東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-12 00:07:19
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286703/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

湾岸マンションはまだまだ建つ

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。
2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。

汐留エリアの中古マンションで24%上昇
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。
不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。

湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002〜03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。

たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

[スレ作成日時]2012-11-08 00:21:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74

871: 匿名さん 
[2012-11-11 02:17:11]
仕方ないんじゃない?







買えないんだから。
仕方ないんじゃない?買えないんだから。
872: 匿名さん 
[2012-11-11 02:17:16]
自分の不利な状況を敵対する相手に転嫁して精神の平静をはかろうとする行動。
豊洲は重度のアスペルガーの自覚症状あるんだろ?
悪いこと言わないから専門医に相談しろよ。
そんで早く回避行動とれ。
873: 匿名さん 
[2012-11-11 02:17:23]
869住民板へどうぞ。
874: 匿名さん 
[2012-11-11 02:18:42]
>>872
ここまで重いと、強制力かからないと・・・自力じゃ無理。
875: 匿名さん 
[2012-11-11 02:19:03]
買える奴だけが買えばいいんだよ。







無理するからつらいんだよ。
チープな団地でいいじゃん。買うのも無理なら団地賃貸で。
買える奴だけが買えばいいんだよ。無理する...
876: 匿名さん 
[2012-11-11 02:20:06]
自分の不利な状況を敵対する相手に転嫁して精神の平静をはかろうとする行動。
ネガは重度のアスペルガーの自覚症状あるんだろ?
悪いこと言わないから専門医に相談しろよ。
そんで早く回避行動とれ。






自分の不利な状況を敵対する相手に転嫁して...
877: 匿名さん 
[2012-11-11 02:20:09]
東京近郊で一番坪単価安い土地で
よく買えないヤツらを連発できるね。
878: 匿名さん 
[2012-11-11 02:22:32]
でも、買えないからそうやってるんだろ?







羨ましくてしょうがないんだろう?
友達には買えるのに、おまえは無理なんだから。
でも、買えないからそうやってるんだろ?羨...
879: 匿名さん 
[2012-11-11 02:25:22]
腐っても東京の土地で、買えない奴ら連呼は、
素直に頭おかしい。

過去、東京はどんだけ高かったか。
880: 匿名さん 
[2012-11-11 02:27:10]
昔は、練馬区が坪550万だよ。

東京で東京を買えなかったのはお前だけ。
881: 匿名さん 
[2012-11-11 02:30:39]
豊洲よ

自慢する気はないが、オマエのマンション代じゃうちの本家の車庫すら作れないよ。

身の程知らず。

882: 匿名さん 
[2012-11-11 02:31:04]
坪1000万レベルで戦ってた親もいるわけだ。
豊洲で買えないやつ連呼は非常に恥ずかしい。
883: 匿名さん 
[2012-11-11 02:34:47]
買えない奴って、何故強がるんだろう。


今日の強がりさん
「投資で儲けてるよ」
「俺の家はもっと高いよ」





笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
買えない奴って、何故強がるんだろう。今日...
884: 匿名さん 
[2012-11-11 02:35:26]
まぁ、そうしないと心の均衡が保てないんだろうな。
885: 匿名さん 
[2012-11-11 02:37:21]
買えない買わない理由がある。
買えない買わない理由がある。
886: 匿名さん 
[2012-11-11 02:37:21]
買えない買わない理由がある。
買えない買わない理由がある。
887: 匿名さん 
[2012-11-11 02:39:14]
23区が全滅か?(笑)
23区が全滅か?(笑)
888: 匿名さん 
[2012-11-11 02:39:37]
安全なのがバレちゃったね。
889: 匿名さん 
[2012-11-11 02:43:11]
空き家日本一ってのも頷ける。
890: 匿名さん 
[2012-11-11 02:44:09]
震度7きたらリアルタイムのコメント頼むよ。
動画アップもよろしく!

キミしかいないんだからさ。
震度7きたらリアルタイムのコメント頼むよ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる