阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六ってどうですか? Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-31 10:17:51
 

誰もスレ立てしないので・・・
売れ行きの頭打ち感が否めない今日此の頃ですが、周辺の環境と立地・価格のバランスなど議論できれば本望です。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-11-09 18:49:10

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六ってどうですか? Part5

806: 匿名さん 
[2013-01-11 21:50:40]
パークは、もういいから忘れましょ
No.800から続いているよ
808: 匿名さん 
[2013-01-12 00:28:16]
いや~普通ジオやろ。パークは無いわ。
日本人は住まれへんやろあの辺。
809: 匿名さん 
[2013-01-12 00:53:53]
パークを出すな!
810: 匿名さん 
[2013-01-12 01:15:28]
ジオの肯定派の方は過大評価していませんか?
駅直結で強気に出ているようですが、MRや仕様を見て少し割高な気がするのですが・・・
明らかに阪急は大事な居住空間部分の仕様をケチっている印象を受けました
812: 匿名さん 
[2013-01-12 05:28:42]
また、よくそういうわかったようなフリで書けますね。
デベにとってどうでもいいマンションなんてないですよ。
ましてや建設費だけで100億円の大プロジェクト。
阪急不動産にとっては、グループのランドマークに建設する、どうしても成功させなきゃいけないプロジェクトです。
813: 匿名さん 
[2013-01-12 07:58:36]
ランドマークならマンションなんて建てません。
天六から手を切りたいから天六ビルを手放したかっただけ。
阪急は茶屋町再々開発と阪急デパート〜HEPの刷新に夢中。
815: 匿名さん 
[2013-01-12 09:12:11]
現地周り見て来たけど、環境酷いね。

五差路の交差点に信号無視の自転車だらけ。
サラ金の大きな看板、パチンコ屋のチカチカする眩しすぎる看板。自転車だらけにホームレスもチラホラ。

火葬場、ストリップまであるんだっけ?
820: 匿名さん 
[2013-01-12 14:32:26]
グラフロにしても

関西、どこにもいますねん
あんまりかわりまへん
826: 匿名さん 
[2013-01-12 17:38:11]
3連休で6戸は(,,゚Д゚) ガンガレ!
827: 匿名さん 
[2013-01-12 17:59:49]
先着順が全然減らない・・・・・・・・・・・orz
828: 匿名さん 
[2013-01-12 18:38:27]
最高やん、ここ。
サラ金で金借りて、パチンコ行って、ストリップ見て、安居酒屋で呑めるし。
みんな近所で済むやん。
829: 匿名さん 
[2013-01-12 19:15:55]
>>827
減らすのが営業の仕事です。\(*⌒0⌒)♪
830: 匿名さん 
[2013-01-12 22:09:37]
ここと、ジオ釣鐘町のMGを訪問しました。
どちらも、ひと昔前のバブリーなテーマパークのようなシアターで、大して内容のないイメージビデオを見せられ(だたっ広い部屋にたった一人で)、過剰に大きく分厚いパンフレットをたくさん渡されました。
格の高さを演出しているのだと思いますが、費用の無駄遣い。
その分、建物や内装やアフターサービスのコストを削っているんだろうな…と感じて、私には逆効果でした。

832: 匿名さん 
[2013-01-13 23:24:37]
ん~やっぱりもっと広々とした広場が欲しいな。
利便性を考えると富裕層のご老人方には一番いい物件だと思う。
子育てファミリー世帯は、ジオ新町とか校区を考えると南森町・真田山近辺の新築になるかな~
833: 匿名さん 
[2013-01-13 23:25:00]
私も最近あの辺りを歩いてきました。

他のマンションも何軒か見ました。
名前は出しませんが他はマンションの周りは落ち着いた感じの所が多いのに、ここは目の前が交通量の多い道路、なにより自転車の多さ、マナーの悪さに閉口。

落ち着いて住む場所、土地柄ではないですね。

駅直結ばかりがメリットとして出てますがそれ以上にデメリットがはるかに上回ってますね。
834: 匿名さん 
[2013-01-14 03:32:10]
基本的に都心立地のマンションで中古になっても人気を維持するのは、大通りから一本中に入ったくらいのところが多いですよ。
駅直結のマンションの場合は弁天町みたいな大規模な商業施設と一体になったところが人気です。
837: 匿名さん 
[2013-01-14 10:09:08]
836
ここが高くて買えません?高いから皆さん買わないのじゃないですよ?
パークタワーがどうとかもういいです。
単に、ここは住む所じゃないだけ。
よくこんな所に住もうと思う方がいますね。
阪急だって、ここは捨て駒。
メインはやはりグランフロントですよ。
838: 匿名さん 
[2013-01-14 11:55:57]
グラフロと比べられてもねぇ
839: 物件比較中さん 
[2013-01-14 12:44:07]
ここ良いと思いますよ

あちこち見て歩きましたが駅近と室内装備は評価出来ると思います
値段のわりにはチープに見える所や、周辺環境についてはマイナス点も有りますが通勤を考えれば有りかな、と
それに天六の雰囲気が駄目ならそもそも大阪に住めないでしょう ^_^;
私の場合は様子を伺って売れ残りを半額くらいで狙ってますけど
840: 匿名さん 
[2013-01-14 12:52:09]
半額とは、ばかにしすぎでは?
非現実的と思います。
841: 購入経験者さん 
[2013-01-14 13:20:03]
確かに天六の感じが嫌な人は大阪どこ行ってもほぼ全滅ですね。
自転車で5分以上かけてくる人の質は変えれないとおもいますが
タワー買える位の人が住むこれからは多少雰囲気も変わってくる
可能性もありそうですね。
2割引き位で自分の納得できる間取りがあれば賃貸で回しても
損はしない物件だと思うので私も狙ってます。
北ヤードの開発が進む中、数年は通勤便利で生活便利な場所に
住みたい世帯で300以上の需要はあると思ってます。
梅田通勤5分位まででスーパーあって外食できる店の種類が豊富な
生活便利な立地はかなり限られます。



842: 匿名さん 
[2013-01-14 15:52:57]
阪急は終盤の数戸くらいになるとかなり激しく値引きするよ。
844: 匿名 
[2013-01-15 07:37:19]
天六と帝塚山だったら同じ市内でも随分違うと思いますが。
845: 匿名さん 
[2013-01-15 08:41:02]
グラフロは金融資産5億以上のメガ富裕層やないと住んでて辛そう。

ジオは天六といえど、平均@200以上の富裕層1億クラス用



846: 匿名さん 
[2013-01-15 10:50:39]
1億以上用は違うと思う。
言いすぎ。

低層階はミドルアッパーサラリーマン世帯からでも十分買える。
単純に駅近いから
物件価格が他より高くなるのは当然ということなだけだね。
847: 検討中の奥さま 
[2013-01-15 12:51:29]
ここの学区はいいのでしょうか?
パークとどちらが良いのでしょうか?
地元の公立に入れる予定ですので。
848: 物件比較中さん 
[2013-01-15 12:53:39]
839です

半額はちょっと言い過ぎました、まあ願望です

工期的に少し早まっているらしくて5月位に引渡し予定だそうです
売れ残り物件に人が殺到して椅子取りゲーム状態になるんだろうか?
それとも、意外と伸び悩むのだろうか?
伸び悩んでくれたほうが私としては有り難いが 
849: 匿名さん 
[2013-01-15 13:47:54]
847さん
ここの学区は最悪です。大阪市内でも特に悪い方になりますよ。
まぁ、そのうち学区の選択制になると思いますが、パークタワーの学区は、評判がいいです。
扇町小学校、扇町中学ですね。
パークタワー、ジオタワー、どちらかを薦めるわけではありませんが、学区や学校の近さから行くとパークタワーです。
850: 匿名さん 
[2013-01-15 17:54:54]
どこのマンションについても、住宅減税の関係で来年勝負になるんじゃない?
いい部屋じゃなければ様子見やわ。
どうせ売れ残りなら、来年4月まで待って
減税枠増加を狙った方がお得やわ。
まぁージオは駅直結やから、竣工後は周辺で一番に狙われるはず
やからわざわざ値引きせんかも知れんが。

851: 物件比較中さん 
[2013-01-15 18:04:05]
しかし、金利もポチポチと上がる気配を見せとるし
竣工後の大幅値引きも微妙ならちょっと顔出してくるかなあ(--;)
852: 匿名さん 
[2013-01-15 18:25:37]
847と849は自演くさくて笑えるw
ここまでして、ジオの検討板でパークを推したいのか。
853: 匿名さん 
[2013-01-15 18:49:22]
ジオの掲示板においては、当然に中崎パークを買うほど愚かな
買い方する人はいないでしょう。
駅直結をわざわざ外して買う馬鹿な選択はないと思いますからね。



854: 契約済みさん 
[2013-01-15 19:09:08]
別件で営業の人と話して売れ具合を聞いたら、現状で320戸契約済みとのことでした。
855: 物件比較中さん 
[2013-01-15 19:26:38]
大阪市内なら、駅1分以内のマンションなんか山ほどある。わざわざ天六選ばんでもええやろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる