
確か液晶テレビもあったはずですが。
145: ばあば 
[2006-07-04 21:45:00]
こんばんわ
わんこさん、今日娘に電話する用事があって保育所のイベント情報
伝えました。「行く、行く、行きたい!!」とかなり興味がある様子
でした。仕事が休めたら是非参加させてもらいますとの事。
情報ありがとうございます。

もんちっちさん、はじめまして。仲良くしてくださいね。
私もホームページのチェックは欠かしませんが、なかなか新しい
情報はありませんねえ。完成までの間購入した私たちにも楽しい
情報を伝えて欲しいものです。
146: BV 
[2006-07-04 22:36:00]
もんちっちさん、はじめまして。
プレゼント貰いましたよ。
プラズマテレビか液晶テレビか食器乾燥機のどれにしようか悩み
結果食器乾燥機にしました。(テレビもほしかった〜)
ばあばさん、こんばんわ
自分は、とりあえず引越しまでに、いるものいらないもや自分で持っていける
リストを作成しています。

147: わんこ 
[2006-07-04 23:30:00]
ばあばさん、こんにちは。娘さん現在奈良におられるのですね。
開催時間が短いので、大丈夫かな?模擬店なんかは売り切れるとしまっちゃうので・・・。

もんちっちさん、こんにちは。内部写真、是非のせて欲しいですねぇ〜。
私的には、各階からの実際の眺望写真なんかも立ち上がっていけば撮れるんじゃないかなぁ〜っと
思うのですが。

引越しの準備。私も不要品の処理から始めています。もっていったはいいが使わないんじゃ
意味ないですものね。
148: 匿名 
[2006-07-05 12:47:00]
はじめまして。私は購入検討者です。
角部屋を検討してるのですが、風雨で部屋の中などにカビなどが生えないか心配です。
よく団地とかでは、角部屋だとカビが生えて着物などが傷んでしまったなんて話を耳にします。
みなさん。どう思われてますか?
149: わんこ 
[2006-07-05 23:23:00]
匿名さんへ
素朴な疑問なのですけど、角部屋だとなぜカビが生えるのですか?
150: ばあば 
[2006-07-05 23:25:00]
わんこさん、ありがとうございます。
イベントに参加するとしたら前日の夜からか当日の朝やって来るので
時間的には大丈夫だと思います。模擬店もですが、園庭や子供たちの
雰囲気を知りたいと思うので全然OKです。ところで車で行くと駐車
する場所はないですよね。一応我家から自転車で行くようにしますが
自転車なら大丈夫ですよね。

やっぱり不用品の処理ですよね。
一度は全部処分とか思いながら、やっぱり使えるのでは?なんて
思うのが悪いところで…。引越しでもしないと思いきった処分は
出来ませんから、やっぱり心を鬼にして(ちょっと大げさ?)
捨て去るものは捨てます。何も残らなかったりして…。

ところで幼稚な質問で恥ずかしいのですが。
マンションでネットゲームは出来ないと聞いたのですが、
どうなんでしょう?ネットゲームされている方いらっしゃいますか?

151: もんちっち 
[2006-07-06 10:18:00]
ばあばさんへ
こちらこそ宜しくお願いします。
BVさんへ
それなら良かったです。もしかしたら貰ってないのかな?
なんて思っていたので。
わんこさんへ
いいですねー。きっと高橋開発さんもみていると思うので
お願いしますって感じですね。
148さんへ
私も角部屋だとカビが生えやすいと耳にした事あります。
実際に私の母の姉妹に経験者がいるのですが
横窓にきつい横雨風があたると壁や天井に染みが出来たり
じょじょにカビって来たと言っていました。
だけど昔と今では建物もよくなってきたし大丈夫ではないでしょうか。
それに高橋開発さんの建物だしね。きっと大丈夫では。
152: ばあば 
[2006-07-06 11:03:00]
148さんへ
私も今団地の角部屋に住んでいます。かなり古い建物なので
結露はすごいです。外壁が薄いせいだと思うのですが。押入れが
外壁側にあるので油断すると布団がぬれてる!なんてことも
あります。でも押入れ以外は大丈夫です。
マンションは外壁も厚いし、外壁側にクローゼットが付いていないので
大丈夫じゃないでしょうか…でも換気は大事です。
24時間換気なんとかってついていますよね。その点安心しています。
ちなみに私も角部屋を購入しました。
153: BV 
[2006-07-06 11:08:00]
こんにちは〜現在私は賃貸ハイツの角部屋です。でもハイツだから参考になるかわからないですけど、雨の日はもちろん窓あけれないですし、窓のサンにも雨が入ってくる事もあります。だけどここは、築30年近くなので現在は改良されているかと思います。それより角部屋に限らず結露はでると思うのです。昼間閉めている事が多く結露でカビがはえている事もありましたよ。毎朝窓ふいてました。今度は空気口もあるとの事ですが・・・こればかりは住んでみないとわからないです(><)保育園の情報ありがとうございます。確かに私立の幼稚園がありますが、幼稚園にきいてみると仕事上登園時間に間に合わないのです。幼稚園バスも近く迄きてくれるのでうすが、8時半にくるみたいなので保育所にしようかと・・・。山水学園のイベント娘をつれていこうかな〜と考えています。保育園の見学には絶好のチャンスですよね。
154: 148匿名 
[2006-07-06 12:02:00]
みなさん。
ありがとうございました。
角部屋にするかは、よく考えて判断したいと思います。
考えて角部屋にするかはわからないけども購入するつもりです。
その時はいろいろ書き込みますので、宜しくお願いします。
155: わんこ 
[2006-07-06 21:57:00]
皆さん、こんにちは。角部屋のカビの原因はなるほど横風があたるから・・・ですか。でも、それってバルコニーがあれば軽減されるのでは?確かランフォルセはラウンドバルコニーになってて東西の壁側にもバルコニーがついていたと思うのですが。
まぁ、一戸建てにくらべるとどうしてもマンションって機密性が高いのでカビや結露が出やすいようですね。24時間換気システムは換気扇と連動しているらしいので換気扇を止めちゃうと止まるらしいですよ。

ばあばさん、自転車ならOKだと思います。止めるスペースはあまりありませんけどね。
近くのスーパーや電気屋さんの駐車場を使わせてもらって気持ちだけ買い物するっていう手もありますよ。(^^;)うちは祖父母が来るときにはそうしてます。
あと、ネットゲームができないとのことですがこれは重要事項説明書の12ページをごらんになったのでは?私も気になりパソコンに詳しい人に尋ねましたが、グローバルアドレスが必要なものはできないという意味で、ネットゲームがすべてできないということではなさそうです。むしろ最近のものはローカルアドレスのみで使用可能なものの方が多いそうです。
156: ばあば 
[2006-07-06 22:28:00]
わんこさん、ありがとうございます。
仕事から帰ってこの掲示板を見るのが楽しみです。

ネットゲームが出来ないっていうのは営業の方からモデルルームを
見た時に聞きました。
息子と二人で「ええ〜」って顔を見合わせてしまいました。
変な親子でしょ!
157: 匿名 
[2006-07-07 03:22:00]
わんこさんへ、はじめまして。
ネットゲームにはまっている者です。
ネットゲームのお話があり気になりました。
グローバルアドレスとローカルアドレスってどう違うのですか?
現在自宅でやっているネットゲームができなくなるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。

158: 匿名 
[2006-07-07 09:57:00]
初めまして。
24時間換気システムですがその周りの壁が黒く汚れてくると
聞きますが何か良い対策法あったら教えて頂けますか?
今から心配してます。
159: わんこ 
[2006-07-07 23:26:00]
匿名(157)さんへ すみません。私自身がパソコンに詳しい訳ではないので詳しくは答えられませんがその方(SEさんです。)の話だとグローバルIPアドレスが必要になるのは自分の家にサーバー(365日24h常時接続電源ONで稼動させるPC)を置く時位のものだと。
ですのでネットゲームを運営する場合とかは必要なのかな?
個人にはほとんど関係ないと言われました。
参加されているネットゲームの管理者に問い合わせるのが確実かと思いますが・・・。

158さん、こんにちは。原因は室内に舞うほこりでしょうね。
マメに掃除するくらいしか思いつきませんが、自分には無理だろうなぁ〜。
良い対策法ご存知の方、いらしたら是非教えてください。私も知りたいです。(^^;

160: ばあば 
[2006-07-11 09:37:00]
昨日、マンションまで歩いてみました。
マンションから171号線までの道は購入検討段階で
歩いていたのですが、駅からはまだ歩いていなかったので。
思ったより安全にマンションまで歩けました。
信号も小さい信号が一つと171号線のとですから…
時間的にも15分ピッタリでした。慣れたらもう少し短縮
出来そうです。(私、かなり歩くの早いです)
昨日は自転車を押して歩いたので…

周辺を自転車で走ってみました。
暑かったけど周りの一戸建てなどは小さい子供さんの
幼稚園帰りなどの時間でほのぼのとしていました。
スーパーも近いし…。平日なのに結構買い物されていましたね。

もう少し散策してみたかったのですが、家から1時間近く
歩いたのと暑かったので…また秋になったらゆっくり
歩いてみたいです。その頃にはマンションもかなり
形になっていると思うので楽しみです!

161: ぷにぷに 
[2006-07-11 16:13:00]
皆さま、初めまして。
購入者の ぷにぷに と申します<(__)>

主人がコチラの掲示板を見つけて以来、ROMさせて頂いてましたが。
皆さんの色んなお話を拝見していてウズウズしてしまい。
顔を出してしまいました^^;

どうぞ宜しくお願い致します<(__)>

購入検討の際に、曜日や時間を変えて何度もモデルルームや現地周辺に脚を運び。
担当者に驚かれてました^^;

アタクシの脚(30代♀)で、
摂津富田の駅〜マンション東側メインゲート付近(公園の前)までで
171沿いに歩いて16分。
JR線路沿いの道を歩いたら19分程でした。
ばあばさんは、歩くのがお早いですね〜(´▽`)ノ

スーパー(マル●●)まで4分ほどでしたが。
最後に細〜〜〜い水路(?)横の小道を通る際、
自転車とバギーがすれ違う時に、とても大変そうだったので。
自転車で買い物行く時は、他の道の方がいいかな〜と想いながら帰ってきました。

バスにも乗ってみましたが、本数もあり
摂津富田まで3停留所、10分ほど。
1時間に1本は高槻へ直で出られるし(20分位だったかな?)。
雨の日・台風の時も安心〜と1人でアチコチ探検しておりました^^

ネットゲーム・・・。
我が家もネトゲプレーヤーです^^;
主人から「今やってるネトゲ(MMO・RPG)は恐らく出来ない」と聞き
「そーなん?(・∀・)」と反応してしましたが。
個人でケーブルTVなど引けば、可能かも・・・とも聞きましたので。
出来ない環境では無いようですね!
(PC音痴なので、本人はよく判っておりません^^;)


今は、カラーパネル選びや、間取りの追加事項の確認などをし、
間取り図に、厚紙で作った家具類をあてはめて配置を決めたり・・・と
少しずつ具体化していくマンションに、想いを馳せております。(´▽`)24h換気システムの汚れや、ナショナル・ショールームでの相談など・・・
アタクシが気づきもしなかったお話が多々出現しており。
いろいろと勉強させて頂いております<(__)>

初登場で長文、大変失礼致しました。
また遊びに参りますー(*^^)ノ
162: 匿名希望 
[2006-07-11 17:05:00]
確か、追加料金(500円位かな/月)でグローバルアドレスが貰えると思います。ネット管理会社に必要なポートのオープンを理事会経などでお願いすれば、プライベートアドレスでも出来るようになると思います。
163: わんこ 
[2006-07-11 21:39:00]
ぷにぷにさん、初めまして。よろしく!同世代ですね。(^^)

私も摂津富田までは15分以上かかります。行くとしたら自転車ですかね。
子供の足だともっと遅い。。。(^^;

162さん、その話(追加料金云々)は初耳です。担当の方にきいたのですか?
それとも、どっかに書いてあるのでしょうか?

マルヤスは、夕方の時間帯に行くとかなりの人出ですねぇ〜。
個人的には混んでいるスーパーはカートを押しにくいので好きではないのですが、
生鮮食品とかは良さそうですよね。

道路向うの焼きたてパンのお店にも行ってみました。
結構、種類もあっておいしかったですよ。学生さんとかがランチに買うのかなぁっという感じ。
164: 匿名希望 
[2006-07-11 22:40:00]
グローバルIPの件は担当さんから言われました。 聞き間違いではないとおもいます。 わんこさんも尋ねてみてください。 ただ、グローバルIPがあるからどのネットゲームもOKという訳ではありませんので、念のため。
165: ばあば 
[2006-07-11 23:06:00]
ぷにぷにさん、はじめまして。よろしくお願いします。
やっぱり30代の方が多いのでしょうね。私はかなり年上です。
当たり前か?孫がいるのですから。
きっとお母さんの年齢に近いと思います。

歩くのは大好きで自転車を押して歩けるところまで歩いて
帰りは自転車に乗って帰ってくる、なんて事を良くやっていました。
最近は仕事が忙しくてそんな事も出来なかったのですが…。

昨日、歩く前に地図をプリントアウトしてと思ったのですが、
プリンターのインクが切れていたので出来ませんでした。
パン屋さん、行ってみたかったです。どのあたりでしょう?
昨日は学生さんのお昼時だったのか、コンビニ(サークルK?)
も大変な混み様でした。飲み物が欲しかったけど断念しました。

こんな年配のおばあちゃんが暢気に書き込みをして良いのか?
ちょっと不安になってきました。
166: 匿名で 
[2006-07-12 03:55:00]
165へ
意味がわかりません。
ついてこれないのら、書き込みはやめた方がいいんじゃないですかねぇ。
せっかく情報を共有する場なんだから・・・
167: 匿名はん 
[2006-07-12 07:15:00]
>>165
年配の方の割合はやはり低いと思うので、書き込みは貴重です。
これからもどんどん書き込んでください。
168: わんこ 
[2006-07-12 22:42:00]
ばあばさん、こんにちは

パンやさんのHPです。道を説明するのは苦手なので・・・。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/boogari/index02.htm

なにしろ方向音痴なもので、家の近所でも普段通る道から一本ずれたりすると迷ってしまうのです。

164さん、ありがとうございます。また聞いてみます。(^^)

167さん、実際のところ世帯主や購入者の家族の平均年齢ってどんなくらいなんでしょうね。
知りたいなぁ〜。
169: ばあば 
[2006-07-12 23:23:00]
わんこさん、パン屋さん情報ありがとうございます。
地図から見ると前を通ったはずなのに気が付きませんでした。
ホームページで見たパンおいしそうなので次回は絶対買って来ます。

私もどれくらいの年齢の方が住まわれるのか?気になっています。
実際、入居すればわかるのでしょうが…入居するまでの8ヶ月の間
色々考えてしまうと思います。それもまた楽し!

前回の165の書き込み、最後の2行は取り消します。折角こんな楽しい
時間を持てたのですから…また情報の交換をよろしくお願いします。
170: 匿名 
[2006-07-13 02:34:00]
みなさん書き込み時間が表示されているの
知ってるのかなぁー
なんか矛盾した書き込みが多いですなー
この板。必死さが丸見えで余計に面白いです。
171: 匿名 
[2006-07-13 22:55:00]
購入者なのだから必死で当たり前なのでは。
たとえ矛盾だとしても知りたいと思うのが
購入者なのでは。
170番さんの書き込み**にされてるみたいで
むかつきます。
そういう気持ちでなかったのならすいません。
172: 匿名 
[2006-07-13 23:00:00]
171番の**のところ**です。
173: わんこ 
[2006-07-13 23:40:00]
一体、匿名さんって何人いらっしゃるのでしょう???
174: 匿名 
[2006-07-14 02:51:00]
171さんへ
171さんは以前に違うハンドルネームで書き込んだ
方なのですか?

えーっと、この掲示板はマイナスの意見が出るとすぐに
その話の腰を折る人が出てきます。
マイナスの意見も購入する上で本当は必要なのに
すぐにその話と違う話を持ち出す人が居ます。
もっとマイナスの意見についても真剣に話あう
事は大切と思いますよ。
その辺りの話の流れは今まででの会話を良く見
てみると分かると思います。
そして折った話に乗ってくる人も居ます。
マイナス意見はそっちのけで。
とにかく、そういった意味で必死さが見える
という事を言いたかっただけです。
お気に障ったのであればすいません。
175: 匿名くん 
[2006-07-14 07:27:00]
↑こいつが購入者でないことを祈る。^^;
176: 匿名 
[2006-07-14 16:01:00]
174さんへ
171です。違います。初めてです。
別にハンドネーム変えてまで書き込む必要
ないとおもいますけど。


177: ぷにぷに 
[2006-07-14 17:51:00]
皆さん、こんにちは(^^)ノ

わんこさん、初めまして。
パン屋さんのHP拝見いたしました。
スーパーの近くにあるってのが、嬉しいですね!
MRの帰りにでも脚を運んでみたいと想います。

住居者の年齢層・・・私も興味があります。
同じエリアに住まいを構えるんですもの。
気になっちゃいますよね。

でも、今はそこまで教えて貰えないのかな。。。
判ってたとしても、個人情報保護法〜などで
教えてくれなかったりするんでしょうかね。

こいった掲示板では、匿名さんが多数居られるのは
仕方無い事ですね。
なかなか慣れませんが^^;
色んな方の意見・考えが書き込まれてる方が、
誰もカキコまなく、寂れてしまうよりはいいかな〜。
178: わんこ 
[2006-07-14 23:48:00]
皆さん、こんにちは。

匿名さんたちへ 私の意見ですがハンドルネームを変えて書き込んだり、すでに誰かが使用しているものと同じハンドルネームで書き込んだりするのは、できればやめて欲しいです。
固有名詞的なハンドルの方とお話するのは楽しいですが、不特定多数の匿名さんと会話をするのは
気分のいいものではありません。なんだか得体がしれなくって。

174さんへ
購入者だけでなく、購入検討者も参加されている以上はマイナス面に関しても議論することは大事だと思いますが、こだわりすぎるのもどうかと思いますけど。
すでに購入を決めた私としては入居後の生活を思い描いたりしてるわけですよね。
私からすれば、あなたの方がよっぽど話の腰を折っている人、なんです。(^^)b
179: 匿名はん 
[2006-07-15 00:12:00]
得体の知れないのはお前だ
匿名が嫌なら自分で掲示板作って勝手にやってろ
180: 匿名くん 
[2006-07-15 00:42:00]
↑こういうのがいるのがマイナス面ですね。
181: 匿名 
[2006-07-15 14:31:00]
わんこさんへ
176です。初めまして。
なぜ匿名では駄目なのですか。ハンドルネームがないと書き込みするのは
駄目なのでしょうか。
私はここは掲示板であってチャットじゃないと思うのですが。
それに匿名でもハンドルネームでも得体がしれないのは同じなのでは。
とにかく情報を共有する場だと思うので誰が入ってきてもいいのでは
ないでしょうか。みんなの掲示板なのだから。
182: 匿名 
[2006-07-16 03:21:00]
174の匿名です。
176(181)さんへ
私がこの掲示板で思ったことは、
「購入検討者」や「購入者」が単純に情報交換する場になっていない
様に危惧したからです。
いろいろと不快な思いをさせた様で申し訳ありませんでした。

178さんへ
--------178さんのコメント-------------
購入者だけでなく、購入検討者も参加されている以上はマイナス面に関しても議論することは大事だ
と思いますが、こだわりすぎるのもどうかと思いますけど。
-------------------------------------
とありますが、「こだわりすぎる」というコメントが単純におかしいと感じます。
マイナス面に「こだわりすぎる」とは一体どういう意味で言っているのでしょうか?
購入検討者ならマイナス面に関しても気にして当然です。
そのマイナス面がプラス面より大きければ購入をしないし、
逆であれば購入する。ただそれだけの事だと思います。

納得のいくまで情報交換したいと思うのが普通の心情だと思います。
183: 匿名希望 
[2006-07-16 14:38:00]
http://www.takahashi-k.ne.jp/renforce_ibaraki_site/diary.html
工事の状況写真が見えました。 3Fかな、一番最初の写真は。 周りに高い建物がないですね、このままが続けばいいですね。 状況写真(毎月か半月に一度)を希望したいです。
184: わんこ 
[2006-07-18 23:40:00]
こんばんは。わんこです。

匿名さんだらけだと会話しにくいなと思っただけです。私の都合ですね。
すんません。m(__)m

182さんへ マイナス面にこだわりすぎるというのは言葉どおりの意味です。
おっしゃるとおりプラス面もマイナス面も共に納得いくまで考慮すべきですね。
片方だけにこだわるのはおかしいと思いました。
185: 匿名 
[2006-07-19 01:45:00]
わんこさんへ

182です。私も匿名ですんません。m(__)m

ここの掲示板を見ている人達は、少なからずランフォルセ茨木に
魅力を感じて購入検討段階であったり、もしくはすでに購入済み
であったり、また、広告等をみて単に興味を持ったりと色々な方が
いらっしゃると思います。

共通しているのは皆、ランフォルセ茨木に少なからず、興味を持った方々
という点です。
おそらく皆さんはランフォルセ茨木についての良い点、悪い点の
「生の声」が聞きたいのだと思います。
少なくとも私はそうです。
だって、そのための掲示板ですから。

私は決してランフォルセ茨木自体のマイナス面について長々と主張したり
はしませんし、マンション自体のマイナス面を強調して、場を悪くしよう
なんて思ったこともありません。

私が危惧するところはただ一つ。

この掲示板においては、マイナス面の「生の声」がなんだか上手に
消されてしまってはいませんか?それはなぜですか?
というところだけです。

「プラス面だけに偏った」耳障りの良い言葉ばかりを聞きたいのであれば
前出の方と同じく、多少言葉は乱暴かも知れませんが、ご自分の掲示板を
立ち上げることをお勧めします。

186: 匿名くん 
[2006-07-19 19:40:00]
消されてしまったマイナス面の「生の声」というのは、具体的に何なんですかね?興味深い話なら、誰かが返事するでしょう。特に、上手に消されてしまったとは思えませんが。
187: わんこ 
[2006-07-19 23:08:00]
185さんへ 「プラス面だけに偏った」な耳障りの良い言葉を聞きたい。。。近い将来ご近所となる方とコミュニケーションをとりたいというのはそういうことになりますか?ふむ。

178の私の発言の174さんに対する「あなたの方が話の腰を折っている云々」の発言取り消します。ちょっと自己中心的な発言でした。ごめんなさい。

ただ、マイナス面の意見が上手に消されてしまっているという意見には賛成しかねます。
どうしてそう思われるのでしょうか?

      


188: 匿名ちゃん 
[2006-07-20 12:14:00]
みなさん。こんにちは。
もう大半の方がオプションは決められたと思いますが、カーテンボックスを注文された方どんな感じで付くか?聞かれた方教えて頂きたいのですか?
私聞いたんですか、説明が担当者も余りわかっていないせいか良く判らなかったので。
189: 匿名 
[2006-07-20 12:38:00]
185さんへ
私も185さんと同じ考えです。
190: BB 
[2006-07-20 13:07:00]
私も182さんの意見に賛成です。
確かに嫌な部分を突付かれたりするのは嫌だと思います。
しかし本当に同じマンションに住もうとする方ならば
「私はこう思ってます。私の意見はどう思われますか?」とか
「私はその悪い部分よりもここを評価して購入に踏み切りました。」とか
「実はこのマンションの近くにこんなお店があってすごく楽しいんですよ」とか
もっといろんな意見が出て然りではないんですか?
悪い意見が出たら触れないとか「そんな偏見はやめてくれ」とか「あんただけや」
みたいな書き込みは納得いきませんね。
確かに「こんなマンションは人が住むとこじゃない」とか「人種差別」的用語や
「脅し」などの書き込みは荒らしとして判断し無視すべきですが、「私はこれが
気になって購入を見送りました」とかって意見は普通の意見だと思います。
ちなみに営業担当者、売主のパッシングはOKだと思っています。
なぜならば皆さんの意見を聞いて改善していく部分がたくさんあるからです。


191: もんちっち 
[2006-07-20 13:37:00]
高橋開発から新聞が来ました。
私自身の意見ですが内容はパッとせず物件の内容を
もう少し取り入れて欲しいと思いました。
なかなか現地へ行けないので工事予定とか周辺情報とか。
何かとりあえず送っとけという感じでがっかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる