住宅設備・建材・工法掲示板「構造用合板と結露」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 構造用合板と結露
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-03-12 13:22:00
 削除依頼 投稿する

素人です。木造在来で公庫仕様で新築予定なのですが、耐震基準をあげてもらいたいと工務店にお願いした所、筋交いと構造用合板の併用を勧められました。

構造用合板と断熱材を使用する場合、内部結露しやすいと聞いたのですが、どうなのでしょうか??大丈夫なのでしょうか??
工務店側は合板を使用しても、結露の心配はないと言っています。ちなみに次世代基準Ⅳの地域で、通気層ありです。断熱材は何を使用するかはまだ確認していません。

あと公庫仕様だと、特に耐震をあげてもらわなくても、大丈夫なのでしょうか??耐震強度をあげる場合、合板なしで筋交いだけでも等級3ぐらいまであげてもらう事は可能でしょうか??

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-18 11:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

構造用合板と結露

2: 匿名さん 
[2007-11-18 13:33:00]
通気層は、外壁の蓄熱を内部に伝えないことと、
雨水の浸入には効果はありますが、
構造用合板を使った場合には壁体内結露との関係はありません。

構造用面材を使うなら、出来れば透湿性の良い
ダイライトや、かべ震火などを使うと良いでしょう。
透湿抵抗が低く、面材自体が腐りません。
ただ、それでもタイベックだけに比べると透湿抵抗は高いです。

また、壁体内結露を気にするのなら、
出来れば発泡系の断熱材を使う方が良いと思います。
グラスウールやロックウールは吸湿性はあっても俳湿性は低いです。
袋詰めのものも気密欠陥は出来やすく、
一度湿気が入ると、袋に入ってないものよりも出にくいです。

また、筋交いで耐震等級を上げることは
原理的に可能ですが、かなり間取りに影響します。
また筋交いは上手に設計しないと、かえって引き抜き力を増します。
そして、筋交いは構造用面材を使う場合に比べると、
同じ壁量でも2階への振動の増幅率は大きくなります。
計算だけの値ではなく、実際の耐震性を考えると、
構造用面材のメリットは大きいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:構造用合板と結露

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる