住宅設備・建材・工法掲示板「なぜ 高気密 高断熱住宅は乾燥するんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. なぜ 高気密 高断熱住宅は乾燥するんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-14 18:27:13
 削除依頼 投稿する

高高住宅建設しましたが 乾燥するんです。 せんべいも袋から出しておいてもしけないです。なんでなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-19 20:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ 高気密 高断熱住宅は乾燥するんですか?

40: 匿名 
[2010-12-19 07:37:08]
>梅雨の時期は高高だと快適ですよね
なんで?
当たり前ですけど、高高が乾燥するのは屋内の気温が屋外より高い時期だけですよ。
41: 匿名さん 
[2010-12-19 08:08:03]
39さんは「エアコンのお陰」と言ってますよ?
エアコンの効きが良いから省エネで快適ということをおっしゃりたいのじゃないでしょうか。
エアコンも「除湿」で使えばより湿度も下がりますし。
42: 匿名 
[2010-12-19 18:54:17]
39です。41さんありがとうございます。その通りです。高高といってもエアコン使用が前提の快適さです。ただ気密が高いのでその効果が大きく効率的です。冬場の過乾燥は物理的にしょうがないですね。
43: 匿名さん 
[2010-12-20 00:51:11]
お風呂の浴槽にお湯はって扉を開けっ放しにしておけばいいです。
高高なら全館空調で浴室の湿気が建物全体に行き渡ります。
44: 匿名 
[2010-12-20 05:24:23]
アホですか?
45: 匿名さん 
[2010-12-20 08:46:49]
アホなので、それをしてはいけない理由がわかりません。
46: シロクマ 
[2010-12-20 09:21:28]
子供が小さい人はお風呂で子供が溺れない様に気をつけてね
なるべく開けっ放しにしない方が良いよ
47: 匿名さん 
[2010-12-21 08:00:50]
>>45
子供が小さくなければ、なーーんも問題ないですよ

家もやっています

家はドアはほとんど全部オープンにしていますよ
48: 匿名さん 
[2010-12-21 10:53:43]
常にお湯張っておくんだ。水じゃ蒸発しないから湿気出て来ないもんね。無駄の極致だね。
というか、乾燥する原因は高高じゃなくて「冬」だからなんだが。
49: 匿名さん 
[2010-12-22 03:56:03]
家を建て入居時に聞いた事
「暖房ってエアコン以外のファンヒーターとか、やっぱりダメなんですか?」

『屋内で燃焼する暖房は基本的に使わないで下さい。 理由は換気ではありません
 換気は昔から必要で、今も同様に注意して頂ければ結構です。』
『住宅の仕様が、壁・天井クロスで床は複合板です、その他の建具なども塗装品です。
 これらにはほぼ調湿効果がありませんので、飽和に至った場合は即座に結露となります
 結露は住宅にとって対敵です。ですので結露しない範囲で住宅をお使いになる事をお勧めします』

ですです。
クロス+塗装品の家にお住まいの方は特に、過乾燥は覚悟しましょう。
50: 匿名さん 
[2010-12-23 00:52:05]
よくもこんなにアホがそろったスレになったもんだ。
>48
水は蒸発しないって何処で教えてもらったの? 
   ↑      ↑
  じょうはつ  どこ 
 
51: 匿名さん 
[2010-12-23 04:41:03]
高高神話は皆の心の拠り所、水を刺す様な事を言うでないぞ

高高という媚 薬は、最新の設備・家電と崇 高な信 仰 心による我慢と努力の賜物じゃ
くれぐれも疑う様な真似はせん事じゃよ・・・
52: 購入検討中さん 
[2010-12-23 07:35:40]
高高住宅で加湿器やエアコンを使わずに、過乾燥を防ぐ方法をぜひ教えてください
53: 匿名さん 
[2010-12-23 08:14:00]
>高高住宅で加湿器やエアコンを使わずに、過乾燥を防ぐ方法をぜひ教えてください

エアコンを使わずに??
54: 匿名 
[2010-12-23 09:18:27]
エアコンの加湿機能を使わずに、っていう意味でしょう。
55: 匿名 
[2010-12-23 09:22:08]
水に濡れたタオルでもかけておけ
56: 匿名さん 
[2010-12-23 11:22:47]
>高高住宅で加湿器やエアコンを使わずに、過乾燥を防ぐ方法をぜひ教えてください

他の方も言われてますが,物干し,風呂の扉開放などが一般的には有効手段です。
あとは即効性では霧吹き(吹き過ぎ注意)や濡れタオルを振り回す。
番外編では植物大量栽培,大人数で鍋,などなど。
究極は部屋の温度を外気並みに下げる。でしょうか。それでも50%には程遠いと思います,真冬は。
57: 匿名 
[2010-12-23 11:52:53]
氷柱を立てて外気よりも下げれば水も蒸発するし、湿度も上がるし一石二鳥ですよ
58: 匿名はん 
[2010-12-23 11:58:03]
過乾燥は何が悪いのでしょうか?

湿度50%ぐらいが快適と言う根拠は有るのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2010-12-23 12:33:58]
高いとカビが増えて身体に悪い
低いとウイルスが増えて身体に悪い
どっちも増えすぎないのが50らへん
60: 匿名さん 
[2010-12-23 14:04:59]
過乾燥は、喉を傷めるよ。てきめん。
そこにもってきて、ウィルスは増殖しやすい環境。

住宅そのものは、乾燥しててかまわないけどね。
61: 匿名さん 
[2010-12-23 14:26:21]
住んでる人が乾燥に強ければウィルスにさえ気をつければほとんど問題はないかと。

そうでない人は
喉を痛める
朝起きると目が乾く,鼻が乾く
肌が痒くなる
などなどあります。

家自体は木材にも良いし,洗濯物や水周りが凄くよく乾くし(要高断熱)良いですよ。
62: 匿名 
[2010-12-23 14:49:16]
別に高断熱の必要性はない、乾燥していれば洗濯物は乾く。
63: 匿名さん 
[2010-12-23 23:25:36]
↑なんでそういう考え方しかできねーかな? 洗濯物が乾く1点しか。
人が住むんだぜ? 
64: 匿名 
[2010-12-24 00:31:23]
話しの流れ読め61に対して言ってんだ、高断熱でなくも乾燥してれば洗濯物くらい乾くだろ
65: 匿名はん 
[2010-12-24 06:35:42]
冬場の湿度50%は厳しいよね

冬場は湿度40%ぐらいが俺にとっては快適
66: 匿名さん 
[2010-12-24 06:39:19]
全然厳しくないが?
ふつうに暖房するんだよ。22℃40%は過乾燥。辛い
67: 匿名はん 
[2010-12-24 13:15:41]
>>66
湿度計持っていますか???
68: 匿名さん 
[2010-12-25 19:43:36]
ウチは1年通して中干しですが,乾燥してる日に外干ししたら良く乾きますか?
今は中干しで朝洗濯すると6時間後くらいには厚手の物もとりこんでます。
69: 匿名さん 
[2010-12-25 20:39:46]
>>66
>22℃40%は過乾燥。辛い

秋晴れの日、その温度で30%台なんだが、辛いのか?
70: 匿名 
[2010-12-25 22:49:22]
>>68
冬の乾燥した寒い晴れた日と
夏のじとっとした熱い晴れた日では
夏のほうが乾くのが早いそうです
理由は温度が高いほうが空気中の飽和水分量?だかが多くなるからだそうで
参考になりますでしょうか…
71: 匿名さん 
[2010-12-26 01:07:43]
>>68
うちは冬だけ中干しです。
室内は暖かく、その方が早く乾くことと、最も安あがりな加湿方法だから。
72: 匿名さん 
[2010-12-26 01:16:54]
うちも今日は35%。
新築で入居して数ヶ月だが今までで一番低い。
73: 匿名さん 
[2010-12-26 08:34:43]
>秋晴れの日、その温度で30%台なんだが、辛いのか?

そのままそこで眠ってみ?喉傷めるよ
74: 匿名さん 
[2010-12-26 09:36:11]
40%を切れば乾燥ってのが、平均的な感覚だと思うけど。
75: 匿名 
[2010-12-26 10:15:35]
私は30%を切ったら乾燥って思う
76: 匿名さん 
[2010-12-26 14:53:00]
一般的には、湿度は65~40%、温度は20~25℃が快適な範囲とされています。
ただし、体感上は、壁や床からの輻射熱と身体に当たる気流、上下の温度差などに左右されますので、
高気密高断熱住宅仕様で、暖房を全館床暖房にするのがベストです。
77: 匿名 
[2010-12-26 15:33:51]
安衛法によると、事務所環境は40〜70%にしなさいとの事
ここを逸脱すると不快に感じ、作業効率が落ちる実績があるそうな…
詳しくは第一種衛生管理者の資格をお取りください
78: 匿名さん 
[2010-12-26 18:30:53]
>76
ベストとは言い切らない方が良いですよ。人によって考えや感じ方が違うので(^^)

私は床暖房は触れているところが痒くなったりして苦手です(^^;)
79: 匿名さん 
[2010-12-26 21:21:26]
>>77
安衛法は劣悪な労働環境を避けるためのもので、温度との関係が全く希薄だから、ただの目安にしかならないはず。

http://www.waseda.jp/jp/opinion/2007/opinion247.html
「その結果、暑くも寒くもない環境では30%程度の湿度であっても乾燥による不快を生じないことがわかった。」

こんな実験結果からしても、40〜70%の根拠が、十分な検証の結果とは思えない。
また、この記事を知る前、22~23℃くらいの条件で、20%くらいまで低湿度を試してみましたが、自分には30%くらいで快適でしたよ。

高湿度にしたがためにカビが生えたりすれば不健康だし、無駄に加湿エネルギーを消費することにもなりかねない面もある。
諸説にとらわれ過ぎることなく、自分自身の感覚で不快にならない程度に保てば良いのでは。

80: 匿名 
[2010-12-27 01:09:11]
エアコン暖房のみの今現在の我が家。
室温23.5℃  湿度25%

81: 匿名さん 
[2010-12-27 04:15:51]
>>79
そんなに屁理屈こねまわしたって、冬にやまほど加湿器が売れているのが事実。最近は加湿器がついているエアコンも多い。
多くの人は、加湿したいくらい乾燥しすぎだと感じてるよ。実際は。
82: 匿名 
[2010-12-27 10:28:31]
>>79インフルエンザに掛かって周りに迷惑をかけないで下さい。
83: 匿名さん 
[2010-12-27 10:35:01]
>>50

亀レス失礼

水温20度程度(今の季節なら10度以下か)で家全体の加湿ができるほどの水が蒸発するとどこで教わったの?
君のうちは水道管が壊れて床下が水浸しだから大丈夫なのかもしれないけどww
84: 匿名さん 
[2010-12-27 11:48:33]
>76
>一般的には、湿度は65~40%、温度は20~25℃が快適な範囲とされています。
>ただし、体感上は、壁や床からの輻射熱と身体に当たる気流、上下の温度差などに左右されますので、
>高気密高断熱住宅仕様で、暖房を全館床暖房にするのがベストです。


その仕様では湿度をキープできないです。
高気密高断熱にこだわる必要はないと思います。
85: 匿名はん 
[2010-12-27 19:41:51]
今、15.4度で54%、普通だと思う
86: 匿名さん 
[2010-12-27 21:08:25]
>>81
加湿が不要とは書いませんよ。
秋晴れの季節、20℃前半で湿度は30%近いですが、私には清清しく感じますし、冬でもそれと同じ温度と湿度であれば、同じに感じます。だから、22~23℃で30%くらいには加湿しています。

しかし、その程度でもまだ乾燥感を感じるなら、強く加湿すれば良いだけのことです。
ただ、秋晴れと同じ温度と湿度で、冬だけ乾燥感を感じるのであれば、それは不思議な現象ですね。
87: 匿名さん 
[2010-12-27 21:44:33]
>>82

温帯での季節性インフルエンザの流行は、湿度ではなく、絶対湿度と相関があるとされています。
88: 匿名さん 
[2010-12-27 23:33:16]
>>高気密高断熱住宅仕様で、暖房を全館床暖房にするのがベストです。
>
>その仕様では湿度をキープできないです。

そんなことはないですよ。
無根拠に言い切っているのが、
匿名掲示板っぽくて、とても滑稽ですね。

そもそも、エアコンなどの空気を暖めるタイプの暖房では、
空気が膨張することによって、相対的に乾燥することを知っていますか?
義務教育などで「飽和水蒸気量」の意味を学んでませんか?

低い温度でも寒く感じないことが大事なんですよ。
人をとりまく空気が同じ温度でも、冬は寒く感じ、
夏は暑く感じるのは、輻射熱と湿度の影響です。

高気密高断熱住宅仕様にしないと壁や床の輻射熱が低いため、
冬は暖房を強くしないと、寒く感じます。

ご存じないとは思いますが、暖房を全館床暖房にすると、
空気の温度が低くても寒く感じません。

高気密高断熱にしないと、床暖房のランニングコストが
異常に高くなり、驚いて使わなくなる人もいますので、
両者はセットでないとダメだと思います。
89: 匿名さん 
[2010-12-28 08:35:17]
>>83
>家全体の加湿ができるほどの水が蒸発する

誰もそんなことは言っていないよ
今頃のこのこ出てきて恥の上塗りはみっともないよ
90: 匿名さん 
[2010-12-28 10:59:43]
>>89

顔真っ赤なのは分かるけど、句読点ぐらい使おうなww

もう勘弁してやるからいちいちレスすんな。
91: 匿名さん 
[2010-12-28 12:01:13]
レベルの低いケンカは、よそでやってくれ。
92: ビギナーさん 
[2010-12-28 12:30:19]
>なぜ 高気密 高断熱住宅は乾燥するんですか?

高高の家は有害物質が多いイメージがありますから、
24時間換気扇を回しっ放しにしなければならない家がほとんどだと思います。
これだといくら加湿器で加湿しても、
加湿した空気が排気され、
乾燥した冬の外気を室内に取り込みますから、
乾燥するのは当たり前です。

大事な事は24時間換気が必要なほど有害な家にしない事です。
24時間換気設備の設置は義務付けられていますが、
運転の義務はありません。
自分で24時間換気をストップできます。

安全無害な家にして換気扇を回さなければ、
乾燥に悩むことはなくなりますよ。
93: 匿名 
[2010-12-28 12:45:35]
また偏った人が来たなあ。
94: 匿名さん 
[2010-12-28 16:55:05]


でも事実でしょ?


95: 匿名 
[2010-12-28 17:43:14]
高高の家に有害物質が多いというイメージはないようです。
96: ご近所さん 
[2010-12-28 17:59:38]
>空気が膨張することによって、相対的に乾燥することを知っていますか?

笑う所ですか??
97: 匿名さん 
[2010-12-28 19:25:39]
冬は乾燥するのが当たり前だのクラッカーだよ
98: 匿名さん 
[2010-12-28 19:38:19]
高高と有害物質とは全く無関係。
高高で有害物質を多く使う家もあれば、そうでない家もあるし、
高高でなくても有害物質を多く使う家もあれば、そうでない家もある。
そんなことは当たり前。
99: 匿名さん 
[2010-12-28 19:55:02]
乾燥してないより乾燥してる方が、対策しやすいから我慢。

家中が結露とカビだらけは、どうにもならないよ
100: 匿名さん 
[2010-12-28 21:00:20]
人間自身が空気汚してんだから、高気密住宅で換気止めちゃ不健康のもとよ。有害建材とは関係ない。
101: 匿名さん 
[2010-12-29 13:09:49]
>高高と有害物質とは全く無関係。

高高だと有害物質が抜けにくいのは事実。
たとえスカスカの家より有害物質の総量が少なくても、高高の場合は換気をしっかりしないと危険だね。
102: 匿名さん 
[2010-12-29 15:13:20]
高高でも高高でなくても、換気しなさいよ
103: 匿名 
[2010-12-30 14:28:24]
ハイブリッド加湿器買ってきました

17000しましたが 部屋が 快適になりました

素晴らしい ナノイー
104: 匿名さん 
[2010-12-30 19:36:19]
>>103
部屋の湿度は何%から何%に変わりましたか?
105: 匿名 
[2010-12-30 21:33:15]
はい 25% ~30% が45~ 60になりました


106: 匿名さん 
[2010-12-30 22:23:49]
60%はすごいですねwwwwwwww
107: 匿名 
[2010-12-30 22:33:38]
はい 二階のガラスが 初めて少し結露しました

でも快適

ちなみに全部扉あけて エアコン一台 加湿器一台
108: 購入検討中さん 
[2010-12-30 22:58:36]
家全体を60%にするためにはどれくらいの水分を蒸発させないといけないかワカリマスカ?
109: 匿名さん 
[2010-12-31 00:47:49]
うちは、全館空調で乾燥する為ハイブリッド1台と気化式1台をフル稼働させているけど、
40%を維持するのが精一杯。まあ、40%で十分快適ですが。
110: 匿名 
[2010-12-31 08:02:09]
全体でないですよ

部屋別に約45~60%です
111: 匿名さん 
[2010-12-31 14:39:38]
新居に住み始めたころは家具(高いものは使っていない)が傷むほど乾燥していたと思います
新調したテーブルのコーティングが簡単にはがれる、組立家具の木目の貼り合わせがはがれるなど、乾燥による傷みが目立っていました
手にハンドクリームを塗っても、今までになかった手の荒れ方をしたときには冬はずっとこんななのかと悩みましたよ

2年たってからは家の中でものすごく乾燥していると感じなくなりました
体が慣れたこともあるけど、家具の傷みが入居当初のように割れたりはがれたりが無くなりました

冬の暖房は床暖がメインです
エアコンは補助で、このところは毎朝毎晩付けています
エアコン使うと体感では乾燥を感じませんが、クロスの貼り合わせが若干開きます
初年度はHMの点検の時に簡単な補修をしてもらいましたが今では毎度のことと思ってしまいそのままにしています
大きく目立つわけではないので

朝起きると毎日ではないけど窓の下部が結露します
樹脂サッシペアガラスで「結露はほとんど無い」と言われていて、我が家程度だと「ほとんど無い」と言ってよいと思います
112: 匿名さん 
[2011-01-03 11:39:57]
今年から薪ストーブを週に3回ペースで稼働させています。
このスレを見ていて気付いたんですが、
我が家では加湿器を使わなくなりました。
ノドが痛くならないし、
去年まで風邪引きまくりで鼻水垂らしまくっていた娘が、
まったく鼻も垂らしていません。
やはり自然の力はすごいと実感中です。
113: 匿名さん 
[2011-01-03 13:12:44]
薪ストーブは近隣に迷惑

くさい
114: 匿名さん 
[2011-01-03 13:19:41]
>冬の暖房は床暖がメインです
>エアコンは補助で、このところは毎朝毎晩付けています

床暖ってすごい乾燥するよね。
子供の肌が乾燥してアトピー気味になっています。
エアコンもそう。
喉が痛くなる。
特に高高で24時間換気なら最悪。
115: 匿名 
[2013-02-06 12:55:54]
絶対湿度と相対湿度を分かっていない連中が多すぎる。

湿度のみ論じたところで、全く無意味だろうが。

夏場に除湿したらのどが痛くなるのか??

高高に付き物の換気装置のせいで乾燥する。
加湿した空気を追い出して、絶対湿度の低い空気を取り入れてるんだから当たり前。


と、2年越しでつっこんでみる。
116: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 13:39:19]
>高高に付き物の換気装置

換気装置は高高うんぬんとは関係ないと思うけど

と、つっこんでみる。
117: 匿名 
[2013-02-06 13:57:36]
気密をろくに取らずに換気計画を組むことは本来考えられない。ダクト式なら尚更。
高断熱は関係ないが、それも実質考えられない。しかも熱交換型だとQ値に直結する。
118: 匿名さん 
[2013-02-16 11:12:57]
<111さん
ちなみにどこのHMですか?

良く荒れる●条ですか?
119: 匿名さん 
[2013-02-16 11:42:55]
2年以上前だから返事は無理では?
120: 匿名さん 
[2013-02-16 12:46:15]
24換気+加湿の無い暖房。  これが乾燥の全て。



121: 匿名さん 
[2013-02-16 18:02:45]
みなさん乾燥対策は何をされてますか
122: 匿名さん 
[2013-02-16 18:22:11]
自作の加湿器、給水が面倒などで市販をやめて作った。
風呂の3倍くらいの面積の浅い水槽を作り換気扇で多量の風を送っている、50%弱位を維持できてる。
よく風呂の後、浴室の扉開けて加湿の話が有るが効果が少ないようです。
やるなら扇風機で浴槽内の上の空気を掻き出すと効果が出ると思います。不足かもしれませんが?
出来れば水でもよいから浴槽を満タンにした方が良いですよ、扇風機は水面の空気を掻き出すようにします。
123: 匿名さん 
[2013-02-16 18:53:38]
>>121
気化式加湿器を使っています。
124: 匿名さん 
[2013-02-17 09:44:54]
そもそも外気の湿度が低いのだから、黙っていれば家の中も乾燥して当たり前。

常時換気が必須の家なのだから、加湿も必須と考える
良い加湿器を買おう。

ちなみに外気の水分で加湿するエアコンは、乾いた雑巾を絞って水を出す様なものだから
電気ばかり喰って効率が悪過ぎです。
125: コソクリ命 
[2013-02-22 23:40:04]
壁が調湿してないからですヨ
126: 匿名さん 
[2013-04-05 17:47:38]
今季はほとんど加湿器を使わなかった。
気化式だけど、ほとんど給水していない。
洗濯物の室内干しや、風呂のフタとドア開けで十分加湿されることもわかった。
やはり、ちゃんと高気密高断熱で、全熱交換の第一種換気だからかも。
全館床暖房で、気温が低くても寒くないから、
乾燥しないというのもあるだろう。
127: 匿名さん 
[2013-04-05 19:12:41]
>125
オツム逝かれてますね。
128: 匿名さん 
[2013-04-06 02:39:05]
冬場に換気をしなければ、逆に湿度を高く維持できます。
湿度を維持できる点以外、高々は関係ありません。
129: 匿名 
[2013-04-06 05:45:10]
高断熱はいいが、高気密は嫌い。
130: 匿名さん 
[2013-04-06 09:02:29]
>129
サッシ使うな
話はそれからだ
131: 匿名さん 
[2013-04-06 10:02:23]
>128
24時間換気が無きゃ高高程室内の湿度は上がるね。
132: 匿名さん 
[2013-04-06 16:43:59]
高高で換気しなかったら、酸素不足で死ぬかもしれないね。
だれか実験して欲しいね。
133: 匿名さん 
[2013-04-06 17:09:29]
車内でも換気しないで死ぬことはない、家ではさらに死ねない。
しかし運転中に眠くなるのは換気しないで炭酸ガスが2000PPMを超えてることが多いそうですから換気して下さい。
134: 匿名さん 
[2013-04-06 18:39:31]
家で日中に眠くなったあとは、危ないのかな?
135: 匿名さん 
[2013-04-06 18:48:10]
貴方は会議中によく居眠りするでしょ、貴方が悪いのでなく、狭い、換気の悪い会議室に大勢居るせいかも?
136: 匿名 
[2013-04-08 16:11:18]
そんなに気密が高かったら台所の換気扇だけで一週間過ごしたら気圧の変化でポテトチップスの袋とか…写真とか期待してます。
137: ビギナーさん 
[2013-04-09 11:38:57]
死ぬことはないけど、眠気をもよおすことくらいはありそうだね
138: 匿名さん 
[2013-04-14 11:42:16]
>>高高で換気しなかったら、酸素不足で死ぬかもしれないね。
高高住宅で酸素不足で死ぬことはまずないでしょうがその前に頭痛が起きたり前兆は有り得るでしょう。
139: 入居済み住民さん 
[2013-04-14 18:27:13]
ちょっとオーバーでは???

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる