横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

845: マンション住民さん 
[2008-10-16 12:37:00]
>たばこの受動喫煙について。
>健康増進法は、多数の者が利用する各種施設の廊下、階段、出入口等まで
>言及してますから、マンションのベランダは御止めになったほうがよいようです。

勘違いしているようなので正しておきます。
そもそもこの健康増進法第二節第二十五条は、マンションを対象としていない。
846: 住民さんE 
[2008-10-16 16:00:00]
そもそも、ベランダでの喫煙は禁止ですよ(汗)
847: 入居済みさん 
[2008-10-16 23:43:00]
北側住民です。
今まで南向きの実家に住んでいましたが、北向きでもまったく問題ないです。。
まったく寒くないです。。うちはじゅうたんなのでなおさらかもしれませんが、真冬に実家で感じていた寒さと同じ感覚です。
内廊下であることや、廊下も絨毯なので館内自体がさむくないですしね(^_^.)

階数にもよると思いますが天空光が入るので昼間は電気をつけていませんし、朝はベランダには直射日光が差しています。夕方には反対のお宅側のベランダにさしています。

家族構成や個人の感覚で様々でしょうが、うちは北でよかったです。
花火はビックリするほどよく見えますし(打ち上げる地面の段階から見えます)景色は最高です。
宝石のようにキラキラした東京タワーや羽田方面の海、遠くの山などすごく綺麗です(^・^)
848: マンション住民さん 
[2008-10-17 10:33:00]
東北角上層部住人です。
これから寒い時期を迎えますが、1年を通して余り寒いと感じた事が有りませんし、床暖房も1回も使用した事が無い状況です。
夏場も窓を開ければ風が通りますので、クーラーも使用していない状況で、何より景色が最高で、雄大な多摩川や東京の夜景がとても綺麗ですし、遠くは幕張やディズニーランドの花火まで見れ、東側は羽田空港やアクアライン・房総半島まで展望できます。

逆に南西にお住まいの知人さんにお聞きしたのですが、夏場は日差しが強すぎかなり暑いそうです。また眺望もモリモトの38階建ての建物が出来てますので、かなり景色が遮られていると嘆いておりました。
東北角上層部住人です。これから寒い時期を...
849: マンション住民さん 
[2008-10-17 21:03:00]
>848さん
花火&眺望が素晴らしいですね。

入居後、ビューラウンジ等から見て分かったんですが、
このマンションでは、北寄りの眺望のほうが綺麗に見えますね。
850: マンション住民さん 
[2008-10-17 22:21:00]
>848さん
お写真の掲載ありがとうございます。

去年も今年も花火は実家に行って観たので
ラゾーナからどのように見えるか知りたかったんですよ。
ありがとうございました。
851: マンション住民さん 
[2008-10-18 01:28:00]
>>835
結論としては、どうやら当マンションの場合、北向きでもお値段は高そうです。
852: マンション住民さん 
[2008-10-18 09:40:00]
プラザに、てんぷら屋ってありましたかねぇ。
今度訪ねてくる知人が、てんぷら屋に行きたいというのですが。
853: マンション住民さん 
[2008-10-18 10:00:00]
835です。

848さん情報ありがとうございました。
北側でも朝は日が当たるんですね。
確か真北になりますよね。
たぶん北東角部屋なんでしょうね。

いろいろありがとうございました。
854: 入居済みさん 
[2008-10-18 19:50:00]
真北向きなのですが、「非常の場合はここを破って」のお隣とのベランダの境目にある破る扉?がありますよね。
そこや白い塀の部分に直射日光が当たっています。
私も最初はなぜ??と思いましたが、考えた所で分からず、当たるものは当たるんだと理解しています(^_^.)
もちろんベランダ全面にさす事はないですが、明るさには何の問題もないと感じています。

また、個人的に北側の利点として車で出かける際にベランダから下を見て、ラゾーナ駐車場の渋滞状況を見てから出られるのも意外に助かっています。
それと友人が遊びに来る際に上から車が見えるので駐車場入り口まで上からナビをする事ができますね(゜-゜)

そういったことから私は北向き住居と言うと一般的には「日が当たらず寒い、じめじめする」などの一軒家の北向きを想像して入居したところがありましたが、それとはまったくと言っていいほど違うと言うのが私の感想です。
お役に立てたか心配ですが、とてもいいマンションですし満足しています(^・^)
855: マンション住民さん 
[2008-10-18 22:59:00]
>>852

川崎駅地下、アゼリアに天ぷら屋の"てんや"があります。(安いです。)
856: マンション住民さん 
[2008-10-19 05:39:00]
春分の日から秋分の日まで、太陽は真東より北寄りから上り、真西より北寄りに沈みますので、
一年の半分は北側にも直射日光が差し込むことになります。
但し、もちろん入射角度が最大でも23.4度と狭いですので、ほぼ横から差し込む形になり、
それでバルコニーの仕切りが特別に明るく見えるのだと思います。
857: マンション住民さん 
[2008-10-19 09:43:00]
階数によってもだいぶ日照って違いませんか。まわりに高い建物がそれなりにあるエリアですから。
たまたまこちらに書かれた(2人?)方は、高層だったのではと思うのですが。
858: マンション住民さん 
[2008-10-19 09:52:00]
日当たりは高層と低層では違うんですか?
前に建物があればそうですが
なければ同じように日は当たっているように感じますが。
859: 入居済みさん 
[2008-10-19 11:07:00]
真北住民です。

うちは20階以上の部屋です。
自分の部屋以外にお邪魔した事がないので分かりませんが、20階以上の北向き住居での感想でした。

北側はウィング棟、駐車場とかぶる階以上ですと前は土手なので高い建物はありませんね。
天空光に関しては上の方でないと明るさが経るのかもしれません。
860: マンション住民さん 
[2008-10-19 12:16:00]
どの向きでも、乗るのが、低層エレベータか、高層エレベータかで、感想は違うのかも。
861: 匿名さん 
[2008-10-19 18:20:00]
うちも北向に面していますが、快適ですよ。
実はラゾーナに入る前から20階以上の高層階の全方角に住んだことのある経験を持っていますが、個人的意見では、北→南→東→西の順番で住みやすかった。

北側は、日光や湿気の問題を気にしがちですが、高層階だと天空光があり、かつ南側の物体からの反射光で想像以上に明るい。また、反射する=景色が綺麗に見えるというメリットあり。直射日光が無いので家具焼けもない。湿気問題は実際地上2階位までしか影響ありません。それより上層階は風通しが良いので、どちらかと言うと乾燥しているぐらい。

二位の東は、やっぱり朝日がいい。完全に真横から日差しが入るので、夏場は6時には猛烈な暑さで目が醒めますが、まあ健康的な朝と言うことで。強制的に目が醒めるので、朝のランニングが日課になったくらい。冬の朝も汗もかくし、体調は一番良かったかも。

三位の南は、夏は暑いし、期待の冬の日差しが、思いのほか欲しいときに入らない。最近のマンションはベランダが広いせいもあります。変にフローリングや壁紙が焼けるのもいただけない。

四位の西は言わずもがな。朝は寒いし日の向きが逆なので暗い。さらに帰宅後のあの信じられない暑さ。CDが熱で曲がったこともあります。晴れの日はカーテン閉めっぱなしが必須で、高層階の意味無し。

あくまで個人的主観なので、ご参考まで。また、方角には景色や眺望、プライバシーの確保や立地条件等の検討事項もあるので、それら要素は抜きで単に方角だけのアドバイスです。
862: 匿名さん 
[2008-10-19 19:28:00]
二日酔いの朝、特に夏場だと、東向きはしんどいです。もちろん自業自得ですが。
西向きではないので想像ですが、ここの西向きの住居は電車の音がほとんど入ってこないかな、と。
863: マンション住民さん 
[2008-10-19 19:59:00]
それぞれの向きに一長一短かと思います。
私は東向に以前住んでいて、日が短い(夕方が早い)のが嫌で、今回は南面があることを
第一条件にしました。
変に西日も入りませんし、快適ですよ。
864: マンション住民さん 
[2008-10-20 00:40:00]
BEも具体的な店名が発表されていよいよですね。
残留組や上階からの移転組も多いですが、新規の有名店などもありプラザを意識した本気度の伺えるラインナップだと思います。クリスピークリームドーナツは嬉しい。3F〜6Fの改装も始まるようですし。
プラザとかぶる店が多いのは気になるところですが。ていうかスタバはこれで駅周辺5店目ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる