東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その63)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その63)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 18:46:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280219/

[スレ作成日時]2012-11-11 00:33:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その63)

107: 匿名さん 
[2012-11-13 08:36:17]
>106
相手を意味不明なキャラに仕立て上げて一人で戦うのは
典型的なネット中毒者の特徴ですよ
歳をとってからは重症化しがちです
108: 匿名さん 
[2012-11-13 08:39:25]
そうやって反応するから図星ってバレるわけだが。
109: 匿名さん 
[2012-11-13 08:46:48]
典型的ネット中毒者ですね
何が図星なのw
2chに帰ったら?
111: 匿名さん 
[2012-11-13 08:54:32]
あはは。
豊洲のダボハゼはどんな餌でも釣れるね。
113: 匿名さん 
[2012-11-13 08:59:07]
爆釣!
114: 匿名さん 
[2012-11-13 09:08:25]
豪華タワマン君と深川教授は別人なんだよなぁ
昔は同一人物かと思ってたけど

どっちも重症患者だし
張り付き具合が半端ないからw
115: 匿名さん 
[2012-11-13 09:11:51]
タイトルと中身が違いますけど。
しかも直近の10コメント、タイトルと中身のどちらが正しいのかすら判らない。
管理担当さん、どうにかしてくださいよ。
116: 匿名さん 
[2012-11-13 09:15:06]
このスレに、埋立地の印象工作ちょうちんがあるのはおかしいですよね。
あちこちにカビのように生えてくる。
117: 匿名さん 
[2012-11-13 09:22:19]
ダボハゼ
銀バエ
カビ
なんか最強だね埋立地。
118: 匿名さん 
[2012-11-13 09:37:54]
日野自動車本社工場の移転で日野市は2700人の人口を失うらしい。
119: 購入検討中さん 
[2012-11-13 09:39:27]
昨日3週間のNY出張から戻りました。出張に行く前は豊洲が検討のリスト上位だったのですが、残念ながらリストから削除です。
出張中、丁度ハリケーンに見舞われ、散々な目にあいました。勿論NYは東京に比べインフラ整備が遅れているのは認めますが、土地の性質、位置はかえることができない。結論からいうと、水際はどんなに防衛してもリスクが高すぎる。豊洲に限らず湾岸のどの物件も同様。今回の経験でやはり内陸、勿論住宅密集地域でなく、浜田山の大規模開発マンション、または武蔵野エリア等に検討物件を絞ることにしました。水際はあまりにも不安定要素が多い。
120: 匿名さん 
[2012-11-13 09:39:27]
23区?

121: 匿名さん 
[2012-11-13 09:43:41]
三井物産、過去最大の60人中途採用 国籍問わず即戦力求む
SankeiBiz 11月13日(火)8時15分配信
 三井物産は12日、「キャリア採用」と呼ばれる中途採用が、2012年度は例年の約3倍で過去最大の60人になることを明らかにした。一定の経験や知識を持った人材を国籍を問わず、専門知識を生かした即戦力として確保し、商社以外のノウハウを取り込むことで社内の活性化にもつなげたい考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000004-fsi-bus_all
122: 匿名さん 
[2012-11-13 09:53:42]
>120
外周区に隣接している市部、神奈川県では電気、自動車関連の工場が数多くあります。日野市と同じことがいつ起こってもおかしくない状況です。もしそうなれば割高に維持されている西側外周区も影響を受け、不動産価格が崩落することになります。一から十を知ることが重要ですね。
123: 匿名さん 
[2012-11-13 10:27:20]
市部の人口が減ると新宿の小売りの売上高が減る
神奈川県の人口が減ると渋谷の小売りの売上高が減る
こんな連想も必要だね。
124: 匿名さん 
[2012-11-13 11:14:38]
深川教授は何故か日本の不況が嬉しくてしょうがない
非日本国籍を大歓迎する

まあ属性がよくわかる話
125: 匿名さん 
[2012-11-13 11:36:29]
>>122
で?
不人気で売れ残り山積みの都内ぼったくりタワマンがお勧めっすか?
126: 匿名さん 
[2012-11-13 11:54:38]
団塊Jrは現在40歳くらい。

55歳になった時に親との同居を考えるとすれば、
今から15年後に相続までの仮の住まいとして買った郊外マンションをどうするか決めなきゃいけなくなる。
子供はその時25歳くらいで、結婚もしていないので2つはいらない。一人っ子比率も高い。

15年後に郊外で中古マンションが大過剰状態になると予想します。
127: 匿名さん 
[2012-11-13 12:03:13]
相変わらず馬鹿すぎるとしか
128: 匿名さん 
[2012-11-13 12:20:02]
完璧な予想ニダ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる