管理組合・管理会社・理事会「総会での問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 総会での問題
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2012-11-18 15:14:02
 削除依頼 投稿する

お知恵を拝借いたしたく質問いたします。

以前より総会が一部居住者による占拠状態が続いております。
罵詈雑言とまではいかないまでも不規則発言による進行妨害がまかり通り
俎上議案以外の案件までも強引に決議させる有様です。
無効決議ゆえ履行義務は無いはずですが
一部居住者の勢いに押され歴代理事長もなすすべもない様子です。
私も以前はある目的達成のため彼らと行動を共にしていましたが
人を見下す言論が多く他の居住者への攻撃的発言に嫌気がさし距離をとっています。
はっきり申しまして彼らとはかかわりを持ちたくはないのです。
これは他の居住者も同様で総会出席率は年々低下、いまや彼らのグループだけ。
関わりを持ちたくはないが彼らの好き勝手にやらせたくもない。
なんらかの権利・権限を持ちたいのは見え見えで、
先日も大規模修繕を見据えた居住者有志による修繕委員会の立ち上げを強行しました。
立候補メンバーはその一部居住者だけという出来レース。(そのまま承認)

このような居住者グループへの対応はどうすればよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-08 11:41:13

 
注文住宅のオンライン相談

総会での問題

1: 匿名さん 
[2012-11-08 12:32:43]
事実がこのレスの通りだとすればおっしゃるように相当酷い組合だと思います。

しかし、どうもこのレスの内容は解せないところがあります。
一般的な管理会社がいるようなマンションで、罵詈雑言や不規則発言が飛び交う
状態や、議案にも載ってない案件を強引に決議する状態が恒常化しているとは
到底思えないのです。

しかも過去に運営にも携わった正義感あるあなたが、長い期間に渡ってそれらをを
無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。

まさかとは思いますが、この「組合」とは、あなたの想像上の存在にすぎないの
ではないでしょうか。 もしそうだとすれば
3: サラリーマンさん 
[2012-11-08 15:50:15]
信じてもらえないようですね。

誰だって波風を立てたくは無いですし
動けば彼らと面と向かって対峙しなければならない。
彼らの偏執ぶりを知っていれば関わり合うのは嫌になりますよ。

とは言いつつも、門前払いのような回答。
もしかして貴方はEさんですか?

リタイヤ組で暇ですから当然ここも見ているのでしょうね。
そんなこと私も織り込み済みですよ。

他の方の回答を期待します。
4: 匿名さん 
[2012-11-08 18:32:53]
スレ主さま。
簡単なことですが。

総会を正常化したいなら、あなたを含め彼らを何とかしたい方のひとりが総会議長に立候補し、議事を収拾するしかありません。議案以外の案件は議長が議決に付さねば議決されません。
理事会の正常化も同じです。役員に立候補し、その議案を議長が正常に議決に付してください。
彼らの要求にも理事長が印鑑を押さねば執行されませんし、専門委員会も通常、管理規約上は理事長が諮問し設置するケースが多く、理事長が無視すればいくら勝手に行動しようが組合員への影響はありません。

スレ主が何を主張なさりたいのか不明です。
5: 匿名 
[2012-11-08 18:36:51]
スレ主も一時は行動を共にしたのなら同罪でしょ。
多くの住民はそう見てるのではなかろうか。
6: 匿名さん 
[2012-11-08 19:15:44]
困ってるのは伝わってきますが、
確かに何をどうしたいのかさっぱりわからない
スレッドですね。

一般の回答者に対し「もしかしてEさん?」だとか、
「そんなことは織り込み済みだ」とかの発言を
見ると、多少被害妄想の傾向はないとは言えないと
思います。
7: 匿名さん 
[2012-11-09 00:41:07]
スレ主さんは居住者グループと仰っています。
スレ主さんはグループでは無くて単独のようですね。
単独で何か行動が起こせるとしたら、区分所有法第25条2項
管理者の解任請求を裁判所に求めることが出来るのみです。

他の住民も同様とありますがスレ主さんと同じように危機感を
感じている組合員が何名いるのかです。
スレ主さん1人だけで戦うと組合活動の妨害をしたとして、引
越しせざるをえなくなる場合があります。
8: 匿名さん 
[2012-11-09 21:19:20]
スレ主は自分の気に食わない数人のことを攻撃しているだけではないですか。ただの派閥争いを大げさに書き込んで憂さ晴らしをしているだけのようにも見えます。
本当に解決したいなら、4さんや7さんのような手段でなんとでもなりますし、そんな知恵さえない者だったらもっと下手に出たトピになるでしょう。
もう終了でよいのではないですかね。
9: 匿名さん 
[2012-11-10 07:24:56]
>お知恵を拝借いたしたく質問いたします。

それなら、もっと具体的こと細かに経緯を説明しなきゃ。
話はそれからでしょ。
10: 匿名さん 
[2012-11-10 08:21:41]
総会の場だけをうまくやりたいなら、議決権行使書を使えば、
欠席でも1票を入れられます。

なお、2週間以上前に議案提示されていない案件の決議は、無効です。
11: 匿名さん 
[2012-11-10 15:56:37]
>信じてもらえないようですね。
>もしかして貴方はEさんですか?

スレ主さん、最初から気持ちが弱腰でビビってますよね!
問題を解決しようと行動に出るのはスレ主さんですよ。
お知恵を拝借したとしても行動する勇気が無ければ何も変わりません。

もし行動する勇気があるとしたら、
居住者グループをマンションから追い出したいのですか?
それともスレ主さんが理事長になって自分の意見を通したいのですか?
そのどちらかで変わると思いますが、どっちでしょうか。

12: 匿名さん 
[2012-11-10 20:47:57]
2割の同調者を集めて理事長解任の臨時総会招集すればokですよ
13: 匿名さん 
[2012-11-10 21:08:03]
そんな「総会屋」まがいのことをやってるような管理組合があるとはある意味驚きですが、何で議決権を行使したり委任したりして可決・承認の方向に持っていくのか、それもまた理解できない。
ほんとに反対なら、総会の成立を阻むくらいの運動を展開するべきでは?
だいたい構成組合員の3分の2以上の出席を以て総会の成立を宣言するという文言があるはずですが、3分の1が欠席(委任ないしは議決権行使をしない方法)でもって、機能不全に追い込めるはずです。
現理事会で、物事が決められない状況を作っていくことから始めるべきではないかと考えます。
(ほんとに彼らがダメな集団だと思うのならですが)
14: 匿名さん 
[2012-11-10 21:38:45]
構成組合員の3分の2以上の出席を以って総会の成立を宣言するという文言は法令にも標準規約には見当たりません。建て替え円滑化法には3分の2以上での決議事項はあります。貴方のマンションの規約に設定しているのですか。
15: 匿名さん 
[2012-11-10 22:26:42]
もうスレ主さんは、ビビってここには戻ってきませんよ!
16: 匿名さん 
[2012-11-14 20:48:52]
うちは4分の3です。
(組合員総数の4分の3以上、議決権総数の4分の3以上で決する=成立要件は組合員総数の4分の3以上で、議決は議決権総数の4分の3以上)
だと解釈しています。
17: マンション投資家さん 
[2012-11-14 21:21:53]
うそ
18: 匿名さん 
[2012-11-14 21:49:28]
16さん マンション管理の知識は全くありませんね。笑われますよ。14です。
19: 匿名さん 
[2012-11-14 22:20:35]
いつもの区分所有者で管理人か?
いい加減レスアンカー位つけろよ。
20: 匿名さん 
[2012-11-17 09:28:40]
建て替え円滑化法施行前のマンションとは規約が違ってて当り前
どこのマンションでも同じだと思ってる奴が勉強不足
21: 匿名さん 
[2012-11-17 11:35:13]
20さん 全くマンション管理を知りませんね。笑われますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:総会での問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる