住宅設備・建材・工法掲示板「2×4工法について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4工法について教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-06 23:07:41
 削除依頼 投稿する

自宅の隣の現場で2×4工法の住宅を建築してます、ここ数日間ずっと雨が降り、建築中の家の中まで雨が吹き込んでいます、ブルーシートもなにもなく2×4は雨に濡れないようにした方が良いと聞いたのですが、毎日雨に濡れている状態で大丈夫でしょうか?早く腐ってしまうのでしょうか?それともこの時期はしょうがなく余り気にしなくて良いのでしょうか?
わかる人教えてください

[スレ作成日時]2006-07-20 11:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4工法について教えてください

42: 匿名さん 
[2010-10-03 08:09:06]
>>41

2×4って、釘の材質と打ち込む間隔で耐久性や強度が決まるんでしょう?

めり込もうと、なんだろうと強度には関係ないでしょう。
43: 匿名 
[2010-10-03 09:03:49]
あるよ。無知だな。
44: 匿名さん 
[2010-10-03 16:55:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
46: 匿名 
[2010-10-04 18:55:28]
ほんとーに無知だな!めり込むのもルールがあるんだよ!!確か三ミリまではオーケーだったかな…
47: 匿名 
[2010-10-04 19:00:43]
3ミリ!?ケナボードの場合厚み4.5mmだからめり込んでいけません。
48: 匿名さん 
[2010-10-04 23:02:54]
ホールダウン金物について教えていただきたいのですが、
基礎ができた段階では、アンカーボルトと思われる金棒しか見当たらず(全て同じ長さで、基礎パッキンと土台の木材で隠れる長さ)、1階の床を張った時もホールダウン金物は出ていませんでした。ところが数日後、改めてみてみると、ホールダウン用の金棒が、床に穴を開けたところから2箇所ほど突き出ていました。
ホールダウン金物は基礎を立ち上げるときに、アンカーボルトと同様に入れておくもので、アンカーボルトより長尺(別物)と認識していましたが、このような施工方法もあるのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2010-10-04 23:15:00]
たぶん忘れとったんで、穴開けて「田植え」をしたんじゃないかな。
50: 匿名 
[2010-10-05 00:12:47]
あの三ミリは木どうしを売った場合ですよ〜柱なんかの場合ですね。
51: 匿名 
[2010-10-05 12:40:44]
パネル工法の方がそういう意味では安全か?
52: 匿名 
[2010-10-06 08:11:39]
パネル工法というと、接着剤でくっ付けるやつですか!?
53: ビギナーさん 
[2010-10-06 19:46:17]
来月、ツーバイフォー工法のハウスメーカーで建てます。
このスレッドを読んで、在来軸組工法で建てた2人の知人に確認したら、屋根があがるまでの間に雨に濡れるなんて信じられないと言われました。
気分的な問題かも知れませんが、濡れないのにこしたことはないし、せめてひどく濡れないようにしてほしいと考えています。
工期延長やその追加料金などの条件を出せば、「雨の日は建方工事はしない」「雨が降ればブルーシートをかける」などの要求を出せるものなのでしょうか。
単に営業に言っても「大丈夫です」と返されるだけでしょうけど。
54: 匿名さん 
[2010-10-06 20:51:58]

一般的に工期には天候不良なども多少は見込んでいるはずだが、そもそも
施主にそういう心配をさせるHMの姿勢自体がダメ。
万一雨が心配されるようであれば、少なくとも建前の3日ぐらい前までに
「施主が心配しているだろうと思うこと」
を、何も言わなくてもきちんと連絡、説明するのが普通。
ま、試してみては。
55: 匿名 
[2010-10-06 20:54:14]
雨の日は基本、工事はしないはずですよ。ツーバイの場合、ツーバイガードと言って板の上に透明なフィルムが貼ってあるので、雨にあたっても大丈夫ですよ!ブルーシートもしっかりかけてくれます!うちの場合はそうでしたよ〜
56: 匿名 
[2010-10-06 20:59:43]
うちの場合は、この夏の異常気象のおかげで一回も雨にあたらずにツーバイフォーの建て方が完了しました!今は内装をしている最中です(^_^)めちゃくちゃラッキーで幸運でしたね。ご先祖さまに感謝ですm(__)m
57: 匿名さん 
[2010-10-06 23:00:28]
大手HMだけど、ブルーシートの掛け方が半端で一部が雨で床の合板が濡れていた。また、搬入時点で濡れた合板を使われていた、との情報が入った。(近所の人の話。どうやらトラックに積んでいる間か、その前に雨に降られたらしい。)大雨や台風は逃れたけど、下請け工務店の職人は、サッシの開口部から吹き込んでくる雨を気にしていないせいか、雨降りあとに現場に行くと予想どおり開口部付近(内部の話)は床も部材も濡れていた。さすがにこのときはキレそうになった。坪90万超えだけど、そこには養生費用や施主の気持ちをフォローする費用は入っていないようだ。ブルーシートを買ってきて自分でかぶせてきたくなった。(うちの合板・部材には透明フィルムとかは張っていなかった。)
58: 匿名 
[2010-10-07 00:02:28]
一応、ツーバイフォーは濡れても大丈夫な木材使ってるけどね〜在来工法でも1日で屋根まで完成するけど、雨が降れば横から入り込みびしょびしょになってるけどね(近所の建て売りでは)
ツーバイも早ければ1週間で屋根まで出来ちゃうよ〜(^_^)/
59: 匿名 
[2010-12-08 12:18:50]
ツーバイって濡れても大丈夫なんですね。?
60: 匿名さん 
[2010-12-08 19:42:35]
例えば何日も水中に沈めるような非現実的なことをしない限り、大丈夫ですよ。たしか59さんの奥様も濡れやすいけれど、問題無かったでしょう?
61: 匿名さん 
[2010-12-08 21:10:01]
ツーバイに限らず軸組もだけど、雨にぬれた建物だとしても普通に寝たりテレビ見れるよ。
ただね、建主が施工会社にギャーギャー文句を言うので施工会社のほうは大丈夫じゃないね。
62: 匿名さん 
[2010-12-09 01:45:15]
構造の木材が多少濡れる分には平気です。
ただ軸組みの柱に比べてツーバイは細い木材なので、濡れて乾燥を繰り返すと
流石に反りは目立ってくるかもしれない。ただし強度としては問題ない。
※当然何ヶ月も風雨に当るとかはダメですよ

比べて水に弱いのは合板類。
これは確かになるべく雨に当てない、濡らさないのが基本
軸組みでも建て方に合板を最初から使う「根太レス工法」などは施工後すぐ
表面に保護シートを張るのが必須。これはツーバイでも同様に行われる。
それでも小口部分からは濡れるので、これをどう考えるかは施工業者と施主次第。

雨に当らない様に施工を調整出来るか? これは余り現実的ではないと思われる。

養生をしっかり行うか? 仮の屋根組みでもしない限り、実際にはこれも簡単ではない。
シートで覆っても、低い所には水が溜まる(キャンプする方なら、ご想像頂けるかな?)

ある程度は諦めるか? 実の所これが一番。
「当社は濡らしません」と言っても現場ではこっそり濡らしているのが日常。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる