注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「上福浦建築/工事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 上福浦建築/工事
 

広告を掲載

不動産業者さん [更新日時] 2013-09-02 15:23:10
 

上福浦にて建築工事の認定を受けたいと思っています。
何か情報ありましたらよろしくお願いします。

【住宅コロセウム掲示板から住宅工法・建材掲示板へ移動しました。2013.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-11 13:32:28

 
注文住宅のオンライン相談

上福浦建築/工事

66: 名無し 
[2013-03-18 23:29:15]
布基礎とは、
Tの字を逆にした断面形状の鉄筋コンクリートが、
連続して設けられた基礎のことです。

ぬのきそ ではなく ぬのぎそ です
67: 鍋 
[2013-03-21 21:49:41]
ベタ基礎とは、
基礎の立上りだけでなく、
底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。

家の荷重を底板全体で受け止め、面で支えます。
また、地面をコンクリートで覆うので
地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。
68: 住宅チェック 
[2013-03-25 20:22:44]
住宅のチェックでは絶対に欠かせない物です。
例えば注文住宅の方に問題が有る場合に、
クレームとして言っても証拠が無ければ意味がありません。
基礎工事などはコンクリートを流し込んでしまえば、
鉄筋は見えなくなってしまいます。
後から気になると言っても、証拠がなければ、誤魔化されてしまう事も有ります。
その様なことが無いように、気になる部分はデジカメで撮影しましょう。
デジカメの画像はズームが出来るので、お勧めします。
69: 名無し 
[2013-03-27 21:48:09]
住宅の敷地は、原則として一般の交通の用に供する道に2m以上接することとします。
70: 名無し 
[2013-03-28 19:09:15]
共同住宅で禁止されている一般的な例

ペットを飼うこと
部屋に釘を打ったり、ペンキを塗ること
別の人に部屋を貸すこと
契約書で特定されている以外の人と住むこと
住宅用として借りた部屋を、事務所や店舗など、他の用途で使用すること
71: 名無し 
[2013-04-03 00:00:23]
ペットが飼える大きな庭付きの家に住みたいなー。
72: 匿名さん 
[2013-04-04 11:05:01]
神奈川=横浜ってするよね・・・やっぱり。
栄えてる所に、カッコいい家に住みたいなぁ。
それなりに裕福じゃないと現実的には難しいけど。
73: 匿名さん 
[2013-04-05 18:01:57]
ペットねぇ。。。
夢は広がりますよね・・・
マイホーム欲しい!
74: 名無し 
[2013-04-08 00:09:41]
マイホーム・・・遠い夢だ・・・
75: 匿名さん 
[2013-04-08 14:17:02]
遠い夢~
でも現実にしたい~!!
贅沢しないならすごく家も安く買える時代ですよね。
美川憲一がやっているCMとかすごく安く買えそう。。。
どうなんだろう。
76: 匿名さん 
[2013-04-10 15:12:01]
たしかに、最近すごく安く買えるお家ありますよね。
買われた方の素直な感想を聞きたいですよね。
書き込みとかはなんだかサクラが多いような気がして信憑性に欠けます。
77: 名無し 
[2013-04-10 20:47:58]
あれって土地の金額が入っていないから555万なんだよ。
やっぱ土地が一番高いね。
78: 名無し 
[2013-04-11 23:23:17]
土地も場所によりますよね。東京よりも神奈川の方が多少安かったりするのかな?
79: 名無し 
[2013-04-14 21:25:55]
神奈川って一歩離れると都会から遠くないですか?
80: 名無し 
[2013-04-15 23:25:19]
神奈川に住んでる人は神奈川が都会だと思ってるから別にいいのではないでしょうか。
81: 匿名さん 
[2013-04-16 14:13:56]
小田急線沿いのかながわはかなり交通便利ですよ!
土地は高いだろうが。
渋谷にも、新宿にもすぐ出れる。
問題は、小田急線がかなり良くない。
激込み、すぐ止まる。。。
82: 名無し 
[2013-04-16 23:11:06]
副都心線?がつながったから都内にも出やすくなりましたよね。
83: 匿名さん 
[2013-04-17 13:47:08]
でも、先日新宿三丁目から副都心線に乗りましたけど、混雑具合が嫌でした。
まぁ、できたて何でしょうがないですが・・・。
埼玉から1本で横浜にいけるというのは大きいですよね。
84: 名無し 
[2013-04-17 21:21:22]
でも都内に住んでて埼玉とか神奈川とか行く機会ってあんまなくないですか?
85: 匿名さん 
[2013-04-18 11:27:12]
>84
埼玉に行く機会はないですね。
神奈川は結構行きますよ!
横浜中華街とか、本町、みなとみらいは大人のデートスポットとしても人気です。
86: 匿名さん 
[2013-04-19 15:22:38]
横浜はかなり遊べる。
夜景もきれいだし、泊まるところもたくさんあるし。
かまぼこホテルに泊まりたい。
87: 名無し 
[2013-04-21 21:00:16]
かまぼこホテルって?
88: 匿名 
[2013-04-22 21:20:04]
横浜のインターコンチネンタル。
見た目がかまぼこに見えるからかまぼこホテル!!
89: 名無し 
[2013-04-22 21:44:31]
かまぼこかまぼこかまぼこ
90: 匿名 
[2013-04-23 14:09:47]
かまぼこはなんで「いたわさ」っていうか知っていますか?
かまぼこは板についていて、業界では「いた」と呼ばれるそう。
それにわさびを付けて食べるから「いたわさ」なんですって。
インターコンチネンタルってかなり高級だよね・・・。
アメニティかなりよさそう!!
91: 名無し 
[2013-04-23 16:24:06]
老後を考えるとバリアフリー化した家がいいと思うんですけどどうですかね。
段差がない家とかエレベーターが家の中にあるとか。手すりが付いているとか。
92: 匿名さん 
[2013-04-24 14:21:44]
バリアフリーの家は今は鉄板ですよ。
まぁ、それなりにお金もかかりますが。
93: 名無し 
[2013-04-24 17:52:55]
でも家にエレベーターがあるってどうなんですかね。
2階に行かないような家造りをした方がいいと思うんですけどね。
94: 匿名さん 
[2013-04-25 11:23:14]
エレベーター入らないでしょう。
というか、理想を言うなら、2階もいらない。
平屋で広いところですよね・・・。
土地が広くないとできないけど・・・。
95: 名無し 
[2013-04-29 22:41:07]
土地広いところっていうとやっぱ田舎の方なのかなーー。
でも田舎ってどこから?笑
96: 匿名さん 
[2013-04-30 23:21:00]
田舎って種類はいっぱいあるけど、家を建てる上での田舎は、
駅から徒歩30分以上の場所だな。
たとえ東京の一等地だとしても嫌だ。
車やタクシー、バスを使わないと駅にいけない距離は、かなりきつい。
97: 名無し 
[2013-05-07 21:50:17]
じゃあ私の家は田舎だ・・・。ギリギリ東京なのに・・。
98: 名無し 
[2013-05-08 23:23:33]
東京\(^o^)/
千葉\(^o^)/
埼玉\(^o^)/
ここのどこかに住みたい。
99: 名無し 
[2013-05-12 17:27:30]
やっぱ王道東京がいいでしょう。
100: 名無し 
[2013-05-14 16:53:26]
東京いいけどさ、空気汚いよね。
都内で綺麗なところっていったら少し外れたところになっちゃうし。
101: 名無し 
[2013-05-15 21:43:15]
とにかく明るくて毎日家で運動会をしているような、賑やかな家族に憧れます。
102: 福浦 
[2013-05-19 20:29:19]
家に帰りたくなる家がいいな。
103: 名無し 
[2013-05-21 22:25:31]
帰ろうか、もう帰ろうか~
104: 名無し 
[2013-05-22 19:51:27]
CMしてるような家に住めたら幸せだなー。
105: 名無し 
[2013-05-23 21:32:49]
CMの家ってどれくらいの値段がするのかな?
106: ななこ 
[2013-05-26 23:44:52]
とある会社のCMで流れている家をイメージして展示場いったら、桁外れの家ばかりでした。
私の認識が甘かったのか。平均それくらいの桁ハズレな値段なのか。

もはやわからなくなりました。
107: 名無し 
[2013-05-27 18:47:38]
CMで出てくる家はどれも最高傑作のものでしょう?
夢を抱かせるのうまいよね-。CM。
108: 名無し 
[2013-05-28 22:02:25]
夢持たなきゃ買いたいなんて思わないでしょう?
109: 匿名さん 
[2013-06-02 20:39:33]
でも夢だけじゃ家買えない・・・。
110: 名無し 
[2013-06-04 19:46:51]
でも夢を持たないと何も始まらない!
人間欲がなくなったら終わりだ!
でも・・・夢=欲なのか聞かれたらわからないね。

でも家を持ちたい!って欲の一種だよね??
111: 匿名さん 
[2013-06-05 11:29:47]
ビフォーアフターって番組好き。たまに見るけど(今もやってるかな!?)
あれは、夢がカタチになってくのを見てて最後には泣いちゃうことが多いよ。

当の家族より、自分の方が泣いちゃってることがあって笑えるw
112: 匿名さん 
[2013-06-06 10:32:42]
テレ東でやってる番組も好き
113: 匿名さん 
[2013-06-07 16:53:46]
友達の旦那さんが大工さん(?)のようで、直接話しをしたことはありませんが、
(勝手なイメージで恐縮ですが)ああいった、家を建てたり、道路を作ったり、トンネルを掘ったり、
建築や建設を仕事にしている方はすごいなぁと昔から感心しています。
住宅番組なんかも見ていて思います。
114: 匿名さん 
[2013-06-10 11:31:55]
テレ東でやってるのは、ドリームハウスかな!?あの番組も、夢があっていいですね(^^)
115: 匿名さん 
[2013-06-11 11:14:58]
私も、住宅系の番組は好きです。いつも見るわけではありませんが。
それぞれの家庭にドラマがありますね。
いろんな方の思いが詰まっているのが、「家」なのですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる