伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア錦糸公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 錦糸
  6. 4丁目
  7. クレヴィア錦糸公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-01 17:56:12
 削除依頼 投稿する

クレヴィア錦糸公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩4分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
敷地面積:1,243.51㎡
建築面積:574.66㎡
建築延床面積:6615.51㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:86戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:67.32㎡~70.94㎡
バルコニー面積:9.18㎡~15.28㎡
販売予定時期:平成25年3月上旬
駐車場:敷地内23台(内、身障者用1台、来客兼・宅配レンタカー用1台)
自転車置場:86台(2段ラック式、下部スライド式)
ミニバイク置場:9台
分譲後の敷地の権利形態:(敷地)専有面積割合による所有権の共有/(建物)専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物竣工予定時期:平成26年9月下旬予定
入居予定時期:平成26年10月下旬予定

売主:伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:三井住友建設株式会社 一級建築士事務所
物件URL:http://www.ck4.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-10 13:59:19

現在の物件
クレヴィア錦糸公園
クレヴィア錦糸公園  [【先着順】]
クレヴィア錦糸公園
 
所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 86戸

クレヴィア錦糸公園ってどうですか?

283: 匿名さん 
[2013-09-27 11:13:01]
デメリットは過去レスに色々書かれていますよ。
電車騒音とか、プラウドが目障りとか、後ろの建物は交通違反者の…とか、錦糸公園といっても一番近いのは野球場とか、
南側線路の向こう側の都営建物は古いために建替えの可能性がありその場合は敷地が広いのでタワマンに建て替わるリスクとか。
284: 契約済みさん 
[2013-09-27 16:13:22]
3年程、錦糸町駅で物件を探していましたが、なかなか気に入った物件が出ませんでした。他は駅近でも周辺や徒歩環境がよくなかったです。北口で駅近、整備された錦糸公園やスポーツ施設、買物環境など最近の錦糸町物件での立地ではここが一番だったので決めました。
285: 匿名さん 
[2013-09-27 18:02:28]
メリット、デメリット考えて、自分が良いと思えば買えばいいんですよ。
将来売却や賃貸で回すことも考えたら、ある程度客観的な視点で見ることも必要ですが、基本は自分が住むんですからね。
286: 匿名さん 
[2013-09-27 18:20:11]
電車騒音は、気にするか人それぞれでしょうね。
私は、今も線路の近くに住んでいるので全然気になりませんが。
錦糸町は東京駅5キロ圏内だし、資産価値は安定するでしょう。
東京オリンピックに向けて、南口の風俗なくしてくれればいいんだけど!この物件は北口なのであまり関係ないですが。
287: 匿名さん 
[2013-09-27 19:07:32]
この辺は亀戸天神が氏神になるんですね。
288: 匿名さん 
[2013-09-27 19:13:10]
ここ、残り何戸くらいかわかる方いますか?
289: 匿名さん 
[2013-09-27 19:18:40]
電車騒音は、個人が気にするかどうかより、デべがどれだけ対策したかですよ。
プラウドは遮音性能の良いサッシを使ってますよ。
290: 匿名さん 
[2013-09-27 19:36:54]
ここはプラウドに比べると、薄いサッシだと思いましたが。
291: 周辺住民さん 
[2013-09-27 21:48:10]
プラウドは線路真横の騒音直撃立地だから窓での対策がありましたね。クレヴィアは間に道路と住宅があり100m以上離れてるから音はしますが神経質な方以外はまず大丈夫でしょう。
292: 匿名さん 
[2013-09-27 23:15:38]
後10ぐらいじゃなかったかな?
293: 購入検討中さん 
[2013-09-28 00:21:51]
ここは確かに電車の音気になるね。線路脇に住んだ事ないけど、すごい甲高い金属音がするんだなって。南向きなのに、窓開けられないのは残念な感じ。
294: 匿名さん 
[2013-09-28 00:35:57]
線路脇(東海道線)や幹線道路脇(環七)沿いに住んだことがありますが、慣れないうちは音が気になりましたが、慣れるとそうでもなかったです。
ただ、踏切脇はなかなか慣れませんでしたが・・・

窓が開けられないデメリットもありましたが、夏冬は暑さ寒さ、春先は花粉、それ以外にPM2.5もあり、ほとんど閉めっぱなしだったので、この点はそれ程気になりませんでした。

ただ、環七沿いの時は、窓を開けっ放しにするとフローリングがザラザラした状態になったので、これには参りましたが。

個人的には、音より粉塵の方が嫌でしたね。ここは粉塵はどうなんでしょう?幹線道路からは少し離れていると思うのですが。
295: 匿名さん 
[2013-09-28 16:50:25]
粉塵は気にする程ではないと思いますよ。
私は気にいっているので前向きです。

以前、川を挟んだ向かいのマンションを検討したのですが、錦糸橋の急勾配で断念しました。
296: 購入検討中さん 
[2013-09-28 17:37:12]
ここに行く途中にあるマッサージ屋?さんってまだ営業してますか?
夜に見に行ったけど、近隣の雰囲気がなんだかすごく怪しい雰囲気だったんで、ちょっと躊躇してしまいました。
297: 周辺住民さん 
[2013-09-28 18:17:35]
明日29日、錦糸公園野球場は東京国体デモンストレーションのラジオ体操会場になってます。7時半から3000名まで受付ですよ~。参加記念品がもらえるらしいので行ってみようかな。
298: 申込予定さん 
[2013-09-29 10:47:26]
どうしてもタワマンに住みたい、とか、ステータス感を気にする人でなければ、とても良い物件だと思います。私は、不要な共用施設も無く、生活の便利なこの物件は今第一候補です。
錦糸町は七大副都心のひとつで、今後も開発が進むでしょうし。
299: 匿名さん 
[2013-09-29 13:02:38]
お隣り亀戸と共に副都心ですが、開発はどうでしょうね。
線路の向こう側の都営とバス車庫がもし再開発されると
大きなタワマンを建てることもできてここは日陰にされ兼ねません。良いことばかりではないです。
300: 賃貸住まいさん 
[2013-09-29 15:50:26]
私はこの物件の低層階を検討してますが、この物件は低層階だともともと日照は厳しいです。線路向かいにタワマンが建とうが建つまいが、日照はイマイチです。
でも、イマイチな日照にも勝る立地条件がありますので、検討候補としています。
ちなみに、私は今、周りが囲まれていてあまり日照が良くないマンションに住んでいますが、それほど気になりません。そういう人にとっては、良い物件だと思います。
301: 匿名さん 
[2013-09-29 16:29:11]
城東地区で探しており、ここも見たかったんですが。
タワマン開発の可能性ですか・・・すごく将来リスクが内在しているんですね。それと南向きなのに日照が良くないのですか?電車騒音もあるみたいですし、値段の割にどうなんですかね。デベも大手じゃないし。
私は別の候補を探します。貴重な情報をありがとうございました。
302: 購入検討中さん 
[2013-09-29 22:06:59]
日照は問題ないのでは?
線路向かいの都営とバス車庫にタワマンですか笑
掲示板ばかり見ていないで自分で情報を取らないとね。
あふれる情報に振り回されることになりますよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる