横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【川崎】リヴィエマーレ RIVIEetMARE1@住民専用板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 【川崎】リヴィエマーレ RIVIEetMARE1@住民専用板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-02-06 16:34:00
 

RIVIE et MARE(リヴィエ マーレ)の住民の方同士で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ri-mare.com/index.html
(全戸完売済み)

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原1-2343-20
交通: 京浜急行大師線「東門前」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-03-19 06:55:00

現在の物件
RIVIE et MARE(リヴィエ マーレ)
RIVIE
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原1-2343-20(地番)
交通:京浜急行大師線「東門前」駅 徒歩4分
間取:1LDK・4LDK
専有面積:49.11m2・87.02m2
販売戸数/総戸数: / 207戸(他管理員室・シアタールーム・パーティールーム各1戸)

【川崎】リヴィエマーレ RIVIEetMARE1@住民専用板

857: マンション住民さん 
[2008-12-09 14:55:00]
856さんはなんの店をもとめているの?
東門前でこれだけはいってたら充分でしょ。
858: マンション住民さん 
[2008-12-10 10:09:00]
856さんじゃないけど、欲を言えば

TSUTAYAがほしかった。
本屋がほしかった。
百均がほしかった。
MUFGがほしかった。
牛角がほしかった。

でもまあ、スーパーとホームセンターができるだけで大助かりです。
859: マンション住民さん 
[2008-12-10 10:14:00]
牛角は川崎大師の通りにありますよ。
今まで何もなかったから、これだけお店が出来ただけで助かります。
欲を言えばキリないですしね・・。
860: マンション住民さん 
[2008-12-10 10:26:00]
>TSUTAYAがほしかった。
TSUTAYA DISCUSを使えばいいと思います。
>本屋がほしかった。
本屋は私もほしかった
>百均がほしかった。
百均は私もほしかった。
>MUFGがほしかった。
コンビニで不足でしょうか?駅前のローソンでいいですよね。
>牛角がほしかった。
大師駅前にあります。

まぁこんなところですかね。
欲を言ったらきりがないです。
それよりOKストアが出来たことは大きいと思います。
861: 住民さんA 
[2008-12-10 13:26:00]
本屋と百均はヨーカドーにありますよ。規模が小さいからダメなのかな?
私はマックが近くなってうれしいです。

無事オープンして良かったです。越してきた頃は本当に出来るのかどうかで
ここでもずいぶん話が出ましたものね。

もう行かれた方いらしたら書き込みお願いしま〜す。(^_^)/
862: マンション住民さん 
[2008-12-10 17:23:00]
HOMES行ってきました!平日なのにすごい人でした。
ファッションセンターしまむらが一番混んでいたのが意外でしたね。

OKストアとても安いですね。偵察のつもりが思わず色々買ってしまいました。
レジも多くて会計に待たされることはなかったですが
会計後にかごから袋に詰める場所が狭かったです。

私としては本屋とドラッグストアがあれば完璧でしたがそれを除けば大満足です!
家具・ホームセンターと専門店エリアもなかなか使えそうで
徒歩圏の普段使いのお店としては十分合格ですね。
足りない部分は川崎にほとんどありますし。

そういえばフジテレビのステッカーを貼ったカメラクルーが
OKストアにいましたがTVで放映でもされるのでしょうか?
863: OKファン 
[2008-12-10 19:40:00]
OKマートへ行く時は、エコバックを持って、お会計の際、
かごにセットすると詰めかえる必要もなく、スムーズですよ。
エコバックを、レジ係さんに渡せばセットしてくれるらしいですが…
まぁ事前にセットしといた方がスムーズですね。
864: 住民さんB 
[2008-12-10 20:26:00]
ツリーの書き込みをしたものです。
なんか小さいツリーしか見当たらなくてもうお正月の飾りとか売ってましたね。
混んでたから2Fには行けなかったけど、そっちにあったのかな?
お昼も食べようとしたけど、激混み・・・
うどん・幸楽・ペッパーランチとかで食べたかったけどだめだったー。行く時間を間違えました。
マックを買って、今日限定のティッシュ5箱入り(198円?)を二つ買って、満足して帰ってきました。

交通安全塔の駐車場を島忠の臨時駐車場にしているから、まだまだ当分混雑が予想されますね。
865: 住人 
[2008-12-10 22:24:00]
そんなに混んでたんですか?! 近くにできて、うれしいような、迷惑なような…
帰りに駅から帰って来るとき、横断歩道青なのに突っ込んでくる危険運転の車がいたけど、しばらく続くのかなあ(-_-;)
866: マンション住民さん 
[2008-12-11 11:19:00]
ホームズ、予想以上によかった!

オープン記念なんだろうけど、ホームセンターが安い!!
うちは猫を飼っているので、猫のご飯や猫砂を大量に買いました。
大荷物になっても、うちが隣なので助かります。
867: 住人M 
[2008-12-12 14:03:00]
うん。良かった。ホームズ。OKストアも、初めて行ったけど気に入りました。
待ちに待った感もあってか、かなり満足!
868: 匿名さん 
[2008-12-12 23:53:00]
うちも行ってきました!!
激混みでしたが、トイレットペーパーと箱ティッシュを二つずつ買って満足しました!
植木とかも安かったし、質がよかったです!
空いてからも利用出来そうですね!よかった。
869: マンション住民さん 
[2008-12-13 21:35:00]
わたしも初日に行ってきました。
すごい込んでる中ホームズでティッシュペーパー買ったのに、後で行った知り合いにOKのほうが安かったと聞き、少しショックを受けました。

今日また行ってじっくり見てきましたが、日用品や猫の餌などホームズとかぶるものは少し安くしているようでした。
OKは『他店より高い商品がありましたらお知らせください』としているからでしょうか。
これからは、OKもしっかりチェックしなくては・・・と思いましたよ。
870: 住人 
[2008-12-15 11:32:00]
エントランスのデカイ植木鉢、なんであんなにボロボロになるんでしょうか? わざと? 朝見てすごくガッカリしますね…
だれが傷つけてんだあ?!
871: マンション住民さん 
[2008-12-15 15:18:00]
OKとホームズで同じ商品があったらOKの方が安そうですね。
ただホームズの方が大容量のものとかがあって、結果そっちがお得だったりするんですよね。

ホームズのティッシュは、一瞬すごく安いのかと思ったんですけど160組入りですから…
872: マンション住民さん 
[2008-12-15 17:00:00]
ホームズ出来たのは嬉しいけど渋滞はなんとかならんかなー
右に曲がりたいけど右折に時間かかるので左折しちゃいました。
873: マンション住民さん 
[2008-12-16 11:24:00]
そうなんですよね。
帰るときも夕方5時くらいがひどくて
帰りたいのに交差点から島忠の駐車場入り口まで
動くのに15分くらいかかりました。
また、次もひどいようなら、島忠の店舗もしくは
川崎市、警察(?)などに連絡して整備の要請をお願い
しようかと思います。
874: 住民さんA 
[2008-12-16 11:43:00]
大型商業施設があるところなんてどこも同じようなもんでしょ。
ホームズができる事によって渋滞することなんてわかっていたと思うけど?

市や警察に言ってもどうにもならんよ。
年中混んでるわけじゃないんだからだし。
875: マンション住民さん 
[2008-12-16 14:12:00]
どっちかと言うと、市議会議員とかに言った方が良いですね。
選挙民の言うっことには敏感なので、『右折の青矢印が出るようにして欲しい』とか伝えると結構実現したりしますよ。
876: 住人 
[2008-12-16 14:32:00]
そうね 解決策としては信号の変更がいいかもね マンション横から駅に続く道、かなり交通量増えてますし…
877: 住民さんA 
[2008-12-16 15:43:00]
ペットを飼ってらっしゃる方、
動物病院はどこを利用していますか?

いい病院ありますか?
878: マンション住民 
[2008-12-16 15:46:00]
信号機についてですが、ホームズがオープンした日、予想していたように渋滞がひどかったので
管轄の臨港警察署、交通課にパトロールの強化と信号機の変更(歩車分離式スクランブル交差点の設置)をお願いしました。

数日経ちましたが、土日の渋滞がひどいときに警察官が交差点に立つなり、何らかの対応があるのかと思っていましたが何もないので、再度、週明け月曜日、昨日電話をしました。担当者と直接話をしました。

すると、大師河原周辺は警察の管轄が複雑で他署の担当者との話し合いが必要なためスムーズに事が進まないようです。本当にそうなのか??言い訳なのか?少数意見だから?・・・対応に不満です。管轄?この辺は、管轄が臨港警察署なのだからそんなことはないと思いますが!!

しかし、腰は重そうですが・・・信号機変更の方針で警察は動いているようです。
年末年始、益々人も車も増えそうです。早急に信号機変更を実現してもらえるように只々祈るばかりです・・・・。

もしかすると、私一人の苦情?要請?よりも、より多くの声が警察に届くともっと早く対応してくれるのでしょうか????????
879: マンション住民さん 
[2008-12-16 17:38:00]
今年の川崎大師の参拝者数が296万人と予測されています。
実際のところどれくらいの人手になるのか、戦々恐々…。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000050-jij-soci
880: 近所住民 
[2008-12-16 17:49:00]
878さん
早々に行動していただいて助かります。ありがとうございます。
矢印信号が実現してくれるといいですよね。
881: 住民さんA 
[2008-12-16 18:09:00]
管轄が複雑って・・・・
あそこでねずみ取りやってたくせによく言うよね・・・・

警察なんてそんなもんかぁ。。。
882: 住人M 
[2008-12-16 20:52:00]
878さん
すばやい行動、恐れ入ります^^;

あそこでもうネズミとりはもうできんだろ! わはは!!
883: AAA 
[2008-12-16 21:36:00]
フォレシアム住人予定です
今後、宜しくお願いいたします

平日の今日、やはり渋滞がひどくて驚きました
これが土日となると大変ですね

一人より大人数の行動が必要ですね
フォレシアムにも呼びかけて、さっそく行動を起こしたいと思います
どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします
884: 匿名さん 
[2008-12-16 22:49:00]
床暖房について教えてください。
以前住んでいたところではガス式床暖房で、電気式はそれより劣ると聞いていたため覚悟はしていたつもりなのですが、予想以上に全然温まらなくて首を捻っています。自分の設定が何か間違っているのか?とも思うのですが、入居時にもらった説明書は必要最低限のことしか書いてないので原因がわからず……。

困っているのは、温まらないことと、音がうるさいことです。
前者は、パワーを最大にしても部屋全体が暖かくなるには程遠い状態です。(もちろん部屋は締め切った状態です)皆さんはだいたいどれくらいの目盛りで部屋が暖まっているのか教えていただけると助かります。
後者は、自動で入/切しているときだと思うのですが、運転中に時折「ガチーン、ガチーン」と結構響く音がしているのが気になっています。床暖房が全然効いていない(私の感覚では)状態なので、この音のうるささに「機械がおかしいのでは」と疑いたくなる感じです……どこもそうなら、そういうものかと思えるのですが。

効き具合も音もこんなものだとわかればそれでいいのですが、もし何か間違っていたり初期不良だったりしたらどうにかしたいので、アドバイスいただけると嬉しいです。
885: 住民さんD 
[2008-12-16 23:15:00]
No.884さん  
私も同意見です。運転中の時折「カーン、カーン」という音は気になります。部屋全体が暖かくなるには、程遠い状態です。
886: xax住民 
[2008-12-16 23:42:00]
878さんへ

ここ(中瀬)の管轄は臨港警察署ではなく
川崎警察署になります。(川崎大師の警備の関係かもしれませんが)
887: マンション住民さん 
[2008-12-17 10:28:00]
「東門前駅前交差点は管轄の警察がややこしい」というのは、おそらく本当なんだと思います。
886さん(XAX住民さん)のおっしゃるとおり中瀬の管轄は川崎警察署なのですが、リヴィエマーレのある大師河原は臨港警察署の管轄なんです。
(ちょうど今年が免許の更新で、知らずに川崎警察署にいったら追い返されました)
つまり、あの交差点は川崎警察署・臨海警察署の管轄の境界線上にある交差点なんです。
だからと言って、管轄を言い訳に渋滞をほったらかしにされても全然納得いきませんが…。

床暖房ですが、我が家は目盛りを2か3に設定してますが、ちゃんと暖かくなります。
タイマー運転はやったことが無いですが、通常運転時(タイマーじゃなく)でも「カチーン、カチーン」という音はします。
あの音、気になりますよね。
888: マンション住民さん 
[2008-12-17 12:14:00]
884さん

床暖房、うちはメモリの設定を3にして、
カーペットを床暖房やホットカーペット用のものにしています。
床は暑いくらいだし、部屋の中もかなり暖まっています。
なので、カーペットを床暖房用に変えてみるのも効果的かもしれませんよ。
(もう試していたらスミマセン)

カチーンという音は、確かに気になりますね…。
889: マンション住民さん 
[2008-12-17 13:01:00]
床暖房を使用するなら、ラグ・カーペットの類を敷いてはいけません。

まず、暖房効率が悪くなり、部屋が暖まりにくくなります。
熱がこもってフローリングがひび割れたりする可能性もあります。

また、あまりないことですがサーモスタットの位置をラグ等で覆ってしまうと、十分暖かいと認識され、部屋が暖まらないこともあります。

これらは、床暖房専用とうたっているラグ等でも同様だと思います。あまりお奨めできません。


まぁ、それでもうちも小さいラグは敷いています。
メモリ的には真ん中ぐらいで十分暖かいです。
最強にして、Tシャツでうろうろしてたりしましたが、流石に電気代がもったいないかと思いやめました。
890: 住民さんB 
[2008-12-17 17:21:00]
>>889 さん

床暖房、ラグを引くとフローリングに良くないんですか〜。
今年の冬は、オーダーラグを注文しようとサイズを測ったりしていました。
情報、有り難うございます。

>>884 さん

床暖房の設定は我が家も3位で床は暖かいです。
室温もそこそこ上がりますが、最近の冷え込みだとそれで過ごす事はしんどいです。

あの「カチーン」という音は、サーモスタットか何かでしょうかね〜
そこそこ暖まると「カチーン」と鳴ります。

それから、今日の昼間に警察車両がホームズ近辺をパトロールしていましたが
渋滞解消の兆しでしょうか??
891: 住人M 
[2008-12-17 17:38:00]
カチーン ての、リモコンからなりますよね?
3くらいで部屋暖かくなりますかあ… うちは全然だなあ なんでかな でかいラグ敷いてるからかな?

あと、部屋で暖房器具使って、暖かくなってくると、入口ドアが曲がって閉まりづらくなるんですが…
三点留めにしてくれんかなあ… 最近よく思います…
どうですか?
892: 住民さんA 
[2008-12-17 18:56:00]
床暖房ってそんなにあったかいんですか!
なんだか電気代かかりそうだしまだ使ってませんでした(^^ゞ
これから寒くなるし使ってみようと思います。
ここ読まなかったら一冬使わずに過ごすとこでした。
893: 匿名さん 
[2008-12-17 19:42:00]
電気床暖房はランニングコスト悪い

エアコンの方がよい
894: マンション住民さん 
[2008-12-18 12:09:00]
ラグカーペットを敷いている方は床暖房を入れたあと
30分くらいしてからカーペットの下に手を入れてみてください。
3目盛ぐらいでも、たぶんびっくりするぐらい熱くなってますよ。
カーペットを敷くか、床暖房を取るか悩みどころですね。
電気代はエアコンに比べて床暖房の方がかかりますが
風がおこらないので、埃が舞わないし、部屋全体が自然にあったかくなる感じが
するので使い勝手はいいですね。
朝一など、すぐに部屋を温めたいときは床暖房とエアコンを併用し
30分ぐらいしたら床暖房のみで過ごしてますが今のところ快適です。
カチンって音はうちでも鳴ります。サーモスタッドの切替音なんですかね。
895: 住民さんC 
[2008-12-19 08:52:00]
皆さんにお聞きします。

1.管理員の年末年始の勤務状態をどう思われますか?
2.ペットの糞尿について不愉快に思った事はありませんか?
3.新聞を部屋の前まで配達してもらいたくないですか?

すべて、理事会や管理組合に提案すれば改善されるのでしょうか?
1.の件は娯楽施設やゲストPが使用できない点
2.は今朝も清掃の方が2階EV前の廊下で糞をかたづけておりました
  飼い主の顔が見てみたい(怒)
3.はお隣のフォレシアムさんは内覧時にすでに部屋までの配達の手続き
  をされている様な書き込みがあったもので・・・
  そろそろ下まで取りに行くのがかったるくなってきた今日この頃(寒)

ご意見、お聞かせ下さい m(_ _)m
896: 匿名 
[2008-12-19 14:52:00]
エアコンより床暖房の方が電気代がかかるって言ってる人、ちゃんと理解してますか?

他の人が何をどう信じてお金を使おうが勝手なので、こうしろ、ああしろと言うつもりはありません。
ですが、このような公の場で発言するのであれば、いい加減な情報を不用意に書き込まないで欲しいと思います。
897: 住民さんB 
[2008-12-19 19:25:00]
飼っている犬がとても寒がりなので、たまに床暖房とエアコンを併用してつけていま
す。
上から下から暖かいと気持ちいいですよね。床暖房とか高いと掲示板にでてて、
電気代怖いけど。ちゃんと請求書チェックですね。
私も何十分したら鳴るかちーんって音が気になってました。


894さん

1.もう決まっている掲示板の書き方だったので
  来年の管理契約更新の時に理事会の方が言うしかないのでしょうね。
    
  
2.2FのEV前の糞って本当ですか?
  私もペットを飼っているのでそういう事を聞くと残念に思います。
  散歩に行くとここに入るときは皆さん、抱っこして階段を登ったり、
  専用のEVにのっている方しか見かけないんですけどね。
  かなり悪質ですね。ビデオカメラとかつけてチェックすればいいのにって思いま
す。
  ビデオカメラはお金がかかるから駄目って言う人もいるかもしれないけど。
  
3.新聞取りに行くのかったるいけど、(私は防犯上)今のままでいいかなって感じで
す。
  1.散歩から帰るとき、後ろからつけてきたおじさんがいた。
  リヴィエまできたので、入り口の所で私が鍵を探すふりをして立っていたら、
  そのおじさんは黒い扉が開けられずでていった。
  2.車上あらしの掲示板がはってあった。
  早朝だから大丈夫かなーって思っても年末って泥棒とか多いのですよね?
  なんとなく怖いです。
   

私はこんな感じです。 
皆さんいろいろ意見があるんでしょうね・・・
理事会や管理人の方を通して→管理会社にお話した方が良いのでは。
総会とかまたあると思うし。いっぱい、皆の意見が反映されればいいなと思います。
私もいっぱい言うつもりです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
900: マンション住人 
[2008-12-20 07:20:00]
なんで削除するの?!

悪い事を指摘するいい書き込みだったのに!

エントランスでたむろする子供も叱れない主婦の味方する訳?
901: 住民さんA 
[2008-12-20 08:51:00]
理事です。
エントランスや外の植木鉢でたむろする、子供が屋内で縄跳び・スケートボードしている
等は掲示板ではなく理事会に苦情として出して下さい。

また掲示板でのルールにより削除していると思うのでその事に文句を言うのは
違うと思います。

憶測で犯人扱いするような書き込みは控えましょう。
書き込まれたご本人がそんなつもりがなかったとしても読む人に誤解を与えるような
内容は適切でないと思います。

みんなで良い掲示板にしていきましょう。
902: 住民さんB 
[2008-12-20 12:57:00]
エントランスの書き込みをした者です。

リヴィエに住んでいる方に相談したら、その方達も見てるかもしれないから
掲示板に書き込めば自分達だとわかってやめるかもよとの意見もあったので、
その時はそういう考えもあるなと自分の意思で、また頭にきていたので
掲示板にのせてしまいました。
ですが、
後から冷静に考えて、このマンションのためにはならないのと、掲示板にのせるなら
理事の方に相談したほうがいいと思い、自分から削除依頼をしました。


憶測で犯人扱いするような書き込みは控えましょう。
書き込まれたご本人がそんなつもりがなかったとしても読む人に誤解を与えるような
内容は適切でないと思います。

誤解を与えるような内容だとは思っていませんでしたが、
その通りだと思います。
理事とお話しましたので対処していただけると思います。
書き込みを見て嫌な思いをされた方がいたら申し訳ございません。
903: マンション住民さん 
[2008-12-21 20:09:00]
1Fで焼肉やるのは自由だけどさ、
ドア閉めてやろうよ。
エントランス中 臭いしさ、通っただけで服に匂いつくの。
話し声もうるさいし。いい大人なんだからさ。
管理人さんへ注意しときます。
904: 住民さんE 
[2008-12-22 08:13:00]
昨晩、パーティルームを使用したものです。
配慮がたりず、ご迷惑おかけしました。
これからは気をつけます。
905: 住民さんA 
[2008-12-22 10:10:00]
そんなことよりもプロパスト倒産するかもなぁ・・・・
906: 住人 
[2008-12-22 10:55:00]
プロパストにもついに来たか… 試練の時だな…
がんばってくれ!!!
907: 住民さんA 
[2008-12-22 19:07:00]
今から瑕疵問題について理事会で話してもらった方がいいかもねぇ。
でもどうにもならんか。
908: 住民さんA 
[2008-12-25 14:12:00]
管理人さんが不在ということは、大晦日〜元旦、三が日などは屋上に上がれないのでしょうか?
909: 匿名さん 
[2008-12-26 13:39:00]
床暖房についてお伺いした884です。たくさんのレスをありがとうございました。お礼を言いたかったのですが、書き込みがすぐできなくて申し訳ありません。

うちと同じようにあまり効果が得られていない方もいらっしゃいましたが、結構あったまって快調に使えているお宅もあるようなので、もうしばらく研究してみます。あの「ガチーン」という音が異常ではないとわかっただけで、ものすごい収穫でした。機械が壊れているわけではないことがわかったので、家具の配置など工夫してみます。

本当にありがとうございました。
910: 住民さんA 
[2008-12-29 14:18:00]
>908さん
たぶん無理と思います。
せっかくだからうちも初日の出見ようと思っていたのですが・・・
理事会の役員がカギを管理するというのはできないのでしょうか。
15人いるのだから大晦日〜1月3日までならなんとかなるのでは?
誰でもいいならうちがやります!
911: 住人 
[2008-12-29 17:43:00]
使えなくなったライター ベランダからすてたやつふざけんなよ とりにこい
912: 住民さんA 
[2009-01-07 09:00:00]
>190 さん

書き込んでから、ずっとチェックしてなくせっかくレスしていただいたのにすみません!

大分前のことで、拝見されてないかもしれませんが書き込みします。

日当りはみなさん同じなんですね〜 冬場はよく当たりますね〜

入居後の脱衣所の引き戸への変更の件ですが見積もりで約30万円でした。

夏場は洗面所でドライヤーを使うと汗ダラダラだったので、心底引き戸にしたいですがなかなか余裕がないです。

はじめから引き戸にした方は本当に正解だと思います。
913: 住民さんC 
[2009-01-11 21:38:00]
犬のふん、ライターの件、エアコンの件、年末には北側に敷物を干している人もいるし、最近マナーの低下が目につきます。
914: 住人D 
[2009-01-14 08:52:00]
皆様に質問です。

年末頃よりリビングと寝室のドアが時々閉まらなくなります。
あと5センチぐらいのところで、ドアの留め具あたりがギーッとなり、何かにつっかえているようで。
エイッと押せば閉まりそうな気配はしますが、壊れては困るので試してはいません。

これはどうしたものかと悩んでいると、次の日は普通に閉まったりします。
湿度とか温度が関係しているのかな…とか思いつくのはそれぐらいです。
同じようなことが起きているお宅はございますか?

東亜さんに確認しようと思っていますが、もし情報があればと思いまして、質問させて頂きました。
915: 住民さんA 
[2009-01-14 13:59:00]
No.914 さん

うちは脱衣所のドアがそうなります。
リビングのドアも同様だったのですが、こちらは一回調整してもらって問題なく閉まるようになりました。
(そのとき脱衣所のドアはなんともなかったのですが…)
916: マンション住民さん 
[2009-01-14 15:10:00]
No.914 さん

ご指摘の通り、ドアの内側、外側の温度や湿気でドア自体がゆがんでそうなるみたいです。
確かにエアコンをかける前と後にみたドアと取付部分の隙間が違います。それが引っかかってるみたいで、うちはドアの真ん中あたりを押しながら閉めると素直にしまります。
新築なのでドアの湿気(?)状態が安定するまで1年くらいかかるそうです。
それでも、おかしいようならまた調整しますという話でうちは終わりました。

参考になれば、、、
917: 住民さんC 
[2009-01-14 17:04:00]
>>914>>916 さん

我が家もリビング、及び洋室の扉が引っかかって閉まらなくなりました。
フロント経由で直ぐに東亜建設さんにお願いし、調整をしてもらいました。
お願いすれば直ぐに対応してくれますよ!

扉は合板なので中の接着剤が乾燥するまで2年はかかるそうです。

家はその他、網戸の立て付けが悪くそちらも調整して頂きました。
遠慮せず、直ぐに連絡する事をお奨めします。
918: 匿名さん 
[2009-01-14 18:04:00]
ここの中古が出ていて、気になってるものですが
プロパストさんが、いよいよ危ないらしいということで
正直、考えてしまいます。
アフターは東亜建設さんというところが、やって下さるのですか?
919: マンション住民さん 
[2009-01-14 18:47:00]
> 918さん
中古物件の場合、新築分譲時の売主が倒産する/しないに関わらず、基本的にアフターサービスは付きません。(この物件に限った話ではなく、一般論です)

大きなお世話かもしれませんが、「不動産は一生に一度の買い物」とも言われますので、ご自分で十分納得できるまで勉強した方が良いと思いますよ。
その際は、ネット掲示板のような信憑性に欠ける情報を鵜呑みにせず、不動産屋さん・不動産コンサルタント・書籍などから「確実な情報」を仕入れることをお勧めします。


なお、厳格にはこのスレは「住民専用版」ですので、住民以外の書き込みは禁止です。
詳細はルール集をご参照ください↓
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

ただ、せっかくこのマンションに興味を持っていただいた「ご近所さん候補」なので、レスしてしまいましたが、今回限りということで…。
不動産購入は色々大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
920: 匿名さん 
[2009-01-14 19:22:00]
随分強気な価格だと思ってたんだけど、興味ある人いるんだぁ。
921: 住人 
[2009-01-14 21:55:00]
いくらで出てるんですか?部屋のタイプは?

ドアのしなりは、ここみたいな二点留めの木製ドアはしかたがないですね うちもよく引っ掛かりますが強引に閉めてます^^;
922: 住民さんD 
[2009-01-14 23:11:00]
>>921 さん

3,480 2階の2LDKタイプ
923: 住民さんA 
[2009-01-14 23:55:00]
プロパストが倒産しようが、もう関係ないですけどねぇ。
(まぁ、倒産しない方がイメージ良いですが)
924: 住民さんA 
[2009-01-15 12:21:00]
もうレスが削除されてる!
すごい迅速さですね…
925: マンション住民さん 
[2009-01-15 12:41:00]
>922さん

2階の2LDKで3480万円って、すごい強気ですね!
ひょっとして、もともとの販売価格より高いんじゃないですか?!
926: 住民さんC 
[2009-01-15 17:04:00]
>>924 さん

何のレスが削除されているんですか?
プロパスト関係??

瑕疵担保責任の件もあるので、頑張って欲しいです。
927: 住人D 
[2009-01-16 08:33:00]
ドアの質問をした914です。
915、916、917、921さん、早速のレスありがとうございます。
よくある事象のようで、安心しました。
でも一度見てもらおうと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
928: 住人。 
[2009-01-17 11:37:00]
第1期臨時総会のご案内を読みました。そこで駐車場の料金UPのことが気になったので書き込みしました。私の考えですが、1階の料金をあげるのではなくて、2階の料金を下げることにしたらどうでしょうか?UPしたら管理会社がもうかりますか?
929: 住民さんXYZ 
[2009-01-17 23:04:00]
駐車場の2階の金額を下げる案に賛成です。
930: 住人 
[2009-01-18 07:54:00]
そうなると、二階を希望する人がたくさん出てきて大変だと思う。
上げるも下げるも全て一斉にやらないとね
931: 住民さんA 
[2009-01-18 13:47:00]
駐車場の料金は今後の検討課題です。
1階駐車場の料金UPの件と書かれているのですが、上げる方向で検討するのではありません。
いろいろ意見が分かれる内容ですし理事会での話し合いだけで総会の議案にはならないです。事前にアンケートや話し合いがあります。

誤解のある書き方であったことを役員の一人として謝ります。今後改善されるよう努力します。
932: 住人。 
[2009-01-18 19:05:00]
駐車場の料金を下げたらどうかという意見をした者です。色々な意見があるみたいですね。たくさんの方に意見を出してもらい、みなさんが納得いくやり方になったらいいなと思いました。
室外機のことですが、廊下はもちろん、ベランダの室外機も下に置いている部屋があるみたいです。隣の部屋が火事になったりした場合、ここに物を置かないで下さい!というところは通れるんでしょうか?いつ何があるかわからないので、自分の隣の家は大丈夫かな?と心配になります。みなさんはどうですか?
933: マンション住人 
[2009-01-18 20:51:00]
隣の住人のことなんか考えてないでしょ? 再三注意されてるのに直す気ないやつは…
うちの隣もだぁ!!
934: マンション住民さん 
[2009-01-18 22:34:00]
教えてください
「1階駐車場の料金UPの件」のことですが、
そもそも、なんで料金をUPするという話がでてきたのですか?
935: 住民さんA 
[2009-01-18 23:35:00]
駐車場料金のUPの件は一番最初のアンケートに書いた人がいるからでしょ?
議事録に書いてあったのを読みました。その他意見みたいな感じで書かれてたと思います。
特に総会の議事案ではUPするとか書いてないですよね?
理事の方が書かれてますが、別に誤解のある書き方ではないと思いますが。
なんで謝るの?
よく読みましょうよ。
意見をだすのはいいと思いますけど。
936: 住民さんB 
[2009-01-24 17:44:00]
今日の臨時総会はどうでしたか?
(委任状はだしたのですが、用があり欠席になってしまって。)
937: 住民さんA 
[2009-01-24 21:20:00]
総会での理事どーでした?
938: 住民さんA 
[2009-01-24 22:57:00]
937さん。
どういう意味ですか?
939: ダッフィ− 
[2009-01-24 23:07:00]
遅くなりましたが№870の住人さんあたしもエントランスの大きな植木鉢のことがっかりしていました。大きな傷がやっとなおったばかりだったのに...エレベーター内のキズも...それからエアコンの天つりの件...経済的に無理という理由は正直おかしいと思います。どこの家庭だってきまりなので守っているのに、エアコンが買えて、生活できているのだから天つりにかえることが常識だと思います。みなさんもそうおもいませんか...こんなわがままがとおるのならちゃんとしているこちらがばかばかしくなります...自分の自由にしたいのならマンションではなく一戸建てに住んだほうがいいと思います。
940: 住民さんA 
[2009-01-25 08:12:00]
938さん。
他意はありません。発言してる人の声が小さくて聞こえなかったので
次回からはマイクがあるといいのにと思いました。
前に座っていた理事の声はほとんど聞こえませんでした。
なので出席されたほかの方はどうだったのか聞きました。

声以外でも気づいたこと、思ったことなど教えてもらえれば今後に
役立つと思ったのですが何かおかしいですか?
941: 住民さんD 
[2009-01-25 12:50:00]
>>937さん
938さんではありませんが、ご質問が漠然とされていたので
最初からそのように書きこみをされればよかったのではないでしょうか。
声については私は前のほうに座っていたためか聞こえないとは感じませんでしたが
会場もそれなりに広かったしマイクがあってもいいと思いますね。

総会は出席された方もいろいろと意見をだせて良かったと思います。
あと、2週間前くらいに開催の案内をいただけるとありがたいと思いました。
会場の空席が結構気になってしまったもので。
942: 住民さんα 
[2009-01-25 14:59:00]
なんでいつも土曜日なんだろう。
私の場合、土曜日は仕事があるのでたまには日曜日に総会を開催していただきたいものです。
943: マンション住民さん 
[2009-01-25 19:55:00]
>>941さん
総会の案内ですが、2週間以上までに1Fの掲示板に出ていましたよ。
掲示板には「1/24 13:00-15:00で開催」「1週間前に案内配布」する旨掲示がありました。時間帯が変更になっていたので私用の調整をすることになったのですが...
944: 941 
[2009-01-27 21:56:00]
>>943さん
掲示板にでていたのですね。
普段あまり見ていないので気付きませんでした。すいません。
これからはチェックするようにします。
945: 住人M 
[2009-01-28 12:11:00]
今週末がヤマのようだけど…

うちのマンションが受ける影響は?!
946: 住民さんB 
[2009-01-28 16:57:00]
瑕疵問題だねぇ。
数年後に建物等に欠陥など修復等しなければならなかったりする場合が一番問題になるとおもわれ。

まあ、無理だろうね。
29日でしょ。
947: 匿名さん 
[2009-01-29 12:27:00]
理事会駐車場の件で何か感じた方いらっしゃいませんか。
私は抽選し直せとしつこく怒鳴っていた男性の自分勝手な言い分に正直がっかりしました。
948: 周辺住民さん 
[2009-01-29 17:20:00]
駐車場の件はお隣のマンションでも問題になってましたね〜。
ただ実際、全車抽選し直しても、入れ替えが出来ないのが現実でしょうね。
一斉に200台以上の車の場所を移動するのは不可能に近いと思います。

ただ、1Fを希望していて2Fになってしまった方は、移動したいでしょうね。
2Fの駐車料をもう少し下げてもらえば1F〜2Fへの移動希望者が出るかもしれません。
ただ1Fの駐車料金を値上げするのは大反対です。

総会の件は私個人の感じ方ですが、管理会社の対応に不満を感じています。
管理員さん、清掃の方々などは非常に良くやって頂いていますが・・・・

理事の方が「管理会社に何か規約以外の依頼をする場合は費用が発生します」と発言された時
大きくうなずいていました。
これから住みやすくする為に我々組員で規約を改善し何か依頼するたびにお金を取られるので
あれば、ある程度規約が定まり、組員の希望も取り入れた上で、他の管理会社を入れて相見積
を取らなければ管理会社の言いなりになりそうな雰囲気でした。
949: 周辺住民さん 
[2009-01-29 17:22:00]

周辺住民になってしまいました。マンション住民です。
950: 住人M 
[2009-01-29 19:32:00]
決算報告だせたようですね ホッ。 とりあえずは…

プロパストのマンションが気に入って買ったんだから頑張ってもらわにゃ!!
951: 住民です。 
[2009-01-29 21:56:00]
役員の皆様、先日の総会お疲れ様でした。
皆様の努力に感謝感謝です。

初年度ということでいろいろ大変かと思いますが、
同じ住民ですので無理をなさらずお体ご自愛下さい。
一緒に住みよいマンションにしていきましょう!!
952: 住民 
[2009-01-29 23:49:00]
総会に参加出来なかったものです。

前にも駐車場料金の件で書き込みがされていましたが、何があったのでしょうか?
1Fと2Fの料金が同じなのが問題ということでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
953: マンション住民さん 
[2009-01-30 04:14:00]
952さんへ

2階には屋根がないので(屋根がないから直射日光が車にあたる・雨などで汚れるとか)、
不公平ではないかと思っている方が料金を安くするか、1Fの駐車料金を高くしてくれと
言っているのではないかと。そういう考えってどうなの?とか思いますけどね。
建ぺい率の問題で2階に屋根はつけられないみたいですね。

2Fにあがる時の階段(2ヶ所)に屋根をつけるのは見積金額が高いから却下。
駐車場2階から台車で運搬できるスロープや、水はけのための勾配をつけることに関して、現状の状態で大臣認定の建築確認を受けているので変更は原則出来ないとか。

東亜建設さんじゃないとやっぱりいけないのかな??
不便だとか危ないと感じている方がいるからこういう提案がでているのに。
東亜建設さんも考えてもらいたいです。

理事会の方々お疲れ様でした。
954: マンション住民さん 
[2009-01-30 14:04:00]
>947さん

あれは参った。
駐車場にバイクを置く件でその人、
「何でこんなくだらないことを稟議書に書くんだ」的な発言をしてたけど、
それはちょっと頭にきた。
理事の方々だって真剣に考えて議論してくださってるのに、
それをくだらないとは…いったい何様?
955: マンション住民さん 
[2009-01-30 20:05:00]
>953さん
私の感覚だと1階と2階の価格差はもっとあってもいいと思っています。
いま2階なのですが1階が今より多少高くてもできれば移りたいです。
ただ皆さんの感覚とずれているのであればしょうがないかと思いますが・・・
今のところは空きが出るのを待つしかないのでしょうか(涙)

また、階段だけ屋根があっても仕方がない気もしますがスロープはほしいです。
今の車が上り下りする斜面にガードレールつけて歩道としてわけるというのは駄目なんですかね。

>947さん、954さん
私も感じました。
今の駐車場が抽選で決まったことも知らずの発言には正直びっくりでした。
言い分はともかく言い方に気を使っていただきたかったです。
「お客様」と勘違いされているのかも。
956: マンション住民 
[2009-01-30 23:16:00]
今の車が上り下りする斜面にガードレールつけて歩道としてわけるというのは駄目なんですかね。

ガードレール設置は厳しくないですか?
この斜面コンクリートだし、それにつけたらつけたでその分幅が狭くなるし。
また違う不満がでそう。
自分の責任で車に気をつけて歩く分にはいいと思うのですけどね。
私も2Fの駐車場を利用してます。
抽選に外れて不満はありますが、価格の上げ下げっていうのはちょっとどうなのかなって
思いますけど。
どうすれば3/4以上の賛同を得られて、再抽選とかできるんですかね。

947さん・954さん・955さん
私もそう思いました。
どこの場所を言っているのかわからなかったけど
バイク置き場が少ないから数台分の駐車場をつぶしてバイク置き場にしたらとか、
借りている人の事をぜんぜん考えてない発言をしてた人ですよね。
他の事でもちょっとえばって発言するし、正直いらってきました。
理事の方達を管理会社の人と勘違いしているのでは?と思いました。
言い方が嫌だったな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる