住宅設備・建材・工法掲示板「2×4工法について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4工法について教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-06 23:07:41
 削除依頼 投稿する

自宅の隣の現場で2×4工法の住宅を建築してます、ここ数日間ずっと雨が降り、建築中の家の中まで雨が吹き込んでいます、ブルーシートもなにもなく2×4は雨に濡れないようにした方が良いと聞いたのですが、毎日雨に濡れている状態で大丈夫でしょうか?早く腐ってしまうのでしょうか?それともこの時期はしょうがなく余り気にしなくて良いのでしょうか?
わかる人教えてください

[スレ作成日時]2006-07-20 11:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4工法について教えてください

68: ツーバイで新築しました 
[2011-01-31 23:10:28]
http://imepita.jp/20110131/831170
http://imepita.jp/20110131/831671
天井の配線も結構沢山あり、少し驚きましたねぇ
69: 匿名はん 
[2011-02-01 00:06:42]
素人ですが「2×4」「配線」を画像でググッテ見たら、
多くは配線の穴はちゃんと○にドリル?であけてましたよ。
上記写真はちょっと荒っぽいですよね。
文句を言ってもいいかも。
70: ご近所さん 
[2011-02-01 00:07:06]
>66
安っぽいから割れるのではなく、無垢にあんな太い釘を打っているので割れるのです。
姫路城だろうが平等院だろうが無垢はひび割れします。
釘も斜めに打ったりまっすぐ打ったりするものです。
釘の間隔も色々決まってます。50mm 100mm 200mm 250mm 等々。

電気の配線も30mm位の錐で穴をあけているのでしょう。
グッと押しながら穴を開けているので、端は写真のようになるのが一般的だと思います。
普通は穴を開けてヤスリ掛けなどしません。

あなたがなぜショックをうけるのか、何を求めているのかはわかり兼ねますが、
施工は普通なのではないでしょうか。
71: 66 
[2011-02-01 01:00:06]
皆さんありがとうございます。
特に画像を載せてくださった方、本当にありがとうございます。

うちの配線の穴‥もっと雑い感じでした。写真を撮ってくればよかったです。

木は白っぽいものでした。

今日釘に関して聞いたら、二本の柱を長めの釘で打つから、釘が見えてるのは普通で、多少のヒビも影響がないとか。

やはりこれから何十年も住むので、見えない場所と言っても、穴は綺麗な○が良いですし、木にヒビ等入っていない、釘の並びも見た目綺麗に整っているのを望んでしまいます。

広さや外壁、キッチン等、結構こだわってしまったため、ローコストメーカーと言えども自分達にとっては高い買い物になってしまいました。

営業は丁寧に使えば躯体は100年軽くもつ、と言いましたが信じられない気分です。
こんな事ならもう少し頑張って、有名なHMの方が良かったのでしょうか?
72: 66 
[2011-02-01 01:05:33]
あぁ‥有名なHMなんて、今更言っても仕方の無いことを言ってしまいました。

あれが普通なのですかね。大工さんも寒い中頑張ってくださってるわけですし。

「2×4」「配線」で、私も検索してみます。
「2×4」「画像」で検索したときは、わりと小綺麗な写真ばかりでした。
73: 匿名 
[2011-02-03 20:57:23]
所々の柱の木に穴(枝があった部分みたいな)があっても大丈夫でしょうか?
パネルが丈夫だから関係ないのでしょうか?
74: 匿名 
[2011-02-03 21:42:06]
それならなんで木造にしたのかと…
75: 匿名さん 
[2011-02-04 10:53:19]
有名ハウスメーカー数社を手がける工務店ですが、
釘は画像と同じようにめり込んでますよ。
私はこのくらいのほうが安心ですけど。

ただ、配線穴はドリルで綺麗にあけており違いがありますね。
76: 匿名さん 
[2011-02-04 17:18:04]
構造用合板などをスタッドに留めるとき、釘がめり込むと釘保持力が低下し、耐力が落ちます。
なので、丁寧な施工をする大工は、釘打ち機の圧を若干低めに設定して、
釘の頭が若干残るようにして、最後に金槌で適切なところまで打ちつけます。

ただ手間がかかるので、釘打ち機の圧を高くして、めり込ませる大工も多いです。
小さなところですが、同じ材料を使っても、出来あがる家の耐力は、この辺りでも変わってきます。
家が出来あがると隠れてしまうところなので、家を建てるHMや工務店を検討する時に、
現場を案内してもらって、こういったところに手を抜くのかも、検討の対象にしました。

現場を沢山回ると、こういったところ、大工の質なども見えてきて、面白いですよ。
77: 匿名さん 
[2011-02-06 01:14:30]
本当にそうですね。
自分も大工さんに圧を掛けすぎないようにお願いしましたよ
パネル工法でしたけどね

最近は施主の方が勉強してるんじゃないかな
78: 匿名 
[2011-02-06 14:31:55]
>>75みたいな人が建てるとなると心配だね
79: 匿名さん 
[2011-02-23 00:13:12]
現在建築中なのですが気になるところがありました。
これだけひびがあっても大丈夫なのでしょうか?
現在建築中なのですが気になるところがあり...
80: 匿名さん 
[2011-02-23 00:16:26]
あと一階天井部分で1本だけ釘がでているのですが、これも気になります。
あと一階天井部分で1本だけ釘がでているの...
81: 匿名 
[2011-02-23 03:36:16]
この位は木造住宅ではしょうがない事だと思います。
あまり神経質にならない方が良いと思います。
82: 匿名さん 
[2011-02-23 10:40:54]
>>79>>80さん

ツーバイフォーですよね。

>>79は、これだけスタッドが裂けると、ここは耐力壁としてはあまり効かなくなりますね。

でも、これは垂れ壁のフレームではないでしょうか?
ならば、耐力的にも殆ど効かない部分なので問題ないでしょう。

>>80は、釘が付き抜けること自体は問題ないですが、
耐力的には、打ち損なったところを正しく打ち直しているかが問題になります。

ただ、これだけズレて釘が付きぬけているということは、
同じ根太に打たれている釘も根太の端っこに打たれている可能性があります。
その場合は、床剛性に影響があります。

広い面の中間付近なら影響は少ないですが、
壁の側、吹き抜け、階段の側などだと少し気になるかもしれないですね。


とは言え、耐力壁が沢山作れるということがツーバイの利点です。
つまり、下手なフレーマーが建てて、1個や2個、耐力壁が効かなくても、
全体としての耐力への影響は少ないということが良いところです。
83: 匿名さん 
[2011-02-23 22:19:03]
>>81さん、>>82さん

回答ありがとうございます。
裂けた所はボンドで補強、突き抜けている箇所は、
中間検査ですべてチェックするとのことでした。
あまり神経質にならないように今後を見守っていきたいと思います。
84: 匿名 
[2011-02-28 00:08:49]
ツーバイなんてそもそも雑に建てても性能を発揮できるように考えられた工法なんだから、気にしなくていいよ
85: 匿名さん 
[2011-02-28 00:23:23]
2×4で建築中です。屋根はできていますが、外壁のサイディング貼りはこれからです。
ブルーシートなしの状態で雨が降ってきた場合、外壁面への影響が心配です。
透湿防水シートは貼られています。
86: 匿名さん 
[2011-02-28 20:30:56]
そんなこと言われたら透湿防水シートの立場が全く無い(笑)
87: 匿名 
[2011-03-06 23:07:41]
友達も2×4でした、雑に釘を打ってありましたよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる