家具・インテリア掲示板「建築工房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. 建築工房
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2013-09-02 15:22:33
 

広島の上村や神奈川の上福浦にて建築工房を新規開設しました。
建築工房経験者の方や上村や上福浦について語りましょう!

[スレ作成日時]2012-11-11 13:35:22

 
注文住宅のオンライン相談

建築工房

No.101  
by 名無し 2013-06-03 20:58:37
スイカ食べると夏が来た感じするじゃん!
No.102  
by 名無し 2013-06-04 19:48:11
夏と言えばBBQ!
広い庭を持っている私から言わせてもらうと、庭があるのはいい。
土の庭はなくてタイルの庭にしたんです。
その一部に砂場的な場所を作りました。
No.103  
by 匿名さん 2013-06-05 11:33:35
スイカ!BBQ!!!\(^o^)/そんな季節がヤッテクルネーーー!

昨日スーパーでカットすいか買ったよ\(^o^)/
我慢ならなくて家でスグがっついた\(^o^)/

どこのすいかだかわからないけどおいしかった\(^o^)/今年初スイカ\(^o^)/

そういえばすいかって、あんまりマズイのない気がする!
No.104  
by 匿名さん 2013-06-06 10:34:29
>100 えっ!食べれないの!!?
アイスのスイカバーは???!
No.105  
by 匿名さん 2013-06-07 16:55:03
スイカバーとか言うから食べたくなった(笑)
ガリガリ君でもいいよ
No.106  
by 匿名さん 2013-06-10 11:32:45
すいかは、種を出さなきゃいけないのが長年どうしても嫌だ!(笑)
No.107  
by 匿名さん 2013-06-11 11:16:46
古い話ですがガリガリ君こんぽたって食べた人います?
私もまだだし、周りに食べたという人がいません。
話題にはなっていましたがどうなんですか、アレ?
古い話かもしれません。恐縮です。
No.108  
by 匿名さん 2013-06-12 10:53:38
種飛ばし大会があるのってどこでしたっけ?スイカでしたっけ?
No.109  
by 匿名さん 2013-06-13 16:11:59
おもしろい大会があるんですね(^ワ^)
No.110  
by 匿名さん 2013-06-14 17:45:44
>107私も、気になりつつも食べる勇気がありません(笑)
食べた人が言ってたのはおいしかったと・・・。
No.111  
by 匿名さん 2013-06-17 11:42:43
いつの間にか、庭のお話からスイカの話題になっていますね(笑)

うちは、立派な庭はありませんが(憧れます)
とりあえず1Fに住みたい派です。
No.112  
by 匿名さん 2013-06-18 16:44:19
>102羨ましい限りです!
素敵なお庭は憧れですよ!
No.113  
by 匿名さん 2013-06-19 16:59:33
とある高級住宅街が通勤経路にあるのですが、ちょっとした、住宅展示場気分です(^^;)
No.114  
by 匿名さん 2013-06-20 10:29:43
素朴な疑問ですが、
スイカ割りって、したことありますか?
私、子どもが居るような年齢ですが実はしたことがありません。
No.115  
by 匿名さん 2013-06-21 11:13:38
>113あ、わかります。あまりジロジロ見ないようにしてます(笑)
No.116  
by 匿名さん 2013-06-24 15:05:37
中央線沿線なんかでも、高級住宅街がありますよね。
あのへんは、緑も多くて、あんなところに住みたいなーっと思います。
No.117  
by 匿名さん 2013-06-25 11:23:12
東京の都下は住みやすそう
No.118  
by 匿名さん 2013-06-26 09:35:38
東京だけど緑の多い所はやっぱり憧れますね。

住みたい街NO.1 人気の吉祥寺は武蔵野市ですね。
この前武蔵野市役所付近に用事があり訪れましたが、緑が多くて羨ましかったですよ。
人気に頷いてしまいます。
No.119  
by 匿名さん 2013-06-27 11:05:01
高級住宅街に並ぶのは外車ばかりですね。高級車の展示のような気もします。しかし、カッコイイ!
No.120  
by 匿名さん 2013-06-28 15:07:04
東京の水が合いません・・・。
郊外は環境がいいんでしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2013-07-04 14:01:03
”トカイナカ”がいちばん(^^)
No.122  
by 匿名さん 2013-07-05 11:36:56
>121 一瞬トナカイに見えてしまって何のこっちゃ!?と思ってしまいました(笑)
No.123  
by 匿名さん 2013-07-09 14:06:38
上村つながりで。失礼します。
苗字が上村といいます(^^;「うえむら」なの?「かみむら」なの?と言われますがカミムラです。
かみむらです、と自己紹介すると今度は神村さんと間違えられます。(^^;
余談ですがどこかに加美村という地名があるようですが何県でしたかね?(^^;
No.124  
by 匿名さん 2013-07-10 10:16:21
どのへんをトカイナカと判断するか!?(^^;基準ってありますか?
例えば、つくば市とか。
勝手なイメージですが、千葉県だと柏とか野田とか
蘇我も便利ですが都心に毎日通勤を考えた時にきわどいでしょうか?
埼玉ですと所沢が便利かと思いますが、川越なんかも住みやすそうですね。
No.125  
by 匿名さん 2013-07-11 17:42:15
アルファロメオのジュリエッタがかわいい~。気になる~。
CMもセクシーですよね(^^)
No.126  
by 匿名さん 2013-07-12 14:30:34
だいたい、通勤片道1時間半から2時間の範囲を「とかいなか」と判断すると良いのではないでしょうか。

首都圏ですと多摩地区とか千葉の内房あたりのイメージです。
No.127  
by 匿名さん 2013-07-16 17:39:26
通勤時間は短いにこしたことないですね!メリハリをつけたいそうでわざと遠くに住んでいる友人もおりますが、それも一つ、いい考えだとは思います。
理想は、乗車時間30分くらいですね。
No.128  
by 匿名さん 2013-07-17 11:36:26
つくばExpressってどうですか!?一度乗ってみたいというのと、
つくばExpress沿線の物件を見たりしています!よろしくお願いします!
No.129  
by 匿名さん 2013-07-18 16:45:08
つくばエクスプレスの通る千葉県流山市は、つくばエクスプレスの他に流鉄、東武野田線、武蔵野線も通っています。
No.130  
by 匿名さん 2013-07-19 15:54:14
郊外だとイオンなんかがあって暮らすのに便利だと思います。
親戚のところに遊びに行って教えてもらったのですが、神奈川県の大和市は市内にふたつ、しかも近くに、大きなイオンモールと巨大なスーパーマーケットのようなイオンと二種類ありました。
前者は専門店が多く入っているタイプです
No.131  
by 匿名さん 2013-07-23 09:26:27
湘南に家を建てるのがずっと憧れです。
そのへんの土地に特化していて、素材やデザインにこだわってくれる工務店を探して、交流を深めています。
工房によってはワークショップも企画されていますね。
温か味が伝わる業者に家をお願いしたいと考えてます。
No.132  
by 匿名さん 2013-07-25 17:34:36
>130 首都圏郊外に引っ越して来ましたが、車でちょっと行ったところにイオンモールがあって、ほとんどそこで用事が済むのでとりあえず助かってます。
映画館があるのがすごくいいですね。最近イオンムービーとかに名前が変わったんでしたっけ?
ただ、休日の混雑はすごいですね
でもにぎわってると安心したりします
No.133  
by 匿名さん 2013-07-26 16:59:48
>128 むかし、つくばへはバスで行きましたね~。それが、1時間以内で都内へ行けるようになったんですから、便利ですね~。
郊外は住むのに環境はいいと思います。つくばエクスプレスは東京だと足立区にも駅ができたので、そのへんもどうでしょうか?
また、埼玉の八潮なんかも沿線ですね。車があるならその辺でも便利かと思います。
No.134  
by 匿名さん 2013-07-29 11:30:47
建築工房ってどんなものかと思って検索してみたら、いろいろあるんですね。
興味のある講習会なんかもやっているところがあるみたいなので、これから色々と調べてみようと思います。
住宅のことにも興味があるし、建築全般ってロマンを感じてます。
No.135  
by 匿名さん 2013-07-30 17:03:30
住宅系のTV番組はあったりしますが、例えば橋の建設とか、ダムとか、ビルなど。そういった建築現場を見ることができるものって専門誌とか以外にないんでしょうかね?興味ある分野なんですが。自分が知らないだけでしょうか(^^;
No.136  
by 匿名さん 2013-07-31 16:07:06
>135 何年か前から工場の夜景なんていうのも人気が出始めましたからねー!
デートスポットでもあるようです!面白いですね!
例えば川崎市なんかだとツアーがあったはずですが・・・
昔の情報だったらごめんなさい。
No.137  
by 匿名さん 2013-08-01 16:41:33
>131さん 湘南のおうち・・・いいですね・・・私もそれは憧れます
鎌倉なんかも全国的に人気がある街のようで、江ノ電沿線はとても憧れます。

春に江ノ島へ行ったら風が強くて、
海辺の街は海風もけっこうすごいんですね。でも眺めもいいし潮のにおいっていいものですよね。
No.138  
by 匿名さん 2013-08-05 14:03:00
>135あー、たしかにダムの建設は興味がありますね。あぁいう大きなものを作ることが出来るのって、メチャクチャすごいことだと思う。橋とかもそうだね。
No.139  
by 匿名さん 2013-08-06 09:53:35
最近、週末(休日)は地元(郊外)にこもる若者が多いのだとか・・・。なぜなら郊外にはイオンがあるからだそうで・・・。
確かに、大きなイオンモールに関しては、繁華街に出ずとも、同じ物が手に入りますしね。便利なもんです。
No.140  
by 匿名さん 2013-08-08 10:42:17
>137
湘南、鎌倉方面、江ノ電沿線、あのあたりに住むことが出来たら最高でしょうね~。
専門の住宅系雑誌もあるくらいですから本当に人気があるんでしょうね~。かく言う私も理想は江ノ電沿線に住んでみたいです(^^)鵠沼は高級な雰囲気があるとか?聞いた話ですのでさだかでありませんが・・。
もう少し西の方も考えてみて、茅ヶ崎あたりも素敵だなと思いましたよ(^^)
平塚まで範囲を広げて、いろいろと考えています(^^)
No.141  
by 匿名さん 2013-08-09 16:46:33
辻堂駅北口再開発でできたテラスモール湘南!映画をよく見に行きます!ロンハーマンのカフェも行ってみたい!平塚だと駅ビルもいいけど郊外にもショッピングモールあっていいと思います。
No.142  
by 匿名さん 2013-08-12 17:16:16
湘南は住みたいという人がかなり居るでしょうね・・。
伊豆なんかはどうなんでしょう?
箱根は、家の蛇口から温泉が出るとか!(ウワサで聞いた限りですが)
温泉が好きなので、そういった温泉地に住むのってどうかなと、ふと思うことがあります
No.143  
by 匿名さん 2013-08-13 14:02:57
>139イオンシネマよく利用するのでカード作ろうかと思ってます。あれはオトクだと思います。
映画のお客さんを狙うのは上手いですよね
映画半券で食事も割引になったりするのでよく利用してます!
No.144  
by 匿名さん 2013-08-14 11:33:54
郊外のほうが良いのか!?都会が良いのか!?毎日の生活のことですから中途半端とか妥協は禁物ですよね、こればっかりは!!!納得できる家や場所に住みたいもんです!!!
No.145  
by 匿名さん 2013-08-19 17:26:38
家庭を持つことになると、自分の意志だけではどうにもならないことだらけになるので、独身の時は大いに好きなことをやるべき。自分の家族・家庭を持つと、「自分が納得できるかどうか」ではなく、結果的に自分のことが犠牲になってでも家族や家庭を守るのが役目になっていくから。
No.146  
by 匿名さん 2013-08-20 10:08:39
休日は、このところ、もっぱらオープンハウスに出かけています。家族会議もしますが、やはり目で見て確かめながら話し合っていくのがイチバンです。
No.147  
by 匿名さん 2013-08-21 10:59:59
江ノ島、何度か行ったんですが今度エノスパへ行ってみたい!一日じゅうのんびりしたいです(^_^)
でも休日となるとものすごく混んでますね(^_^;)
No.148  
by 賃貸住まいさん 2013-08-22 16:38:40
子供のことも考えて、新しいところへ越そうと考えてるんですが、子供心にも、今住んでいる場所が好きなようで、なんとなく、離れたくないような素振りです。うぅん、どうしたものでしょうか・・・・・。
No.149  
by 匿名さん 2013-08-23 16:29:06
>148お子さん、大変ですね。困りますね。見ている方はかわいそうになってしまいますよね・・。
ペットの方もなんだか大丈夫かしらって思ってます。いろんな話聞きますので・・・
No.150  
by ママさん 2013-08-26 15:21:51
>147
私も温泉やスーパー銭湯など、大きいお風呂が開放的で好きなので、よく行くんですが、混雑していると、せっかく行っても疲れてしまいますよね(^^;)
No.151  
by 匿名さん 2013-08-27 15:33:41
実家のリノベーションを考えていて、業者選びをしてますが、いやはや、沢山あってどうしたらいいのか。
知人を頼るのもひとつですが、勉強がてら、改めて調べています。
No.152  
by 匿名さん 2013-08-30 15:28:11
温泉って、広いからのびのびは入れていいのですが、
ずっとお湯につかっていると体力を消耗するのでいつもへろへろになってしまいます(笑)
けど家のお風呂とは広さが段違いだし、ゆっくりしたくなっちゃうんですよね
No.153  
by 匿名さん 2013-09-02 15:22:33
納得のできる家と言うとどんな条件が出てきますかね
家庭によって違うとは思いますが、やはり家族に重点を置くものですか?
注文住宅を建てたことのある方の意見がほしいです
No.154  
by 管理担当 2013-09-02 16:58:55


管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154014/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる